楽天 un limit エリア。 楽天モバイルエリアの実体験、楽天回線エリア内なのに自社回線が繋がらない?確認方法と対処法、パートナーエリアの違い(楽天モバイル体験談)

通信・エリア

楽天 un limit エリア

楽天モバイルUN-LIMIT:データ通信を目的に使うのはアリ Rakuten UN-LIMITを、 データ通信を目的に使うのはアリだと思います。 (ただし楽天回線エリアの方のみ) 楽天モバイルUN-LIMITは、 完全データ無制限。 最近、どんなときもWiFiをはじめTHE WifiやZEUS Wifi等の 無制限WiFiが流行っていますが、それらは完全無制限ではありません。 必ず以下のような注意書きがあります。 契約者間の利用の公平を確保し本サービスを円滑に提供するため、弊社のネットワークを継続的かつ著しく大量に占有する通信をされた場合、速度や通信量を制限することがあります。 THE WifiのCMでは完全無制限かのように煽っていますが、ちっさい文字で一瞬だけ映る注意書きの中に、おそらく完全無制限ではないことが記載されているはずです。 (小さすぎて一瞬すぎ見えませんが…!) 最近はコロナの影響でリモートワークも増え、モバイルWiFi通信が逼迫。 通信制限や障害が起きたりもしています。 そんな中、 楽天モバイルのUN-LIMITは完全データ無制限とのこと。 これは熱いですね…! …と思っていたのですがが、以下のような注意書きがありましたね。 公平にサービスを提供するため通信速度の制御を行うことあり 完全に無制限なんてありえないか。 誰かがとんでもない量を使用すればさすがに制限はしますよね。 ただし、私は一日中テザリングしたRakuten MiniにPCを接続して仕事をしていても、通信速度制限にあったことはありません。 相当量使わない限りは大丈夫だと思いますよ。 また、以下の方が要注意。 超過後は最大1Mbpsで使い放題。 あなたの使いたい場所が楽天回線エリアかどうかは、以下でご確認ください。 でも逆に言えば、 楽天回線エリア内にお住いの方であれば、データ無制限で使えるためアリだと思います。 ちなみに私の友人も無料サポーターをしており、その友人とは共通して感じていることです。 (友人も東京23区内で使用。 端末はOPPO Reno A。 利用場所は私とは異なります。 場所を移動していないのに 急にデータ通信ができなくなることがある• 通話品質が悪い• ユーザ数が莫大に増えた後の通信速度等は不明 注意点1:場所を移動していないのに急にデータ通信ができなくなることがある 私の感覚だと3日に1回くらい、 急にデータ通信ができなくなることがあります。 (友人も同じように言っています。 ) 発生する日は1日に2,3回発生することも。 しかも場所を移動していないのに発生します。 移動中であれば、基地局のエリアから外れてしまって圏外になる可能性はありますが、そういったことが原因では無いようです。 ただし、端末を再起動すれば直ります。 1年無料であることを考慮すればこれくらは我慢できるかもしれませんが、お仕事等で使用したいと思っている方は注意した方がよいかもしれません。 そのため、通話無料を狙って契約しようと思っている方はRakutenLinkを使う必要があります。 そして 通話品質についてですが、正直言って悪い。 私のRakuten Mini、友人のOPPO Reno Aどちらも悪いです。 ただし、通常の通話アプリとRakutenLinkアプリで通話した場合のみ品質が悪い。 LINEアプリで通話した場合の品質は良いです。 どう悪いかというと、相手の声+シャカシャカした音が鳴っていて聞き取りにくい。 あまり通話しない人ならいいかもしれませんが、通話が多い人だと気になると思います。 ただし端末の差もあるようで、Rakuten MiniよりOPPO Reno Aの方がマシでした。 私は通話はあまりしないので、UN-LIMITに契約したとしても通話はLINE通話を利用しますね。 お店への予約等LINE通話が利用できない場合だけRakutenLink使うかなぁ。 いつの間にかオフライン状態になっていました…なぜ。。 "RakutenLink"とはLINEの楽天版のようなアプリ。 RakutenLinkを使用した場合、通話・メッセージ・SMSの送受信が全て無料になります。 ですが最近、 RakutenLinkでのメッセージの送受信ができません。 