新年会の幹事の店の予約方法とは? 変な店を選んで新年会の参加者からブーイングの嵐が巻き起こってしまっても困りますよね。 そこでここでは、新年会の幹事の店の予約方法を紹介します。 これに関しては、前回の幹事さんに聞けるようであれば、ぜひ聞いておきましょう。 まず、店が決まらないことには予約ができないので店を決めることからはじめましょう。 もし、店の選び方が分からない場合は、を参考にしてみてください。 また、前回の幹事さんに相談して手ごろな店を教えてもらえれば、それを参考にして店を選ぶことができます。 店が決まったら予約ですね。 予約方法はいたって簡単で、決まった店に電話連絡をして、宴会の予約の旨を伝えて、日時、人数、宴会プラン(コース、飲み放題など)を伝えるだけです。 余裕をもって予約を入れないと、予約で埋まってしまって予約がとれないなんてことが多々あるので早めの予約をおすすめします。 人数が確定していなくても、場所確保のため、概ねの人数を伝えた上で予約をして参加人数が確定した段階で再度連絡の上、確定人数を伝えれば大丈夫です。 だいたい新年会開催日の前日までという店が多いです。 店側も人数分の料理を用意しなければならないので、そこも配慮した上で予約をすることを心がけましょう。 もし、不測の事態が発生してキャンセルになる場合も早めに店側に伝えることが重要です。 当日キャンセルの場合はキャンセル料が発生する店もあるので事前の確認をおすすめします。 どこかのバーでは貸し切りの予約をドタキャンされてしまい、食材が余って困ってしまい、助けを求めるべく格安で提供するとTitterで告知したところお客さんが殺到したなんて出来事がニュースになっていましたね。 これは結果オーライでしたが、たいていの場合、泣き寝入りのことが多いので、店に迷惑がかかるようなことは避けてください。 また、某アイドルの実家が居酒屋で店バレして、いたずらで予約されてしまいドタキャンされて困ったなんてこともありましたが、店側の都合も考えた上で予約するように心がけましょう。 宴会プランに関しても、前回の幹事さんに相談したりして、参加者の様子や一人当たりの予算から決めるといいですよ。 大手チェーン店ですと、決まったメニューから選ぶようにはなっていてメニューも豊富なので予算に合ったものを選ぶだけです。 個人店も基本的な宴会プランが用意されていますが、多少のわがままは聞いてもらえるところが多いのでお願いしてみてください。 可能な限り協力してくれるはずです。 私は馴染みの居酒屋を宴会に利用することが多いのですが、交渉して同じ料金で時間無制限(通常2時間)のサービスをつけてもらったりしていますよ。 ぜひ、交渉してみてください。 ポイント 早めの予約を心がける。 店側の都合も配慮した上で予約する スポンサーリンク 新年会の席順の決め方 無事、新年会の会場の予約が済んで新年会当日を迎えたら、席順はどうやって決めればいいのか悩みどころですね。 そこでここでは新年会の席順の決め方について紹介します。 無礼講で構わないという新年会であれば、特に誰がどこというように特定する必要はありません。 ただし、自由にしたらしたらで、いつもと同じメンバーがくっつきやすい傾向にあるので、ある程度決めておいた方が普段話したことない人と話す機会を持たして親睦を深められるチャンスにもなります。 また、お酒を飲む人、飲まない人に分けた方がいい場合もあります。 これは、お酒を飲むと当然、高揚感が出てテンションがあがります。 お酒を飲まない人との温度差が生じる可能性が高く、テンションのズレから不穏な空気になることも珍しくないので注意が必要です。 お酒を飲む人も飲まない人も楽しめるような席順が望ましいですね。 お酒を飲む人の席は注文が飲まない人に比べて頻発しがちなので、飲む人を集めておくことで一斉に注文をかけやすいメリットもあるのでおすすめです。 