通報の流れを解説しています。 私が通報した車両は、• 見通しの効かない交差点を• 対向車線を使って• 赤信号で停車している前車を追い越し• 信号無視して交差点を突破していきました 偶然にも人や車がおらず、最悪の事態は免れました。 少し混雑した道だったため、まずはそのまま走って安全な場所まで移動しました。 その後、ドライブレコーダーで録画できていることも確認しました。 通報先は 110番にしようかとも思いました。 しかし、緊急性の高いものを邪魔してはいけないので、まずは 9110に通報することにしました。 9110とは、 ストーカーや家庭内暴力、悪質商法など、生活の安全・平穏に関しての悩み事などを相談するための電話番号である。 実際に事件が発生する前に手立てを打つことが出来ず、重大な事件にまで発展してしまったこともあることから、警察に身近に相談できる手段として、1989年から運用が開始された。 警察や警察官に対する意見・苦情も受け付けている。 (Wikipediaより引用) 本当に暴走車両とも呼べる車両がいた場合には、迷わず110番しましょう。 私も後から思い返して気が付きましたが、車は銃や刃物よりも手軽に人を死傷することができる道具なのです。 緊急性・危険性の見極めは素人ができるものではないので、もしかすると一律110番の方がいいのかもしれません。 通報した結果 通報した結果は拍子抜けなものでした。 場所と状況を確認された上で「パトロールを徹底します」で終了でした。 対応してくださった警察官の話では、危険車両が見た瞬間に現地で通報していればまた違う対応を取ってもらえたかもしれません。 しかし、その時は場所を移動してしまったうえ、時間も経過していました。 また、残念ながらドライブレコーダーの映像は証拠として採用されないそうです。 映像にしっかりとナンバーと悪質な運転の内容が記録されていたとしても、基本的にそれをもとに取り締まることは出来ないそうです。 あおり運転の被害に遭った時の適切な対処方法とあわせて以下の記事で解説しています。 ドラレコが普及したんだから事故防止に活用できないの? 今回の通報で強く感じたのが、折角これだけドラレコが普及したんだから、事故防止に活用できないのか?ということです。 警察のパトロールや定点の取り締まりでは、交通全体に占める0. もっと低いかもしれません。 そこで一般からの通報窓口を設置し、ドライブレコーダーの映像も証拠として採用できるようにすれば良いのではないでしょうか。 もちろん映像を根拠に罰則を与えることが難しいにしても、危険運転をしたドライバーに注意を促すことはできます。 同じ車両に関する通報が増えれば、更に強い警告をしたり、通報の内容をもとにパトロールをすることもできるのではないでしょうか。 今回の通報で交通事故を防止できなかった 今回通報した車両は、 いつか人が死ぬと確信させるほど危険な運転をしていました。 私の説明で、警察側もそれは理解したと思います。 しかし、残念なことにドライブレコーダーの映像や一般ドライバーの通報内容はまったく証拠として採用することができず、何一つ効果的な対応をとることができないそうです。 ドライバーに対する注意すらできないそうです。 これは警察も苦心しているところだと思います。 もし警察に問題意識があるのであれば、早急に誤った現行のルールを変更し、改善してもらいたいものです。 なお、危険運転とは言わないけど「これってどうなの?」というちょっと行儀の悪い運転について、違法性を解説する記事を不定期で追加しています。 「これって違反?」シリーズと題して以下のリンクからまとめてご覧頂けます。 katamichinijikan.
