Sランク Tier1のデッキのキーカード。 そのデッキが強力である理由の一つであり、状況次第ではゲームを決めるほどのパワーを持つ。 Cランク 特定のデッキであれば採用されるカード。 Eランク ほとんど見かけないカード。 (攻撃か能力によるダメージでは破壊される) ファンファーレ エンハンス 7;真偽の逆転1枚を手札に加え、これは 消滅 する。 【進化後】 能力によって破壊されない。 ---------- ファンファーレ 「これに 融合 した枚数」が2枚以上なら、 疾走 を持つ。 4枚以上なら、さらに、相手のフォロワー1体を破壊する。 【進化後】 進化時 自分のPPを2回復。 場を離れるとき、自分のリーダーを8回復。 (変身した場合を除く) 【進化後】 疾走 守護 を無視して攻撃できる。 相手の能力で選択できない。 (能力による進化はできる) ラストワード カードを2枚引く。 ファンファーレ 2回 葬送 したなら、 リアニメイト X、 リアニメイト Y(2回 葬送 するには、これが場に出たあと、空きが2つ以上必要)XとYは、合計が6になるようにランダムに決まる。 エンハンス 9;2回 葬送 するのではなく、進化する。 【進化後】 自分のターン終了時、ランダムな他のフォロワー6体を破壊する。 相手のリーダーの体力が7以上なら、6になるようにダメージを与える。 渇望 状態なら、無欲への恩寵ではなく飽くなき切望を加える。 ---------- 相手の能力で選択できない。 これが場にいる限り、自分のリーダーは「自分のリーダーへの2以上のダメージは1になる」と「自分のリーダーがダメージを受けるたび、相手のリーダーの体力の最大値を-3する」を持つ。 【進化後】 進化前と同じ能力。 ファンファーレ「次に受けるダメージは0になる」を持つ。 エンハンス 6;コスト最大の「このバトル中、破壊されたとき 守護 を持っていた自分のフォロワー」と同名のフォロワー1体を場に出す。 ファンファーレ 共鳴 状態なら、相手の場に惨禍の円環1つを出し、これは消滅する。 【ニュートラル】 4コストスペル 進化はX回 相手のフォロワー1体か相手のアミュレット1つを破壊する。 「このバトル中、自分のフォロワーが進化した回数」が3回以上なら、自分のPPを3回復。 5回以上なら、さらに、カードを2枚引く。 その後、進化する。 ---------- EPによる進化ができない。 能力による進化はできる ファンファーレ 自分のリーダーを5回復。 回復する前に自分のリーダーの体力が14以下なら、カードを2枚引き、攻撃力最大の相手のフォロワー1体を破壊する。 複数いるなら、その中からランダム 【進化後】 攻撃時 このバトル中、自分のリーダーは「自分のターン終了時、お互いのリーダーとフォロワーすべてに4ダメージ」を持つ。 リーダーはこの能力を重複して持たない。 【ロイヤル】 1コストスペル 相手のフォロワー1体に「自分の手札の指揮官・フォロワーの最大攻撃力」と同じダメージ。 エンハンス 5 ; 1体ではなく、相手のフォロワーすべて。 ファンファーレ エンハンス 7;《暴走》する戦車・オルオーンに変身する。 【進化後】 自分のターン終了時、「 守護 を持つ」「ナイト1体を出す」「相手のリーダーに2ダメージ」の中から、ランダムに1つの能力が働く。 リーダーはこの能力を重複して持たない。 ファンファーレ エンハンス 8;「EPを消費せず進化できる」を持つ。 (1ターンに1体しか進化できない制限はある) 【進化後】 突進 自分のターン中、相手のフォロワーへ攻撃して破壊し、これが破壊されなかったなら、自分のPPを2回復して、ターン終了まで「1ターンに2回攻撃できる」を持つ。 ファンファーレ エンハンス 6; 自分のEPを1回復。 【進化後】 進化時 相手のフォロワー1体に、「このバトル中に破壊された自分の土の印・アミュレットの数」と同じダメージ。 ---------- ファンファーレ 「ガーディアンゴーレム1体を出す」「魔術の一撃1枚を手札に加え、そのコストを0にする」「相手のリーダーに2ダメージ。 自分のリーダーを2回復」の中から、ランダムに1つの能力が働く。 