「エヴァ」渚カヲルとは? 『新世紀エヴァンゲリオン』は、GAINAX原作、庵野秀明監督によるオリジナルのSFロボットアニメ。 1995年から1996年にかけてテレビアニメが放送され、 社会現象を巻き起こすほどの大ヒットに。 2007年からは、本作の内容を新たな設定やストーリーで再構築した 『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』シリーズも制作・公開されています。 渚カヲルは、精神を病んでしまった惣流・アスカ・ラングレーに代わり、5th(フィフス)チルドレンとして エヴァンゲリオン(EVA)弐号機に搭乗することになった少年。 アッシュグレイの髪と赤い瞳を持つミステリアスな少年で、主人公の少年・ 碇シンジと友情を育んでいくことになります。 1967年11月2日生まれの51歳(2019年1月現在)で、愛知県日進市の出身。 身長163㎝で、血液型はO型。 結婚に関する報道は現在までありません。 小さい頃に『機動戦士ガンダム』を観て声優という職業に憧れを抱くようになり、日本大学藝術学部演劇学科在学中に江崎プロダクション付属養成所(現マウスプロモーション付属俳優養成所)に入所。 養成所時代から声優業を始め、1988年のOVA『世界名作童話全集』の 「おやゆび姫」の王子様役が初仕事となりました。 ちなみに、学生時代には演劇部の他に美術部にも所属しており、絵も上手いと言われています。 歌の仕事が嫌いというわけではなく、 「自分の歌が商品として成り立つかどうかのハードルを越すことができない」という理由から、キャラクターソングを含めた歌の仕事を引き受けないようにしています。 ただし、脚本に歌うシーンがあるなど演技として必要とされる場合は別で、『銀魂』『昭和元禄落語心中』などの作品においては歌を披露しています。 人嫌い故の伝説の数々 石田彰 — 【厳選】イケメン声優画像集bot dseiyu026 石田彰さんは 人付き合いをできるだけ避ける声優として有名。 共演者とあまり話をせず、たとえ主役を演じたとしても打ち上げにもめったに参加しないことで知られていて、同業者からランチに誘われた際に 「これからお昼食べに行くから」と断ったり、複数で挨拶に来た新人に 「覚えられないから大丈夫」と断ったりしたという逸話も存在します。 しかし、そうではあっても 人から好かれるのが石田彰さんの不思議なところ。 声優の小野坂昌也さんは「万人に好かれるのは・・・石田さんくらいじゃない?」と発言したり、同じく声優の沢城みゆきさんはブログに「内外問わず、男女問わず、そして年齢問わず本当にファンの多い方」と記しています。 石田彰さんの代表作・有名キャラを紹介! ゼロス「スレイヤーズシリーズ」 『スレイヤーズ』は、 神坂一さんによるライトノベル。 イラスト担当は あらいずみるいさん。 自称「美少女天才魔道士」の主人公・ リナ=インバースが、個性豊かな仲間たちとともに世界を旅していく様が描かれます。 1995年に放送された『 スレイヤーズ』以降、『スレイヤーズNEXT』『スレイヤーズTRY』など、さまざまなアニメが制作・放送されています。 のどかな口調で常に笑みを絶やさず温和な雰囲気を漂わせていますが、その性質自体は 冷徹で残酷。 自分にとって都合の悪い質問には 「それは秘密です」と返してはぐらかすのがお約束となっており、その敵か味方かわからない謎めいたキャラクター性が人気となっています。 猪八戒「最遊記シリーズ」 「最遊記シリーズ」は、 峰倉かずやさんによる漫画 『最遊記』『最遊記RELOAD』『最遊記RELOAD BLAST』『最遊記外伝』『最遊記異聞』の総称。 その名前の通り『西遊記』をモチーフにしたシリーズで、玄奘三蔵・孫悟空・沙悟浄・猪八戒らが西へと向かう物語が展開されます。 テレビアニメは2000年から2001年にかけて放送された『幻想魔伝 最遊記』を始まりとして続々と制作・放送され、その他OVAや映画も制作されています。 石田彰さん演じる 猪八戒は、三蔵一行の1人。 