2002年に工業等制限法が廃止され、23区内に大学や工場の進出が可能になって以来足立区は廃校になった小中学校跡地に大学を誘致し続けてきており、それ自体は近藤区長のアイデアではない。 だが、電大の移転が最終的な評価につながったと考えると非常に強力なダメ押しであったことがわかる。 さらに2021年には文教大学の経営学部、国際学部が花畑地区へ移転。 荒川区にある東京女子医大東医療センターも日暮里・舎人ライナー江北駅近くに移る計画だ。 同医療センターは外来患者1日平均1000人余、病床数が500床弱、職員数1100人余の地域医療の中核となる大病院で、転出される荒川区には大打撃。 だが、老朽化施設の建て替えに条件の良い案を出した足立区が選ばれた。 異論もあろうが、区長、やり手なのである。 住民の半数以上が足立区に誇りを持つように それだけではない。 就任以来の施策を見るといずれも独自性が高い。 たとえば、2008年度から始まった「おいしい給食」事業は2011年に出版された書籍『東京・足立区の給食室~毎日食べたい12栄養素バランスごはん~』でも知られ、これまでに8万部近くが売れた。 杉並区や文京区、福井県など追随した類書を出す団体も複数あるほどだ。 それ以外にも犯罪防止を目指す「ビューティフル・ウィンドウズ運動」、ハローワーク(!)からスタートした自殺防止のための「こころと法律の相談会」(現在は「雇用・生活・こころと法律の総合相談会」)、今では一般的になったシティプロモーション課を23区で初めて作るなど挙げ始めるときりがない。 特にシティプロモーションでは、区民向けの情報発信力の向上に注力。 その結果、たとえば180人定員の図書館のイベントが募集開始から1時間で満員になるほどに。 区が伝えたいことが伝わるようになり、2010年時点の調査で30%を切っていた区を誇りに思う人の割合は2016年には51. 4%に増えた。 自分の町をよしと思う人が増えれば、町の情報はその人たちから発信されていく。 外向けのプロモーションに費用をかけていないのに、足立区の情報発信が増えているのはそういう理由もあるのだろう。
次の国立中学校 [編集 ]• 東京学芸大学附属追分中学校(1954年と統合し東京学芸大学附属新設中学校〈現:〉へ)• 池袋教室(1957年へ統合)• (2000年と統合しへ)• (2009年と統合しへ) 公立中学校 [編集 ] 都立中学校 [編集 ]• 附属中学校(1973年) 特別区 [編集 ] 千代田区 [編集 ]• (2005年統合によりへ)• (同上)• (同上)• (2006年と統合しへ) 中央区 [編集 ]• 東京都中央区立有馬中学校(1962年浜町中と統合し日本橋中〈旧〉へ)• 東京都中央区立浜町中学校(1962年有馬中と統合し日本橋中〈旧〉へ)• 東京都(1968年統合により第三中〈1991年に改称〉へ)• 東京都(同上)• 東京都(同上)• 東京都中央区立文海中学校(1968年明正中と統合し第二中へ)• 東京都中央区立明正中学校(1968年文海中と統合し第二中へ)• 東京都(1968年明石中から改称、1984年第二中と統合しへ)• 東京都(1984年第一中と統合し銀座中へ)• 東京都〈旧〉(1974年統合により第四中〈1992年に改称〉へ)• 東京都中央区立久松中学校(同上)• 東京都(同上) 港区 [編集 ]• 東京都港区立北芝中学校(1969年愛宕中と統合しへ)• 東京都港区立愛宕中学校(1969年北芝中と統合し御成門中へ)• 東京都(1998年三河台中と統合しへ)• 東京都(1998年城南中と統合し六本木中へ)• (2001年芝浜中と統合しへ)• 港区立芝浜中学校(2001年港中と統合し三田中へ)• (2015年・と統合し、中小一貫のへ) 新宿区 [編集 ]• 東京都新宿区立戸塚第二中学校(1952年)• 東京都新宿区立淀橋中学校(1997年淀橋第二中と統合しへ)• 