じゃがいも冷凍。 じゃがいもの冷凍保存方法と保存期間【野菜の冷凍保存法】|お料理まとめ

カレーを冷凍保存するときのポイントはじゃがいも!

じゃがいも冷凍

もくじ• じゃがいもの冷凍は『生のまま』それとも『加熱調理』してから? 冷凍する時に迷うポイントの1つに加熱をしてから冷凍した方が良い?と思いますよね。 でも、 じゃがいもの場合、生のままでも加熱調理してからでもどちらでも冷凍が可能です。 その為、冷凍する時に時間があれば調理する際に時短になるように加熱してから冷凍するのでもよし。 またはとりあえず冷凍しておきたいと思う場合であれば生のまま冷凍してもいいかもしれませんね。 じゃがいもの冷凍方法!おいしく食べられるための秘訣は? 今度はじゃがいもの冷凍方法について紹介します。 まずは 生のままで冷凍する方法です。 皮を剥いてじゃがいもの芽を取る• 千切りにして水に入れてあく抜きをする• キッチンペーパーなどでしっかりと水気を取る• ジッパー付きの袋に入れて密閉すれば完成 以上です。 とても簡単ですよね。 ここでもポイントは2つ! ・ 1つ目はじゃがいもを千切りにすることです。 もちろん他の切り方でも冷凍が出来ないわけではありません。 しかし、やはり冷凍すれば解凍時に水分が出てしまう事によって多少食感に違いが出てしまいます。 その違和感を少しでも無くすために、食感が分かりにくい千切りで冷凍するのが良いです。 そして ・ 2つ目はキッチンペーパーで水気を取る事です。 どの野菜にも言えることですが、冷凍する際には水気を取る事で品質の落ちを抑えることが出来ます。 その為、しっかりと取ってあげる事で冷凍のじゃがいもがまずく感じる事を防ぎます。 続いて 加熱後の冷凍方法のやり方を紹介します。 じゃがいもの皮を剥き、芽を取る• 料理をする際に使いやすい切り方に切る• 水に入れてあく抜きをする• 沸騰した鍋に入れて火を通す• 冷ましてキッチンペーパーで水気を取る• ジッパー付きの袋に入れて密閉すれば完成 基本的には生のまま冷凍するのと同じ工程になります。 または、茹でたあとにじゃがいもを潰してマッシュにて冷凍することも可能です。 じゃがいもが熱いうちであれば、簡単にマッシュになります。 解凍して食べる際にマッシュを使う予定であればこの段階でしておいても良いかもしれませんね。 冷凍じゃがいもの保存期間はどれくらい? 冷凍したじゃがいもの保存期間ですが、3週間から4週間程度です。 丸ごとのじゃがいもは常温でかなり長持ちする野菜なのでその割に短いと思う方もいるかと思います。 じゃがいもは切っていない状態であれば長いですが一度切ってしまうとあまり長く持ちません。 その為、切ってしまった場合にはやはり冷凍して保存するのが良いと思います。 カレーのじゃがいもを冷凍するとまずい原因は? カレーを作って冷凍する際にはじゃがいもを取り除くか潰してから冷凍するってよく聞きませんか。 カレーのじゃがいもを冷凍してしまうとまずくなると言われています。 その理由はやはり食感が変わってしまう事です。 カレーを冷凍する場合、完全に冷凍されるまでに時間が掛かってしまいます。 その為、 カレーが完全に冷凍されるまでにじゃがいものでんぷん質が破壊されてしまいます。 その結果、解凍した際にはじゃがいもの食感が失われてしまいます。 食感が変わる事でまずいと感じてしまうのです。 冷凍したじゃがいもを使ってどんな料理ができる? 冷凍じゃがいもを使って出来る料理はたくさんあります。 今回は2つ紹介します。 1つ目はスティック状にした冷凍じゃがいもを使います。 冷凍じゃがいもに小麦粉をまぶします• 180度の油であげます• 取り出したら塩コショウで味付けして完成 フライドポテトの出来上がりです。 冷凍したじゃがいもをそのまま使えるので手軽です。 2つ目はマッシュのじゃがいもを使います。 マッシュのじゃがいもをレンジで解凍する• 解凍したじゃがいもに牛乳・片栗粉・ピザ用チーズを入れる• 手のひらより小さいサイズで丸くして潰し、平らに形成する• フライパンにバターを入れて、形成したものを焼く• じゃがいもは冷凍に不向きなイメージもありますが、やり方を間違えなければ冷凍は出来ます。 加熱前、加熱後のどちらでも冷凍可能です。 そして冷凍する際には水分が出来るだけ付着していないことが上手く冷凍するポイントでもあります。 また、解凍したものの活用方法はたくさんあります。 じゃがいも常温でかなりの期間持ちますが、切ってしまったら長く持ちません。 そんな時は是非冷凍を試してみて下さいね。