人当たりのいい温厚な青年で、普段の会話でも「です」「ます」をつけた敬語で話します。 いろいろと素行に問題のある三蔵一行の中では 保父的な存在ではありますが、怒ったときは非常に恐ろしく敵に回すと厄介な存在でもあります。 武器は持っていませんが、 気功術による戦闘と治療を行うことが可能。 左耳につけている3つのカフスが妖力制御装置となっており、外すと 妖怪の姿に変化します。 リッド・ハーシェル『テイルズオブエターニア』 『テイルズオブエターニア』は、2000年に発売されたロールプレイングゲーム。 「テイルズオブシリーズ」のマザーシップタイトルの第3作目に当たります。 「インフェリア」と 「セレスティア」から成る対面世界 「エターニア」を舞台に、主人公・ リッド・ハーシェルが仲間たちとともに世界全体を巻き込んだ大事件を解決することになります。 石田彰さんが演じたのが、その リッド・ハーシェル。 インフェリアのラシュアン村に暮らす 猟師の青年で、基本的に冷静で自然体で生きていくことを信条としています。 初めのうちは、セレスティアからやってきた少女・ メルディとの出会いをきっかけに始まった旅に消極的でしたが、その旅の中で様々な悲劇や試練を経験し、 人間としての大きな成長を遂げていくことになります。 アスラン・ザラ『機動戦士ガンダムSEED』 『機動戦士ガンダムSEED』は、2002年から2003年にかけて放送された「ガンダムシリーズ」の1作。 2004年から2005年にかけてその続編の 『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』も放送されました。 石田彰さん演じる アスラン・ザラは、本作のメインキャラクター。 主人公・ キラ・ヤマトの幼馴染で、後のプラント最高評議会議長・ パトリックの息子でもあります。 母・ レノアを血のバレンタイン事件で失ったことをきっかけに平和のために戦うことを決意し、士官アカデミーをトップの成績で卒業した後、 ザフト軍のエリートパイロットとして活躍。 誠実且つ生真面目な性格で、悪化する世界情勢や実父とのすれ違いなどが原因で思い悩んでいくことになります。 我愛羅『NARUTO -ナルト- 』 『NARUTO -ナルト-』は、 岸本斉史さんによる漫画作品。 1999年から2014年にかけて「週刊少年ジャンプ」にて連載され、 全72巻(外伝も含めれば+1巻)で完結。 テレビアニメは2002年から2007年にかけて第1期が、2007年から2017年にかけて第2期が『NARUTO -ナルト- 疾風伝』のタイトルで放送されました。 石田彰さん演じる 我愛羅は、砂隠れの里の 四代目風影・羅砂の元に産まれた次男。 出生時に砂隠れの里の兵器として 一尾・守鶴を憑依させられた人柱力で、周囲の砂を自在に操る能力を持っています。 孤独で疎まれた生い立ち故に、人間に対する深い恨みを抱いていましたが、同じ苦しみを知る主人公・ うずまきナルトに出会えたことで心境に変化が訪れていき、後に 五代目風影に就任することとなりました。 桂小太郎『銀魂』 『銀魂』は 空知英秋さんによる漫画作品。 ドタバタギャグあり泣ける人情ものありの SF時代劇風のストーリーが展開される作品で、テレビアニメは2006年より放送。 2017年に 実写映画『銀魂』が公開され、2018年に第2弾となる 『銀魂2 掟は破るためにこそある』が公開されたことが大きな話題になりました。 石田彰さん演じる 桂小太郎は、幕府から指名手配されている 攘夷派浪士。 主人公・ 坂田銀時や、武装集団「鬼兵隊」の首領・ 高杉晋助とは幼なじみであり、 攘夷戦争時代の盟友でもあります。 「桂」という姓と頭髪の様子から、銀時などの昔馴染みたちからは 「ヅラ」というあだ名で呼ばれていますが、その度に 「ヅラじゃない桂だ」と返すのが定番のやりとりとなっています。 テレビアニメは2011年から2012年にかけて放送されました。 石田彰さん演じる 雨生龍之介は、キャスター(魔術師)のサーヴァントのマスター。 