妊娠 中 甘い もの が 食べ たい。 妊娠中に果物が食べたいのはなぜ?食べ物で赤ちゃんの性別がわかる?

【医師監修】妊娠中の食事の8つの注意点!OK or NGな食べ物は?

妊娠 中 甘い もの が 食べ たい

スポンサーリンク 妊娠中でも甘いものが食べたい・やめられない! 女性は甘いものが大好きですよね。 ケーキやクッキー、チョコレートにプリン…言い出したらキリがないくらいです。 洋菓子、和菓子、ドリンクなど、毎日おやつタイムをしている女性もたくさんいるのではないでしょうか。 妊娠中にはつわりもあって、食べ物の好みも変わりますが、それでも甘いものだけは変わらず大好き!という妊婦さんもいます。 甘いものを食べ続けることは場合によっては妊娠に悪影響を与える可能性もゼロではありません。 しかし、そうとは頭で理解していても、食べたい気持ちが抑えられないですよね。 妊娠中に甘いものを食べ過ぎるとどんな影響が? 妊娠中には甘いものを適度に食べるだけであれば赤ちゃんにも妊婦さん自身にも大きな影響はないでしょう。 しかし、毎日大量の甘いものを食べ続けている生活を送っていると、悪影響がある場合もありますので注意する必要があります。 体重オーバー 妊娠中に常に意識しておかなくてはいけないのが体重です。 妊娠初期にはつわりがあり、食欲が落ちる、吐き気を伴う人が多いです。 ですから、体重が増えるどころか、みるみる痩せていく場合がありますが、問題はつわりの時期を過ぎてからです。 つわりが終わると、これまで食欲がなかった反動であれも食べたい、これも食べたいとなりがちです。 この時に甘いものを食べ続けてしまうと体重が一気に増えてしまうので注意が必要です。 妊婦健診ではその都度体重を測ります。 あまりにも短期間で体重が増えてしまっていると指導をされたり場合によっては医師から怒られてしまいます。 甘いものに限らず、何事もほどほどにしておいた方が良いですね。 妊娠中毒症 甘いものを食べ過ぎてしまうと、 妊娠中毒症になる恐れがあります。 妊娠中毒症の1つに 高血圧がありますが、甘いものを食べ過ぎると、この高血圧になってしまう可能性があります。 甘いものには砂糖の他にも塩分も多く含まれており、塩分が高血圧を引き起こす原因となるのです。 妊娠中には糖尿病を発症することもありますので、注意してくださいね。 甘いものを食べ過ぎると、胎児に影響がある 甘いものを食べ過ぎたからと言って、必ず胎児に影響があるわけではありません。 ただ、甘いものに含まれているブドウ糖を過剰摂取してしまうと、 胎児自身が肥満体質になる傾向があるとは言われています。 ただし、どうしても食べたい場合には、食べてしまうほうが良いこともあります。 ストレスが溜まっている場合 妊娠中には、ホルモンバランスが崩れるので、小さなことにイライラしたり、突然涙が出てきたりと、情緒不安定になりがちです。 そして、だんだんお腹が大きくなってくると、体の自由もききにくくなり、どうしてもストレスを溜めがちです。 甘いものを食べると、イライラを抑えたり、気持ちをリフレッシュすることも出来ます。 ストレスが溜まって爆発しそう!そんなときには、甘いものを我慢せずに食べてしまいましょう。 さつまいもは甘さもありますし、便秘改善の救世主です。 レンジでチンして食べるのも良いですし、輪切りにしてフライパンで焼いても良いでしょう。 そして、私が最もおすすめしたいのが、 焼き芋です! 最近では、スーパーに焼き芋コーナーがありますよね、1年を通じて焼き芋を販売しているスーパーもありますが、食べたことはありますか?あの焼き芋がとにかく甘くて美味しい!! 焼き芋にすることで甘みをギュッと濃縮されています。 食べる際にしっかりと水分をとれば次の日には念願の便秘解消が出来るかもしれません。 寒天ゼリー 寒天ゼリーには、果物やコーヒーなどの味付きのものがあります。 普通の果物ゼリーやコーヒーゼリーを食べるよりも、寒天ゼリーをチョイスしてみてください。 寒天ゼリーには、カロリーがなく、ほとんどが食物繊維で出来ています。 1パック食べれば結構な量にもなりますので、おやつタイムにも向いていますよ。

