ブログ 始め方 雑記。 初心者は特化ブログと雑記ブログどっちが良いの?メリットデメリットまとめ|hitodeblog

【シンプル】雑記ブログでオシャレなブログ名のつけ方|3つのコツとは?

ブログ 始め方 雑記

雑記ブログは特化型ブログに対して、「稼げない」と言われています。 確かにPVで換算すると、特化型より収益率は悪いです。 しかし雑記ブログで稼いでいる人はたくさんいます。 稼ぎ方が特化型ブログと違うだけであって、「稼げない」という訳ではありません。 スポンサードリンク 目次 1,始めに ブログをやるなら、最初に ジャンルを絞らなければいけません。 自分が得意な分野は何なのか?興味がある、または勉強したい分野は何だろう?? 得意なジャンルがあればいいですが、そういった得意ジャンルがない人の方が実際多いです。 その場合は「雑記ブログ」にたどり着きます。 雑記ブログは好きなことをジャンル問わず書くことが出来て、継続して続け易いです。 例えば「金融」とブログジャンルを絞ったら、金融について書くことがどれくらいありますか?勉強し続けられれば書き続けますが、結構大変です。 ブログを書く前に下調べをしなければいけなくなるので、時間が倍以上は掛かります。 雑記ブログであれば普段インプットした知識を、自分の言葉でブログに書き続ければいいだけです。 ニュースから得た知識やテレビ、本、インターネットなど。 普通に生活していれば何らかの情報は入ってくるので、それをジャンル問わず記事にすればいいのです。 とっても簡単そうじゃないですか? 2,雑記ブログはキャラが大事 雑記ブログでは 「キャラ作り」が武器になります。 雑記ブログはジャンルが絞られていない分、回遊性が低くなります。 例えば保険について知りたくて、保険のブログにたどり着いたとします。 そこで有益な情報を得ることが出来たら、別のページを閲覧したり、ブックマークする可能性は高いですよね? しかし雑記ブログであれば、仮に有益な情報を得たとしても、情報のジャンルが定まっていないので、他のページを見ようとも思いません。 こういった時にファンを作るには、自分自身のキャラを作ることです。 記事の中身というよりは、 「この人が書いているからブログをチェックする」というような状態を作り上げましょう。 芸能人とまではいきませんが、それに近い感覚です。 ユーチューバーではそういった戦略でアクセス数を稼ぐ人が多いですね。 スポンサードリンク 3,PVを集め易いのが雑記ブログの武器 雑記ブログはジャンル問わず記事を量産できます。 ですので特化型ブログに対して、アクセス数を集め易いのが特徴です。 記事を書く時のキーワード選定が幅広くなり、たくさんのワードでユーザーを集めることが出来ます。 これが雑記ブログの最大のメリットだと言えます。 仮に同じ人がブログを更新していても、特化型と比べて 何倍~何十倍とPV数は多くなるはずです。 雑記ブログを書く時は、日記のようなものを書いている人もいますが、それは「キャラ作り」ができてからにしましょう。 それまではとりあえず、検索が多そうなキーワードに絞って、集中的に記事を書くことです。 そこからアクセス数が生まれ、その中の一部の人がファンになっていきます。 それを繰り返すことで、雑記ブログのアクセスは一気に上がります。 4,雑記ブログではアフィリエイトはできない? 雑記ブログはアフィリエイトが出来ないと思っている方もいます。 しかしそれは間違いです。 雑記ブログによくあるのは、 「アドセンスに頼りすぎている」ことですね。 アドセンスは確かにPV数が多ければ比例して、売上が上がっていきます。 そこに大した技術は必要なく、クリックが取れる場所にアドセンス広告を貼るだけでいいだけです。 もし雑記ブログで「大きく稼ぎたい!」と思っているのであれば、必ずアフィリエイトを行いましょう。 アフィリエイトはアドセンスのように、PV数と比例して売上が上がるほど甘くありません。 