健康を考えると毎日手料理を用意するのが一番…とはわかっていても、忙しい日々の中でバランスのとれた食事をし続けるのは大変。 ついついコンビニ弁当や総菜に頼ってしまう人も多いのではないでしょうか? そんな現代人のくずれた栄養バランスを簡単にフォローしてくれると人気がなのが、宅食サービスです。 文字通り自宅まで、料理の材料や弁当、冷凍食品を届けてくれるのが宅食の魅力。 その中でもワタミの宅食は主に高齢者向けで高く支持されているサービスです。 まごころスタッフが夕食を5日間毎日自宅までお届け! ワタミの宅食の特徴は、基本的に作りたてのお弁当が自宅まで届けられること! 月曜から金曜日までの平日5日間、毎日専任のスタッフが配達をしていて手渡しが基本。 ワタミの宅食は毎日顔を合わせてコミュニケーションをとることを大切にしていて、何でも気軽に話せる関係性を目指しています。 冷凍食品コース「ワタミの宅食ダイレクト」もありますが、メインの宅食5種類はどれも当日専用の工場で作られたものばかりです。 食事も食べるときの香りや風味をできるだけ損なわないように、冷蔵の温度帯で管理を徹底しています。 宅食はすぐに食べるものではないからこそ、多少味が落ちるのは仕方ないと諦めてしまいがち。 でもワタミの宅食は妥協せず、電子レンジで温めた際においしくいただける状態を考えて調理をしています。 味はもちろん食感にまでこだわって作られるお弁当は、クオリティが高いと大人気! もちろん留守の場合に合わせて、鍵付きの専用宅配ボックスを設置することもできます。 日中不在がちな方でも利用できる便利な宅食サービスです。 塩分やカロリーを専任の管理栄養士が管理!バランスのいい食事が摂れる ワタミの宅食の特徴は、栄養バランスなど健康を第一に考えたメニューばかりであること。 専任の管理栄養士がメニューを管理していて、塩分やカロリーを調整しています。 5日間毎日食べても栄養バランスがとれるようにしっかり配慮されているので、忙しい人はもちろん自炊がどうしても苦手な人にもおすすめの宅食サービスなんです。 高齢者食宅配市場では8年連続売上シェアNo. 1!選ばれ続けて累計4億食突破 ワタミの宅食はこのようなこだわりから、なんと高齢者食宅配市場では8年連続ずっとシェアNo. 1! なんと累計4億食を突破している、宅食業界の中でも高い人気を誇っています。 お弁当自体のおいしさはもちろん毎日顔を見てて手渡しするスタイルなので、ご高齢の方の見守り機能も果たしていると評判。 一人暮らしの孤独死が問題になっている今、平日は毎日同じ時間帯に顔を合わせるスタッフがいるワタミの宅食だからこその魅力と言えるでしょう。 申込者本人以外でも、両親へのプレゼントとしてワタミの宅食を申し込んでいる利用者もいます。 また、 どのメニューも2週間分の献立を公式サイトから確認できるので、事前にどんなメニューが届くのかわかるのも安心ですね! ワタミの宅食のメニューは5種類!値段とカロリーを紹介 ワタミの宅食は5種類が用意されていて、それぞれメニューと値段カロリーに違いがあります。 それぞれどんな特徴があるのか、気になる価格と合わせて見ていきましょう。 まごころ手毬 料金(税込) 2,450円(1食490円) 品目 12品目以上(4種類の総菜) 食塩相当量 2. 5g以下 カロリー 250kcal基準(週平均) お茶碗1杯分の白米(250kcal)と合わせると、 ほぼ500kcalのメニュー。 お手頃サイズのまごころ手毬は、カロリーを気にする方、小食な方におすすめのおかず4種類のタイプです。 白米と合わせて500kcalとヘルシーなので、ご高齢の方だけでなく女性などの健康管理をしたい方に人気です。 まごころおかず 料金(税込) 3,080円(1食616円) 品目 20品目以上(6種類の総菜) 食塩相当量 3. 5g以下 カロリー 400kcal基準(週平均) 全5種類のコースの中でもっとも人気が高いのは、まごころおかずです。 6種類の総菜が入っていながらカロリーは 400kcal、ご飯と合わせて 650kcalとバランスがとれた食事が摂れます。 