立体マスクのこだわりポイント 口周りゆったりめの立体マスクを作ってみました。 マスクをしててもお化粧してでかけるときもあるのに、口紅がべっとりマスクの内側についちゃうとあとで困るので、 口周りが広めになるような型紙にしています。 お顔の形によってはそれでも口紅がついちゃう人もいるかもしれないけれど、ぜひ作って試してみてくださいね。 OHARICOの立体マスク型紙は、 カーブがゆるやかな方が鼻側で、カーブがきついほうがあご側を推奨しています。 顎がシャープに見えて輪郭の補正ができるので、小顔に見えるとか美人に見えるなど、特に女性に喜ばれています。 ノーズワイヤーをいれたほうがもちろんフィット感はありますが、カーブがゆるやかな方を鼻側にすることで、ワイヤーがなくても隙間がとても少なくフィット感があるのでメガネも曇りにくいです。 また、ワイヤーを入れる場合もカーブがゆるやかな方がいれやすいですよ。 ただ、顎がしっかりした男性やお顔の形によっては逆向きにつける方がしっくりくる人もいます。 人の顔の形は千差万別なので、 どちら向きにつけても違和感のない形を考えたうえでデザインしているので、お好みの向きでつけてくださいね。 今回は、外側をリネンの生地にして内側を優しいコットンニットで作りました。 麻は吸水性がいいのに乾きやすく、汚れにくくて抗菌性がある、使うほどにやわらかくなっていって丈夫で長持ちなどマスクの素材として適してるのでは?と思いました。 ただ目が粗いのと肌に直接だと痛いので内側は肌触りのいいコットンや何枚か重ねたガーゼにすると気持ちよく使えます。 街中でマスクをしている人のほとんどが白なので柄ものマスクは子供っぽかったり、悪目立ちしちゃったりと気になる人にも、肌の色に近いリネンだと違和感なくつけられますよ。 手作りのいいところは、好きな生地で作れるところですよね。 大きめマスクなので男性用にも使えると思いますが、ひとつ作ってみて、サイズはプリント時の拡大・縮小などで調整してみてくださいね。 立体マスクは「ベトナムマスク」とも呼ばれています。 大気汚染の対策に多くのベトナム人がカラフルな布製のマスクを着けているそうです。 不織布の使い捨てマスクと比べるとフィルター性能はよくないかもしれないですが、まったくつけないよりはずっといいですよね。 手洗いうがいもしっかりして感染予防をしましょう。 表地も裏地も、縫い代が見えているほうが外側になるように合わせてね。 中心から外側へと順に待ち針で留めていきます。 上下とも中心から待ち針を打ってくださいね。 上下の端から1cmのところを縫います。 表地と裏地を縫い合わせたら、青い線のところのように縫い目のギリギリまで縫い代をカットします。 中心部分は縫い代が何枚も重なっているところなので、表に返したときにゴロゴロしてしまいがち。 余分な縫い代はカットしておきましょう。 縫っていない左右のどちらかから指をいれて、マスクを表に返します。 パンみたい(笑) マスクを仕上げる 裏地が表からみえないようにアイロンをかけます。 裏地の端と交差する部分で表地の端を内側に折ってアイロンをかけます。 さらに端1cmを内側に入れて折り、アイロンでプレスしたら、端から0. 2cmくらいのところにミシンをかけます。 ぜひ、作ってみてくださいね!プリーツマスクの作り方はこちら 立体マスクの型紙の補正の仕方 OHARICOの立体マスクは大・中・小と3サイズご用意しています。 わりと大き目のサイズに作っているのですが、大よりもさらに大きいほうがいいという方は印刷時またはコピー機などで全体を105%前後に拡大して見てください。 拡大したうえで顔にあててみる、別の布で試作してみるなどを繰り返して一番しっくりくる大きさをみつけてくださいね。 縮小する場合も同じです。 OHARICOマスクの縦横の形の比率と、お顔の形があわない場合は、縦方向を0. 5センチ伸ばす、横方向を1センチ伸ばすなど型紙を切り開くことによって補正をすることができます。 立体マスクバリエーション 同じ型紙で縫い方を変えてみた、中にフィルターを入れられる立体マスクの作り方はこちら。 マスク用のゴムの代用 ハンドメイドでマスクを作っている方はお気づきかもしれませんが、最近マスクのゴムがすぐ手に入らなくなってます。 以前はいくらでも手に入った100均マスクゴムも今は在庫切れだし、ネットでもお店でも入荷されたらすぐに完売。 なかったらあるものでなんとかしましょうという精神で、近しいモノを使ってみました。 子供の帽子用のゴムです。 「帽子のあごひも・乳幼児の肌着」って書いてあるので、肌あたりも悪くないのではと思い買ってみました。 マスク用ゴムに比べるとあまり伸びないので、マスク用ゴムで20cmで使ってたのを帽子用ゴムでは25cmくらいでカットしてみて長めに使えばそれほどストレスを感じません。 赤ちゃんにも使えるくらいだから肌触りも悪くありません。 もしかしたら帽子用ゴムも不足してしまうかもしれませんが、まだ身近で簡単に手に入りそうなので、マスクのゴムの代わりに使ってみてくださいね。 マスク用のゴムがなければ、ゴムのつけ方を変えてカラーゴムでも耳が痛くならない方法を追記しました。 こちらのページの「耳が痛くならないマスクのゴムのつけ方」をご覧ください。
