「ふわっふわのスポンジケーキが、やっぱり手作りしたーい!」 クリスマスや誕生日などのイベントが近づいてくると、ケーキをどうしようとか考えてしまいますよね。 我が家ではなんと年末のクリスマスが終わったら、すぐに長女の誕生日がやってきますので、いつもこの時期になると、ケーキを買おうか手作りするかとっても悩んでしまいます。 でもいつもスポンジケーキを作るのに、大失敗してばかり・・。 今年は4回もチャレンジしてみて、すべて失敗に終わってしまいました。 なぜなの〜? でも今回は再度、簡単に作れるホットケーキミックスを使って、スポンジケーキ作りに改めて挑戦してみました。 何度も失敗を繰り返してきた結果、今回は驚くような家族の反応が得られたのです。 もくじ• 今回スポンジケーキ作りで用意する材料は、なんとたったの3つ! 今回用意する材料は、 たったの3つです!• ホットケーキミックス:90g• 卵(M玉):4個• グラニュー糖:80g 卵は新鮮なものを選び、常温に戻しておいてください。 下の方に映っているバターは、後で型に塗るのに使います。 ハンドミキサーと、大きめのボウルが2つあれば用意してください。 今回はラクラク調理をするために、シャープの水なし自動調理鍋で大容量タイプ を使って作ります。 内釜にバターをたっぷりと塗って、クッキングシートをハサミで切り込みを入れながら敷き詰めます。 クッキングシートはいらないかもしれませんが、私はバターだけだと型から取り出す時に失敗ばかりしてきたので、今回は 取り出せることを優先するために使うことにしました。 「ヘルシオ ホットクック」がなくても、普通の炊飯器で作ることもできますし、もちろん18cmのケーキ型でオーブンで焼いて作ることもできます。 準備ができましたか?それでは早速作ってみることにしましょう! 材料たった3つで作る!ふわっふわのスポンジケーキの作り方 大きめのボウルに、40度前後のお湯を入れます。 キレイに拭いたボウルに卵を割り入れ、湯せんにかけながら、ハンドミキサーで泡立てます。 最初の3分間ぐらいの間に、グラニュー糖を少しずつ入れます。 この後、 約10分間最強モードで泡立ててください。 最後に、最弱モードで大きな泡を消すように泡立てます。 全体がツヤツヤに白っぽくなり、楊枝をさしてピン!と立てば、泡立ては完成です。 ホットケーキミックスをふるいながら、高い位置からボウルに入れてください。 かき混ぜすぎると、せっかく泡立てた泡が消えてしまうんじゃないか?と心配になりますが、混ぜ足りないと目詰まりしたような生地になります。 しっかりと泡立ててあれば、すぐに泡はへたりません。 テリが出るまで、下からザックリと大きくよく混ぜてください。 内釜(型)に生地を流し入れます。 上から1度ドン!と落として、中に入っている大きな気泡を抜きます。 今回「ヘルシオ ホットクック」では、7. お菓子のメニューで、「7-1」のスポンジケーキの自動メニューで作ります。 自動調理器で、スイーツまで作れちゃうんですね! 「ヘルシオ ホットクック」は、他にもチョコブラウニーやジャム、つぶあんにプリンにカスタードクリーム、りんごのケーキや小麦パンや米粉のパンまで作れちゃうんですよ。 炊飯器なら炊飯モードで2回焼き、オーブンなら予熱後170度で、25〜30分前後焼いてみてください。 約45分間、自分のやりたいことをして、ワクワク出来上がりを待つことにしましょう。 ホットケーキミックスで完成したスポンジケーキはこちら! こちらが自動調理器で、45分後に完成したスポンジケーキです!「まだ、生地がゆるいかな?」と思ったら、延長することもできますが今回はしませんでした。 真っ黄色で、まるでぐりとぐらに出てくるかのような、ふわっふわの生地が出来上がっています。 さて中から取りだして、クッキングシートを取ってみましょう。 出来ました〜! まん丸ドーム型のスポンジケーキが出来上がっていました!この上に乗って、スポンジケーキを滑り台にして遊びたいと思えるようなカタチです。 