価格を見るとコンビニ弁当よりも少し割高という印象ですが、入っている材料の品目数や塩分、カロリーのバランスはやはり管理栄養士が管理しているだけあって健康的! 満足感のある量なのにカロリーが多すぎない、男女年代問わず迷ったらおすすめしたいコースです。 いきいき珠彩(しゅさい) 料金(税込) 3,200円(1食640円) 品目 15品目以上(4種類の総菜) 食塩相当量 4. 5g以下 カロリー 450kcal基準(週平均 全5種類のお弁当の中でもっとも量が多く、食べ応えのある主菜が入ってるのがいきいき珠彩の特徴です。 主菜を中心に、ほかに少量のおかずが3品ついた全4種類。 若い世代でも満足ができる、揚げ物やお肉を使ったメニューが充実しており、ほかにも魚の煮物や中華など、さまざまなジャンルの主菜が入っています。 食べ盛りのお子様がいる家庭や若い男性にぴったりのコース。 それでも 塩分量は4. 5g以下と、男性の1日あたりの塩分摂取量目安8g以下に設定されています。 まごころ御膳 料金(税込) 2,900円(1食580円) 品目 15品目以上(4種類の総菜+白米) 食塩相当量 2. 5g以下 カロリー 500kcal基準(週平均) こちらのまごころ御前はおかず4種類のほかに白米もついているセットです。 火曜日と金曜日は変わりごはんになっていて、バラエティに富んだメニューが魅力。 また すべて食べても500kcalとヘルシーなので、 普段からコンビニ弁当などの外食が多い方はまごころ御前に切り替えるだけでずいぶん余計なカロリーと塩分の摂取を控えられますよ。 基本的なメニューは「まごころこばこ」と同じで、おかずが多い分少々価格が高く設定されています。 まごころこばこ 料金(税込) 2,490円(1食498円) 品目 10品目以上(3種類の総菜+白米) 食塩相当量 2. 0g以下 カロリー 400kcal基準(週平均) まごころこばこは、 ほかのお弁当よりも食べやすさを重視したメニューです。 噛む力が弱くても食べられるように具材はやわらかめ、さらに味付けも塩分控えめになっていて健康を重視する方に人気。 薄味で野菜が多い構成になっているので、糖尿病や高血圧などの理由から食事管理を受けている方にも指示されています。 ワタミの宅食の配達エリアと配達時間 ワタミの宅食の配達エリア、そして配達時間は何時ごろなのかをご紹介します。 配達エリアについて ワタミの宅食はほぼ全国で利用できるサービスです。 しかし一部地域ではまだ対応していないため、申し込む際は注意しましょう。 ちなみに自分が住んでいるところは 上部の「ご指定のお届け先」から郵便番号を入力すれば調べられます。 こちらに番号を入力するとエリア内かエリア外かが手軽に調べられるので、ぜひ確認してみましょう。 もしくはお客様センター(0120-321-510)までお問い合わせをしてみてください。 北海道・東北 秋田・青森・岩手ほか一部地域)、沖縄や離島などの一部のエリアは現時点で配達対象外でした。 今後エリアを拡大する可能性もありますが、まずは注文前にエリア内かを調べることをおすすめします。 ただし、「ワタミの宅食ダイレクト」の冷凍総菜はヤマト運輸でのお届けになるので、離島など一部エリアを除き全国に配送可能です。 手作りのお弁当ではなく、冷凍総菜のお届けですがエリア外でもお試ししてみたい方は申し込んでみてはいかがでしょうか。 配達時間について 配達時間帯は午前中から夕方5時までの間にお届けになります。 ですが、一応電話で確認してみたところ 早ければ午前10時台、遅くとも13時頃とのこと! もちろん配達エリアやその日の状況によっても多少前後はあるとのことでしたが、夕方になる前までには届けてもらうことができます。 ちなみに ワタミの宅食はその時間帯が不在でも問題ないように、無料の専用お届けボックスのレンタルをしています。 お届けボックスは鍵がついていて中にお弁当を安全に管理できますよ! 日中は仕事などで不在という家庭でも安心して利用できるサービスです。 ワタミの宅食の注文・支払い方法 注文方法 ワタミの宅食の注文方法は、初回注文の場合、 ネットまたは電話での注文の2通りあります。 