じわじわと人気が出てきまして、今や週刊少年ジャンプの『柱』の一角を担うまで成長しました。 私、管理人は連載開始当初、正直なところ『絵が万人受けしないような気がした』ので 読まずにスルーしていました。 ごめんなさい)読んでもいないのに『食わず嫌い』をしてしまった 訳です。 しかし、『炎柱・煉獄杏寿郎 えんばしら・れんごくきょうじゅろう)』の戦いを切欠に 『メチャクチャ面白い漫画だった!』と気づき、ハマってしまいました! それで、急いで書店に駆け込み『全巻大人買い』してしまいました。 この時『しまった』と思いました。 大好きな漫画だけど『邪魔になる』し『重たい』と感じました。 『電子版』を買えば『いつでも』『どこでも』読めますし『邪魔にならない』のです。 電子版の良さを改めて痛感したのでした。 そんな『電子版・ジャンプコミックス』の良さを皆さんにも感じて欲しいと思い、紹介します。 しかも今回は鬼滅の刃の最新巻を無料で読める 『知恵技』です。 なぜ無料で読めるのか?疑問に思うと思いますが、方法は至って簡単。
次のすぐ読めるもくじ• 100均の材料で手作りのおもちゃを作ろう 100均といえば今や身近なお店ですよね。 ダイソー・セリア・キャンドゥなどが有名で、家計にやさしく主婦としては何かと助かります。 店舗もたくさんあるので、手作りおもちゃの材料もすぐにそろえられるのが嬉しい。 この記事でご紹介している手作りのおもちゃは、必ずこの材料がないと手作りできない!というものもあれば、 なくても案外代用品でいけるな~ってものもあるので、記事のとおりに作らなくても大丈夫です。 臨機応変にやってみておもちゃを手作りする時間を楽しめたらいいなと思います。 トミカの道路をダンボールで手作りする トミカといえば男の子が大好きなミニカーのおもちゃ。 もちろん車だけでも遊べるのだけど、子供はだんだんと物足りなくなってきます。 そんなとき… テープを貼って白線を 描けばできあがりだよ。 ダンボールなので、汚れたり遊ばなくなったら簡単に処分することもできます。 クリスマス当日も楽しいけれど、秋~冬にかけて街がクリスマスムード一色になっていくのがもしかしたら一番楽しいかもしれません。 そんなワクワクした気持ちでお家でクリスマスリースを作ってみませんか? 色画用紙や折り紙を使えば子供でも簡単に手作りすることができます。 切ったり貼ったり折り紙をやぶいたりするので、指先の知育にもなりますよ。 もちろん大人だって楽しみたい!という人のためにも、毛糸で作るほっこりなクリスマスリースもご紹介。 気軽に手に入る100均の材料でクリスマス前にぜひ作ってみてくださいね。 指でつまんで木の棒に通していく単純な遊びですが、指の発達を促してくれたり色の勉強ができたりと知育にもとてもいいんです。 ビニールチューブとビニールテープがあれば簡単にできるので、忙しいママでもおすすめ。 紐をつかえば紐通しのおもちゃにも変身するので、1つで二通りの遊び方ができますよ。 ペットボトルと100均のビニールテープがあればすぐできちゃう。 子供の好きな柄を作って貼っても楽しい。 作り方もシンプルなので、一緒についてあげると幼児でも簡単にお花が作れますよ。 子供も喜ぶけど、実はママのほうがテンションが上がるかもしれません…! 私はテンション上がりました 色とりどりでかわいい花束、ぜひお試しあれ。 指先で物がつまめるようになってくる1歳前後にぴったりのおもちゃがポットン落としです。 タッパーにあけた穴からポトンと物を落とす単純な遊びですが、この単純な作業が子供が集中して遊ぶポイント。 ポットンポットンと次から次へと落としては繰り返すので集中力がつきます。 物から手をはなすと物は下に落ちる、という体験もできます。 大人にとっては当たり前のことでも小さな子供にとっては「知らない」「初めて見る」ことばかり。 楽しく遊びながらたくさんの経験をさせてあげたいですね。 おままごと用の食べ物のおもちゃも買ってみたけど、「なんかちょっと違うなぁ…」と感じていました。 おもちゃの形が決まってしまっていると、 いちごはいちごとして、パンはパンとしてしか遊べない。 公園では葉っぱや石を食べ物に見立てて遊んでいるのに。 子供の想像力。 もっと 遊びの中で伸ばしたい! そこで形の決まってない具材を手作りしてみました。 100均のフェルトとフェルトボールで、簡単におままごとの具材が完成! シンプルな材料で形がない分、何にでも化けることができます。 何に見えますか? 子供はどんなものでも想像力をはたらかせて、遊ぶことができます。 