ねずこが太陽を克服して、しゃべるようになった! なんとねずこが太陽を克服してさらに片言だけれど話せるようになりました。 どうやってねずこは太陽を克服したのか。 どうやらねずこの血が変化したためのようです。 珠世がねずこの血が変化していること、そして太陽を克服するだろうことを予測してました。 ねずこは戦いのなかで夜が明けて日に焼かれてしまうんですが、そのときに太陽に焼かれても平気な身体へと一気に変化したのでしょう。 これでねずこは箱に入る必要がなくなりました。 日中も自由に歩きまわれるようになったんですが、鬼殺隊の屋敷のなかを自由に歩いてると、あんまり良くない印象持つ人いそうです。 不死川実弥とか。 話せるようになったけれど、まだ片言です。 人間だった時のように話せるようになると一瞬人間に見える時が増えそうですね。 15巻読んでて思ったんですが、ねずこいつのまにか人間を喰うという欲望も克服してそうなニコニコした雰囲気になってますね。 鬼舞辻無惨が探してた青い彼岸花は太陽を克服するためのもの 以前からたまにセリフに登場してた「青い彼岸花」 やはり鬼が太陽を浴びても平気になるために必要なものであることが分かりました。 でも鬼舞辻無惨はねずこを喰えばいいから青い彼岸花はもういらないと言ってますね。 青い彼岸花もう登場しないのでしょうか。 なんらかの形でまた登場しそうですが。 あと鬼舞辻無惨のセリフで気になったのが「 青い彼岸花を探す必要がなくなって 増やしたくない同類を増やし続けたのだ」というとこ kindle版60ページ 平安時代の医者が無惨を鬼にしたそうです。 平安時代の医者なのに、現代の医療を上回るすごい治療をしてますね。 この平安時代の医者、何者なんでしょうか。 鬼舞辻無惨を鬼にしたのは平安時代の医者が作った薬です。 鬼舞辻無惨は産屋敷家の一族であることが分かっています。 そして産屋敷家の男子は短命です。 平安時代の無惨も短命の運命でした。 そんな無惨の治療にあたったのが平安時代の医者だったんですが、なかなか病状が回復しない無惨にやられてしまいました。 さすが無惨。 1000年前から無惨の性格は変わってないです。 不死川兄弟、実弥と玄弥は相変わらずの仲の悪さ 不死川兄弟15巻でも仲直りできなかったですね。 兄の実弥が玄弥をすごい拒否しています。 玄弥は仲直りしたいと思ってるんですね。 実弥がここまで弟の玄弥を拒否するのはなぜなのでしょうか。 玄弥は昔母親を亡き者にした兄を批判したから兄は自分を受け入れなくなったと考えていますが、それだけが原因じゃなさそうです。 やっぱり実弥は弟の玄弥を失いたくないから、わざと自分から遠ざけようとしているんじゃないな〜って思います。 玄弥が炭治郎とねずこの竈門兄妹の様子を見て、すごい笑顔になってるのが印象的でした kindle版55ページ 風柱 不死川実弥と激しく戦う炭治郎がすごい 不死川兄妹が争っている仲裁に炭治郎が入るんですが、実弥と炭治郎の実戦さながらの戦いになっていきます。 炭治郎かなり強くなってるので実弥の激しい攻撃にも対応できるようになってて2人の戦いが続きます。 戦いの激しさが伝わってくる絵になってて、作者の吾峠呼世晴の作画力の凄さが伝わってきました。 体を柔らかくするためにすごい柔軟体操をするんですが、隊員たちになぜかレオタードを着ることを強制しています。 たしかにレオタード姿だと柔軟体操しやすいと思いますが、べつにレオタードでなくてもいいような… という面白い場面でした。 甘露寺蜜璃 かんろじみつり と伊黒小芭内 いぐろおばない が文通してることが発覚! なんといつも蛇と一緒にいる伊黒小芭内と甘露寺蜜璃が文通してることが発覚しました kindle版158ページ 以前甘露寺が伊黒から靴下プレゼントされたって言ってましたが、やはりなんらかの交流があるみたいです。 