食楽web 台湾の北東に位置する「淡水」。 その屋台名物の巨大カステラは、現地でも焼きたてを待って行列ができるという人気スイーツだ。 その淡水のカステラが、東京・高円寺に上陸!現地同様、焼きたてが味わえると聞き、早速行ってきた。 カステラをイメージした黄色い建物。 JR「高円寺」駅南口から徒歩1分の場所に、黄色でペイントされている小さなお店がある。 ここが、今年8月にオープンしたばかりの「淡水 新カステラ」だ。 店の前に行くと、焼き上がり時間を示す黒板が置かれている。 腕時計を見れば、3回目の焼き上がり時間の15時ジャスト。 さっそく店に入ると、まさに湯気を上げてカステラが焼きあがったばかりだった。 卵の甘い香りが充満している。 焼き上がり時間はその日によって違うのでこちらでチェックを。 淡水では「現烤蛋糕」(焼きたてのケーキ)という名前で売られている。
次の[広告] 台湾カステラはプレーン、チョコレート、チーズ、八女(やめ)茶のフレーバーを展開。 プレーンは毎日、その他の3種類は日替わりで1種類を提供しており、それぞれフルサイズ(4人前、780~980円)とハーフサイズ(2人前、420~520円)がある。 日本のカステラと比べて柔らかく、甘さも控えめなため、幅広い年齢層にお薦めできるという。 ドリンクはウーロン茶、紅茶などを使ったミルクティーやラテなど18種類(400~480円)。 一部を除き、タピオカのトッピングを無料で追加できる。 カステラの材料の卵は、強いコクと濃厚さが特徴の、茨城県のブランド卵「奥久慈卵」を使用。 福岡県産の八女茶は香り高く、カステラやドリンクの材料にしても濃い香りが出せるという。 ウーロン茶やジャスミン茶は台湾に買い付けに行き、ベストな状態で客に提供できるように入れ方を学んだ上で、気に入ったものを輸入している。 傅さんは「自分が食べたい、飲みたい品質のものをお客に出したい」と話す。 オープン当初、店の近くの交差点や新松戸駅前で試食サンプルを配り、認知度の向上に力を入れたことが功を奏し、現在は開店前に数人の行列が店の前にできるようになり、昼過ぎにはカステラが完売するという。 傅さんは「今後は台湾カステラの種類を増やし、カボチャやサツマイモを加えた季節限定商品も作りたい」と意気込みを見せる。 営業時間は11時30分~19時。 火曜定休。
次のStay Homeな日々で久々にお菓子作りに開眼していたところ、この「台湾カステラ」が自宅でも作れるのではないか!? と思い、レシピを調べてみました。 検索してみるとレシピはいろいろ出てきて、その中のよさげなレシピで1回トライしてみたのですが……ひとまず作ってみた感想は以下の通り。 ・ 卵を5~6個使い、大きめの角型やバットで作るレシピが多く、わりと大量にできてしまう。 甘いもの好きな家族がたくさんいればぺろりと食べられてしまうのだけれど、家族が少ないと……。 軽いし美味しいからつい食べ続けてしまうけれど、ちょっぴり罪悪感を感じてしまったり。 ・卵白5~6個を手で泡立てるのは腱鞘炎になりそう。 ハンドミキサーがないと大変。 ・生地を作るときの温度指定がまぁまぁ細かくて、温度計がないと難しそう。 ・レシピ通りに作っても中が生焼けだったりすることも。 ・焼き縮みが激しくて、冷めるとすっかり小さく……切なくなってしまったり。 (1)型に合わせてクッキングシートを適宜カットしながら敷きます。 型より膨らんで高さが出てしまうことも想定し、厚紙にアルミホイルを巻いた「堤防」も、型とシートの間に仕込んでおきます。 クッキングシートのヘリは、ペロリ垂れ下がってしまいがちなので私はホチキスで留めています。 ただ危ないので、焼き上がってシートを剥がすときに、ホチキスはすぐ取り除いてください!! 牛乳パック型の場合は、元からやや高さがあるので、オーブンシートを高めにしておくだけで「堤防」がなくても大丈夫です。 (2)すべての材料を測って用意。 湯を多めに沸かしておきます(沸騰直前で止めておくくらいなイメージ)。 (10)40分たったら竹串か楊枝を刺して抜き、生地がついてこなかったら焼き上がり。 生地がついてきたら中が生焼けの可能性があるので、さらに数分焼いて。 焼けたらすぐに型から外し、サイドのオーブンシートも剥がして冷まして。 表面が濃く焼けすぎていたら、途中でアルミホイルをのせて焼きます。 我が家は温度が安定しやすいガスオーブンですが、電気オーブンだともうちょっと焼き時間がかかる場合もあります。 混ぜ方の差や温度の感覚、オーブンの種類によって仕上がりに差は出てしまうと思いますが……卵はわずか2個、パウンドケーキ型か牛乳パックサイズだから手軽だし、初めての方でもトライしやすいと思います。 一般的なレシピはグラニュー糖の場合が多いのですが、 私のレシピは優しい甘みのきび砂糖を使っています。 油は酸化しにくくノンコレステロールでヘルシー、お料理にも使いやすい「太白胡麻油」や「米油」で。 卵は2個だから、ハンドミキサーがなくても、問題なく作れます。 パウンドケーキ型(か牛乳パックサイズ)だから……美味しすぎて万が一、ひとりで食べてしまっても、まぁ仕方ないかって諦めもつきます(笑)。 このレシピで早速作ってくれた友人(大きい台湾カステラもすでに作り済み)からは「籠りすぎていて体が重い……。 でも家でできる楽しいことはしたいし、美味しいものも食べたいし……。 この罪悪感のなさ、大事~!」と。
次の