しかしアフィリエイトを上手く活用することができれば、特化型ブログのような売上を作ることも可能です。 1つのページで完結させる 特化型ブログであれば、すべてのページに共通させてアフィリエイトバナーを貼っておけばいいです。 ジャンルが絞られており、繋がりのある広告であれば成約するはずです。 しかし雑記ブログではページごとにジャンルが違うので、1つのページでアフィリエイトを行う必要があります。 ジャンルが違うほかのページに広告を貼っても、成約率は ほぼ0だと思っておいてください。 1つのページで集客して広告の成約まで行うので、強いアフィリエイトページを作ることになります。 まずそのページが グーグルで上位表示されていなければいけません。 ブログのページ内で回遊していきたユーザーは、ジャンルが違うページからの回遊なので成約しづらいです。 しかしアフィリエイトを行うキーワードを決め、グーグルの検索から流入してきたユーザーは成約しやすいユーザーです。 そこを狙ってアフィリエイトするのが、雑記ブログで稼ぐ唯一の方法です。 アクセスが見込めるビッグワードで上位表示させる 2. ランディングページでアフィリエイト広告を成約させる アフィリエイトページを増やす 後は1つのページで成約させられるページを、無数に増やすだけです。 でもいいし、 でもいいので、狙ったキーワードと関連性の高い広告を貼って、そのキーワードで上位表示させましょう。 上位表示させれるページが増えれば増えるほど、収益は上がっていきます。 売り込みすぎはダメ アフィリエイトページの増やしすぎはよくありません。 なぜかというと雑記ブログの場合は「ファン」が逃げてしまいます。 毎回ブログの更新が売り込みでしたらどう思いますか?普通だったらもう見なくなってしまいますよね。 理想は記事の5回に一回程度アフィリエイト記事を作りましょう。 さらにこのページは上位表示を狙わなければいけないので、普段の記事の数倍中身のあるものにしなければいけません。 毎回こんな記事を書くほうが辛いので自然とアフィリエイトページは少なくなると思います。 5,やっぱりグーグルアドセンス 雑記ブログの稼ぎ方の王道は 「グーグルアドセンス広告」です。 PV数の増加と比例して収益が上がるので、とても助かります。 アフィリエイトは記事の書き方や技術面も重要なので、最初は稼げませんからね。 雑記ブログであればグーグルアドセンスはやっておきましょう。 仮にアフィリエイトページが上手く作れなくても、アクセスを伸ばせばある程度の収入にはなります。 6,特化型ブログがアフィリエイトに強い理由 なぜ特化型ブログがアフィリエイトに強いか知っていますか?それは どのページから入ってきたユーザーも成約する可能性が高いからです。 雑記ブログであれば、1つのページで集客~成約まで行わなければいけません。 しかし特化ブログはジャンルが絞り込まれているため、どのページから入ってきてもそのユーザーは、広告を成約させる可能性が高いんです。 ですので実質下記のようになります。 雑記ブログ・・・1つのページでの集客 特化型ブログ・・・全ページでの集客 雑記ブログは別のページからのアフィリエイト広告成約はありません。 これが特化型ブログがアフィリエイトに強いと言われる理由です。 7,まとめ 雑記ブログでもアフィリエイトは出来ます。 しかしその場合は特化型と違い、グーグルの検索結果でビッグワード表示させる必要があります。 これがとっても難しく気合を入れて、ページ作りをしなくてはいけません。 特化型にも共通して言えますが、「 1つのページからの成約が売上の大半を占める」アフィリエイトブログも複数存在します。 それはそのページが狙ったビッグワードで上位表示できて、そこから関連性のある広告を成約できているからです。 そう考えると1つのページを上位表示させるだけなので、雑記ブログも特化型ブログも関係ない気がしませんか?「ジャンルが特化しているブログは上位表示されやすい」など言われていますが、強いブログは正直どんなワードでも上位表示してしまいます。

