マイクラ pe レンタル サーバー。 レンタルサーバーでマイクラを使うなら!マルチサーバーは有料?それとも無料?

【Minecraft】マイクラのマルチサーバーを作る方法|レンタルVPSサーバーで簡単に運用

マイクラ pe レンタル サーバー

全部集めるとこんな感じ。 WinSCP、Puttyはインストールをしてください。 Genisysは解凍してください。 URLより新規登録をしてください。 一連の設定を終えたらコントロールパネル左上にあるサーバー追加をクリックします。 rootパスワードを決めて追加を押します。 rootパスワードは忘れないようにしてください ネームタグをクリックしてください。 VPS設定最下部のIPアドレスをコピー。 コピーしたIPアドレスを使いPuttyとWinSCPをVPSサーバーに接続させます。 それぞれ画像のようにIPアドレス、ユーザ、パスワードを入力したらログインと開くを押してください。 パスワードはサーバを追加したときに設定したrootパスワードです。 上手くいけば下記画像のようになります。 Puttyはまだひと手間必要です。 Puttyに下記を入力します。 root その次にパスワードを求められるのでrootパスワードを入力します。 成功すると画像のようになります。 下準備 VPSサーバに必要なものをインストールしたりポートを開放したりユーザを作成します。 必要な物インストール pocketmineMPのサイトを見ると「perl gcc make automake libtool autoconf m4」が必要と書いてあるのでインストールします。 Puttyに下記を入力します。 と表示されます。 ポート開放 Puttyに下記の3つを順に入力してください。 反映させる firewall-cmd --reload 3. npmをインストール。 Complete! と表示されたら成功です。 foreverをインストール。 forever-monitor 1. 0と出たら成功です。 npm install -g forever 一般ユーザを作成 一般ユーザを作ります。 またまた下記をPuttyに入力してください。 ユーザ作成。 mcpeの所はユーザ名なので好きな名前でいいです。 良く分からなかったらそのままでおk。 useradd mcpe 2. ユーザのパスワードを設定。 passwd mcpe New passwordと出たら好きなパスワードを入力してください。 カーソルは動きませんが入力はできてます。 Retype new passwordと出たらNew passwordで入力したパスワードを再度入力してください。 上手くいくとこんな感じ 下準備は以上です! PocketMine-MPをインストール まず、先ほど作ったユーザにログインします。 Puttyに下記を入力してください。 su - mcpe 続けて下記を入力します。 pocketmine. と出たらPocketMineインストール終わりです! 次はWinSCPも使って作業していきます。 下記画像参照。 開いたら PocketMine-MP. pharと start. shと binを削除します。 まず、srcとstart. shを変える 最初にダウンロードしたGenisysの中にある srcフォルダと start. shをVPSサーバに移してください。 次にバイナリを変える。 tar. gz」をVPSサーバに移動させます。 次にPuttyを開き下記を入力してください。 tar. gz WinSPCで確認してみると「bin」というフォルダが出来ていることが分かります。 次にこのbinの中にlibltdl. 7を入れます。。 binを開き中にあるPHP7を開きさらにlibを開きます。 7をそこに移動させます。 移動させたらstart. shとかsrcとかがある場所に戻ってください。 PocketMineーMPを起動 start. Puttyを開き下記を入力. sh セットアップが起動するはずです Puttyに下記を順に入力 1. jpn 2. y y 3. y y 画像のようになったらokです。 Puttyに下記を入力してサーバーをストップさせます。 そのまんまだね stop WinSCPでF5を押して更新してみるといろいろファイルが出てきます。 この中のops. txtをダブルクリックで開いてください。 開いたら自分のマイクラの名前を記入して保存してください。 マイクラサーバのデーモン化 デーモン化はマイクラサーバを24時間起動しっぱなしにする作業です。 現段階ではPuttyを閉じるとマイクラ鯖も閉じてしまいます。 やり方は簡単。 Putyyに下記を入力するだけです。 forever -c sh start start. 初心者なので対応できない場合もあります。 0:19132!