次の

妊娠中、ムショーに甘いものが食べたくなるのはなぜ?食べ過ぎないコツは?|たまひよ

妊娠 中 甘い もの が 食べ たい

妊娠中に果物が食べたいと女の子? 一般的によく聞くジンクスは、 「お肉や脂っこいもの、味の濃いものが食べたくなったら男の子」 「野菜や果物などが食べたくなったら女の子」 ではないでしょうか。 こう言われるのには理由があります。 妊娠前に男女の産み分け法を調べた方もいるでしょうが、 それに似ているのです。 食べ物によって男女を産み分ける方法としては、 男の子が欲しい場合は、 父親がお肉などの酸性の食べ物、 母親が果物や野菜などの、アルカリ性の食べ物を食べる。 逆に女の子が欲しい場合は、 父親がアルカリ性の食べ物を食べ、母親が酸性の食べ物を食べる、 と言われています。 性別を決める遺伝子は男性由来なので、 父親がアルカリ性の物を食べる=胎児が女の子になる =妊娠中は母親がアルカリ性の物を食べたくなる ということです。 数年前、私が妊娠したときの話ですが、 私の母がよく、果物を買ってお裾分けしてくれていました。 元々果物は好きですが、 自分でわざわざ買ってきて、皮をむいて、 切ってまで食べたいとは思っていませんでした。 ところが妊娠中、桃とメロンだけは別でした。 元々桃もメロンも好きでした。 しかし今まで感じてた以上に美味しく思った記憶があります。 それからは桃とメロンばかり食べていたように思います。 そうして生まれた子は、女の子でした。 ですがこれらは全て、科学的根拠は何一つありません。 昔からよく言われている、迷信でしかないのです。 とはいえ、昔から語り継がれてきたということは、 実際にそうだった人が多いということです。 私の周りでも、 「 娘を妊娠してるときは、果物ばかり食べてたけど、 息子を妊娠したときは、やたらこってりしたお肉とかが食べたくなった!」 という女性もいます。 過信は禁物ですが、 だいたいの参考程度には覚えておいてもいいのではないでしょうか。 妊娠中に果物ばかり食べてもダメ!食べ過ぎにご注意 妊娠中に果物が食べたくなる理由について、 もう一つ考えられることがあります。 ですがだからといって、果物ばかり食べるのも危険です。 市販のお菓子やケーキほどではないですが、 果物にもたくさんの糖分が含まれています。 妊娠中に大量の糖分を摂取することは、 急激な体重の増加や、妊娠糖尿病などのリスクが上がります。 他にも妊婦にとって大敵な、 冷えの原因にもなってしまいます。 果物には妊娠中に必要な、 葉酸やミネラルといった栄養素が豊富に含まれているので、 ぜひ食べていただきたいのですが、 体にいいからと言って、同じものばかり食べるのは、 体にとって、逆に毒となってしまうときもあります。 目安としては、1日200gの果物が推奨されています。 200gの果物を具体的に表すと、 ・リンゴだと1個 ・バナナだと2本 ・ミカンだと2個 ・キウイだと2個 ・イチゴだと15個 ・グレープフルーツだと半分 ・ナシだと1個 ・ブドウだと1房 といわれています。 妊娠中には様々な栄養素が必要になりますので、 同じものをたくさん食べるのではなく、 たくさんの種類のものを、少量ずつ、 食べるように心がけたいですね。 妊娠初期に食べたい果物3選! 次に妊娠初期にぜひ食べていただきたい、 オススメの果物3選をご紹介します! イチゴ イチゴには ビタミンC、葉酸、食物繊維が含まれています。 妊娠中は安易に薬を飲んだりできないので、 風邪予防は大事ですよね。 ビタミンCは免疫力を高める効果もあるので、 風邪予防に効果的です。 また妊娠中は肌荒れに悩む方も多いでしょう。 そんな肌荒れにも、ビタミンCは効果的です。 またビタミンCは鉄分の吸収力を促進する効果もあるので、 貧血になりやすい妊娠中は、ぜひ摂取していきたい栄養素です。 最近では妊娠初期に、 積極的に摂取していきたい栄養素として、葉酸が上げられます。 葉酸は胎児の神経管閉鎖症の予防に効果的ということで、 厚生労働省も妊娠中の葉酸摂取は推奨しています。 しかし葉酸は水に溶けやすく、熱に弱い性質があるため、 なかなか摂取するのが難しい栄養素です。 その点イチゴですと生でそのまま食べられるので、 葉酸が効率的に摂取できるのです。 1日に6、7粒のイチゴで、 1日に必要な葉酸の量の、4分の1が摂取できると言われています。 そして妊娠中の悩みとして、他にも上げられるのが便秘です。 便秘のときに取りたい栄養素といえば、食物繊維ですよね! イチゴには食物繊維も含まれているので、腸内環境を整えるのにも効果的、 と言えるでしょう。 バナナ バナナには ビタミンやミネラル、食物繊維の他に、カリウムが含まれています。 カリウムは体内のナトリウム量を調整する働きがあるので、 妊娠高血圧症の予防にもなります。 体内の余分な塩分を排出してくれるので、 むくみ防止にも効果的です。 他にも妊娠中は足がつりやすくなりませんか? 私も妊娠初期~中期頃、毎晩これに悩まされていました。 しかし先輩ママから 「バナナを食べるといいらしいよ!」 と聞いて実践したところ、 本当に足がつらなくなりました! 私の実体験から、妊娠中のバナナは、本当にオススメします! グレープフルーツ グレープフルーツには ビタミンC、葉酸、カリウム、クエン酸などが、 豊富に含まれています。 妊娠中は普段よりも疲れやすくなりますよね。 そんな疲労回復に効果的なのが、クエン酸です。 またグレープフルーツの味は、 甘くて、酸っぱくて、苦い感じがしませんか? この苦味成分が、食欲を抑制する効果があるのです。 妊娠中の食べすぎは、肥満の原因にもなるため注意が必要です。 どうしても何か食べたくなることもありますが、 グレープフルーツの食欲抑制の効果で、 必要なものを、必要な量だけ食べるようにしていきたいですね。