それに、甘露寺に訓練を受けた炭治郎のことを伊黒がやきもちやいてましたね。 たぶん伊黒が甘露寺に惚れていて甘露寺はなんとなく文通してる状態かも。 甘露寺は恋柱らしく、何にでも「キュン、キュン」してますから、伊黒のことをそんなに意識してないかもしれないですね。 蛇柱 伊黒小芭内の強さの一部が分かった。 謎だった蛇柱 伊黒小芭内の実力。 15巻で1部の能力が判明しました。 その能力とは 蛇のように太刀筋が曲がること kindle版161ページ 太刀筋とは剣が動く軌道みたいなもののこと。 剣を振り下ろすと太刀筋はまっすぐですが、伊黒の場合は曲がるんです。 となると障害物の向こうにいる相手であっても伊黒の剣が届くなら斬ることができるという状態。 なかなかすごい太刀筋です。 伊黒はどうやって剣を振ってるんでしょうね。 鬼目の刃作者吾峠呼世晴はやっぱりジョジョ好き 蝶屋敷で休んでんいる炭治郎のところに伊之助が来るんですが、なぜか窓を割って炭治郎の部屋に飛び込んできます笑 kindle版108ページ そのとき 伊之助が「ウリィィィィ」って言ってるんです。 これ明らかにジョジョですよね。 鬼滅の刃の作者吾峠呼世晴がジョジョ好きらしく、もろにその影響でしょう。 鬼滅の刃15巻も挿絵が面白かった。 kindle版109ページの挿絵で伊之助がしのぶに怒られているのがあります。 この挿絵が面白いです。 前のページで伊之助が蝶屋敷の窓を割って部屋に入ってるので、そのことでしのぶに怒られてるのでしょう笑 しのぶに怒られている伊之助のシーンを想像すると面白いな〜って思います。 善逸が相変わらずいろいろと大変 炭治郎、善逸、伊之助のなかで1番感情表現豊かなのが善逸ですよね。 泣いたり笑ったり。 鬼滅の刃15巻でも善逸いろいろ大変で面白かった。 kindle版114ページでは炭治郎に褒められて抑えきれない喜びがあふれ出てたし、187ページでは玄弥を助けたのに玄弥にひどい目にあわされてしまいます 笑 鬼滅の刃はギャグも面白いですが善逸は大いに鬼滅の刃の面白さに貢献してますよね。 冨岡義勇の過去明かされる。 天然ボケぶりも発揮! 冨岡義勇は錆兎に助けられていた。 鬼滅の刃15巻で冨岡義勇の過去が明かされました kindle版124ページ なぜ冨岡義勇が寡黙なのかその理由は過去にあったことがわかりますね。 そして他の柱たちと距離を置きがちなのも納得です。 冨岡義勇は炭治郎と同じ最終選別を受けています。 生き残ったんだけれど炭治郎のように鬼をやっつけたわけではなかったんです。 冨岡義勇とともに錆兎も最終選別を受けていました。 そして錆兎がみんなを助けていたんですね。 それで冨岡義勇は鬼を倒すことなしに鬼殺隊になることができたわけです。 そんな経緯があったので冨岡義勇は自分は最終選別は助けられただけで実質的には通過していないと思っています。 このことが理由で他の柱と距離を置いているのでしょう。 とはいえ最終選別後、冨岡義勇は柱になるほどに強くなったわけですからすごいですよね。 冨岡義勇、天然ボケぶりを発揮 ついに冨岡義勇の天然ボケが登場しました。 炭治郎と冨岡義勇はどこか似たとこありますよね。 冨岡義勇も炭治郎のように天然ボケでした。 冨岡義勇の心を開こうと炭治郎がしつこく冨岡義勇に話しかけて打ち解けようとします。 冨岡義勇と話してほしいという伝言を当主が炭治郎に伝えたからです。 なかなかうまく話せなかった炭治郎と冨岡義勇ですが、しつこく話しかける炭治郎に冨岡義勇が根負けして冨岡義勇は心のうちを語り始めます。 落ち込む冨岡義勇を励まそうと炭治郎はなぜか ざるそば早食い競争をしませんか? と提案します。 冨岡義勇は「なんで?」と疑問に思いつつも炭治郎と一緒にざるそば早食い競争をしてるんです笑 玄弥だったら絶対断ってますよね 笑 第1話で登場した冨岡義勇はカッコよくて渋い雰囲気だけというキャラでしたが、15巻になって冨岡義勇の新たな側面を見ることができました。 