オレンジ色の髪が特徴の青年で、 「人の死」の意味を理解するために殺人を繰り返しています。 実家で聖杯戦争について書かれた古書を発見したことをきっかけにサーヴァントを召喚し、彼の 「死の美学」に魅せられて意気投合。 聖杯や魔術についてよく知らないまま、聖杯戦争に巻き込まれていくことになるのです。 2016年にテレビアニメ第1期が放送され、2017年に第2期が放送。 2018年に岡田将生さん主演のテレビドラマが放送されたことが話題となりました。 石田彰さん演じる 有楽亭八雲は、 「昭和最後の名人」と称される落語家。 苦悩と葛藤に満ちた半生を送ってきた人物で、常に仏頂面で他人を簡単には寄せつけない雰囲気を纏っています。 七代目八雲の前座、2つ目時代は 「菊比古」と名乗り、その後に八代目として有楽亭八雲の名を継ぐこととなりました。
次の生年月日:2000年9月13日(15歳) (セカンドインパクトの発生と同日) 血液型:不明 所属:NERV ゼーレ(フィフスチルドレン) 出典: 渚カヲルはアスカが精神ダメージで戦闘不能になったしまったため補充としてやってきたフィフスチルドレンです。 アニメが佳境にさしかかった時に 突然やってきた男の子です。 総司令の息子やユーロ軍の優秀なパイロットという訳ではなく、人類補完委員会(ゼーレ)から送り込まれました。 彼を警戒している大人はいましたが、人手不足で彼がシンジに近づくのをけん制する人はいませんでした…。 距離感が近く自分の領域にぐいぐい入り込んでくるカヲルにシンジはとても戸惑っていました。 歌いながら登場する不思議キャラ カヲルは、今までそばにいた友人が皆いなくなってしまったことでアンニュイに夕日を眺めていたシンジの所に、ベートーヴェンの交響曲第9番を鼻歌でふんふん歌いながら登場しました。 この時の「歌はいいね」と言うセリフは名台詞の一つに数えられています。 まるで歌という物を初めて知った、今まで馴染みがなかったもののように言っています。 不思議ちゃん爆裂なキャラクター性を初登場の時点で表現している印象的なシーンです。 実は使徒、敵だった 名前は最後のシ徒のもじり 出典: 渚という漢字を分断するとシ・者になります。 そしてカヲルという文字を、一つずつ前に戻すとオワリという言葉になります。 使徒を全て倒せば人類に平和が訪れると言われており、最後の使徒であるカヲルを倒して幸せになれるかといえばそういうわけではなく、カヲルの登場はシンジの幸せの完全な終りも意味していたようにも思います。 碇シンジとの関係 ホモキャラ爆誕 出典: カヲルと言えばイケメン、そして ホモキャラです。 それはシンジとの距離感がおかしいことから生まれたファンの感想によるキャラクター付けです。 wikipedhiaによると、使徒アルミサエル戦で相手の攻撃によりレイのシンジを想う気持ちが流れ込んだ結果「好き」という感情に拘るようになったとあります。 それがシンジへの好奇心と相まって、おかしな空気でシンジとの距離を近づけようと色々アピールしていたのでしょう。 アニメスタッフも狙ってキャラデザしていた 出典: キャラクターデザインをする上で、綾波のようなミステリアスな瞳、アスカのような不敵な口元を意識していたそうです。 首が細く肌も白いので お耽美な雰囲気がありますよね。 シンジもカヲルの意味深な行動にドキドキして顔を赤らめているシーンがありました。 心を大きく揺さぶられながらも仲が良くなった為、カヲルが敵だったと判明した時のシンジは怒りに満ちていました。 渚カヲルの名言・名セリフ 歌はいいねぇ 出典: 「歌は心を潤してくれる。 リリンの生み出した文化の極みだよ。 」 歌、音楽というどの人間にとっても身近なものを「文化の極み」と仰々しく形容するので、この一言で 此奴は不思議ちゃんだ…!とわかります。 そしてリリン(人類)というエヴァ特有の用語を使うという世界観の演出が中二心をくすぐります。 怖いのかい?人と触れ合うのが 出典: 「他人を知らなければ裏切られる事も、互いに傷付く事もない。 でも、寂しさを忘れる事もないよ。 