日経クロステックが国内電機大手10社を対象に、新型コロナウイルス感染症の影響を調べたところ、7社が海外工場の操業を停止していることが分かった(調査期間は2020年4月1~2日)。 自動車業界と同様に、電機業界でも世界の工場が大きな影響を受けている。 欧米とアジアを中心に、各国政府が打ち出した外出禁止令が直撃した。 各社からは「先が全く見えない」との悲鳴が上がる。 日立製作所は、イタリアの鉄道4工場の稼働を2020年4月13日まで停止する計画だ。 ただし、同国では新型コロナ感染の急速な拡大が続いており、同社は「(稼働停止は)さらに長引くだろう」との見方を強めている。 外出を禁止されたマレーシアでは、複数の工場で操業を停止。 東芝も場所は公表しないものの、海外6工場の稼働を止めた。 ソニーは、マレーシア2工場(生産品目はオーディオ機器とテレビ)と英国工場(放送・業務用カメラ)の操業を停止。 シャープは、マレーシア2工場(テレビとオーディオ)とフィリピン1工場(テレビ)、英国1工場(電子レンジ)、米国1工場(電子レンジ)の稼働を止めている。 キヤノンは、マレーシアとフィリピンの工場の操業を停止した。 「(外出禁止は)3月末までが目安だったので、4月に入って再開に向けた準備をしていたところ」と同社は明かす。 リコーは、英国とフランスで工場の操業を停止した。 パナソニックと三菱電機は工場の稼働状況を明かさない。 だが、パナソニックはインドとマレーシアの工場に加えて、米テスラ(Tesla)向けの米国電池工場の稼働を停止しているとみられる。 海外工場が厳しい操業を強いられる中、国内工場は通常通り稼働している電機メーカーが多い。 だが、それでも一部で不安定な稼働になり始めている。 リコーは、中国と東南アジアのメーカーから調達する部品の到着が遅れたり数量が不足していたりして、国内工場の一部のラインを止める日があると明かす。 キヤノンは国内工場について、「(部品調達の問題や物流などさまざまな要因で)100%の稼働とはいえない」と語る。 この記事は有料会員限定です。 次ページでログインまたはお申し込みください。
次の三菱電機は、2020年度の産業メカトロニクス事業の売り上げを前年度比14%減の1兆1600億円、営業利益を同81%減の130億円を見込んでいる。 新型コロナウイルス感染症の影響反映前の予想より、売り上げで2500億円、営業利益で670億円それぞれ引き下げた。 過去最高であった18年度と比べると、売り上げで3076億円、営業利益で1295億円減少することになる。 こうした中で、FAシステム事業は「e-F@ctory」のさらなる進化でスマート工場化への貢献を目指す。 具体的には、e-F@ctory対応製品・ソリューションの強化に向けて、CC-Link IE TSN対応FA製品の投入や情報通信と制御通信を1つのネットワークで実現を進める。 また、生産体制強化・安定供給体制構築へ、サーボモータ、インバータの生産能力増強、および生産拠点の拡大を日本、中国、インドで取り組む。 さらに、モノづくりソリューションの推進に向けて、先端技術を融合したオートメーションによりモノづくり現場の課題を解決に目指す。 具体的には、ロボットの「すばやくよける技術」で人との協働作業を促進して、人手不足解消の解消に貢献するとともに、AI技術を活用し、熟練技術者による作業を自動化し技術継承を図る。 同社では、社長直轄組織として「ビジネスイノベーション本部」を新設し、既存事業部の枠組みを超えた新たな事業モデル構築や新事業創出の牽引・支援に取り組む。 今後、スタートアップ企業へ100億円を投資して、社内外の知見を融合したオープンイノベーションの一つの手段として、コーポレートベンチャリング活動を全社で推進する方針。
次の新型コロナウイルス感染症で亡くなられた方々に謹んでお悔やみ申し上げますとともに、罹患された皆さまとご家族および関係者の皆さまに心よりお見舞い申し上げます。 また、感染拡大防止にご尽力されている皆さまに心より感謝と敬意を表します。 新型コロナウイルス感染症の拡大を受け、当社では、お客様・取引先をはじめとする関係者の皆さまと従業員・家族の安全・健康を最優先とした上で、市民生活の維持に向けた企業としての社会的責任を果たすために必要な事業を継続し、製品・サービスの提供に取り組むとともに、お客様への支援などを行ってまいりました。 新型コロナウイルス感染症の世界的な感染拡大で、暮らしや働き方、ビジネスのスタイルなど、世の中の価値観はこれまでと大きく変わっていくことを想定しています。 当社は、その新たな価値観を、我々自身の働き方にも取り入れ、テレワーク、オンライン会議の本格活用をはじめとするグループ全体の業務革新を行うとともに、デジタル環境下でのマーケティングや商取引など、お客様や調達先の皆様とともに、新たなビジネススタイルを早期に確立してまいります。 今後も、感染拡大防止策を十分に講じながら、グループ内外の力を結集し、変化する需要への対応や新たな社会課題解決に向けて全力で取り組んでまいります。 1.緊急事態宣言全面解除を受けての勤務取り扱い 5月25日に緊急事態宣言が全国で解除されたことを受け、以下の取り扱いとしています。 業務運営上、在宅勤務で支障がない業務については、引き続き在宅勤務を活用し、業務を行うこととしています。 在宅勤務が困難な業務については、感染防止対策を徹底した上で、事業所に出社し、業務を行うこととしています。 東京都(本社地区)においては、当面の間、5割程度の在宅勤務を行うこととしています。 なお、今後も柔軟で効率的な働き方として、テレワークやオンライン会議の活用をより一層推進していきます。 2.感染防止対策 引き続き感染拡大の懸念があることを踏まえ、従業員ができるだけ安全な環境で働けるよう、各事業所においては、清掃・消毒の徹底、時差出勤・退勤の促進、ソーシャル・ディスタンス(フィジカル・ディスタンス)の確保策など、従来取り組んできた感染防止対策の再徹底と強化を図っています。 3.ニュースリリース・お知らせ• 4.関連情報(製品に関する情報など)•
次の