鬼滅の刃はシリアス系バトルマンガのなかでは、かなりギャグが多いんじゃないでしょうか。 楽しんで読むことができます。 栗花落カナヲ つゆりかなを が自分の気持ちを言うシーンが超絶かわいい 自分で判断しないでコインを投げて表か裏で物事を決めていたカナヲが、15巻145ページ kindle版 でしのぶにはっきりと自分の意志を伝えています。 すごい変化ですよね。 炭治郎がカナヲの心を開いたのだと思います。 コイン投げのときですね。 15巻でしのぶとカナヲが話す場面があります kindle版145ページ この時のカナヲがすごくかわいいんです。 もじもじしてます。 以前はただニコニコしてるだけで、なにかを決める時はコイン投げで決めるという状態でした。 でも炭治郎に会ってからはカナヲは変わりました。 遠慮がちでも自分の意志をちゃんと相手に伝えられるようになったんです。 村田さんが猛訓練受けてる! 柱たちの隊員たちへの訓練が行われてるんですが、そのなかで村田さんらしき姿もありました!(kindle版111ページ) 村田さん訓練したら炭治郎たちほどではないけれど、かなり強くなると思うんですよね。 そのうち炭治郎の窮地を救うなんて場面があるかもしれません。 名言ありました。 炭治郎が冨岡義勇の心をなんとか開こうとしていたときの場面ですね(kindle版134ページ) 「どんなに惨めでも恥ずかしくても生きていかなきゃならない」 このセリフは炎柱の煉獄さんから受け継いだ言葉でした。 炭治郎は煉獄のこの言葉をしっかりと胸に刻んで覚えているんですよね。 冨岡義勇は最終選別で鬼を倒すことなく錆兎に助けられて生き残っただけでした。 最終選別の時点では冨岡義勇よりも錆兎のほうが強かった。 さらに錆兎が生きていれば、冨岡義勇よりもっと強い柱になっていたかもしれない… そう思うと冨岡義勇はなぜ俺が最終選別の時生き残ってしまったんだ、錆兎が生き残るべきだったという後悔がずっとあったのでしょう。 でもそんな惨めな思いを抱えつつも冨岡義勇は強くなり柱になりました。 最終選別で錆兎に助けられて、ただ生き残っただけの冨岡義勇が柱になるまで強くなったこと、かなりすごいことです。 まとめ ということで鬼滅の刃15巻の感想でした。 盛りだくさんの15巻でしたね。 甘露寺蜜璃と蛇柱の伊黒小芭内が文通してることや冨岡義勇の過去が分かったりなどなど。 最後は岩柱が登場しました。 はたして岩柱はどんな人物なのか。 鬼滅の刃の漫画を無料で獲得できるポイントを使ってお得に安く読む方法.
次の鬼滅の刃~冨岡義勇がかっこいい!彼の身長は? 寡黙で強くてかっこいい!冨岡義勇のプロフィールです。 参照:鬼殺隊見聞録 誕生日 2月8日 年齢 21歳 身長 176cm 体重 69kg 出身地 東京府 豊多摩郡 野方村 中野区、野方 趣味 詰め将棋 好きなもの 鮭大根 得意技 そろばん高速はじき 男性の平均身長を上回り体重も程良く、まさに理想体型の冨岡義勇。 炭治郎や伊之助が緊急の指令によって向かった那田蜘蛛山にも参戦し、 伊之助が殺されかけた 蜘蛛の鬼を数秒で倒すなど、その強さを魅せつけます。 その姿を見た伊之助は 格が違う 一太刀の威力が違う 天地ほどの差がある ~中略~ 俺は水柱になっていい人間じゃない と自分の立場を否認しています。 なぜそんなコンプレックスがあったのか? 少し彼の過去をさかのぼってみましょう。 錆兎に助けられた最終選別 冨岡義勇は鬼殺隊の最終選別を受けた際、「錆兎 さびと 」という少年と一緒でした。 彼は強く優しい正義感のある少年で最終選別の鬼を殆ど一人で倒し、また未熟だった冨岡義勇に怪我を負わせた鬼をも倒すほどの実力でした。 … そんな錆兎は最終選別で死にました。 