クッキングシートの部分で、端っこがボコボコのカタチになっていますが、そんな細かいことは気にしてはいけません(汗) しっとり生地が好きな方は、前日に作るといいですよ。 ふわっふわの生地で作りたいので、今回はその日に飾り付けをしていきたいと思います。 生クリームを泡立てて、子供たちと一緒に飾り付けをしてみた 生クリーム1箱にグラニュー糖を大1入れて、氷水に入れながら少しゆるいぐらいに泡立てます。 スポンジケーキを、キッチンナイフで半分に切り取りましょう。 生クリームを塗って、好きな果物を入れます。 やっぱりイチゴがいいですね。 我が家の次女と一緒に、楽しく飾り付けをしてみました。 さらに生クリームを上に塗ります。 この作業がメッチャクチャに楽しい〜! なんだこれ?! 生クリームを中に入れすぎて、外側に塗るのが少なくなってしまいました・・。 ちょっと中身から再度クリームを調達して、カタチを整えていくことにしましょう。 さて、完成したケーキを、みんなで食べてみることにしましょう。 ホットケーキミックスで作ったふわっふわのケーキを食べてみた なんとかぐるぐると生クリームを塗って完成した、いちごのスポンジケーキです。 もう市販品のようなカタチは、家庭内では無理ですよ・・。 これでも頑張って作りました(汗) 「お母さん、写真撮る!」 長女と次女と母の3人で、100均で買ってきたクリスマスツリーをバックに、写真をバシャバシャ撮ります。 まるで、おうち女子会!! 切ると、中からふわっふわのスポンジケーキがお目見えです!鮮やかな色で、とっても食欲をそそられます。 うぉ、お、おいしいぃぃぃ〜〜! なんだこれ?なんか、メッチャクチャにおいしいです。 「ヘルシオホットクック」の無水調理効果でしょうか? カタチとか見た目とかそういったものなんてどうでもよくなったぐらい、卵の味がしっかりと濃厚で、 メチャクチャふわっふわです。 我が家の2人の娘と夫は、甘い物がそんなに好きではないのです。 いつもケーキを作っても、半分も食べなくて余ってしまっていたのです。 しかし!! 「お母さん、このケーキ、今まで食べた中で1番においしい!もう1個食べる!」 ケーキなんておかわりをしたことがなかった長女と次女が、2人してケーキを2ピース半ぐらい、ペロリと平らげてしまったのです。 さっきまで焼き肉を食べていたとは思えないぐらいの食欲です。 もう、 母は感動、感動(泣)頑張って作ってよかったぁ〜!と、食べながら思わず涙ぐんでしまったのでした。 手作りケーキは市販品以上の価値あり。 カタチじゃないんだよ! クリスマスや誕生日に向けて、11月と12月とで、4回もスポンジケーキ作りに挑戦してきました。 「何でこんなにカタチよくふわっふわに作れるんだろう?」 「生クリームとか何であんなにキレイに塗れるんだろう?」 雑誌やネット上に載っているスポンジケーキのキレイな写真を見て、同じように出来ない自分にいらだち、ガックリと落ち込むばかりでした。 見た目とか、カタチとか、外側の部分にばかりを気にしていました。 しかし! 今回カタチもいびつだし、生クリームも本やネットや料理研究家さんのようにキレイには作れなかったけれど、家族の反応を見て、 大事なことはカタチじゃなくて、中身なんだと気づかされました。 あんなに見た目にこだわっていた私って、一体何だったのだろう? 他の人が「いいね!」というより、家族が「いいね!」という方がとっても大切です。 私がカタチにこだわって、イライラしながら作っていたら、それが家族にも伝わります。 でも、楽しそうに作っていたら、そのワクワク感が家族にも伝わり、みんなが楽しくなります。 自分が楽しくやることが、みんなを幸せにするんだな。 雑誌やメディアなどの写真に惑わされず、みんな楽しく料理やケーキをおうちで作ってみましょう! いちごは「ふるさと納税」でいただいたので、今回の材料費はたったの 約200円です!市販品の10分の1の値段で、 市販品の10倍以上の笑顔を得ることが出来ます。 料理は愛情! これが、今になって、ようやくわかってきた私は、これからも楽しく、料理やお菓子作りを心から楽しんで、 家族が「いいね!」を押してくれるようなオリジナル料理を作り続けたいと思います。 スポンジケーキやホットケーキミックスのその他の記事はこちら ホットケーキミックスとホットクックでりんごケーキ作ってみた パナソニックのオーブンレンジ「ビストロ」だと、ふわっふわなスポンジケーキができます! ヘルシオホットクックでふわっふわに作れる2色パンレシピはこちら! 同じホットケーキミックスの材料で、オーブンレンジで作ってみた.
