ワンポット パスタ トマト。 ワンポットパスタ簡単レシピ6選|鍋ひとつでおしゃれなナポリタン!

フライパン×トマト缶で時短ワンパンパスタ【キャンプごはん】

ワンポット パスタ トマト

今年は夕方から冷え込みました。 寒かったですが夜空が澄み、星空を楽しめました。 朝には車やテント、外に乾かしておいた食器などもろとも霜が降りて真っ白になるほど。 寒い時はさっと作れる料理でお腹いっぱいになりたい!ということで、今回はワンパンパスタ(ワンポットパスタ) を作りました。 ざっくりとした作り方はこのような流れです。 材料をカットして炒める• スパゲッティ、カットトマト、水、コンソメを加え蓋をして煮る• 水分が飛んだら出来上がり! 今回使った材料はこちら(2人分)。 ベーコン(ブロック)…100gくらい• しいたけ…2〜3枚• 水菜…1束• カットトマト(缶詰や紙パック)…200g• 水…200ml• コンソメ(固形)…2個• スパゲッティ(茹で時間7分のもの)…200g• 油…大さじ1• すりおろしにんにく(チューブ)…2cmほど• 塩こしょう…少々 ベーコンはブロックでなくてもOKです。 きのこ類は今回えのきとしいたけを使いましたが、しめじや舞茸など他のきのこでもOKです。 1、材料をカットする ブロックベーコンを拍子木切りにします。 玉ねぎを横半分に切り、くし切りにします。 えのきは石づきを落とし、手で裂いておきます。 しいたけは軸とかさを切り離し、石づきを落としておきます。 軸は手で裂いておき、かさは縦に薄切りにしておきます。 水菜は3cm程度の幅で切っておきます。 ベーコンは薄いものでもなんでもOKです。 ウインナーでも美味しくなります。 えのきとしいたけは年末にあらかじめカットして冷凍しておきました。 クーラーバッグの中で少し溶けてしまってましたが、解凍せずそのまま使います。 2、ベーコンから炒める フライパンに油大さじ1をしいて中火で加熱します。 すりおろしにんにく(チューブ)を加えて香りを出します。 ベーコンを加え、焦げ目がつくまで炒めます。 次に玉ねぎ、えのきとしいたけ、水菜を加えて炒めます。 使ったフライパンはこちら。 見た目は鉄スキレットのようですが、実はアルミ素材でできたフライパンです。 黒い表面はふっ素樹脂加工(デコラタッチ)です。 よく テフロン加工と呼ばれているような、家庭用フライパンと同じ類のものになります。 直径は26cmで2人分がたっぷり作れました。 他メニューもある場合は4人でシェアもいいですね。 3、パスタを入れて煮込む 2、にカットトマト、水、コンソメキューブ、スパゲッティを入れて中火で加熱します。 スパゲッティが柔らかくなってきたらフライパンに収め、蓋をしてスパゲッティの規定時間(約7分)煮込みます。 はみ出たスパゲッティを収めています 内面コーティング加工の鍋類には、先端が樹脂製のトングをおすすめします。 