次の

料理に役立つ!ジャガイモの冷凍保存術|プロ監修レシピも| Pacoma パコマ | 暮らしの冒険Webマガジン

じゃがいも冷凍

によるからの画像 結論から言いますと・・・ じゃがいもは冷凍に向かない野菜です。 生のまま冷凍しますと細胞膜が壊れてしまい、中の水分が徐々に抜けていきます。 長期間冷凍してしまいますとパサパサとした美味しくないじゃがいもになってしまいますよ。 せっかく長期保存できても美味しくなければ意味がないですからね! じゃがいもを冷凍するポイント!? それでもじゃがいもを冷凍したいというならばどうしたらよいのでしょうか? それは、生じゃなければある程度良いですよ! 冷凍期間も短くすればパサパサしにくいので、時間なる時に下ごしらえをしておいて、冷凍保存というのはありですね。 というわけで、 下ごしらえをして冷凍保存 によるからの画像 その後、皮を剥いてマッシュポテトにしておきます。 この状態でチャック付きの保存袋に入れ、空気を抜いて冷凍庫へ! 解凍した後は、そのままマッシュポテトにしても良いですし、ポテトサラダに使っても良いです。 また変わり種としてイモ餅なんかも美味しいですよ! また他の具材(ひき肉や玉ねぎ)と混ぜてコロッケにするのも良いですね! 冷凍食品でもフライドポテト用などは結構見かけますので、ジャガイモをカットして衣を付けた状態で冷凍しておけば案外持つものです。 まとめ ジャガイモを生のまま冷凍することはお勧めできません。 味が劣化しますし、水分が抜けてパサパサになります。 ですが、カットをしたりと下ごしらえをしてからの冷凍であれば、短期間でしたらそれほど劣化せずに食べられます。 ジャガイモの芽が出ないように冷凍保存をするという感じではなく、調理の下ごしらえをしておいて、後日冷凍から取り出して使うという感覚が良さそうです! マッシュポテトにするとほぼ味の劣化が無く冷凍できるようですよ。 でも解凍時にレンジでチンすると淵の方が固くなってしまうこともありますので気を付けてください。 美味しいじゃがいもをもっと活用していきたいですね!.

次の

じゃがいもの賢い冷凍保存方法とは?ホクホク食感を活かしたレシピも!

じゃがいも冷凍

業務スーパーの冷凍じゃがいも 冷凍ポテト(じゃがいも) 購入時価格 268円(税別) 内容量はなんと1㎏!! 皮をむき済、カット済、しかもゆでてあるじゃがいもが268円とはかなりコスパがいいですね。 でも冷凍庫の場所もかなりとるので購入するつもりがあるなら、買う前にスペースがあるか確認した方がいいですよ! 冷凍じゃがいもの解凍方法と味 パッケージ裏面に電子レンジで解凍、とあったので電子レンジで解凍しました。 解凍前の冷凍じゃがいも。 くっついてはいないので、好きな量だけ使えます。 この量のじゃがいもを700Wの電子レンジで4分加熱して解凍してみました。 パッケージに書いてあるとおり加熱したあと電子レンジ内で蒸らしました。 解凍したじゃがいも。 加熱前と見た目は変わりませんね。 ちょっと食べてみましたが、外側の部分がややかたくて中は水分が抜けてパサパサな感じでした。 はじめて食べた時は、自分でマヨネーズをかけて食べたのですが、パサパサ感を感じで正直あまり美味しくありませんでした。 次はちょっと工夫してオムレツにして食べたので作り方を紹介します。 業務スーパーの冷凍じゃがいものレシピ オープンオムレツ 【レンジで作る冷凍じゃがいも入りオープンオムレツ】 冷凍じゃがいものパサパサ感がイヤだったので、じゃがいもを小さくしてオムレツにしてみました。 あれば冷凍ほうれん草もちらす。 その上にチーズをちらす。 (うちのレンジの場合、700Wで合計5分くらい加熱しました) じゃがいもを小さくして卵でとじたのでパサつき感が少なくなり食べやすかったです。 ケチャップをかけて食べるのがおすすめ。 この形のガラス耐熱皿は、グラタン作りにも使えるし、今回みたいにレンジ調理でも使えるので一個あると便利です。 業務スーパーの冷凍じゃがいものレシピ ポテトサラダ 【冷凍じゃがいものポテトサラダ】 マヨネーズのおかげでパサつきが抑えられるので、冷凍じゃがいもの美味しく食べる方法としておすすめです。 (じゃがいもはつぶした方が、マヨネーズとよくからむのでおすすめです。 (写真は普通のマヨネーズと明太マヨネーズを半々くらいかけています) やっぱりポテトサラダにすると冷凍じゃがいもを美味しく食べられますね。 レンジでチンして混ぜるだけでポテトサラダが簡単にできるので一品増やしたい時に助かります。 チンしてる間に他の料理も作れるし、冷凍野菜が冷凍庫にあると便利ですよ。 業務スーパーの冷凍じゃがいも ダメな食べ方と意外な活用方法 もう今までの食べ方を見たいただいた方には、どんな食べ方がダメかわかると思いますが、「そのまま食べる」のはダメですね。 私は、解凍したじゃがいもにマヨネーズをつけて食べてみましたが、パサパサが強くてあまり美味しくなかったです。 何かしらパサつきを抑える工夫をしないとダメですね。 意外と食べれたのは、味噌汁に入れることです。 冷凍じゃがいものパッケージの裏には、電子レンジで解凍する方法しか書かれていなかったので、茹でて解凍はダメかなと思っていました。 でも味噌汁をつくって、他の具材がほぼ煮えてから最後に冷凍じゃがいもを入れて、冷凍じゃがいもが煮えた時点で火を止めたら、いい感じのじゃがいも入り味噌汁になりました。 たぶん加熱しすぎるとじゃがいもがとけてドロドロになると思いますが、他の具材が煮えたあとに入れれば加熱しすぎることなくすみそうです。 この方法なら、スープ系を作るときにも使えるので、シチューとか洋風スープとかにも冷凍じゃがいもが使えて簡単にできるレシピが増えそうです。

次の