次の炊飯器の種類によってはケーキを何度焼いても生焼けになってしまったり、焼いている途中でスイッチが切れてしまうことがあります。 炊飯器に「ケーキコース」があれば安心して焼くことができますが、ない場合は説明書を確認してください。 ケーキを焼いて取り出すときに、内釜にくっついてしまったら台無な形になってしまいます。 あらかじめバターを内釜にしっかりと塗って、ポンと取り出せるようにしておいてください。 もしくはクッキングペーパーをひいておいても良いですよ。 次の記事では、炊飯器で出来る料理レシピを紹介しています。 炊飯器はケーキの他に料理も作れてしまう万能な家電アイテムです。 一人暮らしにも簡単なおかずレシピも紹介しているので、とても参考になりますよ。 炊飯器の便利な使い方をマスターして、毎日のお料理の時間を減らせたら楽になりますね。 ぜひ併せてご覧ください。 そのまま食べても美味しいですし、デコレーションケーキのスポンジとしても活用出来ます。 様々なケーキに応用が出来るレシピなので、ぜひお試しください。 ベーシックなスポンジケーキの材料• ホットケーキミックス 200g• 牛乳 180㏄• 卵 1個• バター 適量 ベーシックなスポンジケーキの作り方• 1炊飯器の内釜にバターをしっかりと塗る。 2ボウルに卵を割り、泡だて器でしっかりとかき混ぜます。 32に牛乳とホットケーキミックス入れてさらにかき混ぜます。 4炊飯器に3を入れてスイッチを入れます。 5竹串を刺して何も付いてこなければ完成です。 凝った作りのように見えますが、実はとっても簡単です。 ココアとプレーンの2つの味が楽しめますよ。 お子さんのおやつにもぴったりのケーキです。 マーブルケーキの材料• ホットケーキミックス 200g• ココアパウダー 大さじ2• 卵 1個• 牛乳 150㏄• 砂糖 大さじ2• バター 適量 マーブルケーキの作り方• 1炊飯器の内釜にバターをしっかりと塗る。 2ボウルにホットケーキミックス、卵、砂糖、牛乳を入れてしっかりと混ぜ合わせる。 3出来上がった生地を2等分します。 ざっくりの量で大丈夫です。 4片方の生地にココアパウダーを入れてよく混ぜます。 5炊飯器に2種類の生地を交互に流し入れて、スイッチを入れます。 6竹串を刺して何も付いてこなければ完成です。 人気のケーキのガトーショコラも炊飯器で簡単に作ることが出来ます。 生クリームやお好みのフルーツを添えれば見た目も華やかになり、おもてなしにもぴったりですよ! ガトーショコラの材料• ホットケーキミックス 120g• ココアパウダー 50g• 砂糖 大さじ3• 牛乳 大さじ2• 卵 2個• 粉砂糖 適量• 溶かしバター 30g• バター(内釜用)適量 ガトーショコラの作り方• 1炊飯器の内釜にバターをしっかりと塗る。 2ボウルに粉類を入れて泡だて器でよく混ぜ合わせます。 3溶き卵、バター、牛乳の順番に入れて、その都度よく混ぜ合わせます。 4炊飯器に3を流し入れて、スイッチを入れます。 5竹串を刺して何も付いてこなければ取り出します。 6粉砂糖をかけて完成です。 たっぷり入ったバナナの甘みが感じられ、小さなお子さんからご年配の方まで人気のあるケーキです。 バナナの甘さによって砂糖の量は加減してください。 バナナケーキの材料• ホットケーキミックス 200g• 卵 2個• 牛乳 120㏄• 砂糖 大さじ3• バナナ 2本• 溶かしバター 20g• バター(内釜用)適量 バナナケーキの作り方• 1炊飯器の内釜にバターをしっかりと塗る。 