人間は寂しさを永久になくす事は出来ない、人は一人だからね。 ただ忘れる事が出来るから人は生きて行けるのさ」 シャワールームでシンジに言ったセリフです。 いきなり全裸で接近されたシンジが戸惑っているシーンもこっちもどぎまぎしながらも笑えました。 文章で見るとなんだか 心に響く名台詞です。 そんな顔しないで…また逢えるよ。 シンジ君 出典: これは新劇場版でのセリフです。 Qでもやはり死んでしまうカヲル君。 破に登場した時からシンジの存在をよく知っているような口ぶりだったり、やっと会えるねと言ったりとまるでアニメ版で死んだあとの来世が新劇場版のような感じに受け取れます。 エヴァは昔から意味深なことを言って視聴者を翻弄するところがあるそうなのであまり深く取らないという人もいますが、色んな布石を回収してくれるはずのシン・エヴァンゲリオンが楽しみです! 画像・イラスト集 世界に二人っきり… 出典: エヴァの世界を象徴する赤い海にカヲルとシンジ。 カヲル君の後ろには初登場時に座っていた岩が見えます。 素敵な世界観ですね。 ダークで精密な描写が素敵 出典: こちらは漫画版作者の貞本先生のイラストです。 とても綺麗ですね~。 アニメ・旧劇場版と漫画版、そして新劇場版はそれぞれキャラクターの性格や雰囲気、来歴や名前などが違います。 漫画版のカヲル君は 少年らしさが強いので映像版のカヲル君とはまたちょっと印象が違っていいですよね。 裸 出典: こちらは新劇場版関連の画像です。 Q以前は月にあるエヴァ関連施設にいたようです。 無重力で空気がない宇宙で保護スーツも無し、むしろ裸でいることができることで人間ではないことを表現しています。 いきなり裸で出てくるのでとてもびっくりしました…。 まあ裸といっても下は穿いていた気がしますが。
次の主人公・碇シンジの最大の理解者で、最後の友人にして、最後の使徒である渚カヲル。 カヲルが放ったセリフは、多くの視聴者をさらなる混乱へと導いていきました。 物語全体を通してみると、ごく限られた出演時間にも関わらず、課せられた宿命ゆえに悲劇に彩られたカヲル。 そんなカヲルが口にした頭から離れない名言や、数々のセリフをひも解きながら、渚カヲルの魅力の一端を紹介していきたいと思います。 エヴァンゲリオン・渚カヲルの正体、第一使徒アダムと第十七使徒タブリスとは? 結論から先に言ってしまいますと、カヲルは登場話のタイトルである「最後のシ者」が示す通りに 使徒です。 しかし、 今までの使徒と大きく違う点は、使徒にとっての敵である人類と直接コミュニケーションをとり、人類に対して敵意を持っていなかったという箇所にあります。 なぜ、カヲルがそのような立ち位置をとったのかは、生い立ちを見れば自ずと見えてきます。 カヲルのパーソナルデータで唯一開示されている内容は、セカンドインパクトが起きた日とされている生年月日(2000年9月13日)のみで、その他の経歴は抹消済みとなっています。 まず、セカンドインパクトが何であったかを簡単に説明すると、南極で見つけた第一使徒アダムの卵である「白き月」を、まだ他の使徒が覚醒する前にアダムを卵の状態にまで還元する実験の最中に起きた事故です。 その結果、 カヲルの正体であるアダムは魂とバラバラのなった肉体に分離されてしまい、その魂と肉体は別々に回収されることとなりました。 その魂はヒトとしての肉体の器を与えられ、渚カヲル「第十七使徒タブリス」としてゼーレに囚われることになってしまいました。 上記の出来事により、 カヲルは第一使徒アダムであるにも関わらず、人間と使徒両方の特性を持つ「第十七使徒タブリス」としての役割をゼーレに課されることになってしまったのです。 「君と僕は同じだね」カヲルの発言の意味するものとは? カヲルが綾波レイとの初対面のシーンで、 「君は僕と同じだね。 お互いにこの星で生きていく体はリリンと同じ形へと行きついたか」というシーンがあります。 カヲルがアダムの魂を持つヒトであることは先に説明しました。 綾波レイはシンジの母親である碇ユイのクローンであることが、何度か作品でも示されています。 