エビス サーキット 天気。 福島県の10日間天気

鎌倉の14日間(2週間)の1時間ごとの天気予報

エビス サーキット 天気

走行会inエビス東 走行会inエビス東 エビス 東サーキット走行会雑記。 (以下は個人的な主観でのレポートです。 また、初めて会う方もいますので、写真の記述など間違い等ありましたら手直ししますので、ご指摘下さい。 ) (また、氏名は HN等 で書かさせていただきました。 その旨ご了承下さい。 ) 2月21日に本来行われる予定だった(雪のため中止、急遽MSPPでの走行会でした)エビスサーキットでの走行会が 7月18日に開催されました。 感想を含め、雑記的に、レポートします。 知人から8mmビデオを借りたり、三脚を借りたりして、やっと準備が整いました。 (今回は、車載ビデオ撮影もする予定ですので、予備実験のためいろいと小物の手配もあり直前までテストを行いました。 ) 飲み物や、宴会用のビールも1箱買い込み、荷物、クラーボックスも積み込み、ガソリン満タン準備OKです。 急遽、キャンセルなどがあり対応に追われてました。 30数人での走行会ですので大変です。 (幹事 お疲れさまです。 少し曇っていますが、少なくとも雨の心配はなさそうです。 下道を使ってエビスサーキットまで行く予定でしたが、ちょっと出発が遅れたのと道が少し込んでましたので、途中で昼食を購入して(サーキットのレストランは高いらしいので... 、高速に乗ります。 会場のエビスサーキットには、9:00 少し過ぎに着きました。 ここエビスには初めて来ますが、ゲートインして今回走る東コースまでの移動中にあちこちに檻があって動物がいたのには驚きました。 てっきりコースと動物園関係は離れているかと思ってました。 動物達はさぞかしうるさいでしょうね。 東コースに到着してピットインすると、秋田組みの かたやん 軍団?はすでに到着していて かたやん は既にセッティングを行ってました。 車をウマに載せて車高調整式のサスの調整を行ってました。 (サスだけに、さすが ですね.う〜 寒いギャグ。 たけさん は、パルサー で、きれいに仕上げてます。 ディーラー社員ならではですね。 エンジンルームを見ていてなんか違和感があるな〜 と思っていましたが、ホンダの場合は他社のエンジンと違い、逆回転なのでエンジンの搭載方向が逆なんですね。 (コマさん よろしくね!) ピットは、15台分ほどあり、まだ空きがあったので早々に私の分をキープします。 (早くきて良かった。 ) 荷物を降ろして、まだ時間に余裕があるので周りの人の様子を見に回ります。 天気も曇っていましたが回復してきて、晴れてきました。 暑くなりそうです。 10:00 過ぎると、ぞくぞく人が集まってきました。 中でも、「あははは!」と笑い声もさる事ながら、体格も大きく目立つ人がいます。 大ちゃん です。 車は シビック EG6 で、エンジンルームは、エアダクトが引いてあり吸入効率はよさそうです。 てんぱちさん の車です。 シビック フェリオ EG-9 は、今回の参加者の中では一番ファミリーカーに近い?(変な言い方ですが... 車ですが、ヘッドカバーも上手く塗ってありますし、エア吸入はうまく処理が行われていて、仕上げもきれいです。 ボンネットは、FRP 製に交換してあり、N1 マシンのようです。 遠路はるばる参加した(奈良県ナンバー)、買い物隊長こと みゃびさん です。 個人的には、妹が同じシティ(ボディも同じ黒で後期型、グレードは違いますが... に乗っていて、コンポ関係でなかりいじってましたので、親密感があります。 車はシビック EF-9 で、ヘッドライトのガムテープの張り方が、手慣れてるって感じです。 ここで、パドック以外の車にも目を向けてみましょう! (私はレポーターか?笑) 黒い弾丸こと、CR-X EF-8 の てつさんです。 PRF ボンネットということもあり、今回の参加車で一番軽量な車でしょう。 となりは、シルビア K's (PS-13)の佐藤さんです。 NAの参加者が多い、今日の走行会の中でのターボ車勢ですので、パワフルな走りが見れそうです。 ごっちゃん の インテR(R2ではない)です。 唯一?の弱点のブレーキに関しては何と!!プレリュード用のローター、キャリパーを移植した力作です。 フロントに関しては、ホイールに干渉する部分を削ったとのことで、苦労がしのばれます。 仕上がりは、純正部品だけあってマッチングは、ばっちりです。 リアに関しては、ブレーキの移植はさることながら、トレッドが拡大されていて、R2よりも広くなってました。 (ブレーキのアップの写真を撮り忘れてました。 ジャングルジムいや 違った、ロールゲージが迫力あります。 Sタイヤ持参で、気合が入ってます。 えんちゃんこと、えんたかさんの インテR DC2 です。 4点式シートベルトもばっちりで、サーキット初走行がんばってね! となりは、CHOW さんの インテR DC2 です。 