西村大臣マスク 型紙。 西村大臣風の立体マスク作ってみました!型紙なしで簡単!

【西村大臣の布マスク レシピ付き】男性が通勤に使えそうな布マスクの作り方【古い綿シャツ生地で】

西村大臣マスク 型紙

大きいサイズ(L) 生地を 中表で合わせて、下の画像のように 6㎝のところに印をして線を引きます。 線に沿ってカットして下さい。 カットした4辺を縫って表に返す 続けて、先ほどのカットした4辺を 縫い代7 mm で縫っていきます。 4辺が縫えたら、上か下の間から生地を表に返します。 先ほど縫った4辺をしっかり表に返して、形を整えて下さい。 アイロンをかけると綺麗に返せます。 マスクの【折り返し部分】を作る ここは 女性用サイズ(S~M)と 大きいサイズ(L)で測る長さが違うのでご注意下さい。 女性用サイズ(S~M) 口側になる 【後側】を上にして置き、下の画像のように 上下の角から垂直に 5. 5cm のところに印を入れて、横線を引きます。 大きいサイズ(L) 口側になる 【後側】を上にして置き、下の画像のように 上下の角から垂直に 6 cm のところに印を入れて、横線を引きます。 上が縫えたら下も同じように、横線のところで折り曲げて、 縫い代 3mm を縫います。 上下が縫い終わりました! これでマスク生地の下準備は終了です。 ポケット生地を作る 裁断したポケット生地を準備します。 縦(長い辺)の 両サイドを 縫い代7 mm で縫います。 縫い終わったら、表に返して形を整えて下さい。 マスク生地とポケット生地の上下をピシッと合わせてクリップかまち針でしっかり仮止めをし、上下の 縫い代7 mm を縫っていきます。 縫い終えたら表に返して、かたちを整えましょう。 上下を補強のために 縫い代3mmで縫います。 ひっくり返して、マスクの表側をみるとこのようになっていると思います。 マスクゴムの通し口を作る マスクを再度【後側】を上にして置きます。 (ポケットが付いている方が【後側】になります。 ) 上と下の折り返し部分をたたみます。 マスクゴム通し口を作るために、左右を 2回折り曲げて、仮止めをします。 この時に、2つの折り返し部分とゴム通し口に三角形ができるように、ゴム通し口を折って下さい。 拡大するとこのような感じです。 マスクゴムがスムーズに通せるように、 縫い代2〜3 mm を縫って下さい。 折り返し部分の仕上げをする マスクゴムの通し口を縫った時点で、すでに折り返し部分ができています。 ここにもう一ヶ所ステッチを加えて、より折り返し部分に立体感を出していきます。 ここは口頭での説明が少し難しいので、下の画像を参考にして、4カ所を仮止めしていきます。 アップするとこんな感じです。 少し分かりにくいですよね。 位置が定まったら、ゴム通し口で縫ったときの縫い目と平行になるようにまっすぐ縫っていきます。 4ヶ所を縫い終わった写真がこちら。 完成 お疲れ様でした! 形を整えたら完成です。 ブログランキングに参加させていただいています。 旅好き・グルメ好き・ハンドメイド好き。 巡った国は45カ国、国内44都道府県。 ひょんなことからタイに住むことになり、バンコクで2年過ごす。 夢だった看護留学が諦めきれず1年間オーストラリアへ看護留学。