冨岡義勇は助けられましたが助けた本人 錆兎 はその時、違う鬼に殺されたのです。 冨岡義勇は気を失っている間に最終選別が終わっており受かりましたが、ただ襲われ怪我をし助けられ気を失っていただけ。 1匹の鬼も殺していない。 そんな自分が水柱という立場になっていいと思っていないのです。 義勇さんは錆兎から託されたものを繋いでいかないんですか? 引用元: この言葉により冨岡義勇は、姉の蔦子 つたこ が繋いでくれた命、錆兎とのやり取りなど大切な事を思い出し、、、鬼舞辻 無惨との決戦に向けた柱稽古に加わりました。 わかるよ と炭治郎の気持ちがわかる自分がいるのを自覚します。 冨岡義勇も姉の蔦子 つたこ が鬼によって殺されているのです。 しかも結婚して夫となる人の家に嫁ぐという日の前日に冨岡義勇を鬼から守り、代わりに襲われ殺されました。 「姉が自分の代わりに殺された」という事実に対し自責の念に駆られた過去がある冨岡義勇だからこそ、竈門キョウダイの辛い経験に対して共感できるのです。 実は人情深い?寡黙な男の静かな思いやり 冨岡義勇は寡黙で話さない、どこか冷たい印象を持たれやすい男ですが作中では人情味ある行為も見られます。 炭治郎と禰豆子の関係に対する責任感 物語初期で「鬼となったねずこを生かしておいていいのか?」という裁判が鬼殺隊の産屋敷亭にて行われました。 その時に、竈門キョウダイに対して思いやりが深い2人が明らかになります。 もしも禰豆子が人に襲いかかった場合は 竈門炭治郎 及び 鱗滝左近次 冨岡義勇が腹を切ってお詫び致します 引用元: 炭治郎は、自分の命を懸けてまで自分たちキョウダイに責任感と思いやりを持ってくれている冨岡義勇の予想だにしない配慮に涙を流します。 寡黙で人の事に興味が無さそうな彼の人情深さが見れた一幕でした。 炭治郎に対して共感できる過去の体験が自分にもあるから、彼らに対しても情け深いのかもしれませんね。 左右違う柄の羽織り 冨岡義勇の羽織は左右の柄が違う特徴的な見た目で寡黙な彼にしては面白みのあるモノを羽織っています。 伊之助からは「半半羽織!」と呼ばれる、この羽織半分が錆兎の形見で残りは姉の蔦子 つたこ の形見です。 大事な人の形見を半分ずつ合わせた羽織を着て鬼退治をしているのです。 それを知った冨岡義勇は 不死川はおはぎが好きなのか… 今度から懐におはぎを忍ばせておいて不死川に会う時あげようと思う そうしたらきっと仲良くなれると思う。 引用元: 「ムフフ」とかわいい笑みを浮かべながら炭治郎に話しています。 これを簡単と言える簡単な頭で羨ましい と冨岡義勇がボソッというなど、決っっっして相手を褒めていると思えない言葉を言い合う仲です。 そんな二人ですが無惨との死闘で冨岡義勇が弱気になった時に 刀を渡しながら 咤激励したり、日輪刀を重ね合わせて刀身を赫くしたりと実際の戦闘では協力し合っています。 また蛇柱の伊黒小芭内も不死川と同じく冨岡に対して嫌味連発ですが、無惨の攻撃から彼を庇ったりもしています。 …やっぱり実は嫌われていないのかもしれませんね 笑 そもそも蛇柱の伊黒小芭内は冨岡義勇と揉めてる時間より甘霧寺との関係性の方が大事なのかもしれませんが…。 何気にノリがいい?そば早食い対決 炭治郎の「錆兎から託されたものを繋いでいかないんですか?」という言葉により大切な事を思い出した冨岡義勇。 感銘を受けた彼はしばらく無言で立ちすくんでしまいます。 そんな彼を見て気を使った炭治郎から飛び出た次の一言 炭治郎 落ち着け 落ち着け という彼の顔には怒りの血管が浮き出て、目が血走り…。 寡黙でクールでかっこいいけど言葉足らずで誤解もされやすい。 でも彼には人情深いところも見られ、桂合会議のごとに毎回けなし合う相手とも仲良くしたいという意識もあるようです。 