次のアパレルのパタンナーを15年以上してました。 洋服の型紙を作る仕事です。 今回、立体裁断が得意なので、 フィルターポケット付きの立体布マスクの型紙を作りました。 簡単に作れますので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。 洋裁が苦手な人にもわかりやすい動画になっていると思います。 自分で作るのは・・・という声があり、数量限定で手作りマスクの販売もしてます。 サイズがあるため、ご注文いただいてからの作成となります(1個700円~)。 公式ラインからお問い合わせください。 【形は大きめ・小さめの2種類】 ・小さめは、小顔見えを意識した型紙にしました。 ・大きめは、男女兼用サイズで男性でもOK。 サイズを確保しつつ、大きく見えないように作ってあります。 【フィルターポケット付き】 ・フィルターポケットは無しでも作ることができます。 【 一般的な使い捨てマスクと重ねた比較写真】 左:大きめは、大人大きめマスクのプリーツ全開時と、ほぼ同じ寸法あります。 右:小さめは、大人小さめマスクのプリーツ全開時よりも、小さめになっています。 左:小さめ 右:大きめ 大きめのタイプは寸法は大きいですが、大きく見えないような型紙になっているので、男性はもちろん女性でも、違和感なくお使い頂ける型紙に仕上がっています。 ・質の良いWガーゼは、 洗うと生地が柔らかくなり、フィット感が増します。 ・顔の凹凸や、ゴムで引っ張られる力などを計算した型紙は、型崩れしにくいです。 ・マスクに無理な力がかからずヨレヨレになりにくいから、マスクが長持ちします。 無料型紙の配布 *A4用紙に『等倍100%』でプリントして使ってください。 *3月30日大きめの『裏生地用』の型紙を修正しました。 お手数ですが、再ダウンロードをお願いいたします。 30 2. 30 3. 26 4. 26 5. 26 6. 07 ・【大人小さめ】の型紙に、縫う順番の番号を記入しています。 ・無料型紙ですが、常識の範囲でお使いくださいね。 ・複製および転売は禁止します。 ・型紙は6種類あります。 お使いになるものをダウンロードしてお使いください。 【6.自作フィルターについて】04. 07up! ノーズフィットワイヤー入りのフィルターを、家庭の材料で作る型紙です。 『キッチンペーパー』と『園芸用ワイヤー』で作ることができます。 縫う作業はありません。 作り方の動画 動画では洋裁が苦手な人でも作れるように、かなり詳細に説明しています。 私の声も少し入っていますのでご覧ください。 【作り方動画の内容(抜粋)】 ・用尺と生地購入の誤差について ・マスクゴムの代用品について ・ゴム通しについて ・水通しのやり方 ・地直し(生地の歪みの整え方) ・わ裁ちについて ・印の入れ方 ・縫い方 ・アイロンのコツ ・フィルターの作り方 ・布マスクの手入れ方法... 』これが一番わかりやすいと思います。 また、縫うと小さくなりますし、生地の厚みでも小さく仕上がります。 それについては作って実感してください。 【作り方】 作り方の詳細は動画をご覧ください。 慣れると30分くらいで、遅くても60分あれば作れると思います。 (個人差あり) 1.生地の水通し 2.地直し 3.裁断 4.印付け 5.ミシン a. 表生地を中表に重ねて、前中心を縫い合わせる。 裏生地のタックと折山にミシン。 裏生地を表生地の中に入れて、鼻側と顎側を縫う。 表に返してアイロンしてからミシン。 ゴム通し部分を縫う。 6.ゴムを通す 7.使う人はフィルターを作る サポートについて 作り方のサポートは動画をご覧ください。 型紙に修正や訂正が必要な場合はお知らせください。 作り方の個別対応はしておりません。 ご了承ください。