2回目以降はネット注文か担当のまごころスタッフに伝えるシステムになっています。 ただし、定期便で注文する場合は初回注文のみで2回目以降は自動で届くようになります。 ネット注文ですと公式サイトから会員登録 無料 の必要がありますが、注文が24時間いつでも可能、お届け日の変更やキャンセル、注文履歴の確認などができるので便利です。 また注文締め切りは注文開始日の前週水曜日までです。 支払い方法 支払い方法は、 現金払い・クレジットカード・口座引き落としの3つから選べます。 支払い方法によって違う点があるのでまとめてみました。 現金払い 初回注文受付後に担当スタッフから注文内容の確認や集金について電話での連絡がくるようになります。 また、 現金払いの場合は前払い制になっているので前週に担当のスタッフが集金 手渡し するシステムです。 クレジットカード クレジットカードはネット注文に限り使うことができ、1週ごとの決済になりなります。 分割での支払いは不可 使用可能なカードは、イオンカード・VISA・MASTER・JCB・AMEX・Dinersです。 口座引き落とし 口座引き落としの場合、専用の申込用紙で受付するようになるんですが、開始するまで少し時間がかかる為はじめは現金払いまたはクレジットカードでの支払いになります。 口座引き落とし開始後は毎月15日までに翌月1か月分のご注文を翌月1日に指定口座から引き落とされます。 ワタミの宅食はまずい?SNSでの口コミ評判 「宅食は便利だけど、味は本当においしいの?」 「どのような感じで家に届くかわからない…」 そんな不安を感じている方もいるのではないでしょうか? ここでは実際にワタミの宅食を利用している方のSNSを通じての口コミ評判をいくつかご紹介します! ワタミの宅食は本当に美味しい 何より宅食ボックスがあるとそこに来週分のお金を入れることで自動更新される 現金派の私にはまじでいいしわざわざ時間作って手渡ししなくていい 火曜日に毎日配達してくれるおじさんからの集金のお手紙が入ってるんだけど、めっちゃ達筆で体調心配してくれるから嬉しい — むかでげじげじ NttGmk55 個人的にダイエットにはワタミの「宅食」が結構いいと思う。 もちろん栄養的な意味もあるんだけど、宅食があるとコンビニへ行く機会が一気に減るんだよね…!コンビニって訴求の固まりなので、ついつい買ってしまいがちだし。 宅食なら1週間5食分2,900円で、留守が多いなら宅配BOXも設置してもらえる。 赤魚も柔らかく、ちょうどいい味。 美味しかった😋🍴 薄味だけど、しっかりと味がついてる。 毎日配達してくれて一食520円くらい。 毎日食事を作るのがしんどい人にはすごく良い😃 ワタミは会社のサービスは良い! — プロの発達障害者🇲🇲 桜井🌺 sakurai7715 コストの面は自炊をするよりもややかかるという意見もありました。 しかし、それでも買い物をして調理をする手間と負担を考えると、栄養バランスのとれたお弁当が毎日いただけるという手軽さが高く評価されています! 特にご高齢の方だけでなく、まだ小さいお子さんがいて時間がとれない家庭、遅くまで仕事をしていて自炊が難しい家庭…。 料理をしたくてもできず、外食ばかりでは不安な方に大人気です。 何より配達員さんとの距離も近く、一人暮らしのご高齢の方には日々の会話のきっかけ、そして家事の負担軽減になりますね。 コンビニ弁当を食べて野菜不足が気になるなら、とお考えの方におすすめです。 ワタミの宅食のメリットとデメリット ここまでの情報をもとに、改めてワタミの宅食を利用するメリットとデメリットをまとめました!.
