ドラクエ6 主人公名前。 【第6話】50代男性Aがドラクエ11をプレイ。「主人公の名前をセインにするわwwと会話を聞き、序盤の冒険がタレントの「セインカミュ」になってしまう事を指摘するか迷った話」 : ドラクエプレイ日記「ドラゴンクエストLIFE」

【ドラクエ11】主人公の名前は6文字まで

ドラクエ6 主人公名前

そのドラクエ6に登場する女の子でパーティメンバーであるバーバラ。 世界征服をたくらむラスボスデスタムーアを倒した後エンディングを迎え世界が平和になったと思われましたがバーバラは現実世界の体が無いということで消えてしまいます。 ということで今回はそのドラクエ6バーバラに関するその後や正体について情報をまとめてみました。 今回紹介する情報は公式が明言してないものばかりなので今後覆る可能性があると思いますがファンたちによるドラクエ6に関する考察などを参考にまとめています。 目次!• ドラクエ6の世界観とあらすじで振り返り ドラクエ6では世界征服をたくらむ魔王ムドーを倒すために主人公たちは下の世界である幻の台地と呼ばれる世界と上の世界を行き来しながら冒険します。 そして冒険の途中でその行き来していた世界は実は上の世界が夢の世界であり幻の台地と呼ばれていた世界が現実の世界ということに気づきます。 幾多の困難を乗り越えながらも因縁の魔王であるムドーを倒した主人公たちの冒険は一旦落ちつきムドーを倒したことで仲間たちは現実と夢の世界の体が戻ってきます。 しかし主人公の体は戻って来ずバーバラも自身の記憶が無い。 ということで文字通り主人公とバーバラの自分探しの旅をするのでありました。 主人公たちはその旅の途中で実はムドーは大魔王デスタムーアの部下であったことが発覚しデスタムーアが夢の世界と現実の世界を取り込むことで新たな支配者となろうとしていることを知ります。 デスタムーアの野望を止めるべくデスタムーアの根城である狭間の世界へ向かいデスタムーアを撃破。 世界にようやく平和が訪れるのでありました。 エンディングの最後バーバラが消える 大魔王デスタムーアを倒したことによって世界が平和となりますがそれは夢の世界の消失を意味します。 夢の世界は本来人々の心の中に存在する夢であり実体はありません。 皮肉なことに 夢の世界が存在していたのはデスタムーアの力でありデスタムーアは世界を創造する力を持っていました。 「狭間の世界」を創造し、「夢の世界」を実体化させて現実と夢を狭間の世界に取り込み世界を支配しようとしていたのがデスタムーアの狙い。 なのでデスタムーアが倒されてしまったことで夢の世界は消失し本来の姿である人々の心の中にある世界へと戻るのでありました。 主人公やハッサン、ミレーユなどは現実に肉体がありますがバーバラは夢の世界の住人。 現実世界の住人達は夢の世界を見ることができなくなる。 それはバーバラが消えることを意味するのです。 」 と言い残し主人公の前から消え去るのでありました。 かなしいいい!!! ただバーバラが死んでしまったというわけではなく現実世界の住人たちに見えなくなっただけなのでバーバラは夢の世界で元気に生きています。 バーバラの最後は? バーバラはマスタードラゴンの親、もしくはマスタードラゴンになる 世界が平和となり現実世界でそれぞれの人生を歩み始めた主人公たち。 ある日ミレーユが仲間たちを占いの館に呼びつけます。 ミレーユの水晶を覗くとそこは夢の世界の映像。 バーバラのゼニス王、そして卵を見張っていたおじさんの三人が卵が産まれる瞬間を見ていたのでありました。 この卵はゼニス王いわく「わたしたちの未来」が入っているらしく具体的な正体は不明。 そして卵が産まれた瞬間に「THE END」という文字が入りエンディングが終了します。 ドラクエ6のみをプレイしている方は「 ???」という疑問を抱いたまま終わりますがドラクエ4、5をプレイ、そしてドラクエ6のクリア要素である「お楽しみダンジョン」を進めるとタマゴの正体は「マスタードラゴン」なのではないか?という考察に行きつきます。 