日本にきて日も浅いとのことですが、日本語結構話せて、気さくな人です。 11:00 になり、受付が始まりました。 車に貼るゼッケンとタイム計測用の発信機を受け取ります。 もっと、ほかを見て回ろうとしましたが、走行準備をしてなかったので、私も早速取り掛かります。 準備といっても、かたやん 達と違い、調整式ショックもないノーマルなので、空気圧のチェック、ゼッケンの貼り付け、及びタイム計測用の発信機の取り付け程度です。 空気圧は、今日は路面温度が相当上がりそうですが、とりあえずメーカー指定の F 2. 4Kg R 2. 3Kg にしておいて、1回目の走行後に、再度調整することにしました。 後は、クラッシュ時の飛散防止のためヘッドライト等にテープを貼り付けて準備は OK です。 ここで、大事なことを忘れてました。 今回、知人から8mmビデオを借りてましたが、車載用の三脚のセットを忘れてました。 出発前の予備テストでの取り付けはOKでしたので、取り付けにかかります。 サーキット走行なので、テストのときより頑丈に取り付けます。 (Gが一般道と比べ物になりませんからね.) 同時に、ビデオのバッテリーも充電します。 12:00 ドライバーズ ミィーティングが始まりました。 コースオフィシャルの人からコースの簡単な説明、振られる旗の説明を受けます。 次に、コースでの走行上の注意点、抜かせ方や、抜き方、コースアウト時の注意点などです。 コース走行の説明が終わった後、今回 幹事の いとうさん から今日の走行会の説明です。 今回の走行会は、総勢30名以上のエントリーがあり、Aクラス、Bクラスの2班に別れての走行です。 走行は、13:00 開始で 13:00〜13:20 Aクラス走行(慣熟走行2周含む) 13:20〜13:40 Bクラス走行(慣熟走行2周含む) 13:40〜14:00 Aクラス走行 14:00〜14:20 Bクラス走行 14:20〜15:00 フリー走行 走行終了 15:00 の予定です。 (私は、Bクラスです。 ) 同乗走行は、慣熟走行の2周のみで、一度ピットインをして同乗者は降りてもらい、再びコースインしてタイムアタックになります。 走行は、所定の時間走って、チェッカーフラッグが振られ、その走行は終了になります。 走行タイムは、リアルタイムでモニターに出ますので、お互いのタイムが参考になり熱い走りが期待できます。 ドライバーズ ミーティングが終わり、コンビニで買った昼食をとり、走行に備えます。 (腹が減っては....ですね。 ) 13:00 になり、いよいよ Aクラスのスタートです。 最初は2周の慣熟走行ですが、最初からみなさん飛ばしていて、待機しているBクラスからは、「ありゃ〜慣熟じゃないよな〜」の声が聞こえてました。 私といえば、車載のカメラの最終調整で、Aクラス1回目の見学はあまりできませんでした。 いよいよ Bクラスのスタートです。 スタート直前、たけさん が同乗希望してきましたので快く引き受けスタートです。 慣熟走行は、本来コースの下見、及び車の調子を見るための走行なんですが、私の目から見て全然慣熟になってません。 最初から飛ばしてます。 かく言う私もつられてペースは上がってました。 タイムアタック開始です!! これを読んでいる方に、ここエビスサーキット東コースのインプレッションのためコース図にNoを振りますのでそれと合わせて読んでください。 ゴールラインを過ぎて、コース中央よりやや左に寄ります。 私の場合は、コーナー内側のゼブラゾーンを軽く踏みながら、センター・イン・センターのラインで走ります。 私の場合は、やはり左、右とゼブラゾーンに乗りつつクリアです。 コーナー侵入に備え、左によってコーナー手前 50M 位でブレーキングして、2速に落とします。 ここでは、何度か減速のタイミングを間違えてABSのお世話になりました。 2速で 8,500 RPM まで引っ張って、3速へ。 最初は4速までギアを入れましたが、慣れると3速全開が良いみたいです。 (何度かブレーキのタイミングを間違えて、危うくコースアウトしかかった時もありました。 そうなると失速してスピードは伸びません。 ここでもABSのお世話に。 ABS様々です。 (コース図の断面の高低を見れば、そのキツサがわかるかと思います。 回転が 5,500 RPM まで一気に下がって、加速が鈍ります。 Vtech 搭載とはいえ、1,600cc のシビックにはキツイ坂道です。 ここの上りでは、RX-7 や、GT-R には、どうがんばっても置いていかれてしまいます。 ゴールライン過ぎるころには、4速に。 こんな、調子でここエビスサーキット東コースを走りました。 1回目は20分の走行ですが、全開で20分も走ると車の負担がかかりすぎますし、今日の走行会はタイムアタックですので、2周くらいしたら、1周はハザードを点けて、流すようにします。 (クールダウン) (2回目、フリー走行もありますし....) 