次の健康を考えると毎日手料理を用意するのが一番…とはわかっていても、忙しい日々の中でバランスのとれた食事をし続けるのは大変。 ついついコンビニ弁当や総菜に頼ってしまう人も多いのではないでしょうか? そんな現代人のくずれた栄養バランスを簡単にフォローしてくれると人気がなのが、宅食サービスです。 文字通り自宅まで、料理の材料や弁当、冷凍食品を届けてくれるのが宅食の魅力。 その中でもワタミの宅食は主に高齢者向けで高く支持されているサービスです。 まごころスタッフが夕食を5日間毎日自宅までお届け! ワタミの宅食の特徴は、基本的に作りたてのお弁当が自宅まで届けられること! 月曜から金曜日までの平日5日間、毎日専任のスタッフが配達をしていて手渡しが基本。 ワタミの宅食は毎日顔を合わせてコミュニケーションをとることを大切にしていて、何でも気軽に話せる関係性を目指しています。 冷凍食品コース「ワタミの宅食ダイレクト」もありますが、メインの宅食5種類はどれも当日専用の工場で作られたものばかりです。 食事も食べるときの香りや風味をできるだけ損なわないように、冷蔵の温度帯で管理を徹底しています。 宅食はすぐに食べるものではないからこそ、多少味が落ちるのは仕方ないと諦めてしまいがち。 でもワタミの宅食は妥協せず、電子レンジで温めた際においしくいただける状態を考えて調理をしています。 味はもちろん食感にまでこだわって作られるお弁当は、クオリティが高いと大人気! もちろん留守の場合に合わせて、鍵付きの専用宅配ボックスを設置することもできます。 日中不在がちな方でも利用できる便利な宅食サービスです。 塩分やカロリーを専任の管理栄養士が管理!バランスのいい食事が摂れる ワタミの宅食の特徴は、栄養バランスなど健康を第一に考えたメニューばかりであること。 専任の管理栄養士がメニューを管理していて、塩分やカロリーを調整しています。 5日間毎日食べても栄養バランスがとれるようにしっかり配慮されているので、忙しい人はもちろん自炊がどうしても苦手な人にもおすすめの宅食サービスなんです。 高齢者食宅配市場では8年連続売上シェアNo. 1!選ばれ続けて累計4億食突破 ワタミの宅食はこのようなこだわりから、なんと高齢者食宅配市場では8年連続ずっとシェアNo. 1! なんと累計4億食を突破している、宅食業界の中でも高い人気を誇っています。 お弁当自体のおいしさはもちろん毎日顔を見てて手渡しするスタイルなので、ご高齢の方の見守り機能も果たしていると評判。 一人暮らしの孤独死が問題になっている今、平日は毎日同じ時間帯に顔を合わせるスタッフがいるワタミの宅食だからこその魅力と言えるでしょう。 申込者本人以外でも、両親へのプレゼントとしてワタミの宅食を申し込んでいる利用者もいます。 また、 どのメニューも2週間分の献立を公式サイトから確認できるので、事前にどんなメニューが届くのかわかるのも安心ですね! ワタミの宅食のメニューは5種類!値段とカロリーを紹介 ワタミの宅食は5種類が用意されていて、それぞれメニューと値段カロリーに違いがあります。 それぞれどんな特徴があるのか、気になる価格と合わせて見ていきましょう。 まごころ手毬 料金(税込) 2,450円(1食490円) 品目 12品目以上(4種類の総菜) 食塩相当量 2. 5g以下 カロリー 250kcal基準(週平均) お茶碗1杯分の白米(250kcal)と合わせると、 ほぼ500kcalのメニュー。 お手頃サイズのまごころ手毬は、カロリーを気にする方、小食な方におすすめのおかず4種類のタイプです。 白米と合わせて500kcalとヘルシーなので、ご高齢の方だけでなく女性などの健康管理をしたい方に人気です。 まごころおかず 料金(税込) 3,080円(1食616円) 品目 20品目以上(6種類の総菜) 食塩相当量 3. 5g以下 カロリー 400kcal基準(週平均) 全5種類のコースの中でもっとも人気が高いのは、まごころおかずです。 6種類の総菜が入っていながらカロリーは 400kcal、ご飯と合わせて 650kcalとバランスがとれた食事が摂れます。 価格を見るとコンビニ弁当よりも少し割高という印象ですが、入っている材料の品目数や塩分、カロリーのバランスはやはり管理栄養士が管理しているだけあって健康的! 満足感のある量なのにカロリーが多すぎない、男女年代問わず迷ったらおすすめしたいコースです。 いきいき珠彩(しゅさい) 料金(税込) 3,200円(1食640円) 品目 15品目以上(4種類の総菜) 食塩相当量 4. 5g以下 カロリー 450kcal基準(週平均 全5種類のお弁当の中でもっとも量が多く、食べ応えのある主菜が入ってるのがいきいき珠彩の特徴です。 