マスタードラゴンはかなり大きいですがゼニス城で卵を調べた後にハッサンに喋りかけると「 おれでも入りそう」ということから卵も実際よりはかなり大きな卵のようです。 なのでバーバラはその後 マスタードラゴンの育ての親になるのではないか?と推測ができます。 もしくは後述するバーバラの正体はムドーの城に入る時の黄金竜自身という説がありそのドラゴンであるバーバラが卵の中に入っていた 「未来」を得ることでマスタードラゴンにランクアップしたのではないか?と推測できます。 バーバラの正体は黄金ドラゴン説 ドラクエ6の一番最初は主人公、ミレーユ、ハッサンがムドーの城にやってきてムドーとの戦いの前夜がムービーで流れます。 そして最終決戦の地であるムドーの城の上からミレーユがオカリナを演奏することで黄金に輝く竜が出現。 激アツなBGMと共に主人公たちはムドーの城に乗り込むところからスタートします。 そんなカッコイイ演出があるシーンですがこの 黄金竜の正体はドラクエ6のストーリーを進めていても触れられることはなく不明のままでありミレーユが演奏したオカリナも重要なアイテムかと思えばアイテムにならず特に なんの説明も無いという 何もかもが不明なドラゴンとミレーユのオカリナ。 2回目のムドーの城へ行くときは決戦前夜急にバーバラの体調が悪くなりバーバラ抜きでムドーの城へ向かうという展開となります まあバーバラ弱いからいいんだけど。 このことから「バーバラ=黄金ドラゴン」という説が立ち上がりました。 ちなみに1996年に発表された小説版ドラクエ6ではバーバラの正体は黄金竜であるという描写があります。 また2014年にあったドラクエ10のためのニコニコ公式番組にてプロデューサーの堀井雄二氏のインタビューにてドラクエ6の裏話が展開。 「バーバラ=黄金竜」という設定で物語が作られていたという次期があったと明言。 しかし「あった」なので逆に言えばバーバラ=黄金竜は否定された?可能性があります。 ただ一番最初に出したSFC版ドラクエ6発売直後のインタビューでは バーバラと黄金竜、オカリナについてのストーリーがありましたがソフトの容量の関係で削ったとも言っていましたので容量の関係で 仕方なく「バーバラ=黄金竜」の設定を崩したのではないか?と思われます。 ただしリメイクのDS版やスマホ版のドラクエ6ではムドーを倒した後に 洞窟からムドーの城へ向かっても黄金竜が出現しなくなりました。 なのでリメイクではムドーの城へはルーラでしか行くことができません。 といことで 公式としてはまだ「バーバラ=黄金竜」にしたいのかも知れません。 バーバラというキャラクター 記憶を失った少女 バーバラとの出会いは現実世界にある月鏡の塔主人公たちと同じく透明の姿でさまよっていた少女であり記憶を失っていた。 夢見のしずくかけてあげることで体が実体化。 そしてバーバラはあてもないのでそのままの主人公たちについていく形で仲間になります。 カルベローナを作った大魔女の血を引く娘 カルベローナに付くとバーバラは記憶を失っているが 大魔女バーバレルラの血を引いている娘であると正体が明かされます。 カルベローナは魔王デスタムーアにより究極魔法マダンテを覚える存在が現れる可能性があることから現実世界のカルベローナは滅ぼされてしまいます。 しかしカルベローナの住人曰く 魔法を操る者はたましいだけの存在となって生きることができるということで夢の世界にカルベローナは存在していました。 また堀井雄二さんのインタビューでは夢の世界はすでに滅んでしまった街でも思い出さえあれば存在したりできるとのこと。 しかし夢の世界のカルベローナさえも存在が危ないということでデスタムーアは封印。 夢の世界のカルベローナが封印される際にバーバラの魔法力が反発しバーバラのみ記憶を失うも別の場所に魂を飛ばしたということなのでありました。 やはりバーバラの正体は黄金ドラゴン? またそのカルベローナにて住人が気になることを言います。 「私たちは 肉体から 精神をときはなつことができます」 「それぞれが持つ 魔法力にもよりますが その肉体を 別のものに変身させることもできるのです」 「偉大なる大魔女バーバレルラの血を引く バーバラさまなら きっとドラゴンにでも... 