土の秘術 X;さらに、これをX回行う。 Xは「自分の場の土の印・アミュレットの数」である。 ---------- 守護 ファンファーレ 自分の手札1枚を捨てる。 憤怒の碧竜1枚を手札に加える。 ファンファーレ エンハンス 7; リアニメイト 10 【進化後】 自分が 葬送するたび、カードを1枚引く。 自分のターン開始時、自分のリーダーを2回復。 ファンファーレ 狂乱 状態なら、「EPを消費せず進化できる」を持つ。 1ターンに1体しか進化できない制限はある 【進化後】 自分のターン終了時、自分のリーダーに1ダメージ。 自分のターン開始時、自分のリーダーを2回復。 自分のターン中、自分のリーダーがダメージを受けるたび、ランダムな相手のフォロワー1体に3ダメージ。 上限は1ターンに10回。 ファンファーレ エンハンス 6; インプランサー1体を出す。 相手のリーダーに3ダメージ。 【進化後】 自分のリーダーに3ダメージ。 漆黒の契約1つを出す。 (1ターンに1体しか進化できない制限はある) ファンファーレ ロレーナの聖水1枚を手札に加える。 【進化後】 進化時 相手のフォロワー1体に「自分のフォロワーの最大攻撃力」と同じダメージ。 ---------- これが場にいる限り、自分のフォロワーすべてと新たに場に出た自分のフォロワーすべてへの4以上のダメージは3になる。 【進化後】 これが場にいる限り、自分のフォロワーすべてと新たに場に出た自分のフォロワーすべてへの4以上のダメージは3になる。 ファンファーレ 自分のリーダーを2回復。 カードを1枚引く。 【進化後】 守護 自分のターン中、自分のリーダーが回復するたび、スネークプリースト1体を出す。 進化時 自分のリーダーを2回復。 【進化後】 進化時 このバトル中、自分のリーダーは「自分のターンごとに1回、自分がフォロワーをプレイしたとき、自分のPPを1回復」を持つ。 リーダーはこの能力を重複して持たない。 【ニュートラル】 6コストアミュレット カウントダウン 2 ファンファーレ 「元のコスト9以上のフォロワー」をランダムに1枚、自分のデッキから手札に加える。 自分の場に他のジャイアントマッチがあるなら、自分のPPを4回復して、これは 消滅 する。 ラストワード 次の自分のターン開始時、自分の手札の「元のコスト9以上のフォロワー」をランダムに5枚、場に出す。 アクセラレート 1;ファイター1体を場に出す。 ---------- 自分が アクセラレート するたび、ファイター1体を場に出す。 それは進化する。 【進化後】 進化前と同じ能力。 アクセラレート 1; 相手のフォロワー1体に5ダメージ。 ファンファーレ 相手のフォロワー1体を選択して、5ダメージ。 選択したフォロワーの体力が(ダメージを与える前に)5以下なら、進化する。 【進化後】 相手のターンごとに1回、相手がフォロワーをプレイしたとき、それに10ダメージ。 【ドラゴン】 2コストスペル コスト最大のドラゴン・フォロワーをランダムに1枚、自分のデッキから手札に加える。 覚醒 状態なら、1枚ではなく2枚。 その後、これを手札に戻す。 ---------- 場を離れるときか自分のターン終了時、リッチ1体を出す。 変身した場合を除く 【進化後】 進化前と同じ能力。 ---------- 自分のターン終了時、ランダムな相手のフォロワー2体を破壊する。 自分のリーダーを5回復。 【進化後】 進化前と同じ能力。 相手のフォロワー1体に2ダメージ。 ---------- 突進 ファンファーレ 狂乱 状態なら、相手のリーダーか相手のフォロワー1体に4ダメージ。 自分のリーダーを4回復。 3以上なら、そのコストを-2する。 ファンファーレ 自分のPPを「自分の場のフォロワーの数」と同じだけ回復。 【進化後】 自分のターン終了時、自分の残りPPが1以上なら、カードを1枚引く。 3以上なら、そのコストを-2する。 Dランクの新カード カード名 能力 【ウィッチ】 2コストスペル 自分の手札すべてを捨てる。 捨てたスペルが2枚以上なら、カードを5枚引く。 