次の

WordPress(ワードプレス)ブログの始め方とは? 手順を苦手な人にもわかりやすく解説

ブログ 始め方 雑記

共通の趣味の人と出会ったり交流できる• 個人が世界に対して情報発信できる• 個人でも企業に対して影響力を与えられる• ブログを書いて大きな収入を得られる• 発信した情報が資産になる ブログを通して世界中に情報発信をすれば、様々なメリットを得ることができます。 共通の友だちを作ることから、広告収入を得て暮らすことも可能です! インターネットが自由に使えるようになり、段々と 「個人の時代」へ。 個人でも役に立つ情報を発信することで、企業にまで影響力を与えられる時代になりました。 SNS・YouTubeなどいろんな媒体があるので、どのメディアで発信してもOK。 なかでもブログは、 発信した情報が資産としてネットに長く残る、という特徴があります。 ブログの使い方は人それぞれですが、最も価値があるのは 「日々の気付きを発信することで、ネット上 世界中 の誰かの役に立てる点」だと思ってます! 自分ひとりの努力は自分のものにしかなりませんが、情報発信することで誰かの役に立ちます。 しかも一度書いた記事は資産になり、継続的にアクセスを生み出してくれます。 当然誰かの役に立つことができれば、お金を生み出すことも可能。 全てのステップをこなすことで収入を得られるようになります。 こうやってみると 「広告収入を得るまでにやることが多くて大変だな」と思いますが、ブログの立ち上げ自体は簡単で1時間もあれば終わってしまいます。 選ぶときのコツは、 「多くアクセス・収入を得られるサービス」を重視すること。 手っ取り早く始めるには「無料ブログ」が最適ですが、「ブログが突然削除されるリスク」「広告収入が減ってしまう」などリスクが多いのも事実。 最初に選んだサービスで収入上限額が決まってくるので、多くの収入を得るためには 性能に優れた「有料ブログ」 おすすめ。 コストはすぐ回収できます。 運営スタイル:雑記ブログ・特化ブログどちらを選ぶ?• 参入ジャンル:主にどんな内容のブログにする? 無事にブログを開設できたら、次に 「書いていくブログの方向性・ジャンル」を決定します。 方向性を定めることで、効率的に収入・アクセスが得られるようになります。 特に同じジャンルの内容だけ発信する「特化ブログ」は、最初の段階で「読んでほしい読者像」を決定するので、効率的に結果を出せるようになります。 運営スタイル:雑記ブログ・特化ブログどちらを選ぶ? ブログの運営スタイルには、 書きたい内容を書く「雑記ブログ」と、専門的な内容だけを書く「特化ブログ」と大きく分けて2つあります。 雑記ブログは興味のある内容を全部書くので、初心者向き。 特化ブログは同じジャンルの記事だけ書くので、効率的にアクセス・収入を得ることができます。 メリット・デメリットがあるものの、特化ブログは特定のカテゴリに関する専門的な知識が必要で難しいので、 初心者のうちは「雑記ブログ」がおすすめ。 雑記ブログ 特化ブログ メリット• 自分の興味関心のある内容を自由に書ける• 記事ネタに困りにくい• 様々なジャンルでアクセスを集めることができる• 専門的な内容のみ取り扱うので、読者から信頼されやすい• 読者から見てもサイトを閲覧しやすく、多く巡回してくれる• 他サイトと差別化でき、多くのアクセス・収入を得られる デメリット• 内容がバラバラなのでアクセスが集まりづらい• 多くのアクセスを集められても、収入は低くなりがち• 同じ内容を書いた特化ブログと差別化が難しい• サイトを充実させるためには高度な専門知識が必要• 特定の内容しか書けないので、ブログネタに困りがち• 参入ジャンル:どんな内容のブログをつくる? ブログ運営を始めるとき、雑記ブログであっても 「どのようなジャンルを扱うブログなのか」を最初にハッキリさせておくと、記事を書きやすくなります。 例えば当ブログでは「アウトドアの内容を扱う」と決めており、方向性を決めると書くべき内容が明確になり、アウトドアに興味がある読者が集まりやすくなります。 