全部まぜて遊んでもいいし、ママと一緒に想像しておままごと料理を作ってみても楽しいですね。 キラッキラの、宝石みたいな、すごくキレイな氷のおもちゃ。 お家にある牛乳パックと100均材料で、簡単に作ることができます。 ゼリーのように透き通る氷に、ママも思わずうっとり。 私も 幼児期の算数はドリルからはじめるよりも、まずは 日常や遊びの中で数や形を学ぶことがとても大切。 そんなママの願いを叶えてくれるおもちゃがタングラムです。 タングラムは図形マグネットをボードにくっつけて、楽しく遊びながら図形感覚を身につけることができます。 もちろん市販のタングラムも売ってますが、たくさんの種類のタングラムを作りたかったので手作りしました。 キラキラしたものやかわいいものに飢えた私 笑 が、おもちゃの指輪を作ってみました。 100均の材料1つで作ることができます。 とってもかわいいキラッキラの指輪、ぜひ作ってみませんか? 女の子がいるお家はもちろん、我が家みたいに男の子だけのお家でもママのテンションが上がること間違いなし。 遊び方は穴にストローをさして落とすだけという非常に単純なものですが、これが1歳をすぎた幼児にとって楽しい遊びの1つに。 小さな穴にストローを入れようとすることで集中力がついたり、指先をつかうので手先が器用になったりといいことがたくさん! 写真のストロー落としはタッパーを購入して穴を開けて作りましたが、ペットボトルとストローだけでもストロー落としは遊べるので幼児期にぜひやってみてください。 『かず』は将来の算数の基礎になるので、小さな頃から自然と身につくようになってほしい! そこで1~10までの数を遊びながら覚えることができる数字盤 すうじばん を手作りしました。 数字盤はマグネットに書かれた数字と、ホワイトボードに貼ってある数字を見比べて同じものをくっつけていきます。 実はしっかりとお勉強なのですが、マグネットを利用することで遊び感覚で数字に取り組むことができます。 遊びながら1から10までの数が覚えられたら最高だね。 色とりどりのセロハンに身を包んだかわいいキャンディたち。 中身はティッシュ 見ているだけでもワクワクしてくるのに、ちょっとしたラッピングをするだけであら不思議。 本当に本物のキャンディみたいに見えてきますね。 レンズの部分はカラーセロハン。 青、赤、ピンク、緑、黄色…どんな色でも作ることができます。 いつも見ている部屋が一瞬でカラフルな世界に! 「どんな風に見えた?」「キレイだね」と子供と感想を言い合いながら一緒に楽しんでみてください。 トングをつかって小さなフェルトのボールをうつすことで手先の発達をうながします。 モンテッソーリ教育の中で『あけ移し』と呼ばれています。 とても簡単に作れるのに、手先が器用になったり色を覚えることができたり良さがたくさん!なのでぜひ作ってみてくださいね。 子育て中のママは特に時間がないので、簡単にできてお金もかからないのが一番! そんな忙しいママたちにも時間をかけずに、作れるおもちゃをご紹介しました。
次のアイロンビーズの図案はあくまで個人で楽しむファンアートで、子供達の集中力、興味、手先運動の為に趣味で作っています。 アイロンビーズの図案をベースにしているキャラクターの著作権はそれぞれのメーカー又は製作者のものとなります。 著作権元様の方から削除依頼のご連絡あった際には、すみやかに削除いたします。 図案の販売や他のブログやメディアの転載、コピーは禁止です。 カテゴリーで検索• 911• 219• 105• 553• 318• 23 Recent Posts• 我が家のやんちゃな坊やたちにテレビやビデオゲームではなく家でおとなしく何かに打ち込めるものはないものか?と考え、なんとなくアイロンビーズを購入してみました。 それが思った以上に子供たちのツボにはまり、次々と作品を作りはじめました。 小さな作品はすぐに仕上がってしまうので集中力を鍛えると言う点ではいまいち?!そこからもう少し大きい作品の為に図案を作り始め、このブログが始まりました。 ブログに関して アイロンビーズの図案はあくまで個人で楽しむファンアートで、子供達の集中力、興味、手先運動の為に趣味で作っています。 アイロンビーズの図案をベースにしているキャラクターの著作権はそれぞれのメーカー又は製作者のものとなります。 著作権元様の方から削除依頼のご連絡あった際には、すみやかに削除いたします。 図案の販売や他のブログやメディアの転載、コピーは禁止です。 カテゴリー• 911• 219• 105• 553• 318•
次の