」 このセリフからドラゴンへの変身は単にパルプンテによるドラゴンへの変身ではなくもっと高位的な カルベローナの民限定の力だと思われます。 先ほどのバーバラ黄金竜説とドラクエ6内で確認することができる手がかりからやはり「バーバラ=黄金竜」なのかも!? バーバラのその後は? ほぼ考察 バーバラは夢の世界の住人なので単に現実世界の住人である主人公たちに見えなくなっただけで夢の世界で生きています。 ドラクエ4、5の世界ではもちろん夢の世界が消失している設定ですがゼニス城は4,5の世界で天空城として登場します。 しかしゼニス城はエンディングを見たらわかる通りバーバラがいる世界の夢の世界の建物。 なので ゼニス城は夢の世界の建物なので4,5の世界では存在するはずがない物であります デュランがゼニス城を占拠している時は現実世界の空を飛んでいたがおそらくこれはデスタムーアの力によるもの。 バーバラが黄金竜で後にマスタードラゴンになるのであれば、 マスタードラゴンの力 バーバラの魔力 でゼニス城を実体化させているのではないでしょうか? またそうなるのであればかなりの力が必要なのでカルベローナの民が言っていた通り精神体が女の子バーバラで肉体が黄金竜であるならば 真の力を得るために主人公と同じようにその後合体した可能性がありそう。 ただドラクエ4、5のマスタードラゴンは会話している感じ男っぽいし4、5のマスタードラゴンは結構ダメキャラクターなのでどうなのでしょうかね? バーバラ=黄金竜説はありそうですがその後のバーバラ=マスタードラゴン説はきつそうな気がします。 これはいろいろ手がかりがあるのですが一番わかりやすいものは6のお楽しみダンジョンの奥にあるデスゴットでのイベント。 これはリメイク版から追加されたものであるらしく未来を見ることができます。 「近い未来」を選べばドラクエ4の登場人物たちと会話することができ 「遠い未来」を選べばドラクエ5の登場人物たちと会話できます。 また2011年に発売された「ドラゴンクエスト25thアニバーサリー 冒険の歴史書」ではゼニス城=天空城という説明がなされています。 他にはエスタークの存在でありドラクエ4にて地獄の帝王として中ボスで登場しましたがドラクエ5では裏ボスとして登場。 エスタークは睡眠すればするほど力を増す存在でありかなりの長い間寝ていたようです。 マスタードラゴンというキャラクター ドラクエ4のマスタードラゴン マスタードラゴンはドラクエ4にてかつて地獄の帝王エスタークと戦い封印したという全知全能の存在。 しかしデスピサロは手に負えないことからデスピサロの討伐は主人公たちに任せる形で協力してくれる。 偉大なキャラクターではあるがドラクエ4の主人公の父親を殺した存在であり天使と地上の人がくっつくことは許さなかったらしい。 ということでドラクエ4主人公に恨まれてもわりと仕方ない存在。 ドラクエ5のマスタードラゴン 主人公たちとの初対面はなんと人間姿であり間抜けにもずっと走っているトロッコに揺られていたキャラクター。 しかも20年間もトロッコに乗っていたらしくその場面に出くわした主人公たちにトロッコを止めてもらい助けてもらった。 その後は主人公たちに天空城を浮上させるゴールドオーブを持ってきてもらったりマスタードラゴンの力が入ったドラゴンオーブを持ってきてもらったりなどする。 マスタードラゴンとなってからは「てんくうのベル」をもらい鳴らすとマスタードラゴンに乗ることが可能。 タクシーアイテムとなるのであった。 はじめまして ユウヤという名前で活動しています。 このブログは僕の大好きな PCゲーム、ゲーム攻略、ガジェット系 などを中心にまとめており 「ゲームを通して友達ともっと仲良くなろう!」 というゴールを目指しています 簡単なプロフィールとしては ・92年生まれのごく普通の家庭で育つ ・小学生から大学生までひたすら周りの目を気にして生きてきた ・大学ではゲーム廃人となり様々なオンラインゲームに手を出す ・大学在学中にインターネットビジネスの世界を知る ・大学を卒業後しばらく働き辞めてから複数のブログに力を入れて月収20万を達成 といった感じです。 現在使っているPCは自作PCでありそのPCでブログやゲームをしています。 なのでPCは自分の生命線であるためスペックにはかなり自信をもって紹介できます。