鬼滅の刃にハマった私は漫画のみならず動画でも観たいと アニメの世界に飛び込みました 笑 画質がキレイだな~と感心、、、そして第1話から冨岡義勇は登場。 速攻で禰豆子に斬りかかります 笑 そして話し出した彼の声は…大人びたクールな低音で役柄にピッタリじゃん!? と イチファンとして 思えました。 男らし~い声で炭治郎を恫喝し説教をかまし、禰豆子をぶっ刺してました。 もし最初に会った柱が不死川なら禰豆子ぶっ刺しまくって殺してるでしょうからね 笑 <参考> 声優:櫻井 孝宏(さくらい たかひろ) 監督:外崎 春雄(そとざき はるお) 脚本制作:ufotable もしアニメを観たいなら!鬼滅の刃も無料!? 鬼滅の刃を無料で観る方法として U-NEXT ユーネクスト が挙げられます。 U-NEXTは漫画が26万作品、洋画・邦画の映画が8100作品も見放題の日本でも有数のエンタメが楽しめるサイトです。 ちなみに600Pプレゼントがあるので鬼滅の刃1冊は最新刊であれ無料!そしてアニメは放送された27話全てが見放題です! 私の友人は、「鬼滅の刃」のアニメ全話をつい夜更かしして一気にみてしまったそうですよ笑 31日間の無料トライアル期間が終わる直前に解約してしまえば料金は0円。
次のねずこが太陽を克服して、しゃべるようになった! なんとねずこが太陽を克服してさらに片言だけれど話せるようになりました。 どうやってねずこは太陽を克服したのか。 どうやらねずこの血が変化したためのようです。 珠世がねずこの血が変化していること、そして太陽を克服するだろうことを予測してました。 ねずこは戦いのなかで夜が明けて日に焼かれてしまうんですが、そのときに太陽に焼かれても平気な身体へと一気に変化したのでしょう。 これでねずこは箱に入る必要がなくなりました。 日中も自由に歩きまわれるようになったんですが、鬼殺隊の屋敷のなかを自由に歩いてると、あんまり良くない印象持つ人いそうです。 不死川実弥とか。 話せるようになったけれど、まだ片言です。 人間だった時のように話せるようになると一瞬人間に見える時が増えそうですね。 15巻読んでて思ったんですが、ねずこいつのまにか人間を喰うという欲望も克服してそうなニコニコした雰囲気になってますね。 鬼舞辻無惨が探してた青い彼岸花は太陽を克服するためのもの 以前からたまにセリフに登場してた「青い彼岸花」 やはり鬼が太陽を浴びても平気になるために必要なものであることが分かりました。 でも鬼舞辻無惨はねずこを喰えばいいから青い彼岸花はもういらないと言ってますね。 青い彼岸花もう登場しないのでしょうか。 なんらかの形でまた登場しそうですが。 あと鬼舞辻無惨のセリフで気になったのが「 青い彼岸花を探す必要がなくなって 増やしたくない同類を増やし続けたのだ」というとこ kindle版60ページ 平安時代の医者が無惨を鬼にしたそうです。 平安時代の医者なのに、現代の医療を上回るすごい治療をしてますね。 この平安時代の医者、何者なんでしょうか。 鬼舞辻無惨を鬼にしたのは平安時代の医者が作った薬です。 鬼舞辻無惨は産屋敷家の一族であることが分かっています。 そして産屋敷家の男子は短命です。 平安時代の無惨も短命の運命でした。 そんな無惨の治療にあたったのが平安時代の医者だったんですが、なかなか病状が回復しない無惨にやられてしまいました。 さすが無惨。 1000年前から無惨の性格は変わってないです。 不死川兄弟、実弥と玄弥は相変わらずの仲の悪さ 不死川兄弟15巻でも仲直りできなかったですね。 兄の実弥が玄弥をすごい拒否しています。 玄弥は仲直りしたいと思ってるんですね。 実弥がここまで弟の玄弥を拒否するのはなぜなのでしょうか。 玄弥は昔母親を亡き者にした兄を批判したから兄は自分を受け入れなくなったと考えていますが、それだけが原因じゃなさそうです。 やっぱり実弥は弟の玄弥を失いたくないから、わざと自分から遠ざけようとしているんじゃないな〜って思います。 