次のこんにちは。 自分の運転は絶対に過信しないことをいつも意識しているこはるです。 こはる 車を運転している時、ついつい自分本位な気持ちになってしまった経験ってありませんか? 私は以前はペーパードライバーで自分の運転にあまり自信がなかったのですが、、 地方移住をきっかけに大きな車に乗るようになって運転技術に自信がつくようになって、つい周りの車の運転にイライラすることがありました。 自分本位な運転をしていると、周りから危ない!と思うあおり運転に陥ってしまう場合もあります。 【あおり運転】はここ数年深刻な社会問題になっていますよね。 特にお正月やお盆などの帰省ラッシュで高速道路が込み合う時や、通勤や休日の渋滞などで【あおり運転】された!という人が増えているようです。 もしもあおり運転をされてしまったら、警察にはすぐに通報すべきなのでしょうか? あおり運転をしてくる車に対してはどんな風に対処すべきなのでしょう? あおり運転をされてしまった時、スムーズに回避できる対策についてもお伝えします! もくじ• あおり運転されたことのある人はドライバーの9割以上! あなたは自分が車を運転している時や、誰かの運転する車に同乗している時【あおり運転】された経験はありますか? 自分だけあおり運転されるんだけどどうしてだろう、、と思っている人もいるかもしれません。 実はあおり運転をされているのはあなただけじゃないんです! あおり運転はこの数年急増していて、多くのドライバーが怖い思いをしているんです。 あおり運転されたドライバーは9割以上! 実は、調査によると あおり運転されたドライバーは9割以上というデータが明らかになっています。 あおり運転をされたことのある割合や、あおり運転された場所、どんな危険な運転をされたかは次の通りです。 あおり運転されてしまった時に取る対策! もしも自分の車の後ろの車が異常に車間距離を詰めて近づいてぴったりくっついてきたり、自分の車の前に入って嫌がらせなような運転をしてきたら・・ まずは感情的にならずに冷静に対処しましょう。 自分だけがあおり運転に遭遇してしまったのではなく、たまたまタイミングが悪くあおり運転の車に遭遇してしまったと捉えましょう。 あおり運転をされてしまった時にドライバーがとるべき対策についてお伝えします! スピードを出して逃げようとしない あおり運転=怖い=逃げる 実はこの 急いで逃げるという行動、あおり運転されてしまたっ時の対処法としてはかなり危険!!! あおり運転されてしまった時には、まずあおってくる車から逃げてはいけません。 それから、逃げようとして狭い道に入ったりするのもダメ! スピードを上げずに、次のような人目の多い場所に車を止めましょう。 高速道路の路肩に停車する• 人がいるパーキングエリアなどに入る• コンビニやスーパーなどの駐車場に止める これらの場所は人目にもついて防犯カメラがあることも多いです。 速度を上げて逃げたくなる気持ちもわかりますが、あくまでもスピードを上げずに何かあった時に助けを求められるような人目の多い場所に車を停めましょう。 追い越し車線(右側)には絶対に行かない 実はあおり運転は9割以上が高速道路上で起きているというデータがあります。 高速道路などであおり運転をされた時も、絶対に追い越し車線に入っちゃダメ! もしもあなたが高速の追い越し車線にいて後ろの車がものすごい勢いであおってきたら、相手はあなたの車の速度が遅いことにいらだっているのかも・・ ウインカーを左に点灯させて走行車線に移動しましょう。 もしもあおられて も急いで追い越し車線に入ろうとするのは絶対にNG! 後続車がいた場合追突してしまう危険があります。 むやみに速度をあげずに車間を取って走りましょう。 ハザードランプを点灯させる もしもあおり運転をされてしまったら、ハザードランプを有効に活用して自分の身を守りましょう。 後ろからあおり運転をされている時だけではなく、自分の目の前に車を付けられている時にもハザードランプが有効です。 ハザードランプの意味は、後続車や周囲に非常事態が起きているのだと知らせること。 あおり運転がおさまるまではつけっぱなしにしておけばよいと思っておきましょう。 