フォロワーが2枚以上なら、お互いのフォロワーすべてを破壊する。 アミュレットが2枚以上なら、クレイゴーレム2体を出し、相手のリーダーに2ダメージ。 ファンファーレ 自分のデッキの「元のコスト1、3、5、7、9のカード」すべてを消滅させる。 【進化後】 必殺 覚醒 状態でないなら、攻撃不能。 進化時 お互いのフォロワーすべてに4ダメージ。 これも含める 【ネメシス】 3コストスペル 操り人形1枚を手札に加える。 自分のリーダーは、ターン終了まで「自分の場に操り人形が出るたび、相手の場にフォロワーがいるならランダムなそれ1体に、いないなら相手のリーダーに、2ダメージ」を持つ。 リーダーはこの能力を重複して持たない。 ---------- 守護 ファンファーレ 自分の手札1枚を捨てる。 憤怒の碧竜1枚を手札に加える。 場を離れるとき、自分のリーダーを8回復。 (変身した場合を除く) 【進化後】 疾走 守護 を無視して攻撃できる。 相手の能力で選択できない。 (攻撃か能力によるダメージでは破壊される) ファンファーレ エンハンス 7;真偽の逆転1枚を手札に加え、これは 消滅 する。 【進化後】 能力によって破壊されない。 【進化後】 進化時 自分のPPを2回復。 ファンファーレ 自分のデッキの「元のコスト1、3、5、7、9のカード」すべてを消滅させる。 【進化後】 必殺 覚醒 状態でないなら、攻撃不能。 進化時 お互いのフォロワーすべてに4ダメージ。 (能力による進化はできる) ラストワード カードを2枚引く。 ファンファーレ 2回 葬送 したなら、 リアニメイト X、 リアニメイト Y(2回 葬送 するには、これが場に出たあと、空きが2つ以上必要)XとYは、合計が6になるようにランダムに決まる。 エンハンス 9;2回 葬送 するのではなく、進化する。 【進化後】 自分のターン終了時、ランダムな他のフォロワー6体を破壊する。 相手のリーダーの体力が7以上なら、6になるようにダメージを与える。 自分のターン開始時、自分のリーダーを2回復。 ファンファーレ 狂乱 状態なら、「EPを消費せず進化できる」を持つ。 1ターンに1体しか進化できない制限はある 【進化後】 自分のターン終了時、自分のリーダーに1ダメージ。 自分のターン開始時、自分のリーダーを2回復。 自分のターン中、自分のリーダーがダメージを受けるたび、ランダムな相手のフォロワー1体に3ダメージ。 上限は1ターンに10回。 相手のリーダーに3ダメージ。 【進化後】 自分のリーダーに3ダメージ。 漆黒の契約1つを出す。 相手のフォロワー1体に2ダメージ。 ---------- 突進 ファンファーレ 狂乱 状態なら、相手のリーダーか相手のフォロワー1体に4ダメージ。 自分のリーダーを4回復。 (1ターンに1体しか進化できない制限はある) ファンファーレ ロレーナの聖水1枚を手札に加える。 【進化後】 進化時 相手のフォロワー1体に「自分のフォロワーの最大攻撃力」と同じダメージ。 Dランクの新カード カード名 能力 【ニュートラル】 4コストスペル 進化はX回 相手のフォロワー1体か相手のアミュレット1つを破壊する。 「このバトル中、自分のフォロワーが進化した回数」が3回以上なら、自分のPPを3回復。 5回以上なら、さらに、カードを2枚引く。 その後、進化する。 ---------- EPによる進化ができない。 能力による進化はできる ファンファーレ 自分のリーダーを5回復。 回復する前に自分のリーダーの体力が14以下なら、カードを2枚引き、攻撃力最大の相手のフォロワー1体を破壊する。 複数いるなら、その中からランダム 【進化後】 攻撃時 このバトル中、自分のリーダーは「自分のターン終了時、お互いのリーダーとフォロワーすべてに4ダメージ」を持つ。 リーダーはこの能力を重複して持たない。 ---------- ファンファーレ 「これに 融合 した枚数」が2枚以上なら、 疾走 を持つ。 4枚以上なら、さらに、相手のフォロワー1体を破壊する。 【ロイヤル】 1コストスペル 相手のフォロワー1体に「自分の手札の指揮官・フォロワーの最大攻撃力」と同じダメージ。 