玄弥が炭治郎とねずこの竈門兄妹の様子を見て、すごい笑顔になってるのが印象的でした kindle版55ページ 風柱 不死川実弥と激しく戦う炭治郎がすごい 不死川兄妹が争っている仲裁に炭治郎が入るんですが、実弥と炭治郎の実戦さながらの戦いになっていきます。 炭治郎かなり強くなってるので実弥の激しい攻撃にも対応できるようになってて2人の戦いが続きます。 戦いの激しさが伝わってくる絵になってて、作者の吾峠呼世晴の作画力の凄さが伝わってきました。 体を柔らかくするためにすごい柔軟体操をするんですが、隊員たちになぜかレオタードを着ることを強制しています。 たしかにレオタード姿だと柔軟体操しやすいと思いますが、べつにレオタードでなくてもいいような… という面白い場面でした。 甘露寺蜜璃 かんろじみつり と伊黒小芭内 いぐろおばない が文通してることが発覚! なんといつも蛇と一緒にいる伊黒小芭内と甘露寺蜜璃が文通してることが発覚しました kindle版158ページ 以前甘露寺が伊黒から靴下プレゼントされたって言ってましたが、やはりなんらかの交流があるみたいです。 それに、甘露寺に訓練を受けた炭治郎のことを伊黒がやきもちやいてましたね。 たぶん伊黒が甘露寺に惚れていて甘露寺はなんとなく文通してる状態かも。 甘露寺は恋柱らしく、何にでも「キュン、キュン」してますから、伊黒のことをそんなに意識してないかもしれないですね。 蛇柱 伊黒小芭内の強さの一部が分かった。 謎だった蛇柱 伊黒小芭内の実力。 15巻で1部の能力が判明しました。 その能力とは 蛇のように太刀筋が曲がること kindle版161ページ 太刀筋とは剣が動く軌道みたいなもののこと。 剣を振り下ろすと太刀筋はまっすぐですが、伊黒の場合は曲がるんです。 となると障害物の向こうにいる相手であっても伊黒の剣が届くなら斬ることができるという状態。 なかなかすごい太刀筋です。 伊黒はどうやって剣を振ってるんでしょうね。 鬼目の刃作者吾峠呼世晴はやっぱりジョジョ好き 蝶屋敷で休んでんいる炭治郎のところに伊之助が来るんですが、なぜか窓を割って炭治郎の部屋に飛び込んできます笑 kindle版108ページ そのとき 伊之助が「ウリィィィィ」って言ってるんです。 これ明らかにジョジョですよね。 鬼滅の刃の作者吾峠呼世晴がジョジョ好きらしく、もろにその影響でしょう。 鬼滅の刃15巻も挿絵が面白かった。 kindle版109ページの挿絵で伊之助がしのぶに怒られているのがあります。 この挿絵が面白いです。 前のページで伊之助が蝶屋敷の窓を割って部屋に入ってるので、そのことでしのぶに怒られてるのでしょう笑 しのぶに怒られている伊之助のシーンを想像すると面白いな〜って思います。 善逸が相変わらずいろいろと大変 炭治郎、善逸、伊之助のなかで1番感情表現豊かなのが善逸ですよね。 泣いたり笑ったり。 鬼滅の刃15巻でも善逸いろいろ大変で面白かった。 kindle版114ページでは炭治郎に褒められて抑えきれない喜びがあふれ出てたし、187ページでは玄弥を助けたのに玄弥にひどい目にあわされてしまいます 笑 鬼滅の刃はギャグも面白いですが善逸は大いに鬼滅の刃の面白さに貢献してますよね。 冨岡義勇の過去明かされる。 天然ボケぶりも発揮! 冨岡義勇は錆兎に助けられていた。 鬼滅の刃15巻で冨岡義勇の過去が明かされました kindle版124ページ なぜ冨岡義勇が寡黙なのかその理由は過去にあったことがわかりますね。 そして他の柱たちと距離を置きがちなのも納得です。 冨岡義勇は炭治郎と同じ最終選別を受けています。 生き残ったんだけれど炭治郎のように鬼をやっつけたわけではなかったんです。 冨岡義勇とともに錆兎も最終選別を受けていました。 そして錆兎がみんなを助けていたんですね。 