事前に参加予定者の特徴や性格を把握してから席順を決めておいて席表などを作って配っておくと自分がここの席だという目安にもなりますし、あなたの幹事力もきっと評価されますよ。 ポイント 普段話したことない人と話す機会を与えるような席順にする お酒を飲む人、飲まない人を分ける 新年会の幹事の仕切り方 店の予約もでき、席順を決まったら、あとは当日の新年会の仕切り方ですね。 しかし、どうやって新年会を仕切ったらいいか分からない場合は、ここで確認してください。 基本的な仕切り方としては、でも紹介していますので参考にしてみてください。 冒頭の幹事の挨拶は、みんなが席に着いたところで、 「本日はお忙しい中、新年会にたくさんの皆さまにご参加いただき大変ありがとうございます。 本日は、日ごろの皆さまのご活躍を労うとともに、親睦を通してより一層の懇親を深める意味でも楽しい時間を過ごせていただければ幸いです。 何分不慣れで至らない点、多々あるかと思いますが、わたくし自身も楽しみながら司会を務めさせていただきます。 本日は皆さまが心行くまで楽しんでいただければと思います。 わたくしのつまらない挨拶はこの辺にさせていただき、さっそく新年会を始めさせていただきます。 よろしくお願いします。 」 といった感じで、丁寧な言葉で感謝の気持ちを伝えつつ盛り上げることが重要となります。 乾杯の音頭は基本的には新年会参加者の中で一番のお偉いさんとなりますのでお願いしておきましょう。 なお、お酒を切らすことが無いように配慮も大切です。 終了間際になったら、 「みなさんお楽しみのところ大変もしわけありませんが、楽しい時間はあっという間ですがそろそろ中締めとさせていただきます。 といった感じで、終了30分まえくらいを目途に中締めをお願いします。 中締めは、基本的に新年会参加者で二番目のお偉いさんまたは年男が務めるのが一般的なので乾杯の音頭同様にお願いしておきましょう。 中締めが終わったら、 「あと30分ほどお時間がありますので、料理も飲み物もまだ残っておりますので、御馳走を食べていただきながら今少し楽しんでください。 」 と促します。 このときに会計や二次会参加者の確認、一次会で帰る参加者のタクシーや代行などの手配を済ませておくのがポイントです。 これを怠ると後々の混乱を招きますのできっちりしておきましょう。 終了を迎えたら、 「縁もたけなわとなりましたが、そろそろお時間となりましたので、閉会とさせていただきます。 お帰りの際は十分きをつけていただくよう、よろしくお願いしたします。 本日はお忙しい中、寒い中、お疲れさまでした。 ありがとうございました。 」 といった感じで締めます。 以上が、仕切り方となりますので参考にしてみてください。 新年会の幹事の店の予約方法とは?のまとめ いかがだったでしょうか? 新年会の幹事の店の予約方法はご理解いただけましたか? 当日の席順の決め方や仕切り方はばっちりですか? 予約はくれぐれも早めに行い、店側の配慮も忘れず行いましょう。 席順は普段話したことが無い人同士の親睦を深められるような配置、お酒を飲む人、飲まない人を分けての配置がポイントですね。 仕切り方は丁寧かつ感謝の気持ちを込めて行いましょう。 いい店の予約がとれて、新年会が盛り上がるといいですね。
次の1月というと、 やはりお正月気分も盛り上がっていますし、 新年会らしさが出ますよね。 会社の新年会であれば、 お正月休みが明けて会社が始まる日を 新年会に設定するというのもオススメです。 新たな気持ちで 頑張ろうと前向きになれますね。 ですが翌日が仕事で辛いという場合には、 お正月休みが明けた後の、 1番最初の週末という手もあります。 週末なら、 翌日の仕事のことは考えずに ゆっくり楽しめますね。 ただし、この時期というのはどこのお店も、 新年会シーズンで非常に混雑しています。 1月中に新年会を計画するのであれば、 かなり早めに予約を取っておく必要がありますね。 