わくわくの実の効果が重複するものは一撃失心の実のみ。 等級ランクが高いほど効果が上がり、1体のモンスターに 一撃失心の実を付けるほど気絶させる確率が高くなる。 失心以外は基本的に重複なし わくわくの実は、一撃失心以外に重複効果はない。 例えば将命削りの実を複数体がつけていても、効果が発動されるのは各ボス戦の1回限りとなる。 同じステータスを上げる実でも、 種類が異なればそれぞれの強化効果を得られる。 ただし同族加撃を2つ付けるなど、同じ種類の場合は重複効果がない。 ステ強化以外の実も同様で、編成パーティにスコア稼ぎ「特級」と「特L」がついていた場合、特Lの効果が発動する。 同族加撃の特級と特Lを編成した例 同族の絆はステータス強化の中で最も上昇値が高い。 艦隊編成できるモンスターだと最大まで上げやすい。 攻撃力を最大14000アップする条件• 同種族、同ヒット、同戦型の味方を編成•
次のVet. 特級以上の実は全部で96種類。 出る度に排出対象ではなくなるため、最終的に目当ての実を付けることができる。 OFF機能の使い方 OFF機能は、実を付けてもリセットがされない。 「ガチャキャラを引いたからとりあえず特級以上の実を付けたい…!」という場面におすすめ。 そのためAのキャラで「 熱き友撃の力特級M」を引いて捨てた場合は、Bのキャラはリセットをしない限り「熱き友撃の力特級M」が出ることはない。 注意点その3「一部仕様の廃止」 今回の仕様変更に伴い、Ver. 【サークル内】 ノーコン報酬が50%の確率で1増える 【マイアンテナ】 ノーコン報酬が25%の確率で1増える アイテム 効果 報酬画面で貰えるわくわくの実が2倍に。 1時間特級以上の実確率UP 上記のアイテムを使うことで効率良く種類することも可能。 特にノーコン報酬2個の際に至宝のパワーを使うことで報酬の数が大幅に変わってくる。 キャンペーン開催時は、積極的に至宝のスポットを探そう。 エラベルベル、ビスケットを使うタイミングは? 特級、特級Mの実を埋めてから使う エラベルベル、フエールビスケットは特級、特級Mの実を全て出してから使うのが良い。 アイテムを使うことで金種の複数出る確率が上がるため、わくわくの実を2個以上付けれるキャラは、一気に厳選を終わらせることも可能に。
次のワンパンラインの調整をする場合など、パーティの攻撃力補強に使うのがおすすめ。 同族効果を狙わずに、キラーの火力アップにつけるのもいい。 聖騎士や神族、妖精族などは強力なモンスターが多く、実の恩恵を受けやすいのでおすすめ。 4 特級以上は上がり幅が大きいため、一気にスピードが上がる。 やなど、壁ドンSSを持ったモンスターと相性が良い。 やなどの、ワンパンラインがある雑魚への対策としておすすめ。 8 撃種系と同様、特級以上でもスピード上昇値が低い。 割合で威力が上昇するので、 火力の高い友情を持つモンスターにつけるのがおすすめ。 割合ダメージなので、HPが高いボスほど効果は大きい。 HP回復のない轟絶や禁忌の獄など、高難易度クエストの適正につけるのがおすすめ。 割合ダメージのため、敵のHPが高いほど効果は大きい。 兵命削りは中ボスも対象になる。 速必殺の力 開始時にSS必要ターン数が減る 等級 特級 3ターン 4ターン 5ターン 初回SSターンを短縮できる。 特級M以上を付けれれば、1周分のターンが短くなる。 メテオ系や麻痺系など、SSターンの長いモンスターにおすすめ。 1体だけでは大きな効果を得られないが、全員に特Lをつければ毎ターンHP4000を回復できる。 など、個別HPギミックの適正につけるのがおすすめ。 短距離拡散弾や乱打SSなど、敵の近くで攻撃するモンスターや、属性効果アップするクエストの適正と相性が良い。 一撃失心の力 敵にヒット時、まれに敵を気絶させる 等級 特級 - - - 一定の確率で敵を気絶させる効果がある。 実の等級が高いほど敵が気絶状態になる確率がアップし、複数つけることで重複効果もある。 他の力に比べ、等級の低い実でも十分な効果を発揮するのが特徴。 を始め、毒がまん必須となるクエストがある。 ハート強化の力を所持するキャラがクエスト時に1体いれば、 パーティ全体に効果が適用される。 特級以上だと、単純に1回のクエストで1. 5回分の経験値が得られる。 ノマクエのランク上げによく使用するモンスターにつけるのがおすすめ。 運極作成時はお助けアイテムの宝箱を使用することが多いため、メダル集めがしやすくなる点は非常に魅力的。 星2モンスターを入れることで素早い攻略ができない時も、この能力のお陰でSランククリアが達成しやすくなる。 英雄の証を持つキャラのみ付けられる わくわくの実は、英雄の証を持つガチャ限モンスターと一部の降臨モンスターに付けることができる。 わくわくの実は2級〜特級までの等級に分かれており、さらに無印、M、Lに分かれている。 降臨モンスターも英雄の証を取得可能 一部の降臨モンスターは運極同士を合成することで英雄の証を取得することができる。 英雄の証を獲得後は降臨モンスターでもわくわくの実を付けることができる。 獣神化は2個付けられる 獣神化したモンスターは、わくわくの実を2つ付ける事が可能。 2つ異なるわくわくの実がついていた場合、それぞれ効果が発揮されるので非常に強力。 英雄の書で英雄の証を取得可能 封印の玉楼をクリアすることで、全てのモンスターに英雄の証を付けられる「英雄の書」が入手できる。 わくわくミンの使い方 実の階級を1ランク上げる事ができる.
次の