つまり、 レイもカヲルと同じように第二使徒リリスの魂を持つヒトの肉体を持った存在ということなのです。 第二使徒リリスは人類の祖である存在で、第三新東京市の地下にあるジオフロントはリリスの卵で「黒き月」と呼ばれています。 つまり、 カヲルは使徒の母なる存在で、 レイは人類の母なる存在ということになります。 お互いに、ゼーレや碇ゲンドウの目的のために 都合よく使われていることも指して「同じだね」と言っていたのです。 エヴァンゲリオン・渚カヲルと碇シンジの運命の出会い たび重なる使徒との攻防、それに伴う第三新東京市の戦火拡大、友人の鈴原トウジを自分の責任ではないとはいえ重度の障害・後遺症が残る体にしてしまったこと、綾波レイの正体を見せられたこと、惣流・アスカ・ラングレーの精神が徐々に壊れてしまっていったこと…。 碇シンジは尋常ではないストレスやプレッシャーを抱えて、心の傷が重くのしかかってきます。 そんな最中に、シンジはカヲルと出会うのです。 一方的にシンジを知っている社交的な少年、カヲル。 不審に思うシンジにカヲルは自分をフィフスチルドレンであることを明かし、お互いにファーストネームで呼び合うよう次第に距離を縮めていくのです。 エヴァンゲリオン・育まれるカヲルとシンジの友情 シンジはここ最近の不安や憤りを埋めるように、カヲルとの友情を深めていきます。 印象的な場面で、風呂場での「寂しさを忘れることもないよ、人間は寂しさを永久になくすことはできない。 人はひとりだからね。 ただ、忘れることができるから生きていけるのさ」とのカヲルの言葉にシンジはハッとします。 なぜなら、父である碇ゲンドウと母の碇ユイの墓参りに行ったときに、ゲンドウが「人は思い出を忘れることで生きていける。 だが、決して忘れてはならないこともある。 ユイはそのかけがえのないものを教えてくれた」と言っていたことを思い出したからです。 ここでカヲルに父性を重ねるシンジですが、このあとさらにカヲルから「好意に値するよ。 好きってことさ」「僕は君に会うために生まれてきたのかもしれない」との名セリフが登場します。 今までの人生でまっすぐな好意を向けられることのなかった、シンジの壊れかけの心のなかにカヲルの言葉が心地よく浸透していきます。 カヲルの始動「いくよ。 おいで。 アダムの分身、そしてリリンのしもべ」 「さあ、いくよ。 おいで。 アダムの分身、そしてリリンのしもべ」 その言葉を発して、遂にカヲルが 第十七使徒タブリスとして勤めを果たしに、弐号機をエントリープラグなしに起動させ、地下のリリスへと向っていきます。 起動と同時に指令室にはアラームが響きわたります。 MAGIの出した答えはパターン・青。 使徒として認識し、初号機を追撃させることとなりました。 ここでシンジは狼狽し、咆哮します。 「裏切ったな、僕の気持ちを裏切ったんだ。 父さんと同じで裏切ったんだ!」 セントラルドグマに向かって下降するカヲルを捉えるシンジ、その行く手をカヲルが操る弐号機が阻みます。 使徒と地下のアダム(本当はリリス)が接触すると、サードインパクトが発生するといわれています。 そのために葛城ミサトは、ネルフの自爆を視野に入れた作戦を続行します。 エヴァンゲリオン・カヲルの遺言 セントラルドグマまでたどり着いたカヲル。 そこに佇む巨人はアダムではなくリリスでした。 アダムとの接触を目的にやってきたカヲルですが、騙されていたことに気づきます。 そして弐号機を倒し、追ってきた初号機にとうとう 補完されてしまいます。 カヲルに問いかけるシンジ、 「遺言だ」と答えるカヲル。 ここでのやり取りで 「生と死は等価値なんだ、僕にとっては」というセリフがでてきます。 これは第一使徒であったにも関わらず、人間の都合で第十七使徒とされてしまったカヲルは、そこまでして生き延びたい人類に尊敬と憐みの両方の感情を持っています。 自分が生き続けることで人類は滅びてしまう、ここで自分が殺されてしまえば使徒は滅び人類が生き続ける種となるという、生物の祖としての究極の選択を、カヲルはシンジに殺されることで終えようとします。 