私のシビックは、ブレーキ関係は大丈夫でしたが、水温、油圧、特にタイヤが心配で、途中流して走りました。 周回を重ね、チェッカーが振られて、1回目の走行は終わりました。 ピットに入ります。 当日は天気も良く、晴れていたこともあり暑い暑い! ヘルメット、グローブを脱ぐと汗びっしょりです。 F1などで、レーサーが1レースで4〜5Kgも体重が減ると聞いてましたが納得です。 (えっ、走行中クーラー付ければいいって? そういう人はサーキット走行に向きません。 (笑)) 車載のビデオを、確認します。 三脚の固定も問題なかったようです。 (実際、走行中に三脚が倒れないかと心配でした。 借り物のビデオですし....) ビデオ、三脚をはずして、ビデオは コマさん に手渡して、2回目以降の撮影をお願いします。 早速、タイヤの空気圧のチェックです。 やはりこの天気と、路面温度で空気圧がかなり上がってました。 右周りのエビス東コースですので、特に負担がかかる左フロントのタイヤは走行前は、2. 4Kg のセットでしたが、走行後は 3. 3Kg まで上がってました。 (蛇足ですが、エンジンがオーバーヒートした時、又 しかかった時は、エンジンは止めないで、停止して、ボンネットを開けてエンジンをかけたままにしておく方が早く冷えるそうです。 また間違ってもラジエターのキャップは絶対はずさないほうがいいです。 熱湯が吹き出して火傷します。 閑話休題) ちょっと一休みして、タイム表示のモニターを見ます。 う〜ん、流石 まつもとさんは早い! 既に、1'14 台のタイムです。 私はと、見ると、1'20 後半のタイムです。 6秒も違うんですからすごいですね! かたやんは、1'18 台のタイムです。 (海苔味噌パワー炸裂って感じですね) 既に、Aクラスの2回目の走行が始まってましたので、モニターを見ていると刻々タイム更新されて、順位が入れ替わっていきます。 みなさんの走りを見学すると、人によってラインが結構違うので参考になります。 そうこうしているうちに、Bクラスの2回目の時間が来ました。 目標タイムは、1'20 更新です。 2回目のタイムアタックです。 今回は、各コーナーのラインどりを変えたり、シフトタイミングを変えてみたりしました。 1回目よりコースに慣れてきて、余裕がでてきましたので、早い人の後ろについたりして、ラインどりの研究です。 (といっても、1周分は着いていけないので、部分的です....) 気がつくと燃料計が、Eを指してます。 燃料が偏ったかな?と思いつつも周回を重ねます。 3周くらいしたら、燃料警告灯のランプが灯き始めました。 まずいと思っているうちに、チェッカーが振られ 2回目の走行が終わりました。 ピットに入り、空気圧の再チェックです。 指定の空気圧をキープしているので、一安心です。 燃料計は、戻っていて、燃料警告灯は消えていました。 やっぱり偏っていたようです。 タイムは、1回目とほとんど変わりません。 (う〜ん、残念。 ) 既に、フリー走行が始まってましたが、暑くてちょっと体がだるくなっていましたので、ちょっと休憩です。 フリー走行は、40分ありますが、走行会も後半になると皆さん疲れてきたようで、サーキットを走っている車が少なくなってきました。 私も、気を取り直して再びコースインします。 同じ EK-9 ですので理屈的にはできるはずです。 なんとか、2周ほどはうまく走れました。 もう少しと思って走ってましたが、フリー走行なので、走行台数がやはり多くなってきました。 途中でスピンする人、コースアウトの人続出です。 2速から3速にするところを5速にしてみたり、ブレーキングが遅れたりと散々です。 走っているうちに、コースの上りで、オーバーレブでもないのに、エンジンが、がくがくしてきました。 燃料計は、Eですし、燃料警告灯も灯いてましたのでガス欠寸前です。 今回の走行会は、このフリー走行で終わりですので、あきらめて早々にピットインしました。 燃料計は、少し戻ってきてましたので、燃料が偏ってエアを吸ったようです。 タイムを見ると、おぉ〜、1'20 は楽に切って、1'18 台が出ました。 後片付けをして、タイム計測用の発信機を返却します。 結果発表と、表彰式です。 トップは、まつもとさんでした。 2位は、GT-R の大船さん、3位は インプレッサの佐藤さんでした。 ここの上りのきつい東コースで、ターボ車の優位性はもちろんですが、トップの まつもとさんは、NAですので、さすがです。 トップの まつもとさん は、1'13"495 で、私は 1'18"952 の 19位でした。 (かたやん のタイムは、1'17"979 でした。 [15位] 私より 1秒も早い! もっと修行を積んで今度はまけないぞ〜!) 詳しい、結果は いとうさん の HP をご覧ください。 なにはともあれ、大きなトラブル、事故もなく無事走行会が終わりました。 表彰式の後、解散しました。 宴会に出ない人は、そこで帰路に着きました。 (また機会があればいっしょに走りましょう!!) さて、今回の走行会メイン?の宴会のため、移動です。 私も出席のため、移動します。 燃料がほとんど残ってませんでしたので、途中ガソリンスタンドに寄って補給します。 今朝、エビスサーキットに着いたときは、まだ燃料は半分程度ありましたので、1時間弱の走行で、20L近く使ったことになります。 宴会会場の塩原温泉まで移動のため、高速に乗ります。 高速に乗ったはいいのですが、結構 距離があります。 途中、我慢できなくなって、10分ほど仮眠しました。 100Km 近く走ってようやく、会場の旅館に到着しました。 (途中、大船さん、佐藤さん達と合流しましたが、道を間違って、あやうく日光方面に行くところでした。 ) 今回は、宴会の人数が多いので、宿泊組は2班に分かれました。 (宴会会場の旅館組、宴会2次会場?のコテージ組) 入浴のあと、宴会開始です。 乾杯の音頭は、今日トップの まつもとさん です。 最初は、みなさん大人しく飲んでましたが.... 中盤になると盛り上がり始め、大ちゃんは、日本酒のビン抱えて大騒ぎでした。 後半は、それぞれの個所で盛り上がり、遠路はるばる参加の みゃびさんは、人気ものです。 交友の広い、かたやん、いとうさんは、大忙しです。 中じめの後、コテージ宿泊組は、旅館から移動です。 幹事の いとうさんは、宴会後、帰路に着きました。 (お疲れさまでした。 帰路は気を付けてください。 ) コテージに移動して2次会が始まりました。 2次会は、走行会ってことで、今日 撮影したのビデオの鑑賞会になりました。 大ちゃんは、自分の車が出てくる度におおはしゃぎで、大変です。 私のビデオも披露しました。 車載ビデオは、みなさん食い入るように見てました。 撮影をお願いした コマさん の撮影も上手く、特にクランクコーナー固定のビデオは、参考になったようです。 (まつもとさん、てんぱちさんの車は、ここの処理が上手く、進入スピード、脱出スピードの違いが分かりました。 私とはラインが違ってます。 ) このコーナー固定ビデオの後半では、せきさんの 大スピンが映っていて、盛況?でした。 結局、2次会が終了したのは 1:00 頃でした。 ちゅるちゅる(大ちゃん命名?)こと THURU さん乱入、爆眠で、一部の人の布団不足が発生しましたが、無事今日の予定は終わりました。 寝てる人はまだいましたが、コテージの掃除を始める頃には全員起床完了しました。 掃除を済ませ、旅館宿泊組と合流して、2日目のスタートです。 スタートといっても、特別なことをするわけではなく、ミニオフミで、雑談&写真撮影です。 クローズしたパチンコ屋の駐車場に集合して、写真撮影、雑談して解散しました。 みなさん、また機会があればいっしょに走りましょう!!(大勢での 走行会 & 宴会 は楽しいですね) おまけ。 私は、帰りは、経費節減で、ず〜と下道を使いましたが、9時間近くかかってしまいました。 盛岡到着は、10:00 ちょっと前でした。 ともあれ、無事に終わりました。 謝辞 この場を借りて、幹事の いとうさん、サブ幹事の かたやん、コテージ手配の 大ちゃん にお礼申し上げます。 また、写真撮影、ビデオ撮影を担当してくれた コマさん ありがとうございました。 最後に、大きなトラブルもなく走りきってくれた シビック ありがとう!! P. 写真にコメントを付けているものもあるので、カーソルを当ててみてください。 また、ご感想いただければうれしいです。 今後の、HP 作成の励みになります。

次の

エビスサーキット/西コースの天気

エビス サーキット 天気

走行会inエビス東 走行会inエビス東 エビス 東サーキット走行会雑記。 (以下は個人的な主観でのレポートです。 また、初めて会う方もいますので、写真の記述など間違い等ありましたら手直ししますので、ご指摘下さい。 ) (また、氏名は HN等 で書かさせていただきました。 その旨ご了承下さい。 ) 2月21日に本来行われる予定だった(雪のため中止、急遽MSPPでの走行会でした)エビスサーキットでの走行会が 7月18日に開催されました。 感想を含め、雑記的に、レポートします。 知人から8mmビデオを借りたり、三脚を借りたりして、やっと準備が整いました。 (今回は、車載ビデオ撮影もする予定ですので、予備実験のためいろいと小物の手配もあり直前までテストを行いました。 ) 飲み物や、宴会用のビールも1箱買い込み、荷物、クラーボックスも積み込み、ガソリン満タン準備OKです。 急遽、キャンセルなどがあり対応に追われてました。 30数人での走行会ですので大変です。 (幹事 お疲れさまです。 少し曇っていますが、少なくとも雨の心配はなさそうです。 下道を使ってエビスサーキットまで行く予定でしたが、ちょっと出発が遅れたのと道が少し込んでましたので、途中で昼食を購入して(サーキットのレストランは高いらしいので... 、高速に乗ります。 