無料サポーターになってはじめの1ヶ月くらいはできました。 がここ1ヶ月くらいはできません。 (友人も同時期からできていません。 ) 送っても相手に届きませんし、相手が送ったと言っていてもこちらに届きません。 1通も送受信できていません。 まぁでも普段LINEを使用している方は、そのままLINEを使い続ければ良いですね。 RakutenLinkアプリのアップデート後からできるようになったような…?• 銀行、Twitter等のSNS、その他サービス利用の際の認証• パスワード忘れの際の認証 今お持ちのスマホのSMSの履歴を確認してみてください。 さまざまなサービスの認証コードが届いていませんか? SMSが届かないとなると、SMS認証が出来ません。 認証が必要な新しいサービスが始められなかったり、パスワード忘れの際の認証も出来なくなる恐れがあります。 (実際に先日友人が新しいサービスのSMS認証をしようとしたところ、SMSが届かなくて認証できませんでした。 ) モバイルWiFi代わりや、2台目のスマホ用に使用するなら良いですが、メイン回線としてこれ一本に絞るのは現状おすすめできませんね。 ちなみにRakutenLinkのメッセージとSMSはどうやら連動しているようです。 友人のOPPOの電源をオフにする• OPPOの電源を入れる• OPPOのSMSアプリでメッセージを受信する 4ではRakutenLinkで受信すると思っていたのに、SMSで受信しました。 ちょっと動作が分りづらいですね… まぁでもとりあえず何らや連動しているようなので、RakutenLinkでメッセージ送受信ができなくなったのとSMS送受信ができなくなった時期が同じなのは納得です。 注意点5:ユーザ数が莫大に増えた後の通信速度等は不明 楽天モバイル無料サポーターの 1次募集は5,000人、 2次募集は3万人でした。 これが急に 300万人膨れ上がります。 (実際そこまでユーザー数が増えない可能性もありますが) 無料サポーターの間は通信速度も全く問題ありませんでしたが、今後は分りませんよね。 基地局もまだ少ないため、人数が増えるとそれだけ通信速度も遅くなるでしょう。 無料サポーターの時ほど快適な通信ができるとは期待しない方が良いかもしれません。 この使い方が一番オススメ。 ただし、通信速度は今後どうなるか分りません。 モバイルWiFi代わりに使うにもスマホとして使うにも、 端末は別途必要になります。 (キャンペーン期間:〜終了日未定。 300万人達成次第終了。 ) 3つのキャンペーンを合わせると以下の通り、 最大21,300ポイントもらえるということになります。 テザリング設定をすれば、 8台の機器を接続可能です。 45GHz メモリ 3GB ストレージ 32GB 外部ストレージ 非対応 カメラ メインカメラ:約1,600万画素 インカメラ:約500万画素 バッテリー容量 約1,250mAh ディスプレイ 3. また、この小ささで おサイフケータイにも対応しています。 物理SIMではなく eSIMなのも特徴的ですね。 ちなみに公式サイトのページには、以下のような記載があります。 楽天モバイルSIMは、楽天回線対応製品以外での動作保証はしておりません。 楽天モバイルSIMとあわせて製品のご購入をお願いいたします。 また、 iPhoneは動作保証対象外。 今ならポイント還元でかなり安いので、私なら端末セット購入をおすすめします。 (不要になったらご家族や友人に譲ってもいいですしね。 ただし、WifiでのテザリングではなくBluetoothでのテザリングであれば一定時間通信しなくても接続は外れません。 (少なくともRakuten Mini 楽天回線 とiPhone、OPPO Reno A 楽天回線 とiPhoneではBluetoothテザリングが外れませんでした。 )でも、Bluetoothテザリングだと通信速度がかなり遅くなるためあまりオススメはしません。 (OPPO Reno Aは同様の設定が無さそうでした。 ) 参考になれば幸いです! blueeuldさん、コメントありがとうございます! テザリング使用時の電池の持ちについては、正確に測ったわけでは無いのですが、丸1日(8時間程度でしょうか?)ずっとPC接続してWeb閲覧等していると充電がなくなった記憶があります。 (全て都内での測定結果です。 アップロードは上記の数値マイナス10Mbpsほどです。