東京都新宿区立淀橋第二中学校(1997年淀橋中と統合し西新宿中へ)• 新宿区立四谷第一中学校(2001年四谷第二中と統合しへ)• 新宿区立四谷第二中学校(2001年四谷第一中と統合し四谷中へ)• 新宿区立大久保中学校(2007年東戸山中と統合しへ)• 新宿区立東戸山中学校(2007年大久保中と統合し新宿中へ)• 新宿区立戸塚第一中学校(2007年戸山中と統合しへ)• (2007年戸塚第一中と統合し西早稲田中へ)• (2011年西戸山第二中と統合しへ)• 新宿区立西戸山第二中学校(2011年西戸山中と統合し新宿西戸山中へ) 文京区 [編集 ] 旧・第五中学校• 東京都文京区立第二中学校(1998年第四中と統合しへ)• 東京都文京区立第四中学校(1998年第二中と統合し本郷台中へ)• 文京区立第五中学校(2009年第七中と統合しへ)• 文京区立第七中学校(2009年第五中と統合し音羽中へ) 台東区 [編集 ]• 東京都台東区立西町中学校(1950年竹台中と統合し台東区立東叡中学校へ)• 東京都台東区立竹台中学校(1950年西町中と統合し東叡中へ)• 東京都台東区立黒門中学校(1952年東叡中と統合し台東区立御徒町中学校へ)• 東京都台東区立東叡中学校(1952年黒門中と統合し御徒町中へ)• 東京都台東区立根岸中学校(1956年台東区立忍岡中学校へ統合)• 東京都台東区立台英中学校(1976年廃校。 山谷地区の長期欠席生徒のための学校として設置 )• 東京都台東区立福井中学校(1991年蔵前中と統合しへ)• 東京都台東区立蔵前中学校(1991年福井中と統合し浅草中へ)• 台東区立御徒町中学校(2002年台東中と統合し台東区立御徒町台東中学校へ)• 台東区立台東中学校(2002年御徒町中と統合し御徒町台東中へ)• (2002年竜泉中と統合しへ)• (2002年下谷中と統合し柏葉中へ)• 台東区立蓬莱中学校(2002年今戸中と統合し台東区立桜橋中学校へ)• 台東区立今戸中学校(2002年蓬莱中と統合し桜橋中へ) 墨田区 [編集 ]• 東京都墨田区立吾嬬第三中学校(1999年曳舟中と統合し墨田区立文花中学校へ)• 東京都墨田区立曳舟中学校(1999年吾嬬第三中と統合し文花中へ)• (2013年鐘淵中と統合し墨田区立桜堤中学校へ)• 墨田区立鐘淵中学校(2013年向島中と統合し桜堤中へ)• (2014年立花中と統合し墨田区立吾嬬立花中学校へ)• 墨田区立立花中学校(2014年吾嬬第一中と統合し吾嬬立花中へ) 江東区 [編集 ]• 江東区立第三大島中学校(2002年第四大島中と統合しへ)• (2002年第三大島中と統合し大島西中へ) 品川区 [編集 ]• 品川区立荏原第二中学校(2008年平塚中と統合し品川区立荏原平塚中学校へ)• 品川区立平塚中学校(2008年荏原第二中と統合し荏原平塚中へ)• (2008年八潮南中と統合し「品川区立小中一貫校八潮学園」・品川区立八潮学園中学校へ)• 品川区立八潮南中学校(2008年八潮中と統合し八潮学園中へ)• 品川区立荏原第三中学校(2011年荏原第四中と統合し品川区立豊葉の杜中学校へ)• 品川区立荏原第四中学校(2011年荏原第三中と統合し豊葉の杜中へ)• (2016年第二日野小と統合し、義務教育学校のへ)• (2016年原小と統合し、義務教育学校のへ)• 品川区立八潮学園中学校(2016年八潮学園小と統合し、義務教育学校のへ)• 品川区立荏原平塚中学校(2016年平塚小と統合し、義務教育学校の品川区立荏原平塚学園へ)• (2016年品川小と統合し、義務教育学校のへ)• 品川区立豊葉の杜中学校(2016年豊葉の杜小と統合し、義務教育学校のへ) 目黒区 [編集 ]• 目黒区立第二中学校(2006年統合によりへ)• 目黒区立第五中学校(同上)• 目黒区立第六中学校(同上)• (2015年第四中と統合し目黒区立大鳥中学校へ)• (2015年第三中と統合し大鳥中へ) 世田谷区 [編集 ]• (2004年池尻中と統合しへ)• 世田谷区立池尻中学校(2004年新星中と統合し三宿中へ)• (2011年山崎中と統合しへ)• 世田谷区立山崎中学校(2011年若林中と統合し世田谷中へ)• 世田谷区立船橋中学校(2012年希望丘中と統合しへ)• (2012年船橋中と統合し船橋希望中へ) 渋谷区 [編集 ]• 東京都渋谷区立外苑中学校(1997年原宿中と統合しへ)• 東京都(1997年外苑中と統合し原宿外苑中へ) 中野区 [編集 ]• (2008年第十一中と統合し中野区立緑野中学校へ)• 中野区立第十一中学校(2008年第六中と統合し緑野中へ)• (2009年中野富士見中と統合しへ)• (2009年第一中と統合し南中野中へ)• (2012年中央中と統合しへ)• (2012年第九中と統合し中野中へ)• (2018年第十中と統合しへ)• 中野区立第十中学校(2018年第三中と統合し中野東中へ) 豊島区 [編集 ]• 東京都豊島区立雑司谷中学校(1999年高田中と統合し豊島区立千登世橋中学校へ)• 東京都豊島区立高田中学校(1999年雑司谷中と統合し千登世橋中へ)• (2001年朝日中と統合しへ)• 豊島区立朝日中学校(2001年大塚中と統合し巣鴨北中へ)• 豊島区立第十中学校(2004年千早中と統合しへ)• 豊島区立千早中学校(2004年第十中と統合し明豊中へ)• 豊島区立真和中学校(2005年道和中と統合し豊島区立西池袋中学校へ)• 豊島区立道和中学校(2005年真和中と統合し西池袋中へ)• 豊島区立長崎中学校(2006年明豊中へ統合) 北区 [編集 ]• 北区立王子中学校(2005年桜田中と統合しへ)• 北区立桜田中学校(2005年王子中と統合し王子桜中へ)• (2006年北中と統合しへ)• (2006年赤羽台中と統合し桐ヶ丘中へ)• 北区立豊島北中学校(2007年統合により北区立明桜中学校へ)• 北区立豊島中学校(同上)• 北区立清至中学校(同上)• (2008年富士見中と統合しへ)• 北区立富士見中学校(2008年十条中と統合し十条富士見中へ)• (2008年北区立田端中学校へ統合)• 北区立赤羽中学校(2009年岩淵中と統合しへ)• 北区立岩淵中学校(2009年赤羽中と統合し赤羽岩淵中へ)• (2009年滝野川中と統合しへ)• (2009年紅葉中と統合し滝野川紅葉中へ) 荒川区 [編集 ]• 東京都荒川区立第二中学校(1988年南千住中と統合し荒川区立南千住第二中学校へ)• 東京都荒川区立南千住中学校(1988年第二中と統合し南千住第二中へ)• 東京都荒川区立尾竹橋中学校(1994年第六中と統合し荒川区立原中学校へ)• 東京都荒川区立第六中学校(1994年尾竹橋中と統合し原中へ)• 東京都荒川区立第八中学校(1998年統合によりへ)• 東京都荒川区立第十中学校(同上)• 東京都荒川区立日暮里中学校(同上)• 荒川区立道灌山中学校(2001年諏訪台中へ統合) 板橋区 [編集 ]• (2006年板橋区立板橋第三中学校へ統合)• 板橋区立向原中学校(2018年へ統合) 練馬区 [編集 ]• (2019年へ統合) 足立区 [編集 ]• 足立区立第三中学校(2003年第十五中と統合しへ)• 足立区立第十五中学校(2003年第三中と統合し千寿青葉中へ)• (2005年第十六中と統合しへ)• 足立区立第十六中学校(2005年第二中と統合し千寿桜堤中へ)• 足立区立第八中学校(2016年鹿浜中と統合し足立区立鹿浜菜の花中学校へ)• (2016年第八中と統合し鹿浜菜の花中へ)• (2017年江北中と統合し足立区立江北桜中学校へ)• 足立区立江北中学校(2017年上沼田中と統合し江北桜中へ) 八王子市 [編集 ]• 八王子市立館中学校(2011年八王子市立館小学校と統合し八王子市立館小中学校へ) 青梅市 [編集 ]• 青梅市立第四中学校(1973年第五中と統合し青梅市立西中学校へ)• 青梅市立第五中学校(1973年第四中と統合し西中へ) 