クイズ レット 使い方。 ブログにクイズを入れてみよう!WPプラグイン『Quiz cat』の設定、使い方を解説

クイズの作り方

クイズ レット 使い方

タイトルで「知ってるよ!」と思った方は。 ライフハッカーでも度々取り上げてきていますが、 ブックマークレットという言葉を目にしたことがあるでしょうか。 好きなウェブページを「お気に入り」として保存して、いつでも飛べるようにする「ブックマーク」と言葉が似ていますね。 それもそのはず、ザックリ言うと、ブックマークレットはブックマークの友達みたいなものだからです。 さて、どんな友達か。 彼はなかなか賢いヤツです。 ブックマークの役割が「好きなウェブページにジャンプできる」だとしたら、ブックマークレットは「好きなウェブページでちょっと便利な機能が使える」になります。 例えば、YouTubeの動画をリピート再生する、見ているページの短縮URLを表示するなどです。 とはいえ、何か特別なソフトをインストールするわけではありません。 上の画像のようにブックマークバーに登録すればOK。 機能を使いたい時は、ブックマークと同じく、ブックマークレットをクリックするだけでいいのです。 登録の仕方は後ほど説明します。 ブックマークレットはどんな仕組み? 上の画像は、ライフハッカーのブックマークを編集しようとしているところです。 ブックマークを右クリックして「プロパティ」や「編集」というボタンを押せば、同じような画面が開くはずです。 「URL」欄にはウェブページのアドレスが入っています。 一方、こちらの画面はブックマークレットの編集画面。 「URL」欄が大きく違いますね。 先頭に「javascript:... 」と書いてある通り、ブックマークレットは「JavaScript」というプログラミング言語でできた簡単なプログラムなのです。 ここが大きな違い。 このプログラムが動くことによって、「ちょっと便利な機能」たちが使えるわけです。 とは言え、難しいことは考えなくてダイジョウブ。 使う側にとっては、クリックしてウェブページへ飛ぶか、プログラムを動かすかの違いだけです。 プログラムといっても、何か危ないものではありませんし、PCに負担をかけるようなものでもありません。 どうやって登録して使えるようにする? 主な登録方法は「ブックマークバーにドラッグ&ドロップする」「ダミーで作ったブックマークのURL欄を変える」の2通りです。 ダミーで作ったブックマークのURL欄を変える サイトによっては、このようにブックマークレットの中身(JavaScriptコード)が直接書いてあることもあります。 この場合は、ダミーのブックマークを作成し、URL欄を書き換えてあげましょう。 先にも書いたように、ブックマークとブックマークレットの違いは「URL欄に何が書いてるか」でしたね。 ブックマークバーの上で右クリックし、メニューから新規ブックマークを作成します。 呼び名はブラウザによって異なりますが、Firefoxなら「新しいブックマーク」、chromeなら「新しいページ」です。 Internet Explorerにはこの機能がないようなので、適当なウェブページを「お気に入り」してください。 これで、ブックマークレットの基になるダミーができました。 まずはコードを選択してコピーしておきます。 次に、先ほど作成したダミーを右クリック、メニューから「プロパティ」もしくは「編集」を選びます。 URL欄に、コピーしたコードを貼り付け、名前を自分のわかりやすいものに変えれば出来上がりです。 先に書いたように、ブックマークレットはJavaScriptで出来た簡単なプログラムです。 つまり、JavaScriptを扱えれば、自分でプログラムを組むこともできます。 そのため、世界中のプログラマーたちが、たくさんの便利なブックマークレットをウェブ上で公開してくれています。 今回はライフハッカーがこれまでに取り上げてきたブックマークレットをはじめ、個人的に気に入っているものをいくつかまとめてみました。 それでは、以下よりどうぞ。 「」サービスとして紹介しました。 圧縮ファイルであればパスワードを設定できますが、Encipher. itは「文章そのもの」にパスワードをかけられます。 ウェブメールの作成画面などに暗号化したいテキストを入力し、ブックマークレットを起動。 パスワード入力画面が表れます。 設定すると、テキストが暗号化されます。 暗号化を解除するには、再度ブックマークレットを起動し、パスワードを入力すればOK。 こちらのをご覧いただけるとわかりやすいです。 暗号化したテキストをやり取りするときは、双方がEncipher. itを使えなくてはならないのがややネックですが、TwitterのDMやFacebookメッセージで重要情報をやり取りするような際にも使える手段かと。 地味ながら一番使っているのはこのブックマークレットかもしれません。 Googleアカウントでログインした状態でGoogle検索をした際、よく見ているページなどを検索上位に掲げる「パーソナライズ検索」。 しかし、ブログやウェブメディア、あるいはECサイトを運営している方なら、自分のページが検索で「本当は何番目に表示されるか」は気になるところ。 このブックマークレットを使えば、アカウントからログアウトすることなく、パーソナライズ検索を無効にできます。 () この他にも、ウェブ上にはたくさんのブックマークレットが配布されています。 ライフハッカーでも引き続き紹介していきますが、みなさまのお気に入りなどあれば、コメントやで共有してくださると嬉しいです! ().

