レジ かご。 【レジカゴバッグの使い方】便利すぎるけど、迷惑にならないように気をつけよう!

【2020年 レジカゴリュック 比較】レジかごバッグならフェリシモがおすすめ

レジ かご

レジカゴバッグは迷惑なのか店員さんに聞いてみた 私のよく行くスーパー「マック〇バリュー」と「平〇堂」のレジ係の方に直接聞いてみました。 両店舗共に、マイレジカゴバッグ持参して聞いたのと、持参しなくて普通にスーパーの袋に詰めてもらう時と2回に分けて検証しています。 もちろん、レジ係の人も4回とも違う人です。 男性ではなく、女性の方にききました。 マイレジカゴ持参「マック〇バリュー」 時間帯:平日の夕方 混雑具合:ふつう 重たいものからお入れしていますが、肩掛けなどは持った際にどうしても形が崩れてしまうので。 なんということでしょう! ベテランのレジ係さんだったこともあり、詳しく教えていただけました。 検証結果、 レジカゴバッグは入れてもらえる! ただ、気になるのが無言だったレジ係さん。 この方はレジカゴバッグには否定派だったのかもしれません。 混雑時はみんな急いでいたりするからイライラしちゃうのもわかりますよね。 しぼりもついていて中身が飛び出さないし、ナイロンなので汚れても平気です。 スポンサーリンク レジカゴバッグのメリット・デメリット 実際に私がレジカゴバッグを使ってみておもった、メリット・デメリットを紹介します。 レジカゴバッグのメリット メリットといったら、袋代がかからず見た目的にスマートなところでしょうか。 買い物に行くと必ず入れてくれるビニールの袋。 両手に重い買い物袋だと、手がちぎれそうになるんですよね。。 私は週に一回大量に買い物をするので、その時の買い物帰りは悲惨な状態です。 まさにおばさんが汗だくで買い物袋を持っている悲惨さが伝わるでしょうか・・・ レジカゴバッグは、支払いが終わったら袋の先を閉じてそのまんま持って帰ることができるので、超超超ズボラな私にはぴったりなアイテム。 また 肩にかけることで重さが軽減されて、肩にかけた方が荷物の運びがしやすいです。 でも、あまり 重いと肩が取れるほど痛いからご注意を! 私のレジカゴバッグはもう一つ秘訣があります。 それは近くの「マック〇バリュー」では、ペットボトルを回収してくれるんですよ。 レジカゴバッグに空のペットボトルを入れてストック。 そのまま買い物に出向きます。 ペットボトルを回収箱に入れて、そこから買い物スタート。 これでペットボトルを捨てる労力も少なくて済むし、何よりペットボトルを捨てる袋などを購入しなくてもいいのでこれもオススメですよ! レジカゴバッグのデメリット デメリットを考えるとレジ袋がもらえないということでしょうか。 ゴミを捨てる時の袋に使えたりするから、ないと困るんですよね~ でも最近のレジ袋はお金が取られるので、塵も積もれば痛い出費になるのかもしれません。 「これぐらいで」と思うけれど。 そのために我が家は100均で ゴミ袋を買っています。 100円でかなりの量が入ったゴミ袋が手に入るので、なんだかこっちの方がいいんじゃないって感じです!.

次の

【KABAG 2代目】【KABAG】【レジカゴバッグ】【レジかご】【買い物カゴにピッタリはまるレジカゴバッグ 保冷レジかごバッグ】ブラック グレー オレンジ ブルー :el