町田市 [編集 ]• 町田市立本町田中学校(2011年町田市立町田第三中学校と町田市立山崎中学校へ分割統合) 東村山市 [編集 ]• 東村山市立東村山第二中学校全生園分教室(1979年) 多摩市 [編集 ]• 多摩市立永山中学校(1997年西永山中と統合しへ)• 多摩市立西永山中学校(1997年永山中と統合し多摩永山中へ)• 多摩市立東落合中学校(2000年西落合中と統合し多摩市立落合中学校へ)• 多摩市立西落合中学校(2000年東落合中と統合し落合中へ)• 多摩市立貝取中学校(2008年豊ヶ丘中と統合し多摩市立青陵中学校へ)• (2008年貝取中と統合し青陵中へ) あきる野市 [編集 ]• 秋多町立多西中学校(1958年統合により〈当時:秋多町立〉へ統合)• 秋多町立西秋留中学校(同上)• 秋多町立東秋留中学校(同上)• 五日市町立小宮中学校(1963年あきる野市立五日市中学校〈当時:五日市町立〉へ統合)• 五日市町立戸倉中学校(同上) 西多摩郡 [編集 ] 檜原村 [編集 ]• 檜原村立北秋川中学校(1986年へ統合)• 檜原村立南秋川中学校(同上) 奥多摩町 [編集 ]• 奥多摩町立氷川中学校日原分校(1957年)• 奥多摩町立小河内中学校(2004年氷川中へ統合)• (2015年氷川中と統合し奥多摩町立奥多摩中学校へ)• 奥多摩町立氷川中学校(2015年古里中と統合し奥多摩中へ) 島嶼部 [編集 ] 大島町 [編集 ]• 大島町立波浮中学校(1959年大島町立第三中学校へ統合)• 〈旧〉(1982年第五中と統合し〈新〉へ)• 大島町立第五中学校(1982年第二中〈旧〉と統合し第二中〈新〉へ) 新島村 [編集 ]• 新島本村立若郷中学校(1962年10月新島村立新島中学校〈当時:〉へ統合) 三宅村 [編集 ]• 三宅村立阿古中学校(2007年三宅村立三宅中学校へ統合)• 三宅村立坪田中学校(同上) 八丈町 [編集 ]• 八丈町立宇津木中学校(1969年へ統合)• 八丈町立鳥打中学校(同上)• 八丈町立末吉中学校(2002年へ統合) 私立中学校 [編集 ] 特別区 [編集 ] 千代田区 [編集 ]• 中学校(1954年休校、1960年廃校)• 中学校(1958年)• 村田学園中学校(1958年) 中央区 [編集 ]• 中央中学校(1951年)• 中学校(1968年休校、1985年廃校) 港区 [編集 ]• 高輪第二中学校• 東海中学校(1954年廃校、2007年同校地にが新設) 新宿区 [編集 ]• 武田中学校(1951年)• 保善中学校(1959年休校、1996年廃校) 文京区 [編集 ]• 京華第二中学校 (廃校時期不明)• 中学校 (廃校時期不明)• 中学校(1956年)• 錦秋中学校(1995年)• 中学校(1995年) 台東区 [編集 ]• 扶桑中学校(1951年)• 泰東中学校(1954年) 品川区 [編集 ]• 町田学園女子中学校(1955年)• 豊中学校(1996年) 目黒区 [編集 ]• 昭英中学校(1951年)• 中学校(1959年休校)• 都南中学校 1952年閉校 1954年廃校 大田区 [編集 ]• 中学校(1995年)• 中学校(1995年)• 東京中学校(1995年)• 荏原中学校(1996年) 世田谷区 [編集 ]• 日本女子中学校(1955年)• 下北沢成徳中学校(2005年休校) 渋谷区 [編集 ]• 関東学園女子中学校(1955年)• 附属中学校(1970年) 杉並区 [編集 ]• 済美中学校• 敷島女子中学校(1949年に吸収合併・同校女子部に改組、現在制は撤廃)• 晩香学園中学校(1951年)• 杉並中学校(1952年募集停止、休校状態のままに改称。 