エンハンス 5 ; 1体ではなく、相手のフォロワーすべて。 リーダーはこの能力を重複して持たない。 ファンファーレ エンハンス 8;「EPを消費せず進化できる」を持つ。 (1ターンに1体しか進化できない制限はある) 【進化後】 突進 自分のターン中、相手のフォロワーへ攻撃して破壊し、これが破壊されなかったなら、自分のPPを2回復して、ターン終了まで「1ターンに2回攻撃できる」を持つ。 ファンファーレ エンハンス 6; 自分のEPを1回復。 【進化後】 進化時 相手のフォロワー1体に、「このバトル中に破壊された自分の土の印・アミュレットの数」と同じダメージ。 ---------- ファンファーレ 「ガーディアンゴーレム1体を出す」「魔術の一撃1枚を手札に加え、そのコストを0にする」「相手のリーダーに2ダメージ。 自分のリーダーを2回復」の中から、ランダムに1つの能力が働く。 土の秘術 X;さらに、これをX回行う。 Xは「自分の場の土の印・アミュレットの数」である。 【ドラゴン】 2コストスペル コスト最大のドラゴン・フォロワーをランダムに1枚、自分のデッキから手札に加える。 覚醒 状態なら、1枚ではなく2枚。 ファンファーレ エンハンス 7; リアニメイト 10 【進化後】 自分が 葬送するたび、カードを1枚引く。 その後、これを手札に戻す。 ---------- 場を離れるときか自分のターン終了時、リッチ1体を出す。 変身した場合を除く 【進化後】 進化前と同じ能力。 ファンファーレ エンハンス 6; インプランサー1体を出す。 渇望 状態なら、無欲への恩寵ではなく飽くなき切望を加える。 ---------- 相手の能力で選択できない。 これが場にいる限り、自分のリーダーは「自分のリーダーへの2以上のダメージは1になる」と「自分のリーダーがダメージを受けるたび、相手のリーダーの体力の最大値を-3する」を持つ。 【進化後】 進化前と同じ能力。 ファンファーレ「次に受けるダメージは0になる」を持つ。 エンハンス 6;コスト最大の「このバトル中、破壊されたとき 守護 を持っていた自分のフォロワー」と同名のフォロワー1体を場に出す。 ファンファーレ 自分のリーダーを2回復。 カードを1枚引く。 【進化後】 守護 自分のターン中、自分のリーダーが回復するたび、スネークプリースト1体を出す。 進化時 自分のリーダーを2回復。 ファンファーレ 共鳴 状態なら、相手の場に惨禍の円環1つを出し、これは消滅する。 【進化後】 進化時 このバトル中、自分のリーダーは「自分のターンごとに1回、自分がフォロワーをプレイしたとき、自分のPPを1回復」を持つ。 リーダーはこの能力を重複して持たない。 【ニュートラル】 6コストアミュレット カウントダウン 2 ファンファーレ 「元のコスト9以上のフォロワー」をランダムに1枚、自分のデッキから手札に加える。 自分の場に他のジャイアントマッチがあるなら、自分のPPを4回復して、これは 消滅 する。 ラストワード 次の自分のターン開始時、自分の手札の「元のコスト9以上のフォロワー」をランダムに5枚、場に出す。 アクセラレート 1;ファイター1体を場に出す。 ---------- 自分が アクセラレート するたび、ファイター1体を場に出す。 それは進化する。 【進化後】 進化前と同じ能力。 アクセラレート 1; 相手のフォロワー1体に5ダメージ。 ファンファーレ 相手のフォロワー1体を選択して、5ダメージ。 選択したフォロワーの体力が(ダメージを与える前に)5以下なら、進化する。 【進化後】 相手のターンごとに1回、相手がフォロワーをプレイしたとき、それに10ダメージ。 ファンファーレ エンハンス 7;《暴走》する戦車・オルオーンに変身する。 【進化後】 自分のターン終了時、「 守護 を持つ」「ナイト1体を出す」「相手のリーダーに2ダメージ」の中から、ランダムに1つの能力が働く。 【ウィッチ】 2コストスペル 自分の手札すべてを捨てる。 捨てたスペルが2枚以上なら、カードを5枚引く。 フォロワーが2枚以上なら、お互いのフォロワーすべてを破壊する。 