2バナナ1本分を輪切りにする。 3ボウルにホットケーキミックス、卵、砂糖、牛乳、溶かしバターを入れて混ぜ合わせる。 4もう1本のバナナをすりつぶして3に入れて混ぜ合わせる。 5カットしたバナナを炊飯器の底に並べる。 64を炊飯器に流しいれて、スイッチを入れます。 7竹串を刺して何も付いてこなければ完成です。 次の記事では、ホールケーキのラッピング方法をご紹介しています。 美味しそうに焼けたケーキをプレゼントするとき、どうやってラッピングをしたら良いか迷いますよね?定番のケーキボックスだけでなく、100均ショップや家にある手軽なアイテムを使ったラッピング方法もあり、とても参考になりますよ。 ぜひご覧ください。 さつまいものほっこりとした美味しさが口の中に広がります。 黒ゴマを飾ると見栄えがよくなるので、ぜひプラスしてください! スイートポテトケーキの材料• ホットケーキミックス 100g• さつまいも 中2本• バター 100g• 砂糖 70g• 卵 2個• 黒ゴマ お好みで• バター(内釜用)適量 スイートポテトケーキの作り方• 1さつまいもは皮をむき、レンジでやわらかくなるまで加熱しておく。 2炊飯器の内釜にバターをしっかりと塗る。 3ボウルに熱々状態の1と砂糖とバターを入れて混ぜ合わせる。 4冷めた3に卵とホットケーキミックスを加えてさっくりと混ぜ合わせます。 5炊飯器に4を流しいれて、スイッチを入れます。 6竹串を刺して何も付いてこなければ取り出します。 7お好みで黒ゴマを飾って完成です。 オレンジの輪切りを飾った可愛らしい見た目と、さっぱりとした酸味が美味しい人気のケーキです。 焼きあがったらマーマレードを塗るとツヤが出て、まるでお店で販売しているケーキのような仕上がりになりますよ。 オレンジケーキの材料• ホットケーキミックス 150g• 卵 2個• 砂糖 80g• ヨーグルト 100g• 溶かしバター 50g• 【コンポート用】• オレンジ 1個• 砂糖 40g• 水 150ml• バター(内釜用)適量 オレンジケーキの作り方• 1鍋にスライスしたオレンジ、砂糖、水を入れてコンポートを作る。 約20分煮る。 2鍋から取り出し冷ましたら、半分は飾り用に、半分はきざんでおく。 3炊飯器の内釜にバターをしっかりと塗る。 4ボウルに卵、ヨーグルト、砂糖を入れて混ぜ合わせる。 5ホットケーキミックス、溶かしバター、レモン汁の順に入れてよく混ぜ合わせる。 6飾り用のオレンジを内釜の底に並べる。 7刻んでおいたオレンジも入れて混ぜ合わせて炊飯器に流し込み、スイッチを入れます。 8竹串を刺して何も付いてこなければ完成です。 見た目が豪華なので、おもてなしケーキとして喜ばれますよ。 甘みのあるリンゴで作るときは、砂糖の量を少し減らしてください。 仕上げにシナモンをふると大人っぽい味に変身します。 リンゴケーキの材料• 【煮リンゴ】• リンゴ 1個• 砂糖 大3• バター 10g• 【生地】• ホットケーキミックス 200g• 卵 1個• 牛乳 160㏄• 砂糖 40g• バター 10g• バター(内釜用)適量• シナモンパウダー お好みで リンゴケーキの作り方• 1フライパンにくし形にカットしたリンゴ、砂糖、バターを入れて焼く。 2蓋をして3分程蒸し焼きにしたら、蓋を開けて煮汁がなくなるまで煮詰める。 3炊飯器の内釜にバターをしっかりと塗る。 4ボウルにホットケーキミックス、卵、砂糖、牛乳を入れてよく混ぜ合わせる。 5内釜の底に煮リンゴを並べて、4を流し入れる。 スイッチを入れます。 6竹串を刺して何も付いてこなければ取り出します。 7お好みでシナモンをふって完成です。 ケーキの種類で人気の上位にランクインするチーズケーキも、炊飯器で簡単に作ることが出来ます。 多めに作って冷凍することも可能ですので、ぜひお試しください。 