1996年廃校)• 高千穂中学校(1968年休校) 中野区 [編集 ]• 東亜中学校(1951年)• 国際中学校(1951年) 豊島区 [編集 ]• 豊島第三中学校(1950年)• 豊島第二中学校(1951年)• 巣鴨第二中学校(1951年)• 鴨台第二中学校(1954年)• 豊南中学校(1957年休校、1984年廃校)• 豊島第一中学校(1970年)• 巣鴨女子中学校(1972年) 北区 [編集 ]• 明照中学校(1951年) 板橋区 [編集 ]• 成増中学校(1951年) 練馬区 [編集 ]• 中学校(1953年) 足立区 [編集 ]• 中学校(2005年休校) 立川市 [編集 ]• 中学校(1971年休校、1996年廃校)• 昭和第二中学校(1972年休校) 三鷹市 [編集 ]• 中学校(1996年) 昭島市 [編集 ]• 啓明学園第二中学校(1951年) 関連項目 [編集 ]• 脚注 [編集 ] [] 出典 [編集 ]• 練馬区. 2020年4月20日閲覧。 2015年6月1日時点のよりアーカイブ。 2018年5月3日閲覧。 外部リンク [編集 ]•
次の国立中学校 [ ]• (1954年と統合し東京学芸大学附属新設中学校〈現:〉へ)• 池袋教室(1957年へ統合)• (2000年と統合しへ)• (2009年と統合しへ) 公立中学校 [ ] 都立中学校 [ ]• 附属中学校(1973年) 特別区 [ ] 千代田区 [ ]• (2005年統合によりへ)• (同上)• (同上)• (2006年と統合しへ) 中央区 [ ]• 東京都(1962年浜町中と統合し日本橋中〈旧〉へ)• 東京都(1962年有馬中と統合し日本橋中〈旧〉へ)• 東京都(1968年統合により第三中〈1991年に改称〉へ)• 東京都(同上)• 東京都(同上)• 東京都(1968年明正中と統合し第二中へ)• 東京都(1968年文海中と統合し第二中へ)• 東京都(1968年明石中から改称、1984年第二中と統合しへ)• 東京都(1984年第一中と統合し銀座中へ)• 東京都〈旧〉(1974年統合により第四中〈1992年に改称〉へ)• 東京都(同上)• 東京都(同上) 港区 [ ]• 東京都(1969年愛宕中と統合しへ)• 東京都(1969年北芝中と統合し御成門中へ)• 東京都(1998年三河台中と統合しへ)• 東京都(1998年城南中と統合し六本木中へ)• (2001年芝浜中と統合しへ)• (2001年港中と統合し三田中へ)• (2015年・と統合し、中小一貫のへ) 新宿区 [ ]• 東京都(1952年)• 東京都(1997年淀橋第二中と統合しへ)• 東京都(1997年淀橋中と統合し西新宿中へ)• (2001年四谷第二中と統合しへ)• (2001年四谷第一中と統合し四谷中へ)• (2007年東戸山中と統合しへ)• (2007年大久保中と統合し新宿中へ)• (2007年戸山中と統合しへ)• (2007年戸塚第一中と統合し西早稲田中へ)• (2011年西戸山第二中と統合しへ)• (2011年西戸山中と統合し新宿西戸山中へ) 文京区 [ ] 旧・第五中学校• 東京都(1998年第四中と統合しへ)• 東京都(1998年第二中と統合し本郷台中へ)• (2009年第七中と統合しへ)• (2009年第五中と統合し音羽中へ) 台東区 [ ]• 東京都(1950年竹台中と統合しへ)• 東京都(1950年西町中と統合し東叡中へ)• 東京都(1952年東叡中と統合しへ)• 東京都(1952年黒門中と統合し御徒町中へ)• 東京都(1956年へ統合)• 東京都(1976年廃校。 