次の

【ドラクエ11(DQ11)】主人公の名前に関する変更点とは? 最新情報まとめ!│ホロロ通信おすすめゲームと攻略裏技最新まとめ【ホロロ通信】

ドラクエ6 主人公名前

目次!• 歴代最強主人公ランキングを決めるルール 今回「最強」を決める上で重要視することは ・成し遂げた事 ・主人公の生まれや血筋 ・「勇者」であるかどうか? の3つを重要視してみました。 RPGであるので「ステータス」や使える「呪文」は考慮されるかと思いますが今回は キャラの設定を中心に考えてみました。 単純な攻撃力とした場合はオンラインゲームであるドラクエ10主人公が最強となってしまうのでそれはあんまりおもしろくないということで設定重視です。 あとドラクエ10の場合はアップデートを繰り返しているゲームですので今回は省きました。 また最強主人公はプレイヤーの思い出補正も乗ると思いますのでこのランキングは絶対ではなくあくまで一つの参考程度にとらえてくださると幸いです。 【ドラクエ】歴代最強主人公ランキングベスト7 1位 ドラクエ7主人公 アルス 「 漁師の息子」 16歳で漁師の息子というある意味インパクトの強い肩書を持つアルス。 マリベル曰く見た目通りかなりどんくさい性格であり特別な血筋を引いているかとかは無いがアルスが成した実績はすごい。 強さのポイントとしては ・最も世界征服に近づいた魔王オルゴデミーラを撃破 ・全知全能の存在である神と手合わせで勝利 ・水の精霊の加護を受けている ・国の王様や伝説の英雄と様々なつながりがある ・なのに最後はしっかりと漁師を継ぐ 辺り 「神さま」に勝利できるという点でランキング1位としました。 また漁師の息子というのもポイントが高い。 2位 ドラクエ1主人公 ソロ ロト 「 タイマン主人公」 ドラゴンクエスト1作目の主人公ソロ。 伝説の勇者ロトの子孫でありアレフガルドの大陸を支配しようとたくらんでいたりゅうおうを倒すために冒険に出た勇者。 強さのポイントとしては ・たった一人で冒険に出て一人でりゅうおうを撃破 ・りゅうおうは聖竜かその子孫が闇に染まってしまった存在 辺り やはり巨悪に一人で立ち向かったという点が大きいでしょう。 またりゅうおうとはドラクエ11にてロトゼタシアを創造しニズゼルファに敗北してしまった 聖竜が闇に染まってしまった存在であることが判明しています。 この設定だけでもりゅうおうがかなりの実力者であり、なおかつそれを一人で撃破したというのがロトの子孫のドラクエ1の主人公です。 3位 ドラクエ11主人公 イレブン 「 悪魔の子と呼ばれた少年」 ドラクエ7のアルスと同じく16歳の少年。 性格はおっとりしているらしいが幼少期はやんちゃだった。 勇者として覚醒したことでデルカダール王国へ向かうも悪魔の子として迫害される形で冒険にでる。 強さのポイントとしては ・ユグノア王国の王族 ・ロトゼタシアの生命を司る「命の大樹」の申し子 ・勇者の生まれ変わり ・邪神ニズゼルファを倒す 辺り ニズゼルファは聖竜と戦い勝利した邪神。 ニズゼルファは大いなる暗黒の力と呼ばれロトゼタシアで語られている存在でありロトゼタシアを掌握しようとしていたが勇者ローシュ一行に封印されてしまった存在。 「邪神」という名を冠しているため ニズゼルファは他ボスたちよりも強いだろうということでドラクエ11主人公イレブンはこの位置としました。 設定的にはイレブンは相当強い主人公でありますがプレイヤーの育て方や役割次第で強くも弱くもなるキャラクター。 どちらかと言うと中盤までは足手まとい感を強く感じた方も多いのではないでしょうか。 4位 ドラクエ8主人公 エイト 「 竜の血を引くバンダナ青年」 ドラクエシリーズでは珍しくトロデーン城の近衛兵という職場持ちの年齢が18の青年。 