会場のエビスサーキットには、9:00 少し過ぎに着きました。 ここエビスには初めて来ますが、ゲートインして今回走る東コースまでの移動中にあちこちに檻があって動物がいたのには驚きました。 てっきりコースと動物園関係は離れているかと思ってました。 動物達はさぞかしうるさいでしょうね。 東コースに到着してピットインすると、秋田組みの かたやん 軍団?はすでに到着していて かたやん は既にセッティングを行ってました。 車をウマに載せて車高調整式のサスの調整を行ってました。 (サスだけに、さすが ですね.う〜 寒いギャグ。 たけさん は、パルサー で、きれいに仕上げてます。 ディーラー社員ならではですね。 エンジンルームを見ていてなんか違和感があるな〜 と思っていましたが、ホンダの場合は他社のエンジンと違い、逆回転なのでエンジンの搭載方向が逆なんですね。 (コマさん よろしくね!) ピットは、15台分ほどあり、まだ空きがあったので早々に私の分をキープします。 (早くきて良かった。 ) 荷物を降ろして、まだ時間に余裕があるので周りの人の様子を見に回ります。 天気も曇っていましたが回復してきて、晴れてきました。 暑くなりそうです。 10:00 過ぎると、ぞくぞく人が集まってきました。 中でも、「あははは!」と笑い声もさる事ながら、体格も大きく目立つ人がいます。 大ちゃん です。 車は シビック EG6 で、エンジンルームは、エアダクトが引いてあり吸入効率はよさそうです。 てんぱちさん の車です。 シビック フェリオ EG-9 は、今回の参加者の中では一番ファミリーカーに近い?(変な言い方ですが... 車ですが、ヘッドカバーも上手く塗ってありますし、エア吸入はうまく処理が行われていて、仕上げもきれいです。 ボンネットは、FRP 製に交換してあり、N1 マシンのようです。 遠路はるばる参加した(奈良県ナンバー)、買い物隊長こと みゃびさん です。 個人的には、妹が同じシティ(ボディも同じ黒で後期型、グレードは違いますが... に乗っていて、コンポ関係でなかりいじってましたので、親密感があります。 車はシビック EF-9 で、ヘッドライトのガムテープの張り方が、手慣れてるって感じです。 ここで、パドック以外の車にも目を向けてみましょう! (私はレポーターか?笑) 黒い弾丸こと、CR-X EF-8 の てつさんです。 PRF ボンネットということもあり、今回の参加車で一番軽量な車でしょう。 となりは、シルビア K's (PS-13)の佐藤さんです。 NAの参加者が多い、今日の走行会の中でのターボ車勢ですので、パワフルな走りが見れそうです。 ごっちゃん の インテR(R2ではない)です。 唯一?の弱点のブレーキに関しては何と!!プレリュード用のローター、キャリパーを移植した力作です。 フロントに関しては、ホイールに干渉する部分を削ったとのことで、苦労がしのばれます。 仕上がりは、純正部品だけあってマッチングは、ばっちりです。 リアに関しては、ブレーキの移植はさることながら、トレッドが拡大されていて、R2よりも広くなってました。 (ブレーキのアップの写真を撮り忘れてました。 ジャングルジムいや 違った、ロールゲージが迫力あります。 Sタイヤ持参で、気合が入ってます。 えんちゃんこと、えんたかさんの インテR DC2 です。 4点式シートベルトもばっちりで、サーキット初走行がんばってね! となりは、CHOW さんの インテR DC2 です。 日本にきて日も浅いとのことですが、日本語結構話せて、気さくな人です。 11:00 になり、受付が始まりました。 車に貼るゼッケンとタイム計測用の発信機を受け取ります。 もっと、ほかを見て回ろうとしましたが、走行準備をしてなかったので、私も早速取り掛かります。 準備といっても、かたやん 達と違い、調整式ショックもないノーマルなので、空気圧のチェック、ゼッケンの貼り付け、及びタイム計測用の発信機の取り付け程度です。 空気圧は、今日は路面温度が相当上がりそうですが、とりあえずメーカー指定の F 2. 4Kg R 2. 3Kg にしておいて、1回目の走行後に、再度調整することにしました。 後は、クラッシュ時の飛散防止のためヘッドライト等にテープを貼り付けて準備は OK です。 ここで、大事なことを忘れてました。 今回、知人から8mmビデオを借りてましたが、車載用の三脚のセットを忘れてました。 出発前の予備テストでの取り付けはOKでしたので、取り付けにかかります。 サーキット走行なので、テストのときより頑丈に取り付けます。 (Gが一般道と比べ物になりませんからね.) 同時に、ビデオのバッテリーも充電します。 12:00 ドライバーズ ミィーティングが始まりました。 コースオフィシャルの人からコースの簡単な説明、振られる旗の説明を受けます。 次に、コースでの走行上の注意点、抜かせ方や、抜き方、コースアウト時の注意点などです。 