次の

【VPS活用】マイクラ(Minecraft)サーバーの立て方~カゴヤVPSで設定してみた~

マイクラ pe レンタル サーバー

マイクラっていうと、マルチサーバーじゃないですか? 参加人数が増えたら 普通のパソコンじゃ無理ですよ! そんな時は、 レンタルサーバーですね。 株式会社PEEP 高原 マイクラは一人で遊ぶこともできますが、 友達数名とプレイすることでより一層楽しめるゲームなのです。 しかし、 複数人でのオンラインマルチプレイには マルチサーバーが必要。 つまり、サバさんは自宅の普通のパソコンをマルチサーバーとして設定して使っている状態。 しかし、普通のパソコンで複数人がプレイするのは パソコンにもかなりの負担となります。 また、本格的にプレイしようとすると24時間電源を切れない状態にもなるので 電気代も気になるところ。 そんな 問題を全て解決してくれるのが、 レンタルサーバーです。 自宅のパソコンよりも明らかにスペックが高く、動作や通信回線も安定しているレンタルサーバーならマイクラも安定して楽しめるはず。 しかも、レンタルサーバーなら24時間の稼働も可能です。 そこで、 マイクラのプレイに適したレンタルサーバーにはどのようなものがあるのか紹介します。 サバサバ読める目次• レンタルサーバーでマイクラ!値段はどれくらい? 外部にマイクラのマルチサーバーを構築するには、 次の二つの方法が考えられます。 無料のレンタルサーバーを使う• 有料のレンタルサーバーを使う マイクラのマルチサーバーと言えば有料を思い浮かべるかもしれませんが、意外と無料のレンタルサーバーを利用している人もおられます。 では、 マイクラのマルチサーバーに必要なスペックはどのくらいなのでしょうか? マイクラのマルチサーバーに必要なスペック レンタルサーバーをマルチサーバーとして利用する場合、最も重要なのは メモリ容量です。 メモリ容量の大小でゲーム内の動作が大きく変わるので、 メモリは大きい程良いでしょう。 ただし、 メモリ容量が大きくなるとサーバーの料金も上がるので、下記を参考にスペックを選択しましょう。 4人以下で遊ぶ:2GB• 5~10人で遊ぶ:4GB• 11人以上で遊ぶ:8GB では、上記も踏まえて、無料サーバーと有料サーバーについてもう少し詳しく見て行きましょう。 無料のレンタルサーバーでマイクラを楽しむ方法! マイクラが楽しめる無料のレンタルサーバーを探し求めても、 なかなか見つからないとうい方が多いでしょう。 実は、 国内の無料レンタルサーバーではスペックが足りずにマイクラを楽しむことができません。 そこで紹介したいのが以下の3つの無料サーバーです。 最も人気があるのが「 Aternosサーバー」。 こちらの画像がAternosのトップ画面です。 トップ画面の右下に【プレイ】とあるのがわかるでしょうか。 この【プレイ】を押し登録をすればすぐにマイクラを始めることができます。 ただし、 無料サーバーなので財布には優しいのですが、当然デメリットもあります。 では、 Aternosのメリットとデメリットについて考えてみましょう。 無料のレンタルサーバーAternosのメリット Aternosのメリットとして考えられるのは次の3点です。 マイクラに特化しているのですぐに始められる• 24時間稼働可能• 無料で利用できる やはり無料であることが最大のメリットですが、 マイクラに特化しているレンタルサーバーという部分も大きいメリットでしょう。 では、続いてデメリットについて考えてみましょう。 