特にお正月休み明けの時期は、 かなりの混雑が予想されますので、 行う際には早めに予約して 席を確保しておきましょう。 ただし、新年を祝う会ですから、 できるだけお正月気分が薄れてしまわないうちに 行いたいものですね。 一般的には1月中という認識が強いですが、 旧正月と呼ばれる2月19日ごろまでは 許容範囲であると言えます。 ある意味、2月に入ってからは お店の新年会シーズンが落ち着き、 予約が取りやすくなるかもしれませんね。 新年会は、幹事が新年会と名付けて行えば、 特に時期に大きなこだわりは無いものです。 「どうしても1月中でなければ!」 と焦る必要はありません。 幹事を任されたのに、 ついうっかり予約を取り忘れ、1月中はどの店もいっぱい! なんて失敗もありますよね。 そんな時には、新年会を2月に計画しても、 それほど不快に感じる人はいないでしょう。 むしろ、1月中にはいろいろと予定が重なるので、 2月にしてくれたほうが助かる という人もいるかもしれませんね。 ですが、実際には三が日は家でゴロゴロ・・・ という人も少なくありません。 ほとんどの仕事が、 お正月の三が日には休みとなるので、 実はここが1番、 人が集まりやすい日程だったりするのです。 それに、最近では飲食店は1日から営業している というところも少なくありません。 だから、三が日だからといって 新年会を開催するのが厳しいということも無いのです。 少し意外な気もしますが、 新年会を開催するのに1番オススメなのは、 この三が日かもしれませんね。 ただし、最近はお正月の親類との外食なども行う家庭が多く、 三が日だからといって飲食店が空いている可能性は低いです。 三が日に新年会を計画するなら、 やはりかなり早めの時期に 予約を入れておくことをオススメします。 新年会の予約時期は、 基本的には1カ月程度前からですね。 ただし人気店などの場合には、 より早く予約を入れておいたほうが確実です。 早めに日程を組み、 みんなの意見を取り入れながら決定して、 準備しておきましょう。 まとめ 新年会の時期は、 特に大きなこだわりは必要なさそうです。 結局は幹事となった人が、 出席者の都合を訊いたりしながら、 最も人が集まりやすそうな日を 選ぶということになります。 案外、2月の空いている時期に開催したほうが 喜ばれる場合も多いかもしれませんね。 急いで開催すれば良いというものでもないので、 参加予定の方の意見を聞きながら考えてみましょう!.
次の幹事の役割とは? 幹事は、 新年会、 忘年会、 パーティーなどの、 開催の 段取りをする、 重要な役目。 成功は、幹事にかかっているといえます。 そして、幹事は、 当日はほとんど表に出ない 裏方です。 新年会の幹事は、当日のプログラムを円滑に進めるため、 事前に 予定表を作り、 役割分担を決め、 余興を計画し、 簡単な 進行表を作って、事前準備を進めます。 幹事がすることは、たくさんあります。 新年会が、成功するように、 まずは、必要な リサーチをしてください。 今年の新年会はどこで、何を食べたい? 先輩や 同僚から、 意見や アドバイスもらいましょう。 去年の新年会の 幹事をした先輩に 今年の幹事になったのですがと、 相談してみます。 スケジュールを立てる• 日にちと時間を決める• 予算を立てる• お店と料金を決める• 進行予定表を作る・更新する では、順に詳しく紹介していきましょう。 スケジュールを立てる 下の表を参考にして新年会終了後までの、 スケジュール表を作ります。 年末に、1月の日程を決められないなら、 前年の日にちを 参考に、 新年会の日時を 決めます。 予算を立てる お店の1人当たりの料金の 上限を、決めます。 余興の道具やプレゼントを用意するなら、 1人当たり、いくら上乗せが必要か、 予想人数で、 予算を組みます。 年が明けてからでは、 1月中に予約が取れないかも。 