山谷地区の長期欠席生徒のための学校として設置 )• 東京都(1991年蔵前中と統合しへ)• 東京都(1991年福井中と統合し浅草中へ)• (2002年台東中と統合しへ)• (2002年御徒町中と統合し御徒町台東中へ)• (2002年竜泉中と統合しへ)• (2002年下谷中と統合し柏葉中へ)• (2002年今戸中と統合しへ)• (2002年蓬莱中と統合し桜橋中へ) 墨田区 [ ]• 東京都(1999年曳舟中と統合しへ)• 東京都(1999年吾嬬第三中と統合し文花中へ)• (2013年鐘淵中と統合しへ)• (2013年向島中と統合し桜堤中へ)• (2014年立花中と統合しへ)• (2014年吾嬬第一中と統合し吾嬬立花中へ) 江東区 [ ]• (2002年第四大島中と統合しへ)• (2002年第三大島中と統合し大島西中へ) 品川区 [ ]• (2008年平塚中と統合しへ)• (2008年荏原第二中と統合し荏原平塚中へ)• (2008年八潮南中と統合し「品川区立小中一貫校八潮学園」・へ)• (2008年八潮中と統合し八潮学園中へ)• (2011年荏原第四中と統合しへ)• (2011年荏原第三中と統合し豊葉の杜中へ)• (2016年第二日野小と統合し、義務教育学校のへ)• (2016年原小と統合し、義務教育学校のへ)• (2016年八潮学園小と統合し、義務教育学校のへ)• (2016年平塚小と統合し、義務教育学校のへ)• (2016年品川小と統合し、義務教育学校のへ)• (2016年豊葉の杜小と統合し、義務教育学校のへ) 目黒区 [ ]• (2006年統合によりへ)• (同上)• (同上)• (2015年第四中と統合しへ)• (2015年第三中と統合し大鳥中へ) 世田谷区 [ ]• (2004年池尻中と統合しへ)• (2004年新星中と統合し三宿中へ)• (2011年山崎中と統合しへ)• (2011年若林中と統合し世田谷中へ)• (2012年希望丘中と統合しへ)• (2012年船橋中と統合し船橋希望中へ) 渋谷区 [ ]• 東京都(1997年原宿中と統合しへ)• 東京都(1997年外苑中と統合し原宿外苑中へ) 中野区 [ ]• (2008年第十一中と統合しへ)• (2008年第六中と統合し緑野中へ)• (2009年中野富士見中と統合しへ)• (2009年第一中と統合し南中野中へ)• (2012年中央中と統合しへ)• (2012年第九中と統合し中野中へ)• (2018年第十中と統合しへ)• (2018年第三中と統合し中野東中へ) 豊島区 [ ]• 東京都(1999年高田中と統合しへ)• 東京都(1999年雑司谷中と統合し千登世橋中へ)• (2001年朝日中と統合しへ)• (2001年大塚中と統合し巣鴨北中へ)• (2004年千早中と統合しへ)• (2004年第十中と統合し明豊中へ)• (2005年道和中と統合しへ)• (2005年真和中と統合し西池袋中へ)• (2006年明豊中へ統合) 北区 [ ]• (2005年桜田中と統合しへ)• (2005年王子中と統合し王子桜中へ)• (2006年北中と統合しへ)• (2006年赤羽台中と統合し桐ヶ丘中へ)• (2007年統合によりへ)• (同上)• (同上)• (2008年富士見中と統合しへ)• (2008年十条中と統合し十条富士見中へ)• (2008年へ統合)• (2009年岩淵中と統合しへ)• (2009年赤羽中と統合し赤羽岩淵中へ)• (2009年滝野川中と統合しへ)• (2009年紅葉中と統合し滝野川紅葉中へ) 荒川区 [ ]• 東京都(1988年南千住中と統合しへ)• 東京都(1988年第二中と統合し南千住第二中へ)• 東京都(1994年第六中と統合しへ)• 東京都(1994年尾竹橋中と統合し原中へ)• 東京都(1998年統合によりへ)• 東京都(同上)• 東京都(同上)• (2001年諏訪台中へ統合) 板橋区 [ ]• (2006年へ統合)• (2018年へ統合) 練馬区 [ ]• (2019年へ統合) 足立区 [ ]• (2003年第十五中と統合しへ)• (2003年第三中と統合し千寿青葉中へ)• (2005年第十六中と統合しへ)• (2005年第二中と統合し千寿桜堤中へ)• (2016年鹿浜中と統合しへ)• (2016年第八中と統合し鹿浜菜の花中へ)• (2017年江北中と統合しへ)• (2017年上沼田中と統合し江北桜中へ) 八王子市 [ ]• (2011年と統合しへ) 青梅市 [ ]• (1973年第五中と統合しへ)• (1973年第四中と統合し西中へ) 町田市 [ ]• (2011年とへ分割統合) 東村山市 [ ]• 全生園分教室(1979年) 多摩市 [ ]• (1997年西永山中と統合しへ)• (1997年永山中と統合し多摩永山中へ)• (2000年西落合中と統合しへ)• (2000年東落合中と統合し落合中へ)• (2008年豊ヶ丘中と統合しへ)• (2008年貝取中と統合し青陵中へ) あきる野市 [ ]• (1958年統合により〈当時:秋多町立〉へ統合)• (同上)• (同上)• (1963年〈当時:五日市町立〉へ統合)• (同上) 西多摩郡 [ ] 檜原村 [ ]• (1986年へ統合)• (同上) 奥多摩町 [ ]• 日原分校(1957年)• (2004年氷川中へ統合)• (2015年氷川中と統合しへ)• (2015年古里中と統合し奥多摩中へ) 島嶼部 [ ] 大島町 [ ]• (1959年へ統合)• 〈旧〉(1982年第五中と統合し〈新〉へ)• (1982年第二中〈旧〉と統合し第二中〈新〉へ) 新島村 [ ]• (1962年10月〈当時:〉へ統合) 三宅村 [ ]• (2007年へ統合)• (同上) 八丈町 [ ]• (1969年へ統合)• (同上)• (2002年へ統合) 私立中学校 [ ] 特別区 [ ] 千代田区 [ ]• 中学校(1954年休校、1960年廃校)• 中学校(1958年)• 中学校(1958年) 中央区 [ ]• 中央中学校(1951年)• 中学校(1968年休校、1985年廃校) 港区 [ ]• 高輪第二中学校• 東海中学校(1954年廃校、2007年同校地にが新設) 新宿区 [ ]• 武田中学校(1951年)• 保善中学校(1959年休校、1996年廃校) 文京区 [ ]• 京華第二中学校 (廃校時期不明)• 中学校 (廃校時期不明)• 中学校(1956年)• 錦秋中学校(1995年)• 中学校(1995年) 台東区 [ ]• 扶桑中学校(1951年)• 泰東中学校(1954年) 品川区 [ ]• 町田学園女子中学校(1955年)• 豊中学校(1996年) 目黒区 [ ]• 昭英中学校(1951年)• 中学校(1959年休校)• 都南中学校 1952年閉校 1954年廃校 大田区 [ ]• 中学校(1995年)• 中学校(1995年)• 東京中学校(1995年)• 荏原中学校(1996年) 世田谷区 [ ]• 日本女子中学校(1955年)• 下北沢成徳中学校(2005年休校) 渋谷区 [ ]• 関東学園女子中学校(1955年)• 附属中学校(1970年) 杉並区 [ ]• 済美中学校• 敷島女子中学校(1949年に吸収合併・同校女子部に改組、現在制は撤廃)• 晩香学園中学校(1951年)• 杉並中学校(1952年募集停止、休校状態のままに改称。 1996年廃校)• 高千穂中学校(1968年休校) 中野区 [ ]• 東亜中学校(1951年)• 国際中学校(1951年) 豊島区 [ ]• 豊島第三中学校(1950年)• 豊島第二中学校(1951年)• 巣鴨第二中学校(1951年)• 鴨台第二中学校(1954年)• 豊南中学校(1957年休校、1984年廃校)• 豊島第一中学校(1970年)• 巣鴨女子中学校(1972年) 北区 [ ]• 明照中学校(1951年) 板橋区 [ ]• 成増中学校(1951年) 練馬区 [ ]• 中学校(1953年) 足立区 [ ]• 中学校(2005年休校) 立川市 [ ]• 中学校(1971年休校、1996年廃校)• 昭和第二中学校(1972年休校) 三鷹市 [ ]• 中学校(1996年) 昭島市 [ ]• 啓明学園第二中学校(1951年) 関連項目 [ ]• 脚注 [ ] [] 出典 [ ]• 練馬区. 2020年4月20日閲覧。 2015年6月1日時点のよりアーカイブ。 2018年5月3日閲覧。 外部リンク [ ]•
次の