アミュレットが2枚以上なら、クレイゴーレム2体を出し、相手のリーダーに2ダメージ。 ---------- 自分のターン終了時、ランダムな相手のフォロワー2体を破壊する。 自分のリーダーを5回復。 【進化後】 進化前と同じ能力。 ---------- これが場にいる限り、自分のフォロワーすべてと新たに場に出た自分のフォロワーすべてへの4以上のダメージは3になる。 【進化後】 これが場にいる限り、自分のフォロワーすべてと新たに場に出た自分のフォロワーすべてへの4以上のダメージは3になる。 【ネメシス】 3コストスペル 操り人形1枚を手札に加える。 自分のリーダーは、ターン終了まで「自分の場に操り人形が出るたび、相手の場にフォロワーがいるならランダムなそれ1体に、いないなら相手のリーダーに、2ダメージ」を持つ。 リーダーはこの能力を重複して持たない。 3以上なら、そのコストを-2する。 ファンファーレ 自分のPPを「自分の場のフォロワーの数」と同じだけ回復。 【進化後】 自分のターン終了時、自分の残りPPが1以上なら、カードを1枚引く。 3以上なら、そのコストを-2する。 シャドウバース攻略wikiの他の記事 ローテションのデッキレシピ.
次の森を彩る者・エルフクイーン 評価 A 将来性 S ドロー守護AOEとまさしくオーバーパワーなカード。 リノコンでの採用が期待されます。 ノインすら1枚で返せるので弱点の後攻4を埋めてくれるのが優秀です。 ただ、リノコンはリノを進める、妖精龍を進める、4プレイをする(ガイアのコストを下げる)のが重要なデッキです。 このカードはどれにも直接は貢献してくれないため進化カードとして扱うことになりそうです。 進化カードとなるとリノにも進化を切りたい関係上あまり多くの枚数は積めないと考えます。 少数枚採用して、後攻でキープするのが綺麗になりそう。 単純な高パワーで他のデッキタイプで採用されそうなので要注目カード。 追い風の妖精 評価 B 将来性 A 実質1コストでプレイできますが、5ターン目までプレイできないのが弱点です。 やはり採用候補になるのはリノコンで、新たなドロソの枠として期待できます。 リノコンの弱点は4プレイを要求されることも多く、そのプレイリソースを確保するのが大変なことです。 既存の3コスのドロソも優秀ですが、4プレイに絡みにくいため中盤には打ちにくいのが頭を悩ませていました。 その点、このカードは自身がプレイリソースになり4プレイしながらドローできるのは優秀だといえます。 アリアの旋風と相性が悪いことや、2ドローは安定しなさそうでドロー枚数が単純に足りない可能性があります。 使ってみないとわからない部分も大きいので、期待のカードです。 ルインウェブスパイダー 評価 B 将来性 A まさに蜘蛛という感じでいやらしい効果をしています。 疑似的な盤面ロックが行える上に次に出るフォロワーまで止めるので相手の動きを大きく制限します。 問題は10コストであることですが、アクセラレートや神のコスト軽減で7,8ターン目での登場はできます。 機械Vでは神でコストが下がりますが、ワンダーコックのサーチを歪めるのが採用を躊躇います。 自然Vでは2ターン目に置く必要やナテラの枚数をデッキに増やす必要があります。 出た時の強さはあるものの、出すために構築を歪める必要があるのが欠点。 将来的に盤面ロックをして次に相手の盤面を処理できるか、フィニッシュ力が足りるかで採用が変わりそうです。 背徳の狂獣によってナテラを多く採用することに意味が生まれました。 コントロールVで採用されそうです。 楽園の双翼・ガルラ 評価 B 将来性 B 効果が長いですが、"アミュレットの破壊数"以下最大のフォロワーとアミュレットをデッキから場に出せます。 破壊数というのがポイントで5ターン目までに稼げる数はせいぜい2,3回程度です。 出したいアミュレットはムニャール、黄金の鐘、セイントコアなどでフォロワーの方がメイン。 出すフォロワーは採用デッキで変わりますが、自然BとアミュレットBで採用がありえそう。 自然Bではミルフィや母なる君まで期待ができそうで相性は悪くなさそうです。 ただ、足りなかった部分を補うことはできないので追加時点での活躍は難しそう。 コストの踏み倒し量は大きいので、新アーキタイプに期待。