主菜を中心に、ほかに少量のおかずが3品ついた全4種類。 若い世代でも満足ができる、揚げ物やお肉を使ったメニューが充実しており、ほかにも魚の煮物や中華など、さまざまなジャンルの主菜が入っています。 食べ盛りのお子様がいる家庭や若い男性にぴったりのコース。 それでも 塩分量は4. 5g以下と、男性の1日あたりの塩分摂取量目安8g以下に設定されています。 まごころ御膳 料金(税込) 2,900円(1食580円) 品目 15品目以上(4種類の総菜+白米) 食塩相当量 2. 5g以下 カロリー 500kcal基準(週平均) こちらのまごころ御前はおかず4種類のほかに白米もついているセットです。 火曜日と金曜日は変わりごはんになっていて、バラエティに富んだメニューが魅力。 また すべて食べても500kcalとヘルシーなので、 普段からコンビニ弁当などの外食が多い方はまごころ御前に切り替えるだけでずいぶん余計なカロリーと塩分の摂取を控えられますよ。 基本的なメニューは「まごころこばこ」と同じで、おかずが多い分少々価格が高く設定されています。 まごころこばこ 料金(税込) 2,490円(1食498円) 品目 10品目以上(3種類の総菜+白米) 食塩相当量 2. 0g以下 カロリー 400kcal基準(週平均) まごころこばこは、 ほかのお弁当よりも食べやすさを重視したメニューです。 噛む力が弱くても食べられるように具材はやわらかめ、さらに味付けも塩分控えめになっていて健康を重視する方に人気。 薄味で野菜が多い構成になっているので、糖尿病や高血圧などの理由から食事管理を受けている方にも指示されています。 ワタミの宅食の配達エリアと配達時間 ワタミの宅食の配達エリア、そして配達時間は何時ごろなのかをご紹介します。 配達エリアについて ワタミの宅食はほぼ全国で利用できるサービスです。 しかし一部地域ではまだ対応していないため、申し込む際は注意しましょう。 ちなみに自分が住んでいるところは 上部の「ご指定のお届け先」から郵便番号を入力すれば調べられます。 こちらに番号を入力するとエリア内かエリア外かが手軽に調べられるので、ぜひ確認してみましょう。 もしくはお客様センター(0120-321-510)までお問い合わせをしてみてください。 北海道・東北 秋田・青森・岩手ほか一部地域)、沖縄や離島などの一部のエリアは現時点で配達対象外でした。 今後エリアを拡大する可能性もありますが、まずは注文前にエリア内かを調べることをおすすめします。 ただし、「ワタミの宅食ダイレクト」の冷凍総菜はヤマト運輸でのお届けになるので、離島など一部エリアを除き全国に配送可能です。 手作りのお弁当ではなく、冷凍総菜のお届けですがエリア外でもお試ししてみたい方は申し込んでみてはいかがでしょうか。 配達時間について 配達時間帯は午前中から夕方5時までの間にお届けになります。 ですが、一応電話で確認してみたところ 早ければ午前10時台、遅くとも13時頃とのこと! もちろん配達エリアやその日の状況によっても多少前後はあるとのことでしたが、夕方になる前までには届けてもらうことができます。 ちなみに ワタミの宅食はその時間帯が不在でも問題ないように、無料の専用お届けボックスのレンタルをしています。 お届けボックスは鍵がついていて中にお弁当を安全に管理できますよ! 日中は仕事などで不在という家庭でも安心して利用できるサービスです。 ワタミの宅食の注文・支払い方法 注文方法 ワタミの宅食の注文方法は、初回注文の場合、 ネットまたは電話での注文の2通りあります。 2回目以降はネット注文か担当のまごころスタッフに伝えるシステムになっています。 ただし、定期便で注文する場合は初回注文のみで2回目以降は自動で届くようになります。 ネット注文ですと公式サイトから会員登録 無料 の必要がありますが、注文が24時間いつでも可能、お届け日の変更やキャンセル、注文履歴の確認などができるので便利です。 また注文締め切りは注文開始日の前週水曜日までです。 支払い方法 支払い方法は、 現金払い・クレジットカード・口座引き落としの3つから選べます。 支払い方法によって違う点があるのでまとめてみました。 