チーズケーキの材料• ホットケーキミックス 50g• クリームチーズ 200g• 生クリーム 200ml• 砂糖 70g• 卵 2個• レモン汁 大さじ1• バター(内釜用)適量 チーズケーキの作り方• 1クリームチーズを常温に戻しておきます。 2炊飯器の内釜にバターをしっかりと塗る。 3ボウルにクリームチーズと砂糖を入れてよく混ぜ合わせる。 4さらに溶き卵、生クリームを少しずつ入れて混ぜ合わせる。 レモン汁も加える。 54にホットケーキミックスを加えて、さっくりと混ぜ合わせる。 6炊飯器に流しいれて、スイッチを入れます。 7竹串を刺して何も付いてこなければ完成です。 市販の生クリームも販売されていますが、ご家庭でホイップした方が新鮮で美味しいです。 ケーキの甘さに合わせて砂糖の量は加減してください。 見た目にも可愛らしく、どのケーキにトッピングしても相性抜群です。 またイチゴの赤い色は食欲をそそる色でもあります。 プレゼント用のケーキには少し多めにトッピングすると良いですよ。 香ばしい香りとカリッとした歯ごたえが、ケーキをより一層美味しく感じさせてくれます。 薄くスライスしてケーキの上にトッピングすると華やかな見栄えになりますね。 甘くて美味しいチョコレートシロップは、世代を問わず人気のあるトッピングです。 かけるとケーキも見栄えもグンとおしゃれにアップしますね。 トロっと柔らかいシロップなので、かけ過ぎないように気を付けてください。 ケーキに合わせた味のアイスをトッピングすると、豪華な見た目になります。 また炊飯器ケーキは水分量が少ないので、パサパサとした感じが気になる方もいらっしゃいます。 アイスが少し溶けたくらいの状態で一緒に食べると美味しいですよ。 生地を練って形成してと時間のかかるイメージですが、ホットケーキミックスを使えば簡単に出来ます。 詳しい作り方は、下記の動画を参考にしてください。 美味しいのですが、油で揚げているお菓子なのでカロリーが気になりますよね。 ホットケーキミックスを使えば揚げないでチュロスを作ることが出来ます。 簡単に出来ますので、下記の挿画を参考にぜひチャレンジしてみてください。 炊飯器ケーキを作ろう! 炊飯器ケーキのレシピをたくさん紹介しました。 いかがでしたでしょうか。 ホットケーキミックスを使えばケーキは簡単に作れます。 手順も少ないので、ぜひチャレンジしてみてください!.
次の炊飯器の種類によってはケーキを何度焼いても生焼けになってしまったり、焼いている途中でスイッチが切れてしまうことがあります。 炊飯器に「ケーキコース」があれば安心して焼くことができますが、ない場合は説明書を確認してください。 ケーキを焼いて取り出すときに、内釜にくっついてしまったら台無な形になってしまいます。 あらかじめバターを内釜にしっかりと塗って、ポンと取り出せるようにしておいてください。 もしくはクッキングペーパーをひいておいても良いですよ。 次の記事では、炊飯器で出来る料理レシピを紹介しています。 炊飯器はケーキの他に料理も作れてしまう万能な家電アイテムです。 一人暮らしにも簡単なおかずレシピも紹介しているので、とても参考になりますよ。 炊飯器の便利な使い方をマスターして、毎日のお料理の時間を減らせたら楽になりますね。 ぜひ併せてご覧ください。 そのまま食べても美味しいですし、デコレーションケーキのスポンジとしても活用出来ます。 様々なケーキに応用が出来るレシピなので、ぜひお試しください。 ベーシックなスポンジケーキの材料• ホットケーキミックス 200g• 牛乳 180㏄• 卵 1個• バター 適量 ベーシックなスポンジケーキの作り方• 1炊飯器の内釜にバターをしっかりと塗る。 2ボウルに卵を割り、泡だて器でしっかりとかき混ぜます。 32に牛乳とホットケーキミックス入れてさらにかき混ぜます。 4炊飯器に3を入れてスイッチを入れます。 5竹串を刺して何も付いてこなければ完成です。 凝った作りのように見えますが、実はとっても簡単です。 ココアとプレーンの2つの味が楽しめますよ。 お子さんのおやつにもぴったりのケーキです。 