次の

『小池都知事風』『西村大臣風』 マスクの作り方、アップしました(^^♪

西村大臣マスク 型紙

経済再生担当である西村大臣が着用していたマスクの形が個性的でおしゃれだと注目を集め、真似をして作る人が続出しているのです。 立体的な形状は息苦しさも少なく、これからの季節にも大活躍。 こちらはミシンで作る西村大臣風マスクです。 デニム風の生地を使っているあたりも、オリジナルの西村大臣マスクにとても近いですね。 フィルターポケットつきのレシピも うれしいフィルターポケットつきの西村大臣風マスクです。 ゴムの代わりにタイツを利用するなど、材料が手に入りにくくても仕上がるレシピとなっています。 SS~Lサイズまでのレシピを網羅 SSサイズからLサイズまでのサイズの取り方が分かる動画です。 1つ上で紹介したフィルターポケットつきマスクの動画に対応していますので、サイズを変更したいときに役立ちます。 さらにサイズを調整したいときも、縦に対しての横幅の取り方などが丁寧に説明されていますよ。 A4サイズ生地から簡単に製作 A4サイズを元に作っていく西村大臣風マスクです。 B5サイズでも小ぶりながら出来上がるとのことで、半端な布を活用できます。 プロのレクチャーだけあってとても分かりやすく丁寧な説明が好評の動画です。 生地は2枚用意し、顔に当たるほうは肌当たりのよいガーゼを使っています。 子ども用レシピも充実 大人用マスクの作り方を紹介するのと同時に、かわいい生地を使って子ども用についても説明してくれています。 小学校中学年からにおすすめのサイズですので、学校生活にも役立ちますね。 立体マスクは息苦しさがなく子どもにもぴったりです。 ノーズワイヤー入りのアレンジも 西村大臣風の立体マスクにさらにアレンジを加えた、ノーズワイヤー入りのDIYレシピです。 そのままでも鼻にフィットしやすい形状のマスクではありますが、ワイヤーを仕込むことでよりずれにくくなりますね。 眼鏡を使用している人などにもうれしいレシピです。 型紙があれば量産にも便利 型紙がなくても作りやすいと言われている西村大臣風マスクですが、こちらの動画では型紙を起こした上で作っています。 Youtubeの概要欄から型紙をダウンロードできますよ。 複雑な工程をできるだけ省けるようにと工夫された型紙ですので初心者でも作りやすいです。 リアルタイムで一緒に作るのもOK だいたいのマスクDIY動画はダイジェストのような形で収録されていますが、こちらは動画を観ながら一緒に作れるようになっています。 省略している工程があると混乱してしまったり、動画を止めて巻き戻して…というのが苦手だったりする人にはぴったりですね。 布マスクからのリメイクも可能 こちらはなんと国から配布されるマスクを西村大臣風マスクにリメイクするというアイデアです。 少し小さいかも?と不安に感じている白マスクでも、立体にすることでマチが広がり大きくなった印象。 無駄にせず活用するためにとてもいい案ですね。 西村大臣風マスクで快適に 鼻の部分の折り上げが特徴的な西村大臣風マスク。 個性的でおしゃれなだけでなく、息がしやすいのにフィット感があるという実用面でのメリットもあります。 これから暑くなる季節にはきっと活躍してくれるでしょう。 ぜひ参考にしてみてくださいね。

次の

リメイクマスク作りました【西村大臣風マスク】

西村大臣マスク 型紙

大きいサイズ(L) 生地を 中表で合わせて、下の画像のように 6㎝のところに印をして線を引きます。 線に沿ってカットして下さい。 カットした4辺を縫って表に返す 続けて、先ほどのカットした4辺を 縫い代7 mm で縫っていきます。 4辺が縫えたら、上か下の間から生地を表に返します。 先ほど縫った4辺をしっかり表に返して、形を整えて下さい。 アイロンをかけると綺麗に返せます。 マスクの【折り返し部分】を作る ここは 女性用サイズ(S~M)と 大きいサイズ(L)で測る長さが違うのでご注意下さい。 女性用サイズ(S~M) 口側になる 【後側】を上にして置き、下の画像のように 上下の角から垂直に 5. 5cm のところに印を入れて、横線を引きます。 大きいサイズ(L) 口側になる 【後側】を上にして置き、下の画像のように 上下の角から垂直に 6 cm のところに印を入れて、横線を引きます。 上が縫えたら下も同じように、横線のところで折り曲げて、 縫い代 3mm を縫います。 上下が縫い終わりました! これでマスク生地の下準備は終了です。 ポケット生地を作る 裁断したポケット生地を準備します。 縦(長い辺)の 両サイドを 縫い代7 mm で縫います。 縫い終わったら、表に返して形を整えて下さい。 マスク生地とポケット生地の上下をピシッと合わせてクリップかまち針でしっかり仮止めをし、上下の 縫い代7 mm を縫っていきます。 縫い終えたら表に返して、かたちを整えましょう。 上下を補強のために 縫い代3mmで縫います。 ひっくり返して、マスクの表側をみるとこのようになっていると思います。 マスクゴムの通し口を作る マスクを再度【後側】を上にして置きます。 (ポケットが付いている方が【後側】になります。 ) 上と下の折り返し部分をたたみます。 マスクゴム通し口を作るために、左右を 2回折り曲げて、仮止めをします。 この時に、2つの折り返し部分とゴム通し口に三角形ができるように、ゴム通し口を折って下さい。 拡大するとこのような感じです。 マスクゴムがスムーズに通せるように、 縫い代2〜3 mm を縫って下さい。 折り返し部分の仕上げをする マスクゴムの通し口を縫った時点で、すでに折り返し部分ができています。 ここにもう一ヶ所ステッチを加えて、より折り返し部分に立体感を出していきます。 ここは口頭での説明が少し難しいので、下の画像を参考にして、4カ所を仮止めしていきます。 アップするとこんな感じです。 少し分かりにくいですよね。 位置が定まったら、ゴム通し口で縫ったときの縫い目と平行になるようにまっすぐ縫っていきます。 4ヶ所を縫い終わった写真がこちら。 完成 お疲れ様でした! 形を整えたら完成です。 ブログランキングに参加させていただいています。 旅好き・グルメ好き・ハンドメイド好き。 巡った国は45カ国、国内44都道府県。 ひょんなことからタイに住むことになり、バンコクで2年過ごす。 夢だった看護留学が諦めきれず1年間オーストラリアへ看護留学。

次の