現金払い 初回注文受付後に担当スタッフから注文内容の確認や集金について電話での連絡がくるようになります。 また、 現金払いの場合は前払い制になっているので前週に担当のスタッフが集金 手渡し するシステムです。 クレジットカード クレジットカードはネット注文に限り使うことができ、1週ごとの決済になりなります。 分割での支払いは不可 使用可能なカードは、イオンカード・VISA・MASTER・JCB・AMEX・Dinersです。 口座引き落とし 口座引き落としの場合、専用の申込用紙で受付するようになるんですが、開始するまで少し時間がかかる為はじめは現金払いまたはクレジットカードでの支払いになります。 口座引き落とし開始後は毎月15日までに翌月1か月分のご注文を翌月1日に指定口座から引き落とされます。 ワタミの宅食はまずい?SNSでの口コミ評判 「宅食は便利だけど、味は本当においしいの?」 「どのような感じで家に届くかわからない…」 そんな不安を感じている方もいるのではないでしょうか? ここでは実際にワタミの宅食を利用している方のSNSを通じての口コミ評判をいくつかご紹介します! ワタミの宅食は本当に美味しい 何より宅食ボックスがあるとそこに来週分のお金を入れることで自動更新される 現金派の私にはまじでいいしわざわざ時間作って手渡ししなくていい 火曜日に毎日配達してくれるおじさんからの集金のお手紙が入ってるんだけど、めっちゃ達筆で体調心配してくれるから嬉しい — むかでげじげじ NttGmk55 個人的にダイエットにはワタミの「宅食」が結構いいと思う。 もちろん栄養的な意味もあるんだけど、宅食があるとコンビニへ行く機会が一気に減るんだよね…!コンビニって訴求の固まりなので、ついつい買ってしまいがちだし。 宅食なら1週間5食分2,900円で、留守が多いなら宅配BOXも設置してもらえる。 赤魚も柔らかく、ちょうどいい味。 美味しかった😋🍴 薄味だけど、しっかりと味がついてる。 毎日配達してくれて一食520円くらい。 毎日食事を作るのがしんどい人にはすごく良い😃 ワタミは会社のサービスは良い! — プロの発達障害者🇲🇲 桜井🌺 sakurai7715 コストの面は自炊をするよりもややかかるという意見もありました。 しかし、それでも買い物をして調理をする手間と負担を考えると、栄養バランスのとれたお弁当が毎日いただけるという手軽さが高く評価されています! 特にご高齢の方だけでなく、まだ小さいお子さんがいて時間がとれない家庭、遅くまで仕事をしていて自炊が難しい家庭…。 料理をしたくてもできず、外食ばかりでは不安な方に大人気です。 何より配達員さんとの距離も近く、一人暮らしのご高齢の方には日々の会話のきっかけ、そして家事の負担軽減になりますね。 コンビニ弁当を食べて野菜不足が気になるなら、とお考えの方におすすめです。 ワタミの宅食のメリットとデメリット ここまでの情報をもとに、改めてワタミの宅食を利用するメリットとデメリットをまとめました!.
次のワタミの宅食「子育て家族割」 2020年3月16日 月 から5月15日 金 まで、日替わり夕食宅配を行う「ワタミの宅食」は、子育て中の家庭で、2食以上お弁当を注文の場合、1食あたり390円 宅配料込・税込 となる「子育て家族割」を実施しています。 新型コロナウイルス感染症拡大にともなう、臨時休校等の食事準備にかかわる負担軽減のため実施されるもの 対象期間・地域・条件• 対象期間:2020年3月16日 月 週~5月11日 月 週 週単位での注文• 対象条件:子育て中の家庭で、お届け先1軒あたり2人用以上の注文 子供の年齢が満3~18歳(今年3月卒業の方まで) 保険証、学生証等の証明書の提示が必要です お届け商品・料金・支払い方法• 支払方法:事前に現金にて集金• お届け方法:担当スタッフが1日分ずつ冷蔵でお届け。 申込方法・受付開始日• 受付開始日:2020年3月9日 月• 申込方法:WEB専用受注フォームにて受付• 申込締切:お届け週の前週水曜日 なお、食材・生産体制に限りがあるため、数量上限に達し次第、終了となる場合があります。
次の