次の

ルレットの使い方(初心者)

クイズ レット 使い方

エクセルで問題を大量作成。 一括登録。 エクセル入力の構成について エクセルテンプレートファイルをダウンロード 下記ボタンよりエクセルのテンプレートファイルをダウンロードください。 テンプレートファイルを使って、どうやって一括で問題を作成・登録するかご説明します。 エクセルの全体像 上記テンプレートをダウンロードし、エクセルにて開いてください。 エクセル >> オプション設定の箇所 オプション設定については、設定することで【100問中ランダムで出題する】【全て解答するまで正誤判定しない】【全体の時間制限を設定する】【設問毎の10秒ごとのタイムアタックにする】など、様々な利用シーンを想定したクイズを作成することができます。 オプション項目は30以上あり、よりオリジナルなクイズを作成頂けます。 オプション値の詳細については、オプション値設定のページをご参照ください。 エクセル >> 設問入力の箇所 設問入力の箇所です。 A列に問題文を書き、B列に出題形式を記述します。 C列からは正答・誤答を記載します。 実際にエクセルで作ってみよう オプション値を設定 エクセルテンプレートの2、3行目にあるタイトルとメッセージイントロが今回作成するクイズの名前になります。 こちらを変更してください。 設問を入力 一番下の空白行に問題を追加しています。 今回は初めてなので択一問題を追加していきます。 Aに問題文を記載します。 Bに問題形式をプルダウンから選んで入力します。 今回は択一問題にします。 Cに正答を書きます。 Cに縦棒を入れ、解説を書きます。 D Eに誤答を書きます。 このページの直下にあるタブの【WEBに公開する】を参照ください。 より詳細な使い方 下記ページを参考ください。 今まで使っていたwordやエクセルの原稿をそのまま活用。 テキストでの作成について テキストファイルのテンプレートをダウンロード 下記よりテキストファイルのテンプレートをダウンロードしてください。 テンプレートファイルを使って、どうやって一括で問題を作成・登録するかご説明します。 テキストファイルの全体像 テキストファイルを開くと下記のように記載されています。 テキストファイル >>オプション設定の箇所 オプション設定については、設定することで【100問中ランダムで出題する】【全て解答するまで正誤判定しない】【全体の時間制限を設定する】【設問毎の10秒ごとのタイムアタックにする】など、様々な利用シーンを想定したクイズを作成することができます。 オプション項目は30以上あり、よりオリジナルなクイズを作成頂けます。 オプション値の箇所は、テキストの冒頭部分に記載します。 テキストファイル >>設問の箇所• 問題文• 問題形式• 改行 上記の順番で繰り返し記載していきます。 変換が成功した画面 それぞれのボタンの意味は下記です。 プレビュー >> 動作を確認できます• ダウンロード >> クイズアプリ変換後のHTML/CSS/JSファイルがダウンロードできます• 限定公開 >> WEBには公開されますが、公開クイズ一覧ページには掲載されません• 一般公開 >> WEBに公開され、公開クイズ一覧ページにも掲載されます。 限定公開もしくは、一般公開をクリックし、WEBに公開してください。 公開結果画面 下記のような画面に遷移します。 こちらで発行されたURLで、あなたの作成したクイズを見ることができます。 また、その下にあるiframeを活用することで、ブログやHPに埋め込むことができます。 learningBOXのマイページ こちらのコンテンツ管理をクリックしてくさい。 左上にある+ボタンをクリックして、ください。 表示されたメニューから、教材の追加>>問題をインポートを選択してください。 表示されたモーダルにて、問題のタイトルを入力・問題の原稿ファイルを選択してアップロードしてください。 インポートしたクイズを右クリックして公開設定を選んでください。 教材を一般公開する コンテンツ管理から、一般公開したい教材を右クリック、または編集ボタンをクリックし、 公開設定を選択します。 公開設定を一般公開にしてください。 サイドバーから一般公開一覧ページに移動します。 先程の作成した問題が表示されていますので、クリックしてください。 表示されたクイズのURLをコピーしてお使いください。

次の

【iPhone】ウォレットの使い方!仕組み・機能・メリットを解説

クイズ レット 使い方

どうもこんにちは、むらくもです。 皆さんは、勉強のアプリを使っていますか? 今ではさまざまなアプリがあります。 そこで今回は、単語カードで勉強できる、「Quizlet クイズレット」を紹介したいと思います! スポンサーリンク 1. 「Quizlet クイズレット」とは ・発売元:Quizlet Inc. ・価格:無料 アプリ内課金あり このアプリでは、単語カードを使って勉強することができます。 単語カードは、自分が作ったものや、他の人が作ったもので勉強することができます。 勉強方法としては、単語カードを見るだけでなく、小テストのようなものから、タイムトライアルのようなものまであります。 このアプリの良い点 ・単語カードを使って勉強できる 勉強の方法として、単語カードを使う勉強法があります。 その単語カードの勉強を、このアプリ一つで行うことができます。 手軽に勉強することができます。 ・他人の作った単語カードで勉強できる 単語カードは、自分が作ったものだけでなく、他人の作った単語カードで勉強することができます。 なので、作成するのが面倒と思っても、勉強することができます。 ・さまざまな勉強方法がある このアプリで勉強するときに、色々な機能があるので、さまざまな勉強ができます。 ただ単語カードを見る勉強や、テスト機能など、さまざまな勉強方法に対応しています。 このアプリをオススメする人 ・クイズや受験の勉強で、知識を身に付けたい人 このアプリでは、知識を蓄えるのにもってこいです。 クイズや受験の勉強などに使えるので、そういう勉強がしたい人にはオススメです。 まとめ このアプリで、知識を得ることができます。

次の