次のリーダー付与後にディスカードを連打し、継続的な盤面処理&バーンダメージを与えていきましょう。 他のタイプと組み合わせる 自然機械ドラゴンや進化ドラゴンにディスカードパーツを混ぜることで、キーカードを探しながら盤面除去を行うことができます。 その分ディスカードパーツにデッキの枠を使うことになりますが、組み込んでしまうのもアリです。 ナーフの影響 のリーダーへ与えるダメージが1点となってしまったので、体力を詰める速度がかなり遅くなってしまいました。 盤面に与えるダメージは変わっていないので、以前より体力を詰めるよう意識してデッキを構築すると良いかもしれません。 サンプルデッキ(プレローテーション) カード コスト 枚数 1 3 2 3 2 3 2 3 2 3 2 2 3 2 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 6 3 ディスカードパーツは強化されたので、他に採用する部分(、進化ギミック等)がどうなるか期待です。 サンプルデッキ カード コスト 枚数 1 2 1 3 2 3 2 3 2 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 4 3 5 2 6 3 10 3 キーカードと詳細 カード 詳細 手札を捨てるたびに相手フォロワー1体とリーダーに2ダメージ与える効果をリーダーに付与します。 進化時には1枚捨てて2ドローする効果もあるため、単体でアドバンテージも取ることができます。 加えて10PPある場合は進化権が不要となるので、終盤に引いても進化で盤面に触ることができます。 4PPからブーストで次のターン6PPを迎えるので、に繋げながら進化権があれば消費してAOEで盤面にも触ることができます。 詰めの疾走としても使うことができます。 を確定サーチすることができるカードです。 立ち回りのポイント マリガン基準 基本キープ カード 詳細 確実なPPブーストカードとしてキープします。 をサーチするためにキープします。 同時にサーチされるの飛ばす1点でテンポロスをケアすることもできます。 PPブーストとAOEを兼ねているのでキープしていきます。 PPブーストと手札を整えることを意識します。 状況に応じてキープ カード 詳細 PPブーストとして先攻でキープします。 後攻ではテンポロスが目立つので、対面や残りの手札と相談しましょう。 序盤のブーストから先攻4ターン目にエンハンス5でのプレイが見えている場合キープします。 ブーストが見えている場合、その隙を埋めながらの繋げるために対面次第でキープします。 ブーストが見えている場合は5PPで強いカードのキープを検討します。 序盤の立ち回り 序盤はPPブースト 、を使ってPPブーストしていきます。 テンポロスは除去カードを使って取り返すつもりで、持っていれば使っていきましょう。 ワンダーコックを出しておく はを確定でサーチしてくるので、序盤にプレイしておきたいです。 ターンが進むにつれてどんどん置きづらくなるので気をつけましょう。 中盤の立ち回り プレシオサウルスでリーダー付与 のプレイしてリーダー付与効果を使っていきます。 進化することでアドバンテージも稼げるので、積極的に進化させていきましょう。 継続したディスカード は攻撃されないため場に残り続ける可能性もあります。 毎ターンディスカードを行えるのは魅力的ですが、捨てるカードはコスト最小のカードと決まっているのでうまく使っていきましょう。 終盤の立ち回り 疾走で攻める 、の疾走で足りない打点を補っていきます。 隙を見て疾走で削り切りましょう。 疾走で詰めておきディスカードでとどめを 疾走は守護でケアされる可能性がありますが、ディスカードによるバーンは確実に与えることができます。 先に疾走で削っておき、最後にディスカード連打で勝つことを目指しましょう。 その他の構築 生成コスト デッキコード シャドウバース主要記事.
次の