そして、シンジはカヲルの 「君に会えてうれしかったよ」の言葉を最後に、カヲルの願い通りにカヲルを握り潰し、最後の使徒を殲滅することに成功しました。 ダミープラグで第十三使徒であるバルディエルを倒したときとは違い、今度は自分の意志でレバーを握らねばならず、 カヲルを握り潰した感触は、エヴァンゲリオンの特性上本人にフィードバックされるため、シンジの心に消えることのない深い傷として刻まれることになりました。 番外編 エヴァンゲリオン第弐拾四話のこぼれ話 さて、テレビ版のカヲルの解説をしていきましたが、この 第弐拾四話「最後のシ者」 はテレビ版でも屈指の人気回となっています。 この後に続く第弐拾五話「終わる世界」と第弐拾六話「世界の中心でアイを叫んだけもの」が、「投げっぱなしエンド」とも呼ばれる大論争を巻き起こした回なので、最終回をもってしても実に腑に落ちない終焉でした。 完全なストーリーの完結は、旧劇場版まで待たなくてはなりませんでした。 この弐拾四話はそういった背景も含め、 エヴァンゲリオンの大きなターニングポイントの回となっています。 \ 31日間無料で楽しむ!/ エヴァンゲリオン新劇場版:Qの影の主役・渚カヲル 新劇場版ヱヴァンゲリヲンの3作目『Q』でカヲルは大きく絡みだし、ストーリーの終幕に向けて動き出します。 15年の月日が流れ、その現実はシンジの胸に深く突き刺さります。 その心の傷を埋めるようにカヲルはシンジに近づき、シンジもそれを受け入れて、二人はピアノの連弾を通じて親睦を深めていきます。 15年前にシンジが綾波レイを救うためにした行動は世界を滅ぼしかけたのです。 その事実を突きつけたのはカヲルでした。 シンジは大きくショックを受け、現実を拒否しはじめます。 しかし、カヲルはそんなシンジに優しく寄り添い、シンジの首につけられていたDSSチョーカーを首からはずし、自身の首に着けます。 シンジに世界を修正するために、エヴァンゲリオン第13号機に一緒に搭乗し、カシウスの槍、ロンギヌスの槍を使うことを提案します。 しかし、その思惑はゲンドウにより阻まれ、存在していた槍はロンギヌスの槍が2本でした。 これでは世界の修正はできないばかりか、 フォースインパクトを引き起こし、世界は再び崩壊の危機に陥り、カヲルが着けていたDSSチョーカーが反応します。 駆けつけたミサト率いるヴンダーとモード777で獣化した改弐号機でEVANGELION Mark9と死闘を繰り広げます。 その最中に13号機のコクピットではカヲルが間もなく発動するDSSチョーカーの自爆の前に、シンジのせいでなはない、気をやまないように伝えます。 「縁が君を導くだろう。 そんな顔をしないで、また会えるよシンジ君」 そういうと DSSチョーカーが爆発し、カオルの頭部が四散します。 それを止められず、間近で見ていたシンジは再び心を閉ざし、何もしようとしなくなります。 真希波・マリ・イラストリアスの活躍でフォースインパクトは阻止され、13号機も活動を停止します。 シンジもアヤナミレイ(仮称)と式波・アスカ・ラングレーとともに、13号機のエントリープラグから引きずり出され、歩き出すところで『Q』は幕を閉じます。 エヴァンゲリオン・シリーズでカヲルが搭乗した機体 カヲルは作品ごとに実に さまざまな機体に搭乗しています。 操るだけで、搭乗していない場合もありますが、その機体を紹介したいと思います。 EVA2号機 テレビ版 EVA4号機 スーパーロボット大戦F、ゲーム新世紀エヴァンゲリオン2、 パチンコ・スロットなど EVA乙号機 ゲームバトルオーケストラ Evangelion Mark. 06 新劇場版破 EVA第13号機 新劇場版Q エヴァンゲリオン・接点のないカヲルとアスカ? 意外に思われるかもしれませんが、 アスカとカヲルが物語上、直接絡んだことはありません。 テレビ版ではカヲルの登場時にはアスカの精神は崩壊しており、ネルフの職員に保護されてそのまま入院となります。 