レジ かご

なのでこれをお直し! 実はハンドメイド初期の頃に、レジかごバッグを作ったことがありました。 6年くらい前かな、作ったのは。 ずっとお蔵入りしてたのだけど、探しだしてきたのがこれです。 外側と内側の写真がこちら。 外側は細い赤のストライプで、結構かわいい。 内側は濡れても大丈夫なように、ビニール素材の生地を使っています。 外にポケットも付けてるし、中身が見えないように隠すための布も付けています。 ブタちゃんのタグも付けてる。 うん、頑張って作ったのね。 レジかごバッグっていうのは、スーパーとかにあるプラスチックのかごにすっぽり被せて使うバッグ。 お会計の前に空いてるかごに被せておけば、レジ係の人がピッとやった後、そこに次々品物を入れてくれる。 あとはこのバッグをかごからスポッと外すだけ。 別の袋に詰め替えることなく、すぐに持ち帰ることができる便利なバッグです。 使ってなかった訳 これを作った当初はレジかごバッグを使ってる人も少なくてね。 空いてるかごにこのバッグをセットしてると、何となく周囲の目が気になったりしてました(まぁ、周囲が全く気にならなくなってきた今の自分より、ずっと若かったってことよ)。 あと少し使いにくいところがありました。 それはね、生地が薄手なせいもあって、接着芯を貼ってあってもくったり気味。 するとたくさん品物を入れると、横(マチの部分)からポロリとこぼれてくることがある。 そんな理由もあって、最近全然使ってなかったんです。 でも、レジ袋有料化に伴って、きっとこんなレジかごバッグを使う人も増えてくるだろうし、たくさん生地を使って頑張って作ったものだから、やっぱり使わなきゃもったいない。 何たって袋に詰め替える必要がないというラクチンさもあるし。 どこをどうリメイクするか 一番の問題は、品物が増えると横からポロリとこぼれることがある点です。 ここがクタクタしないようにすればいい。 そのためには、サイドのマチ部分に紐かゴムを通せばいいかな。 よし、決定です! 紐を通すことにします。 80cmの紐を4本準備しました。 これを両サイドのマチ部分に、あっちからとこっちから交差するように2本ずつ通すことにします。 まずは両サイドに紐を通すためのラインを縫います。 上から2cmのところを縫う。 続いては、内布の一部をほどき、半分に折って2本取りにした紐を縫い留めます。 これを4ヵ所。 そしてこの紐を縫ったところに通せば完成です。 あっという間! これで品物をたくさん入れても、ギュッと口を閉じれば大丈夫です。 レジかごバッグにティッシュの箱などを入れて、ビフォーとアフターで比較してみますね。 まずはこれ、紐がなかったときです。 こんな感じでサイド部分がデロンとなってます。 が、これだと巾着の方も持ち歩いたりしなきゃならなくて、ちょっとめんどくさい。 なので、折り畳んだらクルッとまとめられるようにゴムを付けることにしました。 このゴム、ポケットの上ギリギリのところに付けました。 ここに付ければ、ゴムをポケットの中にもしまえるので見た目もいいんじゃないかな。 バッグをざっと畳んだあと、端からクルクルっと巻いて、そしてこのゴムで留めれば簡単です。 スーパーで使ってみました 久しぶりにこのレジかごバッグを使ってみました。 やっぱり袋に詰め替えなくて済むのが最大のポイントですね。 レジかごバッグの口を閉めるだけ。 こちらは買った後の様子。 セロリがはみ出てる。 横の紐。 ギュッと引っ張ってあります。 これで横からポロリもなかった。 そしてこれを車の後部座席に置いたのですが、ここで分かったのは、、、 今回は牛乳やヨーグルト、ツナ缶など重いものばっかり買ったから、カートから車に移すのが大変だった。 買いすぎ注意です。 ということで、レジかごバッグのお直しが完了しました。 いつになるかな、待っててね。 レジかごバックを作ってたんですか・・・。 6年前から環境意識高いんですね。 今は、レジ袋ほぼ全域で有料化するようですから使う人 多そうですね。 外側より中が派手なのも面白いです。 でも使っている人が少ない当初は、人目が気になったのですね・・・。 買っている物見られるのも気になりますよね・・・。 商品がこぼれ落ちる欠点は困りますね。 横からのこぼれ落ちを改善する策を考えたのですね。 紐でギュッとさせてサイドを締めたんですね。 私が普段使うバッグは一部、巾着状になっていて物のこぼれ落ちがしにくいので、 巾着状はいいアイディアですね。 使わない時にコンパクトにする工夫もいいです。 セロリも落ちず大成功ですね。

次の

【送料無料】【数量限定】マーナ BENGT&LOTTA×ShupattoコンパクトバッグL S475 シュパット・エコバッグ・レジかご・北欧 :S475:マーナ公式 ヤフー店

レジ かご

いつから本格有料化? 経済産業省「プラスチック製買物袋有料化 2020年7月1日スタート」によると、プラスチックの過剰な使用を抑制するために、2020年7月1日より全国でプラスチック製買物袋、つまりレジ袋の有料化を行うとあります。 レジ袋有料化をすでに実施しているスーパーマーケットもあります。 西友はさらに先駆けて、2012年7月からLサイズ3円、Mサイズ2円で販売しています。 スーパーマーケットだけでなく、ドラッグストアでもレジ袋有料化をしているところもあります。 ココカラファイン「SDGs(持続可能な開発目標)の推進 2020年4月1日より レジ袋を完全有料化いたします」によると、30号3円、60号:5円、特大:10円とすでに有料化されています。 レジ袋が有料化されるなら、マイバッグを持参しようと思います。 マイバッグの買い換え・新規購入を考えている方、どうせ買うなら普通のマイバッグから一歩進んでレジかごバッグにしてみませんか? レジかごバッグならではのメリットは? レジかごバッグとは、スーパーの買い物カゴにぴったり収まるバッグのことです。 店員さんが買い物カゴにはまったレジかごバッグにプロの技できちっと詰めてくれます。 なんといってもそのメリットは、時間と手間が大幅に節約できることです。 その流れの違いは下記の通りです。 隙間なく、重いものは下に、軽いものは上に上手に詰めてくれるのもメリットです。 レジかごバッグ利用歴10年の主婦Aさんは、スーパーマーケットに行くたびに「どうしてみんなレジかごバッグを使わないんだろう?」と思うそうです。

次の