金属製ツールOK!と書いてあるコーティングでも、傷がついてしまえば傷みが早くなります。 特に先端がシリコーン製のものであれば鍋肌に優しく、食材も掴みやすいですよ。 4、途中でかき混ぜる 煮込んでいる途中で蓋を開け、スパゲッティ、具材、ソースが絡むように混ぜ合わせます。 約7分経ったらスパゲッティを1本食べてみて硬さを確認します。 ちょっと芯が残っている感じだったので、さらに水を50mlほど追加。 蓋をしてさらに1〜2分加熱しました。 最終的にスパゲッティ200gに対し、カットトマトおよそ200g+水2000mlを加えて加熱しました。 塩こしょうで味を整えたら完成です!お好みで粉チーズをかけていただきます。 できたてパスタを冬空の下、ワインと一緒にいただきました。 ワンパンパスタのレシピをご紹介 今回はトマトベースのパスタでしたが、他の味付けもワンパンで作れます。 いくつかレシピをご紹介します! ナポリタンのワンパンパスタ 喫茶店で食べたあの味。 特別な食材は一切使わない、昔懐かしのナポリタンです。 カルボナーラのワンパンパスタ カルボナーラもワンパン調理。 お好みで野菜を変えれば、脱マンネリも! ペペロンチーノのワンパンパスタ にんにくの香りが食欲をそそるペペロンチーノ。 なすとツナのトマトソースワンパンパスタ トマトとなすを使った定番メニュー! ワンパンパスタ(ワンポットパスタ)とは? ワンパンパスタ(ワンポットパスタ)は2015年頃から出現した料理です。 鍋を使わないので洗い物が減る、重い鍋を持ってお湯を切る手間が減る…といった時短アイデアなのです。 キャンプではなるべく荷物は減らしたいですし、なるべく使う水も減らしたいところです。 ワンパンパスタはキャンプにぴったりの料理ですよね。 ローストビーフ(加熱時間を失敗してカチカチ…食べきれずスープにリメイク)• しいたけとソーセージの網焼き(炭火で焼くだけで美味しい…)• にんにくのホイル焼き(連休中だから気にしない) 上手くいったメニューもあれば、失敗したものも…。 慣れない炭火、いつか使いこなしたいです。 朝食はリメイクトマトスープ 霜が降りて真っ白世界になるくらい寒くなった翌朝は、夕食の残り食材でトマトスープを作りました。 今回使った材料がこちら(2人分)• 残ったローストビーフ• 残ったカットトマト…約200g• 残ったきのこミックス• コンソメ(固形)…1個• 水…300mlくらい• 残ったクリームチーズ• 油…大さじ1 実は前日に作ったパスタの量がやや多めで、ローストビーフを食べきれなかったのです…。 リメイクトマトスープを作っていきます ローストビーフを一口大に切っておきます。 マルチポットに油を敷き中火で加熱し、ローストビーフを炒めます。 ローストビーフに油が回ったらきのこミックスを加えて炒めます。