年末に決めれば、心配ありません。 お店は、ぐるなびやタウン誌で調べ、 いくつかピックアップしましょう。 そして、予算に合った料理や飲み物の コースを探しましょう。 寒い季節ですから、 鍋など、 温まる料理がいいですね。 うっかり、忘年会と同様のメニューにしないように! 予約は 電話か メールで、予定の日に 新年会の予約ができるか、 確認して 予約を入れましょう。 もし、時間があれば、 お店に行って決めるのが、 ベストです。 お店に行けば、 雰囲気も 接客態度もわかりますからね。 また、お店の訪問ですが、 混んでいる時間帯を避けていくことで 新年会の 部屋を 見られるかもしれません。 人数に対して、あまり狭い部屋では 困りますから、是非、 確認しておきたいですね。 毎年、新年会の店と料金が 決まっているなら、 「 今度の新年会の幹事です、よろしくお願いします。 」と、 顔を出して予約しましょう。 予約内容を予約表にまとめておく 予約が 決まれば、予約内容をまとめて、 何を 予約したのかすぐ分かるように 予約表にしてまとめておきます。 時間、内容(すること)、担当者名(肩書き)を 以下のように書いて表にしていきます。 こうして、第1(案)進行表たたき台を作ります。 挨拶、乾杯、スピーチ、余興の 候補者に、内容と持ち時間入れて お願いの メールを送ります。 OKなら確定、NOだったら、別の人に当たります。 これを進行予定表に書き込んで、 第2(案)、第3(案)と更新します。 スピーチの人、余興の人、 受付や幹事のサポートをしてくれる人は、 同時進行で、お願いしていきます。 新年会の幹事で気を付けるべきポイント この章では、幹事の仕事で失敗しない為に 気をつけないといけない ポイントを紹介しています。 1.仕事はしっかりこなす 仕事そっちのけで、 新年会の新年会の 準備を してはいけません。 仕事も頑張り、きちんと毎日の業務をこなしつつ、 合間に、効率よく準備しましょう。 早くから、 段取りし、 行動すれば、 準備に、余計に 時間を 取られません。 2.スケジュール管理 新年会スケジュール表の予定に沿って 一つずつ、 確実に行動していきましょう。 失敗はなくなります。 これが、 段取り上手な幹事になる コツです。 3.名前と肩書きを再チェック 当日の挨拶やスピーチなどの担当が決まったら 名前と肩書きを 再チェックします。 司会が、挨拶する人の名前を読み間違える、 肩書きを間違うのは、 大変失礼なことです。 この作業は、司会が司会進行表を作る際に、 丸投げしてもかまいません。 4.用意する物 当日必要な物の、 チェックリストを作ります。 前日までに、ひとまとめにしておきます。 参加者名簿、担当者の時間と持ち時間メモ(一人ずつ)、 釣銭、釣銭内訳メモ、お金を入れるポーチ、電卓、 司会進行表、余興に必要な小道具など。 新年会の案内メールの文例 幹事は、挨拶や乾杯の依頼、 司会との打ち合わせなど、 沢山の人と、 打ち合せメールのやり取りをします。 できるだけ簡単に、 短い文書で、 用件を伝えましょう。 まずは ひな形を作っておいてから、 全員宛の文と、 個人宛の文を作ります。 ひな形の相手名と役割を変えれば 簡単にメールが作れます。 新年会の 案内メールは、 仕事始めの日の午前中、 または、翌朝に送りましょう。 社内の親睦を深め、 大いに盛り上げたいと存じます。 皆様、ご出席をお願します。 参加確認: このメールに参加 欠席 と返信してください。 お楽しみに! 以上 おわりに 年明けの職場が、 活気づくように、 会社の新年会を盛り上げるのは、 幹事の 腕の見せ所です。 お教えしたように、 表を 活用して準備を行えば、 もう、大丈夫です。 次回は、 当日に幹事がすべきことや ポイントなどを詳しく紹介しますので お楽しみに! スポンサーリンク 関連コンテンツ.
次の