無料のレンタルサーバーAternosのデメリット Aternosは永遠に無料という謳い文句ですが、いつまで利用できるのかわかりません。 その点は有料レンタルサーバーであっても同じですが、 信頼性の部分では圧倒的に不利です。 突然サーバー自体が無くなってしまっても文句を言うこともできないのです。 実はAternosのデメリットはそれだけではありません。 例えばこちら。 5分間サーバーを利用しないと 自動的にサーバーが停止• 利用者が増えてくると 重い• 通信が不安定な場合がある• 一部利用できないMODがある• 外部MODが導入できない 無料のレンタルサーバーなので、動作が重かったり通信が不安定なのは想定の範囲内です。 しかし、 5分間サーバーを利用しないと勝手にサーバーが落ちるとなると困ることもあるのではないでしょうか。 例えば、トイレ(少し長め)に行って戻ってきたら サーバーが落ちていたなんてことにもなるかもしれません。 株式会社PEEP 高原 いくら無料レンタルサーバーとは言え、このようなデメリットがあっては マイクラを心から楽しむことができないでしょう。 その点、 有料のレンタルサーバーなら安心です。 有料のレンタルサーバーでマイクラを楽しむ方法! 有料のレンタルサーバーの中でも、マイクラに関する情報が多いのがこちらの5つのサーバー。 ちなみに、 Realmsはマイクラの公式サーバー。 20人まで招待でき、 最大10人まで同時にプレイできます。 ConoHa VPS• さくらVPS• WebARENA• ABLENET• Realms では、気になる利用料金について見て行きましょう。 レンタルサーバーの料金はどれくらい? レンタルサーバーの料金について簡単な表にしてみましたのでご覧ください。 株式会社PEEP 高原 サーバー会社の料金プラン サーバー会社 プラン 初期費用 料金 1GBプラン 2GBプラン 4GBプラン 無料 900円 1750円 3420円 1GBプラン 2GBプラン 1620円 2160円 972円 1706円 1GBプラン 2GBプラン 4GBプラン 無料 360円 720円 2880円 Win1 1GB Win2 2GB Win3 4GB 1800円 3700円 4900円 1981円 2553円 4362円 ゲスト2人 ゲスト10人 無料 480円 960円 上の表より、 価格だけを比較するとWebARENAが最も安いことがわかります。 しかし、レンタルサーバーでマイクラを始めようとすると、 ある程度のUnix CentOSやUbuntu の知識がなければ難しいかもしれません。 上記のサーバーを使用すれば、ネットでは多くの実績も報告されているので安心です。 困った時でもすぐに情報を得られるでしょう。 しかし、上の5つのサーバーの中でも ConoHa VPSと Realmsだけは少し違います。 自分で環境を構築する自信がない場合には、 ConoHa VPSかRealmsを選択するのが良いでしょう。 なぜなら、ConoHa VPSは前述した無料レンタルサーバーのAternosと同様にマイクラに特化したレンタルサーバーなので、 自動で環境を構築する機能がついているのです。 つまり、知識ゼロでもたった15分程で マイクラのマルチサーバー環境を構築することができます。 また、Realmsはマイクラの公式サーバーなので、アカウント登録をすればすぐにマイクラを楽しむことができるようになっています。 ではConoHa VPSについて、もう少し詳しく紹介しましょう。 