オーストラリア ロック ダウン。 テイクオフ:ロックダウン(都市封鎖…

『7週間のロックダウン後に豪政府はコロナ出口戦略を発表 (7 weeks after COVID

オーストラリア ロック ダウン

続々と閉鎖されていく施設 現在(4月9日時点)、レストランやカフェはテイクアウトと宅配のみ可能、カジノ・バー・ナイトクラブ・映画館などの娯楽施設や、ジムなどスポーツ施設は営業禁止。 ショッピングセンター自体は開いてますが、ほとんどの店が閉まっている状態。 スーパー・薬局・郵便局・銀行・ガソリンスタンドは引き続き営業中です。 ロックダウン(都市封鎖)ルール ウイルスの拡散を抑えるため、人との距離をとる「ソーシャルディスタンシング(社会的距離)」戦略が取られているオーストラリア。 筆者の住むクイーンズランド州でも、細かなルールが決められています。 まず大前提として、外出は「絶対に必要不可欠な場合のみ」。 食料・生活必需品の購入、通勤・通学、運動、医療機関への通院、介護、チャイルドケアへの送り迎え、法的義務のためなどは許されますが、それ以外は外出禁止です。 街からは人の姿が消え、静けさに満ちたその光景はまさにデッドシティ。 まるで映画のワンシーンを見ているかのようです。 多くの人々が日常生活の大半を自宅で過ごすことになり、インターネットが繋がらないこともしばしば。 公共の場では「人との距離を1. 5m以上とる」こと。 スーパーの床には1. 5m間隔で印がつけられるほか、セルフレジマシーンを一台おきに使用中止にするなど、隣客との距離が取れるようになっています。 また「家族・同居人以外と外で会う際は、自分を含め2人まで」といったルールも。 さらに葬式は10人まで、結婚式は5人までと人数制限が設けられました。 これらの規制に違反した際、個人に対しては最高1万3,345ドル(約90万円)、企業には最高6万6,672ドル(450万円)の罰金を科す権限が警察に与えられています。 罰金や細かな規制に多少違いはあれど、他州でも同様の対応がなされているようです。 国内で最も被害の大きいシドニーのあるニューサウスウェールズ州では、6カ月間の禁固刑が課せられる場合も。 「外出しない」が世界を救う こういった政府の取り組みにより、オーストラリア内では危機感がだいぶ高まっているように思います。 とはいえ、それでも新型コロナウイルス関連で罰金を課せられた人々が、一週間足らずで139名にも及んだとクイーンズランド州警察は伝えています。 確かに先の見えない中での隔離生活は、ストレスもたまりますし気分も沈みがち。 息抜きに出かけたくなる気持ちもわからなくはありません。 しかし今、元気な私たちにできることは「外出しない」こと。 それが自分だけでなく他人も守ることなのです。 この危機を一緒に乗り越えましょう。 [参照] [All photos by ] Please do not use the photos without permission. AREA•