ブログを書き始める前に、 「どんなことが好きか?専門知識のあるジャンルは?」と一度メモ帳に落とし込むと、ブログの方向性が明確になりますよ。 ジャンル選びで気をつけておくべき点があります。 本格的に広告収入を得たいなら 「ジャンルごとに収入の上限がある」ことを把握しておきましょう。 「需要がある&お金の流れやすいジャンル」ほど収入を得やすく、 人間の三大欲求に近い「美容・金融・出会い 異性関係 」ほど大きな収入を得られます。 最初に設定するジャンルで上限のアクセス・収入額が決まってくるので、月100万以上の収入を目指すなら下記のジャンルから選ぶようにしましょう。 出会い系:恋愛・結婚・マッチングサービス• 金融系:FX・株式投資・不動産投資・仮想通貨• 転職系:一般転職・薬剤師・エンジニア転職• 美容系:化粧品・ダイエット・脱毛• 健康系:青汁・サプリ・腸活• 通信系:WIMAX・格安SIM 上記のジャンルでブログを書き、上手く運営できれば 月100万〜1000万以上という莫大な収入を得ることができます。 ただし、この手のジャンルは競合も多いです。 「趣味系のジャンルでは稼げないのか?」というとそうでもなく、 収入額は低いものの競合が少ないため、月20万円前後なら十分稼ぐことができます。 難易度は高いものの、メジャーな趣味ジャンルで企業メディア並の莫大なアクセスを得られれば、月100万円以上を得ることも可能。 労力に対するコスパは悪いです 【番外編】ブログ初心者には趣味ブログがおすすめ 「ブログを運営したことがない!」という人には、最初からまとまった収入を得られるメジャージャンルではなく、 「趣味ジャンル」で始めることをおすすめしています。 上記で紹介したジャンルは収入上限額が高い一方で「競合」も多くなってしまうので、初心者が始めると結果が出るまえに挫折してしまうことも。 趣味ジャンルだと上限額は低くなるものの、 ライバルが少ないので早く結果を得ることができるし、手を動かしながらブログ運営について学ぶことができます。 娯楽系:テレビ・アニメ・漫画など• ペット系:猫・犬など• 料理系:レシピ集・スイーツ・お酒など• 自動車系:自動車・バイク・カスタム関係など• スポーツ系:野球・サッカー・自転車など• アウトドア系:登山・釣り・キャンプなど• 旅行系:国内旅行・海外旅行・クルーズなど• おもちゃ系:フィギュア・カードゲームなど メジャージャンルのように「月4桁万円超」といった収入は不可能となりますが、 人によっては趣味ジャンルで月100万円以上稼いでいる人も。 当ブログも趣味ジャンルで運営していますが、生活には全く困らない程度の収入を得られています。 最近は企業メディアの参入が相次ぎ、メジャージャンルで結果を出すのが非常に難しくなっているので、 趣味ブログから始めると楽しく運営しながら結果も得られますよ。 自分の書きたい内容だけを書いた記事は、読者から見れば「求めている内容は載ってないし、構造がめちゃくちゃだから読みづらい!」なんてことになりがち。 文章で人を惹きつける・・・となると難易度は高いですが、 「読者が求める機能を満たす記事」さえ書ければ、結果を出すことができますよ。 「この記事を読んでほしいターゲット」を決める• 読者が悩んでいること・求めている情報をまとめる• 読者のニーズを満たす記事を書く• そこで広告掲載をして、商品・サービスが無事に売れれば「広告収入」をGETできます! 広告掲載で収入を得る仕組みを「アフィリエイト」と呼び、「」と呼ばれる仲介会社に登録することで誰でもブログ上に広告を載せられるようになります。 載せる広告によって単価が全然違ってくるので、ぜひ一度ASPに登録して「どんな広告が配信されているの?」とチェックしておきましょう。 これらの手順を全て実行すれば、誰でも収入を得ることができます。 最近はブログで稼ぐことも珍しくなく、月5万円程度の収入を得る人が増えています。 ネット広告市場も拡大しているので、今がチャンス。