次の

妊娠中甘いものが食べたい?!原因と注意点

妊娠 中 甘い もの が 食べ たい

iStock. 管理栄養士の嶋崎愛子さんに、甘いものが食べたくなる理由や、こうすれば食べてもOKという食べ方のルールを教えてもらいました。 妊娠すると甘いものが食べたくなる理由 「妊娠すると、体のなかではさまざまな変化が起こります。 そのなかで、『どうしても甘いものが食べたい!』と思うのは、多くの妊婦さんが経験することのひとつ。 それには妊娠時期によって、大きく2つの理由があるんです。 【妊娠初期】ホルモンによって味覚が変化 「妊娠すると、分泌量が増える女性ホルモン。 その影響で、味覚の変化も起こるといわれています。 だから、普段はあまり甘いものが好きではなかった人でも、甘いものが食べたくなることが。 とくに妊娠初期は、それまでのホルモンバランスとの変化が大きく、味覚の変化を感じやすい時期です」 【妊娠7~8カ月ごろ】赤ちゃんにブドウ糖を届ける 「赤ちゃんの成長のために、ママから赤ちゃんにブドウ糖が送られます。 すると、糖分が不足していると体が感じ、甘いものを欲しくなりがちに。 妊娠7~8カ月ごろは、赤ちゃんの成長がスピードアップする時期。 ブドウ糖もたくさん必要になるので、このころ甘いものが欲しくなるピークを迎える傾向があります」 甘いものの食べ方ルール 妊娠中は普段よりエネルギーが必要とはいえ、食べ過ぎは禁物。 甘いものを食べるなら守ってほしいことや、少ない量でも満足感がアップするコツも伺いました。 おやつをしっかり食べるなら、2日に1回・400kcalまで 「おやつは1日に200kcalまでが目安ですが、それだとケーキなら1カットの半分くらい。 途中で我慢して半分残すのは、なかなか難しいですよね。 『我慢できないから、1つしっかり食べたい!』というときは、2日に1回にするようにしましょう」 温かい飲み物と一緒にゆっくり食べる 「温かい飲み物は、おなかをふくらませるだけではなく、おやつタイムを優雅にしてくれるアイテム。 好きな香りのノンカフェインティーなどと一緒に楽しむと、甘いもの自体が少量でも満足度は高まります」 かたい食べ物を選ぶ 「よくかむと、満腹中枢が刺激され、少量でも『食べた~!』という気持ちにつながります。 なので、ソフトタイプのクッキーよりは、かためのビスケットにするなど、かたいものをチョイスしてみて」 いかがでしたか。 我慢しすぎるとストレスになって、もっと甘いものが食べたくなってしまうこともあるので、適度に食べるのもひとつのアイデア。 自分のペースをつかんで、うまくコントロールできるようにしましょう。

次の