マーブルケーキの材料• ホットケーキミックス 200g• ココアパウダー 大さじ2• 卵 1個• 牛乳 150㏄• 砂糖 大さじ2• バター 適量 マーブルケーキの作り方• 1炊飯器の内釜にバターをしっかりと塗る。 2ボウルにホットケーキミックス、卵、砂糖、牛乳を入れてしっかりと混ぜ合わせる。 3出来上がった生地を2等分します。 ざっくりの量で大丈夫です。 4片方の生地にココアパウダーを入れてよく混ぜます。 5炊飯器に2種類の生地を交互に流し入れて、スイッチを入れます。 6竹串を刺して何も付いてこなければ完成です。 人気のケーキのガトーショコラも炊飯器で簡単に作ることが出来ます。 生クリームやお好みのフルーツを添えれば見た目も華やかになり、おもてなしにもぴったりですよ! ガトーショコラの材料• ホットケーキミックス 120g• ココアパウダー 50g• 砂糖 大さじ3• 牛乳 大さじ2• 卵 2個• 粉砂糖 適量• 溶かしバター 30g• バター(内釜用)適量 ガトーショコラの作り方• 1炊飯器の内釜にバターをしっかりと塗る。 2ボウルに粉類を入れて泡だて器でよく混ぜ合わせます。 3溶き卵、バター、牛乳の順番に入れて、その都度よく混ぜ合わせます。 4炊飯器に3を流し入れて、スイッチを入れます。 5竹串を刺して何も付いてこなければ取り出します。 6粉砂糖をかけて完成です。 たっぷり入ったバナナの甘みが感じられ、小さなお子さんからご年配の方まで人気のあるケーキです。 バナナの甘さによって砂糖の量は加減してください。 バナナケーキの材料• ホットケーキミックス 200g• 卵 2個• 牛乳 120㏄• 砂糖 大さじ3• バナナ 2本• 溶かしバター 20g• バター(内釜用)適量 バナナケーキの作り方• 1炊飯器の内釜にバターをしっかりと塗る。 2バナナ1本分を輪切りにする。 3ボウルにホットケーキミックス、卵、砂糖、牛乳、溶かしバターを入れて混ぜ合わせる。 4もう1本のバナナをすりつぶして3に入れて混ぜ合わせる。 5カットしたバナナを炊飯器の底に並べる。 64を炊飯器に流しいれて、スイッチを入れます。 7竹串を刺して何も付いてこなければ完成です。 次の記事では、ホールケーキのラッピング方法をご紹介しています。 美味しそうに焼けたケーキをプレゼントするとき、どうやってラッピングをしたら良いか迷いますよね?定番のケーキボックスだけでなく、100均ショップや家にある手軽なアイテムを使ったラッピング方法もあり、とても参考になりますよ。 ぜひご覧ください。 さつまいものほっこりとした美味しさが口の中に広がります。 黒ゴマを飾ると見栄えがよくなるので、ぜひプラスしてください! スイートポテトケーキの材料• ホットケーキミックス 100g• さつまいも 中2本• バター 100g• 砂糖 70g• 卵 2個• 黒ゴマ お好みで• バター(内釜用)適量 スイートポテトケーキの作り方• 1さつまいもは皮をむき、レンジでやわらかくなるまで加熱しておく。 2炊飯器の内釜にバターをしっかりと塗る。 3ボウルに熱々状態の1と砂糖とバターを入れて混ぜ合わせる。 4冷めた3に卵とホットケーキミックスを加えてさっくりと混ぜ合わせます。 5炊飯器に4を流しいれて、スイッチを入れます。 6竹串を刺して何も付いてこなければ取り出します。 7お好みで黒ゴマを飾って完成です。 オレンジの輪切りを飾った可愛らしい見た目と、さっぱりとした酸味が美味しい人気のケーキです。 焼きあがったらマーマレードを塗るとツヤが出て、まるでお店で販売しているケーキのような仕上がりになりますよ。 オレンジケーキの材料• ホットケーキミックス 150g• 卵 2個• 砂糖 80g• ヨーグルト 100g• 溶かしバター 50g• 【コンポート用】• オレンジ 1個• 砂糖 40g• 水 150ml• バター(内釜用)適量 オレンジケーキの作り方• 1鍋にスライスしたオレンジ、砂糖、水を入れてコンポートを作る。 約20分煮る。 2鍋から取り出し冷ましたら、半分は飾り用に、半分はきざんでおく。 