走行車線の路肩に駐車する ハザードランプで周囲に非常事態を知らせたら、車を左の路肩に停めましょう。 きちんと バックミラーで後ろを見て、後続車が追突しないかどうかを確認してくださいね。 もしも車を停められるような広い路肩がない場合はハザードランプを点灯させたまま走って安全に車を停められる場所を探しましょう。 車を停めた後もハザードランプを付けておく 車を停めた後もハザードランプを付けておきましょう。 自分があおり運転を受けて非常事態だということを周りに知らせることが大切です。 絶対に車からは出ない!窓やドアはロックする もしもあおり運転をされてしまったら、、必ずドアや窓は すぐロックしましょう。 同乗者がいる場合にも身の危険を守るために落ち着いて過ごすように伝えてください。 あおり運転をしている相手は感情的になっていて、車から降りてきてしまうかもしれません。 絶対に車を降りて対応しないようにしましょう。 あおり運転されたら通報すべき? もしあおり運転をされたら、すぐに警察に通報すべきなのでしょうか? 警察に通報する=事を荒立てるようなイメージが強くちょっと抵抗があるかもしれません。 でも、 優先すべきこととしてはまずは自分や同乗者の身を守って被害者を出さないこと。 あまりにも悪質なあおり運転をされたら警察に通報することも必要です。 安全な場所に車を停めてから警察に通報 明らかに悪質なあおり運転をされた場合は、ためらわず警察に通報しましょう。 警察に通報する時の手順としては次の通りです。 まず安全な場所に車を停める• 車のドアと窓をロックする• あおり運転をした車のナンバーを伝える くれぐれも、運転中にあわてて携帯を持って通話しないように注意してくださいね。 ドライブレコーダーは必須アイテム あなたの車には、ドライブレコーダーがありますか? ドライブレコーダーというと、以前はタクシーやトラックなどお仕事で車を運転されている方がつけているイメージでしたよね? 最近ではあおり運転から身を守るための保険だと思って設置される方も多いようです。 でも、 あおり運転と言っても【現行犯】でない限り、証拠がないと警察に通報しても当事者同士で解決するように言われたり注意だけで終わってしまうこともあるようです。 ドライブレコーダーは、あおり運転の証拠を残しておく物として必須アイテム。 あおり運転をしているドライバーは、あなたにだけあおり運転をしてくるのではなくおそらく別の場所でも悪質なあおり運転をしている可能性が高いです。 ドライブレコーダーに証拠が残っていれば、あおり運転をしたドライバーは警察に要注意人物としてマークされ検挙されるかもしれません。 ドライブレコーダーを設置していると相手に知らせるだけであおり運転の防止につながり危険を回避することもできます。 去年の話ではありますが、岡山にて。 動画はフルとなってますが一部切り取ってます。 あおり運転の被害に遭わないためにはまずは、あおり運転をされないように対策することが必要です。 あおり運転をされないための3つの対策をお伝えします。 法定速度を守って走ること あおり運転をされないためには、まずは 法廷速度を守りましょう。 法廷速度よりも明らかに遅いスピードで走っているとあおり運転の被害を受けやすくなってしまいます。 例えば、法廷速度が50Kmの道を30kmで走っていたらあおられる可能性はかなり高くなります・・ 運転に自信がなくても、なるべく法廷速度に近づくように意識して運転してみてくださいね。 ステッカーを貼る 運転に自信のない方は、車にステッカーを貼っておくのもおすすめ。 あおり運転をされないために有効なステッカーとしては次のようなものがあります。 なるべく車体の大きな車に乗ること あおり運転をされないためには、なるべく車体の大きな車に乗るのもおすすめです。 なぜなら 小さな車や軽自動車は特にあおり運転の被害に遭いやすいから。 軽自動車というと、運転の初心者の方や女性、高齢者が多く乗っているイメージですよね? あおり運転をする人は車体の小さな車に乗っているというだけで自分よりも下だと決めつけ、少しでも気に入らないとあおってくることがあるようです。 例えば、高速道路を使って外出する時などは車体の大きな車をレンタカーで借りるなども対策のひとつになると思います。 