それで冨岡義勇は鬼を倒すことなしに鬼殺隊になることができたわけです。 そんな経緯があったので冨岡義勇は自分は最終選別は助けられただけで実質的には通過していないと思っています。 このことが理由で他の柱と距離を置いているのでしょう。 とはいえ最終選別後、冨岡義勇は柱になるほどに強くなったわけですからすごいですよね。 冨岡義勇、天然ボケぶりを発揮 ついに冨岡義勇の天然ボケが登場しました。 炭治郎と冨岡義勇はどこか似たとこありますよね。 冨岡義勇も炭治郎のように天然ボケでした。 冨岡義勇の心を開こうと炭治郎がしつこく冨岡義勇に話しかけて打ち解けようとします。 冨岡義勇と話してほしいという伝言を当主が炭治郎に伝えたからです。 なかなかうまく話せなかった炭治郎と冨岡義勇ですが、しつこく話しかける炭治郎に冨岡義勇が根負けして冨岡義勇は心のうちを語り始めます。 落ち込む冨岡義勇を励まそうと炭治郎はなぜか ざるそば早食い競争をしませんか? と提案します。 冨岡義勇は「なんで?」と疑問に思いつつも炭治郎と一緒にざるそば早食い競争をしてるんです笑 玄弥だったら絶対断ってますよね 笑 第1話で登場した冨岡義勇はカッコよくて渋い雰囲気だけというキャラでしたが、15巻になって冨岡義勇の新たな側面を見ることができました。 鬼滅の刃はシリアス系バトルマンガのなかでは、かなりギャグが多いんじゃないでしょうか。 楽しんで読むことができます。 栗花落カナヲ つゆりかなを が自分の気持ちを言うシーンが超絶かわいい 自分で判断しないでコインを投げて表か裏で物事を決めていたカナヲが、15巻145ページ kindle版 でしのぶにはっきりと自分の意志を伝えています。 すごい変化ですよね。 炭治郎がカナヲの心を開いたのだと思います。 コイン投げのときですね。 15巻でしのぶとカナヲが話す場面があります kindle版145ページ この時のカナヲがすごくかわいいんです。 もじもじしてます。 以前はただニコニコしてるだけで、なにかを決める時はコイン投げで決めるという状態でした。 でも炭治郎に会ってからはカナヲは変わりました。 遠慮がちでも自分の意志をちゃんと相手に伝えられるようになったんです。 村田さんが猛訓練受けてる! 柱たちの隊員たちへの訓練が行われてるんですが、そのなかで村田さんらしき姿もありました!(kindle版111ページ) 村田さん訓練したら炭治郎たちほどではないけれど、かなり強くなると思うんですよね。 そのうち炭治郎の窮地を救うなんて場面があるかもしれません。 名言ありました。 炭治郎が冨岡義勇の心をなんとか開こうとしていたときの場面ですね(kindle版134ページ) 「どんなに惨めでも恥ずかしくても生きていかなきゃならない」 このセリフは炎柱の煉獄さんから受け継いだ言葉でした。 炭治郎は煉獄のこの言葉をしっかりと胸に刻んで覚えているんですよね。 冨岡義勇は最終選別で鬼を倒すことなく錆兎に助けられて生き残っただけでした。 最終選別の時点では冨岡義勇よりも錆兎のほうが強かった。 さらに錆兎が生きていれば、冨岡義勇よりもっと強い柱になっていたかもしれない… そう思うと冨岡義勇はなぜ俺が最終選別の時生き残ってしまったんだ、錆兎が生き残るべきだったという後悔がずっとあったのでしょう。 でもそんな惨めな思いを抱えつつも冨岡義勇は強くなり柱になりました。 最終選別で錆兎に助けられて、ただ生き残っただけの冨岡義勇が柱になるまで強くなったこと、かなりすごいことです。 まとめ ということで鬼滅の刃15巻の感想でした。 盛りだくさんの15巻でしたね。 甘露寺蜜璃と蛇柱の伊黒小芭内が文通してることや冨岡義勇の過去が分かったりなどなど。 最後は岩柱が登場しました。 はたして岩柱はどんな人物なのか。 鬼滅の刃の漫画を無料で獲得できるポイントを使ってお得に安く読む方法.
次の