次の

オーストラリアの新規感染者数と入国再開へのカウントダウン

オーストラリア ロック ダウン

レストランはテイクアウトのみ!Uber Eatsでご褒美 ロックダウンが始まり、外出を避けるため自炊をするようになりました。 しかし、やはりレストランで提供されるごはんが恋しい…。 現在のオーストラリアは店内での飲食は禁止ですが、テイクアウトの販売は可能です。 そこで、地元のレストランを応援するためにも、テイクアウトで食事をオーダーする機会が増えました。 お店によっては「テイクアウト全品10%オフ」や「大盛無料」など、様々なサービスも実施しているところも。 そして、自分のご褒美として、 「Uber Eats」を利用することもあります。 Uber Eatsで注文した食事を直接受け取ることもできますが「玄関先に置く」という配達の選択もできます。 デリバリーの方と接触することなくオーダーした物を受け取ることができます。 私は朝と夕方の2回スーパーマーケットに行き、毎回お米とトイレットペーパーのチェックをしていましたが、運悪く一度も購入することができませんでした。 しかし!先週あたりからスーパーマーケットで見かけるように!以前のように十分に補充はされていませんが、どのスーパーマーケットでもストックがあるように思えます。 流石にロックダウン1カ月が経過して現状にも慣れてきたこともあり、以前のように焦って買い占めをする人もいません。 お米とトイレットペーパーがあるだけで、何だかいつもの生活に戻りつつあると感じ安心します。 また、現在受けているターム(6週間)は授業料が10%オフとなり、授業時間も4時間から1時間だけの短縮授業となりました。 オンライン授業によってコロナ対策はできますが、不便さも感じるようになりました。 それは、現在受講している科目は生徒数が20名程いるため、先生とのコミュニケーションを取るのが難しいことです。 先生が話をしている時に生徒が重なって質問をしたり、インターネットの環境が急に悪くなったり…。 やはり直接受ける授業の方がしっかりとコミュニケーションが取れて、授業も理解しやすいと改めて実感しています。 ノーメイク&身だしなみは気にしない オーストラリアでは、コロナ対策として様々なルールが作られました。 2人以上での集まりは禁止(家族などの同居している人は除く)など。 また、街では警察が見張りをしており、違反者には厳しい罰金が要求されます。 警察に「どこに行くの?」と質問をされた人もいるようです。 また、外出を控え、友達にも会う機会が無くなり私にも変化が!それは、身だしなみを全く気にしなくなったことです。 外出時は必ずマスクを着用しているため、顔の半分は隠れてしまい…お化粧はしません。 そのおかげ?で肌の調子も良くなり、お化粧代を節約することができています。 また、洋服に気をつかうこともなくなり、オシャレからは程遠い生活となりました。 コンタクトレンズも使用せず眼鏡で生活をしています。 そして、ジムは閉鎖となり行くことができないので、せめて内面だけでも磨きをかけようと、家の近くで散歩を始めてみました。 (笑) 帰国する友達も…ポジティブ思考が大切! ロックダウンの影響で多くの人がストレスを感じていると思います。 私は6月に日本への一時帰国を予定していましたが、先の状況が不明のため諦めることに。 家族に会えることを楽しみにしていた分、いつ会えるかわからない状況により寂しさを感じています。 また、学校の授業スタイルが変わったり、アルバイトの勤務時間が減ったりと、ストレスを感じる場面が増えてきました。 その中でもロックダウンの期間内で一番悲しかったことは友達の帰国です。 帰国を決めた友達には、この状況下で会うことができず…悲しい送り出し方となりました。 帰国理由として、「アルバイトのシフトにいれてもらえないから生活ができない。 」や「外国でコロナを感染するのが怖い。 」など、ビザの期限は先であったとしても残念ながら帰国を決めた人が多くいました。 シドニー日本国総領事館から帰国を促すメールが届き、状況の深刻さから帰国を決めた人もいます。 (以下、参考記事を参照)様々な想いがありますが、安心して生活ができる環境と、健康であり安全な状況が今は何より第一です。 ロックダウンの当初は、日に日に増加するコロナ感染者に「いつ自分が感染するかわからない…。 」という不安を感じていました。 また、静まり返った街を歩き、家で過ごす時間が増え、 「私も帰国をした方がいいのかな…。 」と思うように。 しかし、ロックダウンのお陰もあり、コロナ感染者数は確実に減っており、街では営業を再開したお店も見かけるように。 少しずつではありますが落ち着きを取り戻し、生活を送ることができるようになりました。 【参考記事】 もちろん、感染者が減ったからといって外出は控えています。 しかし、少しずつ街の活気を感じて、 「私も頑張ろう!コロナに負けないぞ!」とポジティブに思えるようになりました。 また、友達とも「コロナが終息したら旅行に行こう!」と楽しみを作ってみたり。 ストレスはみんなが感じているからこそ、励まし合い明るくなる話をするようにしています。 お家で過ごす時間の楽しい過ごし方 お家時間の楽しみの1つは、友達とスカイプをすることです。 ただ会話をするだけでなく、一緒に晩ごはんを作ってみたり、映画を観たり。 実際に会うことはできないからこそ、お家にいても楽しく時間を過ごせるように友達と試行錯誤しています。 時間を有効に使うためにも、今は2時間ほど机に向かうようにしています。 勉強の気分でない時は、英語字幕つきで洋画を観ています。 そして、映画から新しい単語や言い回しを習得するようにしています。 ただ単にテレビを観て1日が終わった…何もしてない1日になった…とならないように毎日を過ごしています! コロナ対策はしっかりと!今できる時間の有効活用を! オーストラリアのコロナウイルス感染者数は減少していますが、ロックダウンは続いています。 また、いつから以前のような生活ができるか不透明であり、ニュースを見るとコロナ関連の記事が多く心は落ち着きません。 そして、世界中の人が不安を感じています。 今私たちにできるコロナウイルス対策をしっかりと行い、安全な行動を心がける必要があります。 また、ネガティブなことを考えてしまう時もありますが、今は 「コロナウイルスが終息したら挑戦したいこと」の準備期間として、時間を有効活用する時です!特に、留学を検討されている方は、しっかりと留学について考え、英語の勉強時間を確保しましょう! 留学すると誰もが感じるのは「備えあれば憂いなし!」なので、自分の想像する留学に近づけるよう準備をしていきましょうね!• ワーキングホリデー(1296)• 2カ国留学(1367)• 社会人留学(1390)• 大学生留学(1371)• シニア留学(1013)• 親子留学・ジュニア留学(670)• お稽古・資格取得(99)• パスポート・ビザ(152)• マンツーマン授業(151)• 英語学習(496)• TOEIC(98)• 学校紹介(232)• 格安留学(324)• 節約留学(429)• キャリアアップ(465)• アルバイト(229)• 海外就職(189)• 就職活動(168)• 帰国後(213)• インターンシップ(91)• ボランティア(40)• アクティビティ(220)• 英語プラスアルファ(506)• 留学豆知識(1382)• 携帯・インターネット(171)• オススメ情報(1180)• トラブル(304).