次の

『ワンポットパスタ』ってまずい?実際に作ってみました。

ワンポット パスタ トマト

さっそくトライ! 『自己流 ワンポット・トマトスパゲッティ』 材料 1人前 ミニトマト — — — 4つ たまねぎ — — — 半分・スライスせよ にんにく — — — 2かけ・みじん切りせよ 唐辛子 — — — ひとかけ・辛いの嫌いな人入れるな! バジル — — — 適当に入れろ! ローズマリー — — — 適当・固いので食べる時気をつけるんだ! スパゲッティ麺 — — — 100g ディチェコが一番良い 塩 — — — 4g こしょう — — — 適量 コンソメ — — — 3g だしの素 — — — 適量 1gまで しょうゆ — — — 数滴 オリーブオイル — — — 一回し 水 — — — 400g ディチェコをよく使っています。 MASSELのチキンスープの素をコンソメとして使いました。 これが添加物とか入っていないので良いです。 デキストリンは入っていますが。 オーストラリア産です。 塩もですが。 近所のハーブです。 とりあえず全部入れてみました もはや、この画像だけでいい。 もう終わり。 作らなくていいとすら思ってしまう。 なんか、ワンポットパスタの醍醐味は「材料をいかに美しく配置するか」だけじゃないか。 あとは材料を窓から捨てろ! ウソです食べて下さい! あー、これだけでもう美味しそう。 アメリカのオシャレキッチンみたい。 アメリカに行きたい。 ロハスなセレブな生活をニューヨークで送りたい。 週末はセントラルパークで犬とのんびりごろ寝。 本も読んじゃうし、スターバックスのコーヒーも飲んじゃう。 良い天気だ。 脳内はセントラルパーク。 2004年11月撮影 さぁ煮ろ!煮ろ煮ろコーナーです。 たまにかき混ぜるのが良い、とのことで、まぜまぜしました。 麺同士がくっついちゃうらしい。 当初、 水の量を300gにしていたら、水が足らなくなった。 干からびた。 あかん!ということで100g継ぎ足しました。 なので、 400gがオススメです。 しばらく煮込んでもまだまだ硬い・・・食えねーよ!と暴言を吐きたくなるでしょう。 まぁ、硬かったら水を足していけば良いでしょうけど。 6mmの麺だと9分が正式の湯で時間なんですが、11分くらい煮込むと良さそう。 さあさあできましたよ! お母さん 気取った感じでバジルを乗せてみました。 「美味しく撮れた」。 これだけで満足。 虚栄心です。 そして、味は・・・・!? 「美味い!」 でした。 若干、硬めだったけど。 待ちきれなくて皿にサーブしちゃいました。 サーブ!英語使っちゃいました。 乳化要らずで、 全ての具材や調味料の旨味が麺に染みこむ。 これ最高じゃないのかな。 ドロっとした感じがいい。 あと、唐辛子が煮こまれることですごい辛くなるので、ピリッとして大人の味になります。 洗うものが少なくなって良い感じ。 お鍋が要らないね。 まとめ いやぁ、なかなか美味しいですね。 明日も食べたいと思ってしまうほどでした。 ワンポットパスタのメリットは・・・• 麺に味がしみこむ具合が尋常じゃない• にんにくを焦がしてしまう不安がない• 茹でればいい• 洗い物が少なくて済む• さっと作れる ですね。 デメリットは• 麺をちょうどよい硬さにするのが少し大変 これしかありません。 味自体は最高なので、不味いものはなかなかできないと思いますが、硬さがね・・・水を入れすぎればスープスパゲティみたいになっちゃうだろうし。 だから、• 最初に入れる水は300~400g cc くらいにしておいて、足りなくなったらその都度、水を追加する がポイントな気がします。 麺自体は「圧力鍋」を使って茹でたのにはかないません。 圧力鍋で茹でるとモチモチになるんですよね。 最初の5分を圧力鍋で煮て、それからフタを開けて煮詰めるのが良いのかな。 なんかめんどくさそう。 やっぱり、フライパンでやることに意義がありそうですね。 鍋を使わないという最大の利点を活かしたいです。 そんな訳で、「硬さ」に気をつければ最高に簡単においしいスパゲッティが作れますので、みなさんトライしてみてくださいね! 名前 : K. Waga 仙台市太白区出身です。 留学で1997年~1998年、1999年~2004年までアメリカのボストンにいました。 2015年の夏から福岡県糸島市におります。 実際に購入したPCや家電商品のレビューや日常生活に役立つ記事、糸島や福岡の情報などを書いています。 当サイトを運営してもう5年が経ちました 詳しい 好きな音楽 : 米・欧州などのインディーロック音楽です。 私のアルバムや曲のサイトはこちら()です。 お時間がありましたら、こちらもご覧頂ければと思います。 ありがとうございます! 当サイトに関するメール : 100kounen [atm] gmail. com メール届かない事がたまにありますので、お出し頂いて48時間経っても返事が無い場合、Twitterなどで呼びかけて頂けるとありがたいです! Amazonの「」です。 欲しくないので送らないで下さい!!.

