このページの目次• 正式名称は「住宅借入金等特別控除」であり、住宅ローン減税や住宅ローン控除などと呼ばれています。 なお、この場合のローンとは金融機関から借り入れたものに限ります。 両親からの借り入れは対象のローンとはみなされません。 会社からの借り入れは利子を0. 住宅ローン減税の内容 まずは住宅ローン減税のしくみを詳しく見てみましょう。 住民税から控除できる金額は、13. 外壁塗装も「住宅ローン減税」の対象になる 住宅ローン減税は、新築住宅や中古住宅の購入だけでなく、住宅のリフォーム工事や改修工事のためにローンを組んだ人でも利用できます。 外壁塗装工事も住宅の改修工事ですので、条件を満たせば所得税控除を受けることが可能です。 ただし改修工事の場合は、住宅取得時にはない条件が追加されますので区別しておきましょう。 減税を受けるためには手続きが必要 減税は条件を満たしていても、何もせずに適用されるわけではありません。 減税を受けるためには、年末調整または確定申告の際に、住宅ローン減税の手続きが必要です。 個人事業主の方であれば確定申告の際に住宅ローン減税も踏まえて申告書を作成する必要があります。 また、会社員の方は年末調整の際に控除を証明する書類の提出が必要ですので、忘れないようにしましょう。 工事を行う建物が、自身の居住する住宅であること• 工事を行う建物の床面積が50㎡以上、かつ床面積の2分の1が居住用のものであること• 返済期間10年以上のローンを組んでいること• 年収が3000万円を上回らないこと• 工事費用が100万円であること(改修工事の場合) 外壁塗装工事などの改修工事の場合は「リフォーム費用が100万円以上であること」が条件に追加される点にご注意ください。 住宅ローン減税を受ける前に知っておくこと 注意点として、減税の対象となるのは「自身が居住するための住宅」であることを押さえておきましょう。 さらに、対象の住宅に工事完了から6カ月以内に本人が住み始め、控除が始まる年末の12月31日まで住み続けている必要があります。 賃貸用に購入したアパートやマンション、別荘などは制度の対象外です。 また、条件の中には工事前にしか準備できない内容もあります。 例えば、建物そのものの床面積や耐震性などはカンタンに変更できませんので、工事前に確認しておかなければなりません。 工事を行った後で「減税の対象外だった」とならないように、工事着工前に条件の内容を確認しておきましょう。 外壁塗装を住宅ローン減税の対象にするためには 大前提として、工事費用が100万円を上回っていなければ外壁塗装で住宅ローン減税を受けることはできません。 ローンも新築住宅購入と同様に、10年以上で借り入れを組む必要があります。 そのほか、中古住宅の取得や改修工事では、対象となる建物が耐震性能を満たしている必要があります。 新築住宅の場合は建てる際の建築確認申請で最新の耐震基準をクリアしていますが、中古住宅や築年数が経っている住宅ではそれを確認できないためです。 耐震性能を証明するためには、対象となる住宅が• 築20年以内であること(鉄筋コンクリート造などの耐火建築物は25年) が条件となりますのでご注意ください。 この条件のほか、耐震診断を受けて「耐震基準適合証明書」を発行してもらったり、既存住宅性能評価で耐震等級1以上と認定されたりしても耐震性能を証明することが可能です。 建物の耐震性能が証明されていること• 自身が居住する住宅であること• 床面積が50㎡以上であること、かつ床面積の2分の1が居住用のものであること• 外壁塗装工事費用が100万円を上回っていること• 外壁塗装工事のためのローンを10年以上で借り入れていること• 年収が3000万円を上回っていないこと 3. 住宅ローン減税を受けるための必要書類 適用条件を満たしていることが確認できたら、書類を集めていきましょう。 この証明書が、増改築工事を行ったということの証明になります。 塗装業者には工事前に、証明書を発行してほしい旨を必ず伝えておきましょう。 「住宅借入金等特別控除額の計算明細書」は複数種類ありますが、「特定増改築等」と書かれているものを使います。 なお、住宅ローン減税の控除期間は10年間ですが、一度申請を済ませれば、翌年からは何もせずに控除が行われます。 特定住宅改修工事の減税制度 増改築工事や模様替え工事などの改修工事のうち、• 省エネ性能を向上させるもの(省エネリフォーム)• バリアフリー性能を向上させるもの(バリアフリーリフォーム) を行った場合は別の控除制度を利用できます。 特に断熱塗料を使った外壁や屋根の塗装は断熱改修工事とみなされ、省エネリフォーム工事として認めてもらえる可能性もあるため覚えておきましょう。 ただし上記2種のリフォームを対象とする減税制度は、住宅ローン減税との併用はできません。 工事費用や年収、ローンの借入額などによっては合計減税額が全く変わってきますので、どちらが有利か施工業者とよく相談して利用しましょう。 ローンを利用せずに工事をした場合 ローンを借り入れず自己資金のみで住宅リフォームを行った場合、条件を満たせば「投資型減税」が利用できます。 投資型減税を利用しても、翌年の所得税が減額されます。 