福岡 自粛 期間。 政府/「緊急事態宣言」発令「4月7日~5月6日」外出自粛要請(全文)

コロナ釣りもダメ!コロナ影響で自粛ムード蔓延!期間はいつまで続くのか?

福岡 自粛 期間

安倍晋三総理は4月7日、首相官邸で開いた新型コロナウイルス感染症対策本部で、緊急事態宣言を発令した。 埼玉、千葉、東京、神奈川、大阪、兵庫、福岡の7都府県を対象に4月7日~5月6日の1カ月間、外出自粛を強く要請する。 緊急事態宣言の全文は以下の通り。 安倍総理 基本的対処方針等諮問委員会において、新型コロナウイルス感染症については、肺炎等の重篤な症例の発症頻度が相当程度高く、国民の生命および健康に対して重大な被害を与える恐れがあり、かつ、感染経路が特定できない症例が多数に上り、かつ、急速な増加が確認されており、医療提供体制もひっ迫してきているとされました。 このような状況について、全国的かつ急速なまん延による国民生活および国民経済に甚大な影響を及ぼす恐れがある事態が発生したと判断し、改正新型インフルエンザ等対策特別措置法第32条第1項の規定に基づき、緊急事態宣言を発出いたします。 緊急事態措置を実施すべき期間は、本日、令和2年4月7日から5月6日までの1カ間とし、実施すべき区域は、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、大阪府、兵庫県および福岡県の7都府県となります。 なお、感染拡大の状況等から措置を実施する必要がなくなったと認められる時は、すみやかに、緊急事態を解除することといします。 この後の記者会見で、国民の皆様には、改めて私から詳しくご説明いたしますが、緊急事態を宣言しても海外で見られるような都市封鎖を行うものではなく、公共交通機関など必要な経済社会サービスは、可能な限り維持しながら、密閉、密集、密接の三つの密を防ぐことなどによって感染拡大を防止していく対応に変わりはありません。 他方で、緊急事態措置の実効性を高め、爆発的な感染拡大を防ぐためには、今般、改訂を行った基本的対処方針に基づき都道府県からの外出自粛要請等への全面的なご協力や社会機能維持のための事業の継続など国民の皆様、お一人お一人に十分なご協力をお願いする必要があります。 もっとも重要なことは、何よりも国民の皆様の行動変容、つまり、行動を変える。 専門家の試算では、私たち全員が努力を重ね、人と人との接触機会を最低7割、極力8割削減することができれば、2週間後には、感染者の増加をピークアウトさせ、減少に転じさせることができます。 効果を見極める期間も含め、ゴールデンウイークが終わる5月6日までの1カ月間に限定して、国民の皆様には、7割から8割削減を目指し、外出自粛をお願いします。 政府においては、この国家的な危機にあたり、国民の命と健康のことを第一に、都道府県とも緊密に連携しながら、感染拡大の防止に向けた取り組みを進めて参ります。 各位にあっては、今後とも基本的対処方針に基づき、対策に全力を挙げてください。

次の

自粛期間の過ごし方

福岡 自粛 期間

店頭営業 自粛期間延長のお知らせ この度、緊急事態宣言の延長に伴いまして、5月6日までを予定しておりました、 店頭営業自粛の期間を 5月31日まで延長させていただくこととなりました。 ご不便をおかけしますが、何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。 引き続き、HUES ではONLINEショップと、アポイント制での営業とさせていただきます。 店頭にご来店ご希望の方は、事前にお電話、もしくはメールにてご連絡下さい。 TEL : 092-717-6074 MAIL : HUES ONLINEにつきましては、通常営業となりますので、ご注文頂いた商品は毎日発送致します。 お電話での対応も随時受け付けておりますので、お気軽にご連絡ください。 なお、HUES では今まで以上に新作紹介やブログ、instagramでLIVE配信やIGTVで情報をお届けしております。 皆様に楽しんでいただければ幸いです。 最後に、 HUES ONLINEでの営業がメインとなりますので、 この期間中に限り5,000円 税込 以上の通信販売を送料無料とさせていただきます。 そして、通常ONLINE販売が禁止されているブランドに協力していただき、 期間限定にてWEB購入の了承をいただいたので、一部のブランドがHUES ONLINEから購入可能となりました。 市や県からの要請に伴い状況が変わる可能性もありますので、 その際は、また改めてアナウンスをさせていただきます。 その他、不明な点がございましたら、DM、Eメール、お電話等お気軽にお問い合わせ下さい。 一刻も早く事態が収束し、通常の営業に戻り皆様とお会いできる日が来るのを願っております。 皆様も体調に気をつけてお過ごしください。 HUES 福岡市中央区警固1-15-28 吉浪ビル1F 092-717-6074• 092 717 6074 営業時間 12:00~20:00• [ 3 Floor ] 福岡市中央区警固1-15-27田中ビル3F Tel. 092 724 3399 mail : info hues. CONTENT• BRAND• BRAND• INFO• SNS•