次の

初心者でも問題なし!基礎からわかるブログの作り方

ブログ 始め方 雑記

失敗ブログ名• 30代でイギリス留学した私の奮闘記• 大企業サラリーマンが脱サラして世界一周ブログ• 就活女子の悩み日記 「イギリス留学」「世界一周」「就活」など、 特定のジャンルに特化したキーワードがブログ名に入ってしまっています。 もちろん、今後の人生を海外で生活したり死ぬまで世界一周するくらいの覚悟ならこのようなブログ名でも問題ありません。 でも、留学や世界一周の期間なんて長くてせいぜい1~2年程度。 ブログ名がそのままブログの寿命を決めてしまっていませんか? また、途中でブログ名と関係ない「映画レビュー」とか「書籍レビュー」のような記事を書きたくなることもあるでしょう。 ブログ名と一致しない記事を書き続けることは ストレスになります。 私の周りでこれらのブログ名をつけた人はみんな長続きせず、すぐにやめていってしまいました。 自分の名前(本名)をブログ名に付けて自伝ブログのようにしてしまった 自分の名前(本名)をブログ名に入れてしまうのも典型的な失敗パターンです。 いわゆる自伝、あるいは自作ポエムを垂れ流すようなブログです。 自伝のようなブログ名には大きくわけて、二つのリスクがあります。 声に出して読みやすいこと• 短くシンプルであること• 他のブログ名とかぶっていないこと この3つの共通点を理解した上で、 シンプルでオシャレな雑記ブログ名をつける 5つのコツについて解説します。 これに従うだけで、センスに自信がなくてもブログ名をつけるハードルが格段に下がります。 コツ1. 漢字をなるべく使わない(ひらがな、カタカナ中心) ブログ名を漢字にしてしまうと、画数も多くなるし、あまり複雑だと読みづらくなってしまいます。 一方ひらがな・カタカナであれば誰でも簡単に読め、 丸みのあるフォントはブログ名としての親しみやすさも生まれます。 漢字を使うとしても1-2文字程度にとどめておくのが無難です。 コツ2. オリジナル合成語を作る(お笑い芸人のコンビ名) 他のブログとかぶらないブログ名をつける一番簡単な方法は、 この世に存在しないオリジナル単語をブログ名につけることです。 1からオリジナルの単語を作らなくても、存在する2つの単語を足すだけでいいのよ ナラ 例えばお笑い芸人のコンビ名にもそのような名付け方が多いですよね。 おぎやはぎ• ブラックマヨネーズ• 霜降り明星• チョコレートプラネット• 爆笑問題 などなど。 コツ3. オリジナルの略語を作る(4文字ルールを用いる) 合成語を作るのと同じように、略語もオリジナリティのあるシンプルでオシャレなブログ名になりえます。 略語には4文字ルールがあります。 プレステ、ブラマヨ、関ジャニなど、4文字くらいが一番語呂もよく、多くの略語は4文字で表されています。 ブログ名もそのくらいコンパクトだと読みやすく、覚えてもらいやすいのでオススメです。 コツ4. ブログ名で検索してみる 自分がオリジナルブログ名だと思っていても、他のブログ名と偶然にも被ってしまうケースはあります。 そのようなトラブルを避けるためにも、 ブログ名をつけたら一度検索してみてください。 ブログ名だけではなく、自分が知らない製品やサービスの名前とかぶっていないかも確認が必要です。 そうすることで、より安心してブログ名を使えます。 コツ5. ブログロゴの完成イメージを作る 将来的にブログをブランディングしようと思ったら遅かれ早かれ ブログ名のロゴを作ることが不可欠です。 オリジナルのブログロゴを作ることは「他のブログと差別化する」一番の近道だからよ ナラ 無料で誰でも簡単にブログを始められる時代、 ブログを長く続けるならオリジナルロゴは最低限作っておきたいところです。 ココナラなら、オシャレなブログロゴデザインを簡単に依頼できるのでオススメです。 特に、 自分もこんなブログ名にしたい!と思えるようなオシャレな雑記ブログを見つけると、ブログ名のイメージを作るのに役立ちます。 そこで、私が独断と偏見で選んだオシャレなブログ名の雑記ブログ3選をご紹介します。 ブログ名の重要性は長く続ければ続けるほど増していくのよ ナラ ブログ名の重要性、最初は意識しづらいかもしれません。 でも記事数を重ねていけば、リピートして訪問してくれる読者が必ず増えてきます。 そのときにオシャレなブログ名とオリジナルのロゴデザインがあると、 ブログ名を覚えてもらえる確立が格段にアップするのです。 だからこそ、「ブログ名なんてどうせ誰も気にしていないだろう」なんて決め付けず、 オシャレなオリジナルロゴでライバルと差別化しましょう。 このブログ「ココならきっと」のオリジナルロゴもココナラで作成したものです(たったの2000円でした)。 オリジナルロゴがない状態でブログ運営をするのは大きな機会損失です! ブログの ブランディングを真剣に考えているなら早めにオリジナルロゴを作ることをオススメします。

次の