次の

【ワンポットパスタ】トマトたっぷりミートソースパスタ by 三浦ユーク

ワンポット パスタ トマト

さっそくトライ! 『自己流 ワンポット・トマトスパゲッティ』 材料 1人前 ミニトマト — — — 4つ たまねぎ — — — 半分・スライスせよ にんにく — — — 2かけ・みじん切りせよ 唐辛子 — — — ひとかけ・辛いの嫌いな人入れるな! バジル — — — 適当に入れろ! ローズマリー — — — 適当・固いので食べる時気をつけるんだ! スパゲッティ麺 — — — 100g ディチェコが一番良い 塩 — — — 4g こしょう — — — 適量 コンソメ — — — 3g だしの素 — — — 適量 1gまで しょうゆ — — — 数滴 オリーブオイル — — — 一回し 水 — — — 400g ディチェコをよく使っています。 MASSELのチキンスープの素をコンソメとして使いました。 これが添加物とか入っていないので良いです。 デキストリンは入っていますが。 オーストラリア産です。 塩もですが。 近所のハーブです。 とりあえず全部入れてみました もはや、この画像だけでいい。 もう終わり。 作らなくていいとすら思ってしまう。 なんか、ワンポットパスタの醍醐味は「材料をいかに美しく配置するか」だけじゃないか。 あとは材料を窓から捨てろ! ウソです食べて下さい! あー、これだけでもう美味しそう。 アメリカのオシャレキッチンみたい。 アメリカに行きたい。 ロハスなセレブな生活をニューヨークで送りたい。 週末はセントラルパークで犬とのんびりごろ寝。 本も読んじゃうし、スターバックスのコーヒーも飲んじゃう。 良い天気だ。 脳内はセントラルパーク。 2004年11月撮影 さぁ煮ろ!煮ろ煮ろコーナーです。 たまにかき混ぜるのが良い、とのことで、まぜまぜしました。 麺同士がくっついちゃうらしい。 当初、 水の量を300gにしていたら、水が足らなくなった。 干からびた。 あかん!ということで100g継ぎ足しました。 なので、 400gがオススメです。 しばらく煮込んでもまだまだ硬い・・・食えねーよ!と暴言を吐きたくなるでしょう。 まぁ、硬かったら水を足していけば良いでしょうけど。 6mmの麺だと9分が正式の湯で時間なんですが、11分くらい煮込むと良さそう。 さあさあできましたよ! お母さん 気取った感じでバジルを乗せてみました。 「美味しく撮れた」。 これだけで満足。 虚栄心です。 そして、味は・・・・!? 「美味い!」 でした。 若干、硬めだったけど。 待ちきれなくて皿にサーブしちゃいました。 サーブ!英語使っちゃいました。 乳化要らずで、 全ての具材や調味料の旨味が麺に染みこむ。 これ最高じゃないのかな。 ドロっとした感じがいい。 あと、唐辛子が煮こまれることですごい辛くなるので、ピリッとして大人の味になります。 洗うものが少なくなって良い感じ。 お鍋が要らないね。 まとめ いやぁ、なかなか美味しいですね。 明日も食べたいと思ってしまうほどでした。 ワンポットパスタのメリットは・・・• 麺に味がしみこむ具合が尋常じゃない• にんにくを焦がしてしまう不安がない• 茹でればいい• 洗い物が少なくて済む• さっと作れる ですね。 デメリットは• 麺をちょうどよい硬さにするのが少し大変 これしかありません。 味自体は最高なので、不味いものはなかなかできないと思いますが、硬さがね・・・水を入れすぎればスープスパゲティみたいになっちゃうだろうし。 だから、• 最初に入れる水は300~400g cc くらいにしておいて、足りなくなったらその都度、水を追加する がポイントな気がします。 麺自体は「圧力鍋」を使って茹でたのにはかないません。 圧力鍋で茹でるとモチモチになるんですよね。 最初の5分を圧力鍋で煮て、それからフタを開けて煮詰めるのが良いのかな。 なんかめんどくさそう。 やっぱり、フライパンでやることに意義がありそうですね。 鍋を使わないという最大の利点を活かしたいです。 そんな訳で、「硬さ」に気をつければ最高に簡単においしいスパゲッティが作れますので、みなさんトライしてみてくださいね! 名前 : K. Waga 仙台市太白区出身です。 留学で1997年~1998年、1999年~2004年までアメリカのボストンにいました。 2015年の夏から福岡県糸島市におります。 実際に購入したPCや家電商品のレビューや日常生活に役立つ記事、糸島や福岡の情報などを書いています。 当サイトを運営してもう5年が経ちました 詳しい 好きな音楽 : 米・欧州などのインディーロック音楽です。 私のアルバムや曲のサイトはこちら()です。 お時間がありましたら、こちらもご覧頂ければと思います。 ありがとうございます! 当サイトに関するメール : 100kounen [atm] gmail. com メール届かない事がたまにありますので、お出し頂いて48時間経っても返事が無い場合、Twitterなどで呼びかけて頂けるとありがたいです! Amazonの「」です。 欲しくないので送らないで下さい!!.

次の