3炊飯器の内釜にバターをしっかりと塗る。 4ボウルに卵、ヨーグルト、砂糖を入れて混ぜ合わせる。 5ホットケーキミックス、溶かしバター、レモン汁の順に入れてよく混ぜ合わせる。 6飾り用のオレンジを内釜の底に並べる。 7刻んでおいたオレンジも入れて混ぜ合わせて炊飯器に流し込み、スイッチを入れます。 8竹串を刺して何も付いてこなければ完成です。 見た目が豪華なので、おもてなしケーキとして喜ばれますよ。 甘みのあるリンゴで作るときは、砂糖の量を少し減らしてください。 仕上げにシナモンをふると大人っぽい味に変身します。 リンゴケーキの材料• 【煮リンゴ】• リンゴ 1個• 砂糖 大3• バター 10g• 【生地】• ホットケーキミックス 200g• 卵 1個• 牛乳 160㏄• 砂糖 40g• バター 10g• バター(内釜用)適量• シナモンパウダー お好みで リンゴケーキの作り方• 1フライパンにくし形にカットしたリンゴ、砂糖、バターを入れて焼く。 2蓋をして3分程蒸し焼きにしたら、蓋を開けて煮汁がなくなるまで煮詰める。 3炊飯器の内釜にバターをしっかりと塗る。 4ボウルにホットケーキミックス、卵、砂糖、牛乳を入れてよく混ぜ合わせる。 5内釜の底に煮リンゴを並べて、4を流し入れる。 スイッチを入れます。 6竹串を刺して何も付いてこなければ取り出します。 7お好みでシナモンをふって完成です。 ケーキの種類で人気の上位にランクインするチーズケーキも、炊飯器で簡単に作ることが出来ます。 多めに作って冷凍することも可能ですので、ぜひお試しください。 チーズケーキの材料• ホットケーキミックス 50g• クリームチーズ 200g• 生クリーム 200ml• 砂糖 70g• 卵 2個• レモン汁 大さじ1• バター(内釜用)適量 チーズケーキの作り方• 1クリームチーズを常温に戻しておきます。 2炊飯器の内釜にバターをしっかりと塗る。 3ボウルにクリームチーズと砂糖を入れてよく混ぜ合わせる。 4さらに溶き卵、生クリームを少しずつ入れて混ぜ合わせる。 レモン汁も加える。 54にホットケーキミックスを加えて、さっくりと混ぜ合わせる。 6炊飯器に流しいれて、スイッチを入れます。 7竹串を刺して何も付いてこなければ完成です。 市販の生クリームも販売されていますが、ご家庭でホイップした方が新鮮で美味しいです。 ケーキの甘さに合わせて砂糖の量は加減してください。 見た目にも可愛らしく、どのケーキにトッピングしても相性抜群です。 またイチゴの赤い色は食欲をそそる色でもあります。 プレゼント用のケーキには少し多めにトッピングすると良いですよ。 香ばしい香りとカリッとした歯ごたえが、ケーキをより一層美味しく感じさせてくれます。 薄くスライスしてケーキの上にトッピングすると華やかな見栄えになりますね。 甘くて美味しいチョコレートシロップは、世代を問わず人気のあるトッピングです。 かけるとケーキも見栄えもグンとおしゃれにアップしますね。 トロっと柔らかいシロップなので、かけ過ぎないように気を付けてください。 ケーキに合わせた味のアイスをトッピングすると、豪華な見た目になります。 また炊飯器ケーキは水分量が少ないので、パサパサとした感じが気になる方もいらっしゃいます。 アイスが少し溶けたくらいの状態で一緒に食べると美味しいですよ。 生地を練って形成してと時間のかかるイメージですが、ホットケーキミックスを使えば簡単に出来ます。 詳しい作り方は、下記の動画を参考にしてください。 美味しいのですが、油で揚げているお菓子なのでカロリーが気になりますよね。 ホットケーキミックスを使えば揚げないでチュロスを作ることが出来ます。 簡単に出来ますので、下記の挿画を参考にぜひチャレンジしてみてください。 炊飯器ケーキを作ろう! 炊飯器ケーキのレシピをたくさん紹介しました。 いかがでしたでしょうか。 ホットケーキミックスを使えばケーキは簡単に作れます。 手順も少ないので、ぜひチャレンジしてみてください!.
次の