ただし対象となるのは• 長期に渡って使用できる優良な住宅に改修した場合• 太陽光発電の設置など省エネ性に優れた住宅に改修した場合 となっており、外壁塗装のみでこの制度を利用するのは難しいかもしれません。 もし長期優良住宅にリフォームしたときや太陽光発電などの省エネシステムを導入する際、併せて外壁塗装も行うようであればこちらも検討すると良いでしょう。 ご自身の住宅で減税制度が利用できるのか、または省エネリフォームなど別の減税制度を利用した方がいいのか迷ったときは、施工業者に相談してみましょう。 「増改築等工事証明書を発行してもらえますか?」と尋ねて、すぐに把握してくれる業者であれば必要書類の準備もスムーズになります。 厳選された優良な塗装業者のみが登録されており、しかも一度に複数社の見積もりを出して比較できます。 完全に無料で利用できる上に、様々な悩みにも乗ってくれ、お断り代行などもするすごいサイトでした。
次の最大控除額は消費税 8%または 10%適用時の額であり、全控除期間における 総額を示します。 5万円]となります。 リフォーム減税における3つの税制 上の表に示すように、リフォーム時に利用できる所得税減税は、制度上、ローンの償還期間などの違いに応じて以下の 3つ(通称)に大別されます。 このページは、住宅ローンを組んで住宅を取得した時に納めた所得税が戻ってくる、いわゆる「住宅ローン減税(控除)についての説明になり 2.リフォームローン減税 2つ目の 「リフォームローン減税」は、償還期間が 5年以上のリフォームローンの利用で適用できる制度です。 バリアフリーや省エネ、耐震改修といった 一定の性能リフォーム工事費の 2%が各年の控除額となります。 さらに、それ以外のリフォーム工事費用相当分のローン年末残高の 1%を控除額として加算し、あわせて年間最大 12. 5万円までがその年の所得税から控除されます。 その控除期間が 5年間であることから、最大控除額は 62. 5万円となります。 現金一括払いでリフォームをした場合、その工事を完了した年の分の所得税から一度だけ控除されます。 以上、これらについてのより詳しい内容は、上表の 詳細リンクよりご確認ください。 スポンサーリンク 固定資産税のリフォーム減税 以下は、リフォームで利用できる 固定資産税の減額について、リフォームの工事別に軽減額と詳細リンクを整理したものです。 各住宅税制の詳細 各詳細については、以下をご覧ください。 関連する制度 最新の新築、リフォームそれぞれの補助金・減税制度については以下をご覧ください。
次の外壁工事でも住宅ローン控除で減税出来るの知ってますか? <目次>• 【もう確認しました?】 千葉県内や佐倉市で評判の良い外壁リフォーム業者まとめ! 実際の評判から、県内で愛されている外壁工事業者をリストアップして掲載しています。 外壁工事でも住宅ローン控除を受けれるのご存じですか? 外壁工事を行う際は費用が大きいので、あらゆるローンを検討される方も多いと思います。 その際にオススメなローンの1つが、 住宅借入金等特別控除です。 国では「住宅借入金等特別控除」という住宅ローンの控除を行っており、 リフォームの際にも該当させる事が出来る減税の制度です。 リフォームを行う際に住宅ローンを組んで一定の要件を満たした場合、費用が減税の対象になる場合は税金が戻ってきます。 一般的にこれらに該当している事で、住宅ローンの控除を受ける事が出来ます。 住宅ローン控除を外壁工事でも受けられる条件 築10年以上のお宅で外壁塗装業者をどう選べば良いか迷っているあなたへ基本的に築10年以上のお宅で外壁塗装を行う時には、「セールスマンでは無く職人と話せる業者」を選ぶのが大事なポイントと言われています。 大規模な修繕又は大規模の模様替えの工事(この項目に外壁工事は含まれる)• その建物に住み始めたのが平成26年4月1日~平成31年6月30日まで• 工事費(外壁工事)が100万円を超える• 工事をする建物を取得してから10年以内• 住宅ローンの控除を申請する方のその年の取得合計金額が3000万円以下• 住居用の住宅(賃貸は該当しない)• 10年以上住宅ローンを借りる• 増改築面積が50㎡以上(外壁工事のリフォームの㎡数が50㎡であればOK)• 耐震性能があるとみなされる建物(古い建物は該当しない。 木造は築20年以内、鉄筋コンクリート造の場合は築25年以内が該当) また、住宅ローンの控除受ける為には「増改築証明書」が必要となります。 増改築証明書は、施工をする業者が発行する書類となります。 増改築証明書を税務署に提出する事で住宅ローンの控除を受ける事が出来ますので、必ず発行してもらわなくてはいけません。 住宅ローン控除の 上限と対象になる ローンの種類 減税の対象の限度額は、 400万円までです。 住宅ローンの控除は、 一般的な銀行から借入れをする住宅ローンが該当します。 これらは、住宅ローンの控除に該当しません。 金融機関以外からの住宅ローン• 職場独自の従業員向けの貸付• 親や親族など企業以外からの貸付 住宅ローンの控除と一般的なローンとを比べて、間違いなく住宅ローンの控除の方が得をするとも限りません。 その為、どの方法が1番お得何かを計算して、検討するようにしましょう。 リフォーム業者はこのような計算が得意ですので、 事前にご相談をしてみると良いでしょう。
次の