コース走行の説明が終わった後、今回 幹事の いとうさん から今日の走行会の説明です。 今回の走行会は、総勢30名以上のエントリーがあり、Aクラス、Bクラスの2班に別れての走行です。 走行は、13:00 開始で 13:00〜13:20 Aクラス走行(慣熟走行2周含む) 13:20〜13:40 Bクラス走行(慣熟走行2周含む) 13:40〜14:00 Aクラス走行 14:00〜14:20 Bクラス走行 14:20〜15:00 フリー走行 走行終了 15:00 の予定です。 (私は、Bクラスです。 ) 同乗走行は、慣熟走行の2周のみで、一度ピットインをして同乗者は降りてもらい、再びコースインしてタイムアタックになります。 走行は、所定の時間走って、チェッカーフラッグが振られ、その走行は終了になります。 走行タイムは、リアルタイムでモニターに出ますので、お互いのタイムが参考になり熱い走りが期待できます。 ドライバーズ ミーティングが終わり、コンビニで買った昼食をとり、走行に備えます。 (腹が減っては....ですね。 ) 13:00 になり、いよいよ Aクラスのスタートです。 最初は2周の慣熟走行ですが、最初からみなさん飛ばしていて、待機しているBクラスからは、「ありゃ〜慣熟じゃないよな〜」の声が聞こえてました。 私といえば、車載のカメラの最終調整で、Aクラス1回目の見学はあまりできませんでした。 いよいよ Bクラスのスタートです。 スタート直前、たけさん が同乗希望してきましたので快く引き受けスタートです。 慣熟走行は、本来コースの下見、及び車の調子を見るための走行なんですが、私の目から見て全然慣熟になってません。 最初から飛ばしてます。 かく言う私もつられてペースは上がってました。 タイムアタック開始です!! これを読んでいる方に、ここエビスサーキット東コースのインプレッションのためコース図にNoを振りますのでそれと合わせて読んでください。 ゴールラインを過ぎて、コース中央よりやや左に寄ります。 私の場合は、コーナー内側のゼブラゾーンを軽く踏みながら、センター・イン・センターのラインで走ります。 私の場合は、やはり左、右とゼブラゾーンに乗りつつクリアです。 コーナー侵入に備え、左によってコーナー手前 50M 位でブレーキングして、2速に落とします。 ここでは、何度か減速のタイミングを間違えてABSのお世話になりました。 2速で 8,500 RPM まで引っ張って、3速へ。 最初は4速までギアを入れましたが、慣れると3速全開が良いみたいです。 (何度かブレーキのタイミングを間違えて、危うくコースアウトしかかった時もありました。 そうなると失速してスピードは伸びません。 ここでもABSのお世話に。 ABS様々です。 (コース図の断面の高低を見れば、そのキツサがわかるかと思います。 回転が 5,500 RPM まで一気に下がって、加速が鈍ります。 Vtech 搭載とはいえ、1,600cc のシビックにはキツイ坂道です。 ここの上りでは、RX-7 や、GT-R には、どうがんばっても置いていかれてしまいます。 ゴールライン過ぎるころには、4速に。 こんな、調子でここエビスサーキット東コースを走りました。 1回目は20分の走行ですが、全開で20分も走ると車の負担がかかりすぎますし、今日の走行会はタイムアタックですので、2周くらいしたら、1周はハザードを点けて、流すようにします。 (クールダウン) (2回目、フリー走行もありますし....) 私のシビックは、ブレーキ関係は大丈夫でしたが、水温、油圧、特にタイヤが心配で、途中流して走りました。 周回を重ね、チェッカーが振られて、1回目の走行は終わりました。 ピットに入ります。 当日は天気も良く、晴れていたこともあり暑い暑い! ヘルメット、グローブを脱ぐと汗びっしょりです。 F1などで、レーサーが1レースで4〜5Kgも体重が減ると聞いてましたが納得です。 (えっ、走行中クーラー付ければいいって? そういう人はサーキット走行に向きません。 (笑)) 車載のビデオを、確認します。 三脚の固定も問題なかったようです。 (実際、走行中に三脚が倒れないかと心配でした。 借り物のビデオですし....) ビデオ、三脚をはずして、ビデオは コマさん に手渡して、2回目以降の撮影をお願いします。 早速、タイヤの空気圧のチェックです。 やはりこの天気と、路面温度で空気圧がかなり上がってました。 右周りのエビス東コースですので、特に負担がかかる左フロントのタイヤは走行前は、2. 4Kg のセットでしたが、走行後は 3. 3Kg まで上がってました。 (蛇足ですが、エンジンがオーバーヒートした時、又 しかかった時は、エンジンは止めないで、停止して、ボンネットを開けてエンジンをかけたままにしておく方が早く冷えるそうです。 また間違ってもラジエターのキャップは絶対はずさないほうがいいです。 熱湯が吹き出して火傷します。 閑話休題) ちょっと一休みして、タイム表示のモニターを見ます。 