次の

テイクオフ:ロックダウン(都市封鎖…

オーストラリア ロック ダウン

ロックダウン中のシドニーで暮らす私たちの生活はこんな感じ。 仕事は在宅勤務 私はもともと家で仕事をしていたので生活は変わっていません。 普段、オフィスに出向いていたパートナーは在宅勤務の日が増えました。 2人で一日中、家にいるのは楽しいこともあるけど大変なこともある。 でも、今までにない過ごし方は新鮮ですし、お互いの仕事振りを見ることができるのもメリットかなと思います。 【関連記事】 コロナウイルス感染拡大による経済的な影響は? オーストラリアのコロナウイルス対策で「必要不可欠ではないお店やサービス」は閉鎖しています。 経済的に大打撃を受け、失業者も増加していますが、幸い私もパートナーも影響は受けることなく、コロナ前と経済的な変化はありません。 私たちはお互い個人事業主で、• 私=WEB関係• パートナー=貿易関係 を営んでいます。 UberEatsの利用頻度アップ! 外食ができないので、ランチや夕ご飯にUberEatsやMenu Logといったレストランの宅配サービスの利用頻度がいっきに増えました。 出向かなくてもレストランのおいしい食事が手に入り、売り上げにも貢献でき好きなレストランを応援できる素晴らしい方法。 しかも後片付けも簡単だし、ごはん作るの面倒くさい時にぴったりです。 日本でもUberEatsの対応エリアが増えてきましたね。 顔立ちは地味めです😗 — ふくちゃん@シドニー引きこもり fukuchan5818 ごみ捨てや郵便受けのチェックくらいしか家から出ることがありません。 食料品の買い物も家族の代表が1人で行くことが推奨されているのでパートナー任せ。 毎日パジャマか部屋着、もちろんお化粧はするはずもなくスッピン一択、髪もボサボサ。 鏡に映った自分の姿にぞっとすることもありましたが、不思議なことにみすぼらしい自分の姿も見慣れてしまえばどうってことありません。 トイレットペーパーなどの品薄状態は緩和 一時期、トイレットペーパーや抗菌ハンドソープ、パスタ、小麦粉などが品薄となりました。 【関連記事】 現在ではあからさまな買い占めは見られず、品薄状態だった商品も普通に手に入るようになりました。 コロナウイルス対策は継続 感染者数が日に日に減少してきてはいますが、コロナウイルス対策は以前と同様に継続。 コロナが収束してもこの調子でいけば、これから冬に向かうオーストラリアですが風邪やインフルエンザ対策になりますね。 【関連記事】 おすすめ関連記事.

次の