コッタコラムの読者さんなら、一度は冷凍パイシートを使ったことがあるのではないでしょうか? でも、リピートして頻繁に使う方、冷凍庫に切らさず常備している方はそれほど多くない気がします。 実は、私もその一人でした。 それは、パイシートの扱い方がちょっと面倒と感じていたからです。 今回は、コッタで販売されているを使用して、扱い方をご紹介します。 説明書より簡単に扱う方法 1. 解凍 ラップを敷きます。 その上に必要な枚数を取り出し、すぐに上面もラップで覆います。 空気に触れないように、密着させてください。 解凍時間は5~10分を目安に、指で押したときに、冷たいけれど指が入る(指の跡が残る)くらいまで解凍させます。 万が一放置しすぎて温度が上がってしまった時は、そのまま作業を進めず、いったん冷蔵庫で冷やしてください。 その際も、ラップごと薄いまな板などにのせれば、移動も簡単です。 成形A(生地を伸ばす) ラップの上から麺棒で伸ばしていきます。 ベラミーズのパイシートは、もともとが使いやすい厚みに仕上がっているので、そこまで薄く伸ばしていく必要はありません。 目安としては一回り大きくする程度(約3cm程)、でちょうどよい厚みになります。 逆にこれ以上伸ばさなければ求めている大きさにならないようでしたらパイシート自体の分量が足りていない可能性がありますので、その時は必要分、足して使いましょう。 作業に時間がかかり温度が上がり過ぎてしまった場合(扱いにくい柔らかさになってしまった場合)は冷やしながら作業を行ってください。 成形B(型に敷く) 通常、生地を型に敷く作業は、打ち粉をした麺棒などに生地を巻きつけて移動させ、生地の上で再度巻きをほどいていく、といった作業になります。 が、聞いただけで、なんだか面倒ですよね。。。 ここも、ラップを使うことで、作業がうーんと楽になります。 伸ばした後、上面のラップのみをはがし、型の上に裏返しにしてのせるだけです。 型の上にのせたら、もう片面のラップもはがし、底面の角にも生地がいきわたるよう、すこしたるませながら底角にあてていきます。 側面、底角を指でしっかりと押さえ生地をくっつけたら、型の淵に麺棒をころがし、型からはみ出している余分な生地を切り落とします。 焼成 フォークなどでパイ生地に数ヶ所穴をあけ、レシピの指示に従って、空焼きや本焼きをします。 温かい天板にのせると、パイ生地のバターだけ先に溶けだして、せっかくの層が台無しになってしまいます。 幼少期の記憶ですが、近くのスーパーマーケットで購入したパイシートは、焼きあがりに変な香りがして、いまいち好きになれませんでした。 今思えば、バター以外のマーガリンやトランス脂肪酸といった油脂を使用していたからだと思います。 同じ理由で、パイシートの香りがあまり好きじゃない、と思っている方がいらっしゃったら、ぜひ一度、このパイシートを試していただきたいです。 香りが違いますよ! そして丁寧に144層に折り込まれていますので、本当に軽い仕上がりです。 まとめ 何度も言いますが、パイは温度が命。 少しでも「扱いにくい」と感じた時は、温度が上がり過ぎている時だと思いますので、焦らずにいったん冷やす!ラップがはがれにくくなってしまった時なども、これを覚えておいてください。 私は、このやり方を編み出してからはキッシュを良く作るようになりました! cottaのからも、このパイシートを使ったレシピを沢山紹介していますので、ぜひ扱い方のコツを覚えて、美味しいパイシートをどんどん活用してくださいね!
次のコッタコラムの読者さんなら、一度は冷凍パイシートを使ったことがあるのではないでしょうか? でも、リピートして頻繁に使う方、冷凍庫に切らさず常備している方はそれほど多くない気がします。 実は、私もその一人でした。 それは、パイシートの扱い方がちょっと面倒と感じていたからです。 今回は、コッタで販売されているを使用して、扱い方をご紹介します。 説明書より簡単に扱う方法 1. 解凍 ラップを敷きます。 その上に必要な枚数を取り出し、すぐに上面もラップで覆います。 空気に触れないように、密着させてください。 解凍時間は5~10分を目安に、指で押したときに、冷たいけれど指が入る(指の跡が残る)くらいまで解凍させます。 万が一放置しすぎて温度が上がってしまった時は、そのまま作業を進めず、いったん冷蔵庫で冷やしてください。 その際も、ラップごと薄いまな板などにのせれば、移動も簡単です。 成形A(生地を伸ばす) ラップの上から麺棒で伸ばしていきます。 ベラミーズのパイシートは、もともとが使いやすい厚みに仕上がっているので、そこまで薄く伸ばしていく必要はありません。 目安としては一回り大きくする程度(約3cm程)、でちょうどよい厚みになります。 逆にこれ以上伸ばさなければ求めている大きさにならないようでしたらパイシート自体の分量が足りていない可能性がありますので、その時は必要分、足して使いましょう。 作業に時間がかかり温度が上がり過ぎてしまった場合(扱いにくい柔らかさになってしまった場合)は冷やしながら作業を行ってください。 成形B(型に敷く) 通常、生地を型に敷く作業は、打ち粉をした麺棒などに生地を巻きつけて移動させ、生地の上で再度巻きをほどいていく、といった作業になります。 が、聞いただけで、なんだか面倒ですよね。。。 ここも、ラップを使うことで、作業がうーんと楽になります。 伸ばした後、上面のラップのみをはがし、型の上に裏返しにしてのせるだけです。 型の上にのせたら、もう片面のラップもはがし、底面の角にも生地がいきわたるよう、すこしたるませながら底角にあてていきます。 側面、底角を指でしっかりと押さえ生地をくっつけたら、型の淵に麺棒をころがし、型からはみ出している余分な生地を切り落とします。 焼成 フォークなどでパイ生地に数ヶ所穴をあけ、レシピの指示に従って、空焼きや本焼きをします。 温かい天板にのせると、パイ生地のバターだけ先に溶けだして、せっかくの層が台無しになってしまいます。 幼少期の記憶ですが、近くのスーパーマーケットで購入したパイシートは、焼きあがりに変な香りがして、いまいち好きになれませんでした。 今思えば、バター以外のマーガリンやトランス脂肪酸といった油脂を使用していたからだと思います。 同じ理由で、パイシートの香りがあまり好きじゃない、と思っている方がいらっしゃったら、ぜひ一度、このパイシートを試していただきたいです。 香りが違いますよ! そして丁寧に144層に折り込まれていますので、本当に軽い仕上がりです。 まとめ 何度も言いますが、パイは温度が命。 少しでも「扱いにくい」と感じた時は、温度が上がり過ぎている時だと思いますので、焦らずにいったん冷やす!ラップがはがれにくくなってしまった時なども、これを覚えておいてください。 私は、このやり方を編み出してからはキッシュを良く作るようになりました! cottaのからも、このパイシートを使ったレシピを沢山紹介していますので、ぜひ扱い方のコツを覚えて、美味しいパイシートをどんどん活用してくださいね!