次の普通にマスクが買えなくなって、手作りマスク着用者が増えましたね。 小池百合子都知事が使い捨てマスクから布マスクに変わったことで、手作りマスクに対する評価も急上昇しました。 小池百合子都知事のマスクは少し大きめの立体マスクで、生地もとてもかわいいと大変人気です。 どこで買えるのか話題にもなりましたが、購入品ではなくご近所の方が手作りマスクをプレゼントしてくれたそうです。 全く同じ型紙・作り方は作製された方でないと分かりませんが、同じような立体マスクの型紙や作り方なら最近は多くのメディアで取り上げられていますね。 こちらでは、最近人気の小池百合子都知事も愛用されてる 立体マスクの作り方の動画(丁寧で分かりやすいもの)、型紙、生地をご紹介します。 小池百合子都知事の立体マスクが人気! 今日の小池都知事のマスクは近所の方が手作りして届けてくださったとのことです。 — わかめ KINKYUJITAI2020 💕ハート💕マスクかわいい — りなきち OT5q2BWE2ycp6q4 小池百合子都知事は、緊急事態宣言で大注目を浴びる2020年4月7日から、急に使い捨てマスクからの手作りの布マスク(立体マスク)に変わりました。 ご近所からプレゼントされた手作りマスクだそうですが、大きくて安心!かわいい!お洒落!と凄く人気になっています。 鼻から下のあごも頬もすっぽり隠れる大きなマスクで、柄も上品でかわいいので人気なのも納得です。 早速作り方を見ていきましょう! 動画だけでなく、途中の作り方を文字と写真でも確認したい方には、こちらの作り方がおオススメです。 立体マスクの作り方 1.型紙に合わせて布をカットする 表布を型紙に合わせてカットします。 裏布の型紙を裏地カットラインの線で折り、裏布を合わせてカットします。 2.表布同士・裏布同士を縫い合わせる 表布同士・裏布同士を中表で合わせ、カーブの部分をぬいしろ1cmで縫い合わせます。 3.表布と裏布を縫い合わせる カーブ部分のぬいしろに1cm間隔で切れ目を入れます。 縫い目から2mm程度離れたところまで切れ目を入れましょう。 ぬいしろをアイロンで割ります。 広げてアイロンをかけるのではなく、折った状態で片側ずつアイロンをかけた方がやりやすいです。 洗濯後もぬいしろがごわつかないので、その方が良いかもしれません。 お好みでご変更ください。 ぬいしろを割るとこうなります。 表布と裏布を中表で合わせてまち針でとめます。 センターでぴったり合わせましょう。 上下をぬいしろ1cmで縫い合わせます。 縫うのは裏地の端から端まで、です。 4.ゴム通し口を作る 横から手を入れ、表にひっくり返します。 アイロンで形を整えます。 三つ折りしたところにステッチをかけます。 縫い始めと縫い終わりは返し縫いをしましょう。 5.ひもを通す ひも通しや安全ピンを使ってマスク用ゴムひもを通します。 ゴムひもの先をそろえて玉結びします。 装着して長さを調節したら、ゴムひもをまわして玉結びをゴム通し口の中に隠して、立体マスクの完成です! 参照元: 人気の小池百合子都知事マスクの生地 小池百合子さん、またマスクの柄変わった。 手作りマスクなんて面倒臭いなって思ってたけど、こうやって見ると可愛いから作ろうかな?って気に成る。 「仕方無しに」じゃなくって「欲しいから作る」に気持ちを持って行くなんて流石リーダー。 — ねねこ YjQyLpWyQ0f5zOa 小池百合子都知事が付けている布マスクの柄は、2020年4月12日時点では2種類です。 どちらも『ホーミーコレクション』(Homey Collection)という、綿100%の肌触りの良い生地で、『フラッグガーランド』と『ハート』柄です。 ホーミーコレクションというところの生地らしいので、🍓柄に期待ですww — ヤマタツ yamtat921 『ホーミーコレクション』(Homey Collection)は普通に販売されている扱いやすい人気生地なので、街の手芸店や楽天市場やYahoo! ショッピングの手芸店で購入できます。 ネットショップでは、110cm幅で10cmあたり80円程度で切り売りしていることが多いです。 フラッグガーランド柄かな?可愛いけどそうだとしたら上下反対かな。 — たぬ tanuki51677723 小池百合子都知事が初めて手作りマスクで現れたときの生地の柄が『フラッグガーラント』でしたが、上下逆になっていて騒がれていました。 旗の付いている紐のたわみ・旗のとんがりが下向きになるように付けるのが正解です。 手作りなんだろうね。 — 楽天の伊達男 AP4869 小池百合子都知事のマスク(通称:百合子マスク)は、かわいい!オシャレ!阿部政権の2枚マスクよりも百合子マスクが欲しい!と凄い人気です。 小池都知事が会見の度にしている手作り布マスクが可愛いと思う。 柄も清潔感がある。 この記事『人気マスクの作り方|人気の小池百合子・立体マスクの型紙や生地も紹介』がお役に立てば幸いです。
次の