う〜ん、流石 まつもとさんは早い! 既に、1'14 台のタイムです。 私はと、見ると、1'20 後半のタイムです。 6秒も違うんですからすごいですね! かたやんは、1'18 台のタイムです。 (海苔味噌パワー炸裂って感じですね) 既に、Aクラスの2回目の走行が始まってましたので、モニターを見ていると刻々タイム更新されて、順位が入れ替わっていきます。 みなさんの走りを見学すると、人によってラインが結構違うので参考になります。 そうこうしているうちに、Bクラスの2回目の時間が来ました。 目標タイムは、1'20 更新です。 2回目のタイムアタックです。 今回は、各コーナーのラインどりを変えたり、シフトタイミングを変えてみたりしました。 1回目よりコースに慣れてきて、余裕がでてきましたので、早い人の後ろについたりして、ラインどりの研究です。 (といっても、1周分は着いていけないので、部分的です....) 気がつくと燃料計が、Eを指してます。 燃料が偏ったかな?と思いつつも周回を重ねます。 3周くらいしたら、燃料警告灯のランプが灯き始めました。 まずいと思っているうちに、チェッカーが振られ 2回目の走行が終わりました。 ピットに入り、空気圧の再チェックです。 指定の空気圧をキープしているので、一安心です。 燃料計は、戻っていて、燃料警告灯は消えていました。 やっぱり偏っていたようです。 タイムは、1回目とほとんど変わりません。 (う〜ん、残念。 ) 既に、フリー走行が始まってましたが、暑くてちょっと体がだるくなっていましたので、ちょっと休憩です。 フリー走行は、40分ありますが、走行会も後半になると皆さん疲れてきたようで、サーキットを走っている車が少なくなってきました。 私も、気を取り直して再びコースインします。 同じ EK-9 ですので理屈的にはできるはずです。 なんとか、2周ほどはうまく走れました。 もう少しと思って走ってましたが、フリー走行なので、走行台数がやはり多くなってきました。 途中でスピンする人、コースアウトの人続出です。 2速から3速にするところを5速にしてみたり、ブレーキングが遅れたりと散々です。 走っているうちに、コースの上りで、オーバーレブでもないのに、エンジンが、がくがくしてきました。 燃料計は、Eですし、燃料警告灯も灯いてましたのでガス欠寸前です。 今回の走行会は、このフリー走行で終わりですので、あきらめて早々にピットインしました。 燃料計は、少し戻ってきてましたので、燃料が偏ってエアを吸ったようです。 タイムを見ると、おぉ〜、1'20 は楽に切って、1'18 台が出ました。 後片付けをして、タイム計測用の発信機を返却します。 結果発表と、表彰式です。 トップは、まつもとさんでした。 2位は、GT-R の大船さん、3位は インプレッサの佐藤さんでした。 ここの上りのきつい東コースで、ターボ車の優位性はもちろんですが、トップの まつもとさんは、NAですので、さすがです。 トップの まつもとさん は、1'13"495 で、私は 1'18"952 の 19位でした。 (かたやん のタイムは、1'17"979 でした。 [15位] 私より 1秒も早い! もっと修行を積んで今度はまけないぞ〜!) 詳しい、結果は いとうさん の HP をご覧ください。 なにはともあれ、大きなトラブル、事故もなく無事走行会が終わりました。 表彰式の後、解散しました。 宴会に出ない人は、そこで帰路に着きました。 (また機会があればいっしょに走りましょう!!) さて、今回の走行会メイン?の宴会のため、移動です。 私も出席のため、移動します。 燃料がほとんど残ってませんでしたので、途中ガソリンスタンドに寄って補給します。 今朝、エビスサーキットに着いたときは、まだ燃料は半分程度ありましたので、1時間弱の走行で、20L近く使ったことになります。 宴会会場の塩原温泉まで移動のため、高速に乗ります。 高速に乗ったはいいのですが、結構 距離があります。 途中、我慢できなくなって、10分ほど仮眠しました。 100Km 近く走ってようやく、会場の旅館に到着しました。 (途中、大船さん、佐藤さん達と合流しましたが、道を間違って、あやうく日光方面に行くところでした。 ) 今回は、宴会の人数が多いので、宿泊組は2班に分かれました。 (宴会会場の旅館組、宴会2次会場?のコテージ組) 入浴のあと、宴会開始です。 乾杯の音頭は、今日トップの まつもとさん です。 最初は、みなさん大人しく飲んでましたが.... 中盤になると盛り上がり始め、大ちゃんは、日本酒のビン抱えて大騒ぎでした。 後半は、それぞれの個所で盛り上がり、遠路はるばる参加の みゃびさんは、人気ものです。 交友の広い、かたやん、いとうさんは、大忙しです。 中じめの後、コテージ宿泊組は、旅館から移動です。 幹事の いとうさんは、宴会後、帰路に着きました。 (お疲れさまでした。 帰路は気を付けてください。 ) コテージに移動して2次会が始まりました。 2次会は、走行会ってことで、今日 撮影したのビデオの鑑賞会になりました。 大ちゃんは、自分の車が出てくる度におおはしゃぎで、大変です。 私のビデオも披露しました。 車載ビデオは、みなさん食い入るように見てました。 撮影をお願いした コマさん の撮影も上手く、特にクランクコーナー固定のビデオは、参考になったようです。 (まつもとさん、てんぱちさんの車は、ここの処理が上手く、進入スピード、脱出スピードの違いが分かりました。 私とはラインが違ってます。 ) このコーナー固定ビデオの後半では、せきさんの 大スピンが映っていて、盛況?でした。 結局、2次会が終了したのは 1:00 頃でした。 ちゅるちゅる(大ちゃん命名?)こと THURU さん乱入、爆眠で、一部の人の布団不足が発生しましたが、無事今日の予定は終わりました。 寝てる人はまだいましたが、コテージの掃除を始める頃には全員起床完了しました。 掃除を済ませ、旅館宿泊組と合流して、2日目のスタートです。 スタートといっても、特別なことをするわけではなく、ミニオフミで、雑談&写真撮影です。 クローズしたパチンコ屋の駐車場に集合して、写真撮影、雑談して解散しました。 みなさん、また機会があればいっしょに走りましょう!!(大勢での 走行会 & 宴会 は楽しいですね) おまけ。 私は、帰りは、経費節減で、ず〜と下道を使いましたが、9時間近くかかってしまいました。 盛岡到着は、10:00 ちょっと前でした。 ともあれ、無事に終わりました。 謝辞 この場を借りて、幹事の いとうさん、サブ幹事の かたやん、コテージ手配の 大ちゃん にお礼申し上げます。 また、写真撮影、ビデオ撮影を担当してくれた コマさん ありがとうございました。 最後に、大きなトラブルもなく走りきってくれた シビック ありがとう!! P. 写真にコメントを付けているものもあるので、カーソルを当ててみてください。 また、ご感想いただければうれしいです。 今後の、HP 作成の励みになります。

次の

朝日新聞デジタル:エビスの走り 外国人に発信

エビス サーキット 天気

0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 1. 0 5. 0 6. 0 9. 0 6. 0 2. 0 1. 0 1. 0 2. 0 2. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 3 0. 3 0. 3 0. 0 0. 0 2. 1 2. 1 0. 0 2. 1 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 5. 4 5. 4 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 1. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 4 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 2. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 2. 5 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 1. 3 0. 0 0. 0 2. 4 2. 4 0. 0 0. 0 2. 4 2. 4 2. 4 0. 0 2. 4 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 1. 4 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 3 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 3 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 1. 5 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 1 0. 1 0. 1 0. 1 0. 2 0. 7 0. 6 0. 6 0. 6 0. 5 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 0 0. 1 0. 1 0. 1 70 70 71 72 71 71 71 71 70 66 65 65 65 65 64 60 65 65 65 65 69 87 83 83 東南 東南 東南 南 南 南 南 南 南 南 南 南 南 南 南 南 南 南 南 南 南 南 東南 東南 3 3 2 1 1 1 1 1 2 3 3 3 3 3 3 4 5 5 5 5 5 6 5 5.

次の