次の冷凍パイシートでつくるおかずレシピ10選 冷凍パイシートでつくるおかずレシピをまとめました。 具体的な作り方はリンクから各サイトにとんでいただければご確認できます。 冷凍パイシートのおかずレシピその1:チーズウインナーパイ 簡単で美味しいウインナーパイにチーズを入れてさらにおいしく仕上げました。 こどものおやつや朝食にぴったりです。 パイシートを3等分にしたら、スライスチーズとウインナーをパイシートと同じサイズに切って一緒に巻くだけ! ウインナーのパリッとした食感とサクサクのパイ、とろけるチーズで最高の美味しさです。 3個分 パイシート1枚、スライスチーズ3枚、ウインナー3本、溶き卵適量 サイト: 冷凍パイシートのおかずレシピその2:ベーコンとほうれん草のキッシュ 冷凍パイシートで作り方は簡単! クリスマスやお祝い、おやつや朝食にもぴったりのベーコンとほうれん草のキッシュです。 ベーコンとほうれん草を炒めてキッシュ型に冷凍パイシートをはめこみ、卵、生クリーム、牛乳、塩コショウを混ぜた液を炒めた具材と一緒に流し込んで焼けばOK。 栄養たっぷりの美味しいキッシュが出来上がります。 和のテイストもキッシュにマッチする、落ち着いた味わいです。 ホクホクのかぼちゃときのこの食感が美味しいです。 普段のスイートポテトがより美味しくおかずのようにして食べられます。 さつまいも 150g、ソーセージ 4本、冷凍パイシート 2枚、塩 適量、こしょう 適量、ガラムマサラ 適量、溶き卵 適量 サイト: 冷凍パイシートのおかずレシピその7:サーモンとクリームチーズのキッシュ サーモンとクリームチーズの相性が抜群のキッシュ。 キッチュの中身は焼くと膨らむので卵液は入れ過ぎず、八分目くらいにしておきましょう。 魚介はホタテ、エビ、白身魚で、えのきやエリンギの旨味が魚介と絡み合い絶品です。 材料もたったの3つのみで、お手軽に美味しくいただけます。 具体的な作り方はリンクから各サイトにとんでいただければご確認できます。 冷凍パイシートでつくるお菓子レシピその1:甘酸っぱいベリージャム入りのチョコパイ ベリージャムとカシスリキュールの甘酸っぱさとチョコの甘さが美味しいチョコパイ。 板チョコを大胆にそのまま包んで焼いていきます。 シナモンとりんごの美味しすぎるコラボレーションを存分にお楽しみください。 見た目は普通のクロワッサンですが、食べるとちょっとうれしいレモン風味です。 冷凍パイシートにバナナをのせチョコシロップをかけて焼くだけの簡単パイです。 2人分 冷凍パイシート 1枚、バナナ 1本、レモン汁 少々、チョコレートシロップ 適量、あられ糖 適量、コーヒー 少々 サイト: 冷凍パイシートでつくるお菓子レシピその5:HBを使って簡単!クロワッサン食パン ホームベーカリーにパイシートを入れて作る美味しいクロワッサン風味の食パン。 サクサクとした食感でお土産やプレゼントなどにもおすすめです。 2人分以上 バターミルクパウダー 12. 5g、強力粉 200g、薄力粉 25g、アーモンドプードル 25g、塩 3g、 砂糖 25g、たまご1個+牛乳 トータル160ml、無塩バター 35g、バニラオイル 約10滴、ドライイースト 3. 5g、冷凍パイシート 2枚 サイト: 冷凍パイシートでつくるお菓子レシピその6:トースターで出来る!オープンアップルパイ 簡単すぎるのにとっても美味しいオープンアップルパイです。 トースターで出来るので忙しい朝でもすぐに美味しい朝食として食べられます。 お祝いやお土産などにぴったりですね。 お好みのデコレーションで楽しんでみてください。 アツアツをアイスクリームと一緒にくずしながら食べてくださいね。 濃厚なガナッシュをたっぷり入れた贅沢なチョコパイです。
次の