ドラゴンボール作者鳥山明先生お得意のオレンジバンダナ一族の一人であり良い人感がにじみ出ている。 ドルマゲスによりトロデーン城全体を呪われてしまったために呪いを解くために冒険に出る。 強さのポイントとしては ・ほぼすべての呪い無効 ・竜神族の血を引いている ・闇の世界の邪神である暗黒神ラプソーンを撃破 ・竜神族の長竜神王に勝利 辺り 暗黒神ラプソーンは闇を司る邪心であり闇の世界の住人。 主人公たちが住んでいる光の世界と闇の世界の二つを一つにしてカオスな世界を生み出しその世界で神という存在になろうとしていたボス。 一応 「神」の名を冠しているボスであるためその神を倒したということでこの順位としました。 ただ血筋や職業が「勇者」ではないので少し低め。 スポンサーリンク 5位 ドラクエ2主人公 ロラン もょもと 「 破壊神を破壊した男」 ドラクエ2の主人公でありロレーシア城の王子。 ある日姉妹国のムーンブルク城が邪教の大神官ハーゴンの軍勢にほろぼされたことから国王の父からハーゴンを倒してこいという任務を受けて冒険に出かけた青年。 強さのポイントとしては ・ロレーシア王国の王族であり王子 ・勇者の血を受け継ぐ子孫 ・呪文を一切使わない怪力男 ・破壊神シドーを撃破 辺り 破壊神シドーはハーゴン達が崇めている破壊の神。 大冥界と呼ばれる世界の支配者でありハーゴンが生贄となることで召喚された。 ラスボスの シドーが「神」を冠していることと「勇者」の血を引いていることからこの順位としました。 勇者の血を引いていながら呪文を一切使わないことから呪文とかその他もろもろの能力は全て「力」に行ってしまったのではないか?とも考えられる。 ちなみにFC版ドラクエ2シドーはプレイヤーにとっては歴代最強難易度のボスとして名高く「最も苦戦した!ドラクエのラスボスランキング」のアンケート結果で1位を獲得。 FC版ドラクエ2は納期が近かったことからテストプレイがほぼされていなかったためゲーム全体的に頭のおかしい難易度で設定されていた。 シドーも例外ではなくHP、力、守備がカンスト値でありはぐれメタルと同じ固さなのにも関わらずベホマをランダムで使ってきていた。 6位 ドラクエ6主人公 レック 魔王ムドーと討伐するためにミレーユ、ハッサンと冒険に出かけた青年。 レイドック王国の王子であり夢の世界と現実を行き来しながら魔王たちを倒しに行く。 強さのポイントとしては ・レイドック王国の王族で王子 ・転職で勇者になることができる ・大魔王デスタムーアを撃破 ・デスタムーアを簡単に処理できるダークドレアムに勝利 辺り ドラクエ6の主人公レックは勇者になるために優遇されているのもポイントが高い。 ダークドレアムはデスタムーアに対抗するためにグレイス王が召喚した魔神。 デスタムーアを赤子同然の扱いで倒すことができる ダークドレアムに主人公レックたちは勝利しているのがポイントが高い。 ダークドレアムはドラクエ10では破壊と殺戮の神と呼ばれていたことから「神」の名を冠するキャラクター。 勝利はできたが撃破はできていなかったのでこの順位としました。 7位 ドラクエ3主人公 アルス 16歳の青年であり16歳の誕生日を迎えてアリアハンの城に呼ばれることから物語がスタートする。 強さのポイントとしては ・勇者 ・魔王バラモス撃破 ・全てを滅ぼす者大魔王ゾーマを撃破 辺り ドラクエ11のイレブンかローシュの血を引いており最初から職業勇者。 大魔王ゾーマは最初から世界征服が完了していた状態から倒された歴代ボスの中でも優秀な部類であり、アルスは闇の衣で無敵状態となっているゾーマを光の玉を使って撃破している。 ゾーマは「大魔王」を冠するキャラクターなので一般的な魔王よりも位が高い。 主人公ランキング番外編 血筋とか無いけどクソ強い主人公 ドラクエ5主人公 アベル ドラクエシリーズの中でも屈指の人気作品ドラクエ5の主人公。 血筋としては勇者ではなく一般人ではあるが優しい瞳によりモンスターマスターの素質を持っていた。 ・ミルドラースの撃破 ・地獄の帝王エスタークに勝利 ミルドラースは「王の中の王」と呼ばれる存在であり「気が遠くなりような長い年月を経て、神をも超える存在となった」と自称している。 エスタークに関しては初めて進化の秘宝を使ったキャラであり、また眠れば眠るほど強くなると言われている。 ドラクエ4のように目覚めた時は弱かったがドラクエ5ではどのくらい強いのかは不明。 設定だけで見れば一般人なので強さ的には微妙であるが人間キャラの中ではステータスも結構高くMPも多い事からストーリー貢献度は計り知れない。 ドラクエ9主人公 ナイン ドラクエ9主人公のナインもドラクエ5の主人公と似ており肩書が天空人だけでありごく一般的な天空人。 職業「勇者」になることもできない。 ステータスもルイーダの酒場で集めた仲間と同じであり主人公補正がほぼほぼ無いなどまじで ただの一般人なのである。 設定だけで見れば強くはないがドラクエ9では歴代のボスと戦うことができるので 1~8の魔王たちを全員倒していることになる。 ドラクエ9の世界では努力すれば誰もが神に近い力を得られることができるのだ。 メンタル強い系主人公 ドラクエ5主人公 アベル メンタルが強い主人公と言えば真っ先に上がりそうなのがドラクエ5のアベル。 ・自分が人質に取られてしまった挙句父親パパスが目の前で殺される ・10年間の奴隷生活 ・故郷が壊滅 ・結婚するが妻が攫われる ・妻を救うことに成功するが石化され8年間石のまま ・パパスの想いを継ぐように母マーサを魔界まで行き助けに行くが目の前で殺される という感じ。 特にミルドラースの部下であるゲマに両親を目の前で殺されていることからゲマとの戦闘では殺意にあふれたプレイヤーも多かったのではないでしょうか? ドラクエシリーズの中でも屈指の苦労人である。 ドラクエ4主人公 ソロ ドラクエ4主人公のソロもアベルと比べてなかなか悲惨ではある。 ・父親はすでに亡くなっており母親とも生き別れの状態 ・故郷を滅ぼされ、恋人シンシアもソロの身代わりとなり亡くなる ・マスタードラゴンが優秀じゃないくせに父を殺した挙句世界を救わせようとしてくる ・すべての元凶であるピサロが仲間になる という感じ。 「 シンシアはモシャスを唱えた」で何かこみ上げるものがあったプレイヤーも多いのではないでしょうか? 特に旅の目的でもある復讐対象のピサロがリメイク版から仲間になるという展開はソロの気持ちを考えるとどうしてもキツイものがある。 まあピサロにも様々事情はあるが実行したのはピサロ。 ドラクエ4、5、6は全体的に話が重い。 ドラクエ1主人公 ソロ ロト 意外な人物かもしれないドラクエ1の主人公。 とにかく ・一人で世界を救った という点がでかい。 仲間がいるなら多少マシかも知れないが ずっと一人という点は相当メンタル強者だと思います。 ドラクエ5の主人公もモンスターを仲間にしておりモンスターたちは孤独であるドラクエ5主人公の心を癒した存在でもあります。 そんなアベルと比べてもドラクエ1主人公はなかなかなメンタルを持っていると言えるでしょう。 はじめまして ユウヤという名前で活動しています。 このブログは僕の大好きな PCゲーム、ゲーム攻略、ガジェット系 などを中心にまとめており 「ゲームを通して友達ともっと仲良くなろう!」 というゴールを目指しています 簡単なプロフィールとしては ・92年生まれのごく普通の家庭で育つ ・小学生から大学生までひたすら周りの目を気にして生きてきた ・大学ではゲーム廃人となり様々なオンラインゲームに手を出す ・大学在学中にインターネットビジネスの世界を知る ・大学を卒業後しばらく働き辞めてから複数のブログに力を入れて月収20万を達成 といった感じです。 現在使っているPCは自作PCでありそのPCでブログやゲームをしています。 なのでPCは自分の生命線であるためスペックにはかなり自信をもって紹介できます。

次の

【ドラクエ11】主人公の名前は6文字まで

ドラクエ6 主人公名前