新劇場版でも直接話しているシーンは確認できていません。 しかし、 『NEON GENESIS EVANGELION ADDITION』 というタイトルのサントラのなかに「終局の続き(仮題)」というドラマCDが収録されています。 これは本放送終了後のキャラクターを「メタ的」に描いた、コミカルなドラマとなっており、そこでは 念願のアスカとカヲルの掛け合いが収録されていますので、どちらのファンも必聴です。 ちなみにアスカはカヲルのことを「ナルシスホモ男」と呼んでいたりします。 アスカは新劇場版で「式波・アスカ・ラングレー」と改姓されてからは、シンジを「ナナヒカリ」、レイを「エコヒイキ」といったあだ名をつけていました。 アニメ版の惣流・アスカ・ラングレーでも、すでに「ナルシスホモ男」だなんてあだ名をつけていたとは、その片鱗が伺えます。 エヴァンゲリオン・カヲルの魅力とは 旧劇・新劇どちらのカヲルを、だいぶ駆け足で紹介させてもらいました。 渚カヲルの魅力を一言で言い表すとすれば、 やはりミステリアスの一言に尽きるのではないでしょうか。 旧劇・新劇のアニメ版の他にも、さまざまな派生作品にも必ず登場する人気キャラクターです。 それぞれの派生作品で作品の毛色は違いますが、カヲルはどの作品でも割合性格は共通しています。 難解な言葉でけむに巻き、大人びた丁寧な口調でどのキャラクターとも対等に接します。 けれどもシンジのためにまずは行動する。 そんな掴みどころのない、ひょうひょうとしたところが、やはりカヲルの最大の魅力なのではないでしょうか。 エヴァンゲリオン・カヲルを演じた担当声優の石田彰さん 渚カヲルといえば、 声優を担当した石田彰さんも忘れてはならない存在です。 カヲルの他にもアニメ・特撮・ゲーム・吹き替えと、さまざまな役を精力的に演じており、他のキャラクターでも一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。 以下代表作を列記します。 「銀魂」桂小太郎」 「機動戦士ガンダムSEED」アスラン・ザラ 「NARUTO」我愛羅 「最遊記」猪八戒/天蓬元帥 「スレイヤーズ」獣神官ゼロス 「戦国BASARA」竹中半兵衛 「3月のライオン」宗谷冬司 「深夜!天才バカボン」レレレのおじさん 「PSYCHO-PASS サイコパス」縢秀星 「美少女戦士セーラームーン」フィッシュ・アイ エヴァンゲリオンの印象的な曲「第九」が、カヲルとシンジを繋ぐ? 本編中では「第九」と呼ばれるベートーヴェンの交響曲第9番が印象的に使われているのも特徴です。 年末になると耳にすることが増えるお馴染みのクラシック楽曲で、第4楽章が「歓喜の歌」としても知られています。 この楽曲は本編中のBGMとしてだけではなく、シンジが普段からS-DATプレイヤーで繰り返し聴いていた曲がこの「第九」なのです。 カヲルが初めてシンジに接近する際に、鼻歌で歌っていたのが「第九」でした。 意外と気づかない点でもありますので、ぜひイヤホンをつけてこの第弐拾四話を観直してみると、面白い発見があるかもしれません! エヴァンゲリオン「渚カヲル」まとめ いかがでしたでしょうか? 人気作である『エヴァンゲリオン』シリーズのなかでも 異色の存在である渚カヲル。 登場時間が少ないのにもかかわらず、情報量が圧倒的に多く、かつセリフも作品の知識がないと理解しづらいものが多かったために、 一度作品を観ただけではなかなかカヲルの本当のよさは伝わらないかもしれません。 興味を持たれたかたは、ぜひ繰り返し『エヴァンゲリオン』を鑑賞して、誰にも負けない「カヲルマニア」になってください。 紹介しきれませんでしたが、 貞本義之先生の漫画版も、また違ったカヲルの魅力が満載なのでオススメです! 当社は、本記事に起因して利用者に生じたあらゆる行動・損害について一切の責任を負うものではありません。 本記事を用いて行う行動に関する判断・決定は、利用者本人の責任において行っていただきますようお願いいたします。 合わせて読みたい• このニュースに関連する作品と動画配信サービス.
次の