次の

コロナ釣りもダメ!コロナ影響で自粛ムード蔓延!期間はいつまで続くのか?

福岡 自粛 期間

今月14日の「緊急事態宣言」解除以降、本県の感染状況は、落ち着きを見せておりました。 このため、感染の再拡大防止と医療提供体制の確保に取り組みつつ、社会経済活動のレベルを徐々に引き上げていく時期にきつつあると考えていました。 しかし、4月30日から感染者数0を続けていた北九州市では、5月23日以降、感染者が増加しており、特に本日は26名の感染が判明し、この1週間で69名となりました。 そのうち、27人が経路不明であり、専門家によると、市中にまん延している可能性も否定できないとされております。 県では、感染の再拡大に備え、ここに掲げている「福岡コロナ警報」を設定し、この4つの指標をもとに総合的に判断し、医療がひっ迫する恐れがある場合には、医療機関に対し、病床の準備等受入れ体制の整備を要請するとともに、県民、事業者がとるべき措置について検討を開始することとしています。 この「福岡コロナ警報」に照らして見てみると、現状は以下の通りです。 感染者数(3日移動平均)は、3日連続8人を超えていない• 感染経路不明者の割合は、3日連続50%を超えていない• 一方、病床稼働率、重症病床稼働率は、ともに直近1週間は1割以下 このように、現段階では、県全体で、医療提供体制の確保の準備に入るレベルには至っておらず、十分余力がある状態にあります。 しかしながら、今後の状況如何によっては、厳しい状況になることも予想されます。 このため、これまでの努力が水泡に帰すことがないよう、この北九州市の感染の拡大が全県下に広がり、第2波となることを断固食い止める必要があります。 そこで、北九州市での感染状況についての詳細な分析を行い、社会経済レベルを徐々に引き上げながら、現在行っている措置を見直し、以下の措置をとることを決定しました。 (1)外出の自粛について 北九州市以外にお住いの皆さま 不要不急の外出自粛要請は解除する。 都道府県をまたぐ移動は可能になるが、6月18日までの間は、北海道、埼玉県、千葉県、東京都及び神奈川県への移動は慎重に対応すること。 また当分の間、県内の他の地域への移動は、その地域の感染状況を踏まえ、慎重に対応すること。 なお、外出の際には、感染防止策を徹底するとともに、感染防止策が不十分な場所への外出は避けること。 観光振興に関しては、まずは県内の観光から取り組むこととし、県外からの積極的な誘客は6月19日以降実施のこと。 北九州市にお住いの皆さま 当分の間、県内外を問わず不要不急の外出を控えること (2)催物(イベント等)の開催について 北九州市以外の地域 以下を目安に開催すること。 なお、開催にあたっては、徹底的な感染防止策を講ずること。 リスクへの対応が整わない場合は、主催者は中止または延期などの対応を行うこと。 北九州市内 6月18日まで開催を自粛すること (3)施設の休業等について 北九州市以外の地域 これまでの休業要請は解除する。 開業するときには、すべての施設において、「四方を空けた席配置」、「客の入れ替え時の適切な消毒や清掃」など、施設類型ごとの徹底した感染防止策を確実に講ずること。 特に、国内においてクラスターが発生した施設については、厳重な感染防止策を講ずること。 今後、クラスターが発生した場合には、当該施設類型に属する施設について、再度の休業要請等を検討する。 北九州市内 これまで国内においてクラスターが発生し、特に感染リスクの高い接待を伴う飲食店とライブハウスについては、6月18日まで休業について協力を要請する。 (北九州市での感染状況についての詳細な分析を行い、その結果が明らかになった場合、期日を早める場合もある) 詳しくは、をご参照ください。 市町村立学校及び私立学校については、県立学校を参考に、設置者が判断。 (4)職場への出勤等について 在宅勤務(テレワーク)、時差出勤、自転車通勤など、人との接触を低減すること (5)新しい生活様式の実践 引き続き、感染防止の3つの基本である「身体的距離の確保」、「マスクの着用」、「手洗い」など、感染拡大を予防する「新しい生活様式」の実践を図ること (6)医療機関等への相談について 1~3のいずれかに該当する場合には、「帰国者・接触者相談センター」へ相談すること• 息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)、高熱等の強い症状のいずれかがある場合• 重症化しやすい方や妊婦の方で、発熱や咳などの比較的軽い風邪の症状がある場合• 上記以外の方で発熱や咳など比較的軽い風邪の症状が続く場合 発熱や咳など風邪の症状があり、かかりつけ医を受診する際には、直接受診せず、必ず、事前に電話で相談すること これから先、ワクチンや治療薬が開発され、また集団免疫が獲得されるまで、新型コロナウイルスと向き合っていくこととなります。 この戦いに打ち勝つか否かは、県民一人一人の意識と行動にかかっており、改めて、地域の力と結束が問われます。 誰もが感染するリスク、感染させるリスクがあります。 自分自身、家族、周囲の人、地域と社会を守るため、気を緩めることなく、感染拡大を予防する「新しい生活様式」の実践と、徹底した感染防止対策の実施に取り組んでいただきたいと思います。 また、北九州市内での感染拡大に伴い、不安や偏見により、感染者やその家族、治療に当たる医療従事者等への誹謗中傷やいじめ、差別的な対応といった人権侵害が再び懸念されます。 偏見や差別的な言動は絶対に許されるものではありません。 県民の皆様には、こうした行動に決して同調せず、確かな情報に基づいて冷静な行動をお願いします。 〇 4月7日の宣言以降、感染拡大の防止を図りつつ、医療提供体制を確保するため、外出自粛や休業要請等、様々なお願いをしてきました。 この間、ご不便をおかけしましたが、多くの県民、事業者の皆様にご理解、ご協力いただき、皆様の思いと行動がこの結果につながりました。 そして、最前線で奮闘いただいている医療従事者の皆様をはじめ、様々な現場で社会を支えていただいている皆様に、改めて、敬意を表し、感謝申し上げます。 新型コロナと向き合いながら、社会経済活動のレベルをあげていく、元の生活に戻っていくための新しいスタートであります。 県民一人一人の意識と行動が、今まで以上に問われます。 気をしっかり引き締めて、自分、家族、周りの方と社会を守る行動をとっていく必要があります。 (これらに該当しない場合の相談も可能です。 症状には個人差がありますので、強い症状と思う場合にはすぐに相談してください。 解熱剤などを飲み続けなければならない方も同様です。 ) (妊婦の方へ) 妊婦の方については、念のため、重症化しやすい方と同様に、早めに帰国者・接触者センター等にご相談ください。 (お子様をお持ちの方へ) 小児については、小児科医による診察が望ましく、帰国者・接触者センターやかかりつけ小児医療機関に電話などでご相談ください。 【感染再拡大時の対応】 今回、「緊急事態宣言」が解除されましたが、今後も、感染者が発生していくことが見込まれます。 そこで大切となるのは、患者の症状にあわせた適切な医療を提供できる体制を維持していくことです。 このため、感染の状況などを的確にモニタリングするとともに、再び、感染の拡大局面を迎えた際に、入院治療が必要な患者とりわけ重症患者に速やかに対応できるよう、次のとおり医療関係者間で共有できる客観的な指標「福岡コロナ警報」を設定することとしました。 この「福岡コロナ警報」をもとに総合的に判断した結果、医療提供体制がひっ迫する恐れがあると認められる場合には、医療機関に対し、病床の準備等の医療提供体制の整備を要請します。 併せて、感染の拡大防止を図るため、県民に対する外出自粛や事業者に対する休業の要請等の措置について検討します。 【福岡コロナ警報について】 コロナとの戦いは、長期戦を覚悟しなければなりません。 この戦いに打ち勝つか否かは、県民、事業者の皆様の意識と行動にかかっています。 一人一人の行動次第では、これまでの努力が水泡に帰し、後戻りしてしまうことになります。 県民の皆様には、ここまでお願いしたことにしっかり取り組んでいただくよう、ご理解とご協力をお願いします。

次の