スポンサーリンク ドラクエシリーズの歴代主人公(勇者)の名前一覧 ドラクエシリーズに登場した歴代の主人公(勇者)の名前を一覧にしてみました。 ドラクエシリーズ作品の発売日が近づくと、当然ながらゲーム雑誌などに情報が掲載されます。 文章だけの情報だけでなく、画面写真も載るのですが… 主人公の名前欄らしき部分に書かれていたのは、「えにくす」「エニクス」「スクエニ」など。 販売会社からとった名前が、シリーズ初期の定番でした。 しかし近年の作品では、あらかじめ主人公にデフォルトネームらしきものがつけられる傾向が強いようです。 ドラゴンクエスト1 … ソロ Wiiの移植版やスマホ版が初出。 それまでは、「えにくす」や「すくえに」と標記されることが多かったのです。 ドラゴンクエスト2 … ロラン 吉崎観音さんの漫画「ドラゴンクエストモンスターズ+」が初出。 その後、Wii移植版で採用されました。 ドラゴンクエスト3 … アルス 意外と早く、スーパーファミコン版が最初。 その後、ほとんどの作品でこの名前が使われています。 後にドラクエ7の主人公(勇者)にも、同じ名前が採用されることになります。 ドラゴンクエスト4 … ソロ、ソフィア 男性の場合は「ソロ」で、女性の場合は、「ソフィア」です。 この呼ばれ方は、PS版が最初。 それ以降が、この名前で統一されています。 ドラゴンクエスト5 … アベル PS2版で初めてついた名前です。 ちなみに子供の名前は、男の子が「レックス」、女の子が「タバサ」とつけられています。 ドラゴンクエスト6 … レック DS版が初出です。 ドラゴンクエスト7 … アルス この作品から、公式サイト・各メディアに掲載される写真・画像で見られる主人公の名前が、ひとつに統一されています。 公式なデフォルトネームとして定まっているわけではないものの、どの画像にも「アルス」という名前がつけられています。 アーケード版のドラクエ「モンスターバトルロード」では、公式な形で「少年アルス」と命名されました。 ドラゴンクエスト8 … エイト この作品以降、ナンバリングがそのまま主人公の名前として採用されています。 (8=エイト) モンスターバトルロードには、「勇者エイト」という名前で参戦。 ドラゴンクエスト9 … ナイン モンスターバトルロードでは、「守り人ナイン」と名付けられています。 ドラゴンクエスト10 … エックス ドラゴンクエスト11 … イレブン ドラクエ11発売前に開催・配信されていた「カウントダウンカーニバル」中で、デモプレイが行われていました。 勇者につけられていた名前は、「イレブン」でした。 ドラクエシリーズ・歴代主人公(勇者)の中で最強なのは一体誰なのか評価! ドラクエシリーズの主人公(勇者)のうち、最強なのって誰なのでしょうか? まずは、彼らの能力を思い出し評価してみることにしましょう。 ドラクエ10はネットゲームなうえにダメージの数値が目に見えて桁違いなので、比較対象から省くことにします。 ファンの方すみません。 ・ソロ 回復呪文は持っているが、ベホイミ(80〜100回復)までしか使えません。 この時点でベホマは存在せず、全回復しないので厳しいです。 ・ロラン 呪文が全く使えない脳筋タイプなので、回復手段が薬草しかありません。 全員の中で、最も厳しい戦いを強いられる可能性が高いです。 ・アルス 全回復のベホマを持っているのが大きいです。 ギガデインが使えるので、相手が複数なら効果が高いです。 ベホマズンを使えますが、あくまでも仲間がいる時のパーティ向けです。 ・ソロ、ソフィア 回復呪文のベホマ・ベホマズンが使用可能。 ギガデインが使えるだけでなく、ラリホーマが地味に強そう。 ミナデインは仲間の手を借りるため、個人としての強さとは言い難いです。 リメイク版ではギガソード(1体に250〜300ダメージ)が使え、やや威力が高め。 ・アベル 攻撃呪文がバギ系なのが微妙。 ベホマとスカラがあるので、防御力を極限まで上げつつ回復呪文で粘ればいけるかも? ・レック 全ての職業をマスターした状態なら、間違いなく最強クラス。 一度覚えた呪文や特技ならどの職業になっていても使えるのは、まさにチート。 