マイクラするならレンタルサーバーは「ConoHa VPS」 「 ConoHa VPS」は、GMOグループの運営する VPSレンタルサーバーです。 GMOグループのサービスは非常に多く、本当にIT関係では色んな分野を手掛けている企業です。 ドメイン登録サービスの「お名前. com」もGMOグループです。 株式会社PEEP 高原 前述した通り、「 ConoHa VPS」は マイクラのインストールが非常に簡単です。 基本的にはサーバー契約時に以下の設定をするだけ。 アカウント新規登録• バージョンを選ぶ マイクラのマルチサーバーを立てる目的で色々なレンタルサーバーを検討している人にとっては画期的ではないでしょうか。 例えば、他のレンタルサーバーを使用する場合には、以下の作業を行わなければなりません。 Javaのインストール• マルチサーバープログラムのダウンロード• EULA(使用許諾契約書)への同意• マルチサーバーを起動する 言葉にすると工程は少なく感じますが、 意外と時間がかかります。 内容自体はそれ程難しいわけではありませんが、上記の言葉を聞いて拒絶反応を示すような人にはかなり難しいでしょう。 続いてRealmsについても紹介しましょう。 マイクラ公式サーバー「Realms」は自由度が低い? マイクラ公式サーバーの「Realms」はサーバーの知識が全く無くても利用可能です。 実際にマイクラをプレイする手順は次の通り。 サーバーの名前を入力する• サーバーの説明を入力する• 『作成』をクリック• ワールドを選択する たったこれだけでプレイできるのはとっても良いと思いますが、実はRealmsにはデメリットがありました。 Realmsのデメリットは次の3点です。 最大10人しか同時接続できない• Modが入れられない• 自由度が低い 招待できるのは20人までですが、 実際に同時接続してプレイできるのは10人までです。 せっかくなら大勢で遊びたいと思いますが、10人までという制限があるのは残念です。 また、自由度が低い点に関しては、できるのは普通のサバイバルだけとなっており、 工業化ModなどのMODを導入することができません。 さらに、サーバーの設定変更に関しても細かな変更ができないので、 本格的に遊びたいと考える人には大きなデメリットとなるでしょう。 まとめ 今回は マイクラのオンラインマルチプレイをする為のマルチサーバーについて紹介しました。 もう一度記事を振り返ってみましょう。 まず、マルチサーバーを構築するには、次の3つの方法が考えられます。 自宅のパソコンをサーバーとして使う• 無料のレンタルサーバーを使う• 有料のレンタルサーバーを使う しかし、自宅のパソコンをサーバーとして使用するには、 電気料金やパソコンのスペック、通信環境、パソコンの保守など、多くのデメリットが考えられます。 ですから、 レンタルサーバーを契約してマイクラのマルチサーバーとして利用することをおすすめします。 また、無料のレンタルサーバーの場合は、無料というメリットがある代わりに、 動作が安定しなかったり、しばらく使用していないとサーバーが停止するなどのデメリットがあるので、あまりおすすめできません。 ですから、最もおすすめできるのは 有料のレンタルサーバーを契約してマルチサーバーを構築する方法です。 その中でも最もマイクラに適しているレンタルサーバーが「 ConoHa VPS」です。 「ConoHa VPS」は契約時にアプリケーションとしてMinecraftを選ぶことで、 マイクラのマルチサーバーが構築された状態で使用可能となります。