車体の大きな車だと、あおり運転をした車の方が危険にさらされてしまうのです。 あおり運転されたら通報すべき?危険運転されない方法とあおられたときの対策!まとめ あおり運転は本当にこわいですよね。 特に、ペーパードライバーで運転に経験や自信のない方、小さなお子さんや高齢者の方が同情しているときはなおさらです。 車には絶対にドライブレコーダーをつけておくことをおすすめします! また、もし停車後に あおり運転の相手が車の窓をたたいたりドアを開けようとしてきても絶対に開けないで! あまりにも悪質なあおり運転の場合は警察に通報して自分の身を守りましょう。 そして、自分自身がハンドルを握る場合も時間に余裕を持って、体調の悪いときやイライラしている時には休憩をしながら無理せず運転しましょう! 最後までお読みいただきありがとうございました。
次の興奮度マックスの相手から身の安全を守る 高級SUVに乗った茨城での暴行事件を受け、様々なメディアで「煽(あお)られたらどうした らいいか?」という対応策を紹介している。 決定的なアイデアがあ るかと思って見るのだけれど、今回のような輩だったらいかんと もしがたい。 例えばテレビで紹介していた対応策のひとつに「 相手にしないこと」とあるが、 向こうから相手にしてきたらどうしたらいいのだろうか。 他にも「警察に通報」とか「撮影する」「窓ガラスを開けない」などの対処法はあるものの、考えて頂きたい。 例えば、東名道で発生した死亡事故は、止めら れたところに大型トラックが突っ込んできた。 前に出られて道を塞 がれた時点で、いつ後続車に突っ込まれてもおかしくない状況であり、停止させられた時点で死亡事故になる可能性は大きい。 警察に通報 したとしても即対応してくれる状況でもない。 以下、考えてみた。 激しい煽り運転をされた場合、大抵は煽られる側に原因があるわけで、速やかな対応をしてほしい。 例えば、追い 越し車線の居座り走行ならば、すぐ走行車線に戻るとか、多少強引な 進路変更ならハザードを付けて挨拶するといった合図(手で挨拶するも良し)をするといいだろう。 大体のケースは、これで収まるはずだ。 それでも多少の嫌がらせはされるかもしれないが、本線上で止めら れるまではいかないと考える。 茨城の事件のような乱暴者に遭遇することは、滅多にないはず。 しかし、今回のような興奮度マックスな人物に遭遇した場合の対処法はどうすべきか。 まず、一般道な らば後続車に突っ込まれる危険性は少ないため、駐車場や路肩に停めてドアロックをして窓を 閉めて110番すること。 興奮度マックス状態でも電話(通報)しているのを見たらたいて い諦めるはずだ。 それでもバールや金属バットのような武器を持って降りてきたら どうか。 ここまでくると、命に関わる問題であり、加えてこの時点で道交法じ ゃなく刑法犯(暴行または傷害)。 正当防衛だと考え、私ならば武器を見た時点で相手のクルマが動けなくなるよう な場所(フロントバンパーのカド)に突っ込むが、一般的には その時点で110番通報し、状況を説明し、判断を求めればよかろ う。 バールなどで殴られ、後遺症でも残したら一生後悔する。 すなわち、 ここは躊躇せずに逃げること。 高速道路の本線上で止められたような 時も同じで、決して対抗しようとせず、無視すること。 決して停車せず、逃げている間に通報し、SAやPAなど人の多い場所まで移動するようにしよう。 実社会では法律が間に合わないことだって希ながらある。 強盗に入 られた場合、脅されるだけで済むこともあるだろうし、ケガするこ とだってある。 そんな時の緊急対応はどこにも書かれていない し、決まってもいない。 とりあえず可能な限り手を打ち、後は司法 に判断してもらえばいいと思う。 世の中、きれい事だけでは済まな いのである。 といった対応策をするためにもドライブレコーダーという証拠が必 要。 未だにドライブレコーダーを持っていない人は数千円の安いタ イプでいいから購入すること。 また、最近は後方に向けてのドライ ブレコーダーも必要になってきた。 これまた安価なタイプで良いか ら付けて置きたい。 日頃から対応策を練っておくと、 遭遇しても慌てないで済むだろう。
次の