はぐれメタルに転職して覚える「マダンテ」の威力が、ドラクエ最強クラス。 MPを全て消費するものの、それ一撃で勝負は決まってしまうでしょう。 これ以外にも、恐ろしい呪文や特技を全て使えるのです。 「魔人斬り」で、会心の一撃を狙え… 「ギガスラッシュ」は、1グループに350〜410のダメージと脅威。 「ビッグバン」なら、敵全体に300〜400のダメージ。 「凍える吹雪」は、MP消費0で敵全体に200前後のダメージというズルさ。 「百裂舐め」は、相手の守備力をいきなり0に出来ます。 死の呪文・特技「死の踊り」「ザラキーマ」なども使え… 「焼けつく息」で、相手を完全に無力化することも可能です。 「バイキルト」「マヌーサ」「ラリホーマ」「スカラ」「凍てつく波動」と、使える補助呪文がいっぱい。 「召喚」を使ってバズウ(HP:700)を呼び出せれば、壁役・攻撃役・補助としてかなり助かります。 ・アルス ローズバトラーの特技「マダンテ」で、最高で約3000ダメージが狙えます。 ほかの攻撃手段として、「アルテマソード(敵1体に600ダメージ)」もかなりの威力です。 ちなみにPS版最強の「怒涛の羊」は、リメイク版で弱体化させられた模様。 ドラクエ6のレックと同じく攻撃呪文・回復呪文・補助呪文を全て覚えていれば、最強となり得ます。 召喚をパワーアップさせた「幻魔召喚」がある点が、レックと大きく違う点です。 ドメディ(HP:3000)を呼び出せれば、壁役になってもまず倒されないでしょう。 ・エイト 今作のマダンテは、ゼシカしか使えません。 ベホマやギガデインといった、必要最低限な呪文は使えます。 「ギガブレイク」は1グループに対して250ダメージほどで、威力としてはやや不足でしょうか。 「ためる」でスーパーハイテンションになると攻撃力が7. 5倍になるのは魅力ですが、最速でも4ターンが必要です。 そこまでのハードルが高すぎます。 回復呪文を使ったり凍てつく波動などを使われるとテンション0になってしまうのは、かなりマイナス点です。 ・ナイン マダンテが弱体化し、使いづらくなりました。 スーパーハイテンション状態で使うのも可能ですが、それまでは無防備な状態を晒すことになります。 メラガイアーやドルマドンといった、他の同シリーズ作品にはない威力の高い攻撃呪文を持っているのが利点でしょうか。 ゲージを貯める必要がありますが、必殺技は強力です。 特にパラディンの「パラディンガード」は、「4ターンの間完全無敵」というのが凄すぎます。 ・イレブン 歴代の勇者の中で最も剣技を多く持っていますが、どれも似通ったダメージ(400〜500)なので… 実際に使う全体攻撃は、中でもちょっとだけダメージの高いギガブレイク一択です。 単体だと、両手剣の「全身全霊斬り」で約1000ダメージ。 盾持ちなら、「アルテマソード」で600台。 ベホマ・ベホマズン・ザオリクといった回復・蘇生呪文を備えているなど、万能なのはまさに勇者。 今作のラリホーマは敵全体にかかり、これが地味に強力。 ドラクエ11の勇者は、何かと攻撃面で壊れ性能を持つカミュたちと比較され、プレイヤーには何かと軽視されがちです。 ただ、歴代の中では攻撃力が強い方に含まれるので、この中では最強になれる可能性を持っています。 ここまで、各作品の主人公(勇者)を評価してきましたが… 最強なのは、ドラクエ7の「アルス」で決まりではないでしょうか? ・全ての職業に転職でき、一度覚えた特技は使用可能。 ・最強の呪文(特技)である「マダンテ」を使える。 ・「幻魔召喚」でドメディ(HP:3000)を呼び出れば、まさに負け無し。 ドラクエ6のレックよりもわずかに使える特技が多いため、彼のほうに軍配が上がると思われます。 どの幻魔を呼べるかは選択する自由が無いとはいえ、自分以外に壁役を呼べるのはズルい気もします。 ですが、召喚技はあくまでも自身のMPを消費して自力で呼び出すので、個人の能力の範囲内と見なしました。 仮にマダンテや召喚を禁止したとしても、前述したような特技や呪文があるので追随を許さないと思われます。 スポンサーリンク.

次の