次の

【マイクラ統合版】スマホから遊べるマルチサーバーを自動構築!ConoHa VPSのマイクラサーバーが統合版に対応【PE/スイッチ】

マイクラ pe レンタル サーバー

その後、情報処理関係の学校へ行って、IT系のプログラマになったものの、色々とあって、結局は2年でリタイアして実家の自営を継ぐ事になったわけですが……。 なので、未だにこれは!って思うゲームがあると、子供そっちのけで遊んでいたりします。 で、、、最近のコレは!!って思うゲームといえば、Minecraft!! 今の若い子たちは、 マイクラって呼んでますね。 恐るべきマインクラフト 確か、最初に出会ったのはどのくらい前かなぁ?? ……と思って調べてみたら、なんとクラシック版は2009年からだそうです。 でも私が始めたのは、6年位前だったかな。 たまたまネットで見つけたこのゲームに何故か興味が湧き、ちょろっと遊んでみたら、これが楽しいのなんの。 もともと、Simcityなどの町を作るゲームや、物資を運ぶTransport Tycoon、ニッチなところだと経営シミュレーションのCapitalizmなどが好きだったんですよね。 恐らく、色んな材料を集めて、違う製品を作って、それからまた別のものを作って……みたいな連鎖的な運用や運搬が好きなんだろうと思います。 きっとその要素がマインクラフトにもあったんだろうと。 材料を掘って、それから斧やツルハシを作って、更に地面を掘って行き、ダイヤモンドを探しあてるという、単純明快な作業が癖になるゲームでした。 子供達を巻き込んでのマイブームに ちょうど、ゲームが有料になったばかりで、価格も1500円程度と安かったんですよね。 ただ、そんなことが出来るのは仕事をしていない休日くらいですから……。 そんな、遠い昔の良い思い出だったりします。 (あの頃小学生だった娘も、既に今年から高校生!) 「インストールしてやれば??」って言ったら、なんでもマルチは難しくて分からないとのこと。 これだけメジャーになっているんだから、マルチゲームもさぞ簡単になってるでしょ!? と思って見てみたら、なにさ!なんも変わってないじゃん! サーバー用プログラムを動かして、ポート開放して……云々カンヌンって……。 そりゃぁ、うちの娘ちゃんじゃ無理だわな。 そもそも、家のPCをサーバーにしてずっと動かしてるわけには行かないし、、、 昔はやってたけどね。 レンタルサーバーを探す 国内レンタルサーバーは子供には高い 仕方ないので、レンタルサーバーを探しましたが、国内ではどこを見ても有料で、最低でも一日50~60円の維持費がかかります。 1ヶ月換算で1500円……。 う~ん、ちょっと遊ぶには高すぎる維持費です。 開発元のMojangが運営するRealmsというレンタルサーバーもありますが、こちらも1ヶ月13ドルなので、同じくらいの維持費がかかります。 「マインクラフト マルチ」で検索しても、さくらVPSやConoHaの解説ばかりですね。 国内がダメなら、海外で探そう! ネットは広いんだから、世界を見よう世界をね。 完全無料のレンタルサーバー で探してみると、海外には無料のレンタルサーバーが、あるにはあるんですね。 ざっと見ただけでも、このくらい出て来るんですね。 どのサーバーも普通のバニラ状態のものから、MODが色々と入ったものまで、色んなマインクラフトサーバーを手軽に立ち上げる事が出来るようになっています。 課金をすれば更に便利な機能が使えるようになっていますが、基本的に普通のマインクラフトをお友達や仲間内でキャッキャウフフしながら遊ぶなら、無料で無問題です。 ATERNOSサーバーを使ってみた ということで、幾つか使った中でも安定していた、Aternosサーバーを見てみましょう。 ユーザー登録 ・右下のプレイを押します ・必要項目を全て入力したら、一番したの『新規登録する』というボタンを押します サーバー立ち上げ 登録完了するとログインされた状態になるはずです。 (されてなければログインしてください) ・この画面の下の方に、色々なバージョンやMOD有り無しなどの設定ができるので、お好きな設定にして、緑色の『起動』ボタンを押します。 IPはIP横の鉛筆マークをクリックすることで、分かりやすい名前に変えられます。 ・使用許諾契約書で『はい』を選択します ・しばらくお待ち下さい (短い時は1分~長い時は10分以上になることも……) ・立ち上げに成功すると、下記の画像の様になります。 ゲームに接続 ・マルチプレイを選択 ・サーバーを追加を選択 ・サーバーのアドレスを入力後、完了を押す(Aternosサーバーから指示されたもの) ・追加されたサーバーのアンテナが立っていることを確認して、クリック。 ・無事接続完了しました。 注意点• Aternosサーバーの特徴として、サーバーにユーザーが未接続の時間が3分続くと、自動的にサーバーがダウンします。 これはサーバーのリソースの節約のためだと思われます。 誰かしらがサーバーに繋いでいる限りは、余程の事がない限りは落とされることはありません。 (少なくとも今までは落ちる事はありませんでした)• 上記の制約があるので、サーバーのコントロールパネルにアクセス出来る人が最初にログインしないと、ゲームが始められません。 なので不特定多数が接続するような用途には向きません。 あくまでも仲間内で遊ぶシーンでの活用と割り切ることが重要です。 サーバーの込み具合によって、立ち上げの時間が大幅に変わります。 空いている時間は早いので快適ですが、混んでいる時間は10分以上待たされることもありました。 無料でも相当色んな事ができますし、課金したところで日本のサーバーを借りるよりも格安ですし、専門知識が無くとも気軽にサーバーの運用が出来るように工夫されています。 マインクラフトでのマルチには、こういった海外のゲーム専用サーバーの運用も視野に入れてみると良いかもしれませんよ。

次の