次の

楽天モバイル(RAKUTEN UN

楽天 un limit エリア

Contents• 楽天モバイル、正式サービスを開始。 楽天モバイルは、日本国内の第4の通信事業者として正式なサービスを開始した。 同社の売りは、「月額2,980円」「自社エリアならデータ通信無制限」「国内通話無料」「最初1年は無料」である。 低価格でネットも電話も使い放題というのは大きな話題を呼んだ。 本当に通信容量無制限なのか 楽天モバイルによれば、下記の注釈があった。 以下は引用である。 通信速度はベストエフォート(規格上の最大速度)であり、実効速度は通信環境・状況により変動します。 製品代、事務手数料、オプション料、通話料等は別費用。 つまり、楽天の基地局に繋がっているときに限り無制限であるが、公平にサービスを提供するための制御を行うことがあると書いてある。 つまり、 無制限ではないということだ。 無制限を検証する 検証は下記の条件で行った。 端末:Apple iPhone 11 Pro SIM:nanoSIM 契約:楽天モバイル UN-LIMIT正式プラン 場所:名古屋市内 尚、楽天のエリアを掴んでいるかどうかは で確認をしているため、パートナー電波を掴んでいるということはない。 朝の通信速度 電波状況が良い場所であり、名古屋市内でありながら、下り44. 5Mbpps 上り11. 9Mbpsという通信速度が出た。 10GBまでは問題なく利用出来た 今回は検証のために、「アプリのアップロード」「SNSの確認」「テザリングでPCを利用」「ハイレゾ音源をmoraよりダウンロード」するなどして10GBの通信容量を消費した。 10GB超過で通信速度制限が発生 10GBの通信を行ったあと、通信速度は上下とも1Mbpsに制限されていた。 昼や夕方の通信速度には変化があるか? 楽天モバイルが、ドコモの電波を借りてMVNOとして提供していた「スーパーホーダイ」プランでは、高速データ容量を使い切った場合や、高速通信をOFFにした場合に、上下1Mbpsの速度で利用できるとあった。 しかし、混雑時にあたる昼 12:00〜13:00)、夕方 18:00〜19:00 は、通信速度は300kbps 0. 3Mbps に制限がされた。 楽天モバイル MNO ではどのようになるのか、こちらについても検証をした。 制限されていない回線 上記と同じ場所にて測定をした。 こちらは通信速度制限のかかっていない楽天モバイル MNO 回線である。 下り50. 2Mbps 上り11. 0Mbpsの通信速度が出ていて、高速な通信が出来ている事が確認できる。 通信速度制限の解除のタイミング 通信速度制限がかかっても翌日に解除された。 制限中は、上下1Mbps程度しか出なかった通信速度が、下り40Mbps以上、上り10Mbps以上出ていた。 少し前まで、良く見た「直近3日間の通信量が〜」という制限ではなさそうだ。 1Mbpsだとどれくらい遅いのか 実際、上下1Mbpsという速度は、高速ではないが実用に耐えない速度というわけでもない。 メールやインターネットの閲覧などでは大きな問題はない。 動画も画質設定によっては問題なく再生できるし、音楽のストリーミングだって基本的に問題がない。 そのため、128kbpsに通信が制限されたときのような、何も出来ないような絶望感はない。 しかし、楽天モバイルは、「無制限」という宣伝だけを大きく書いているため、通信に制限があると知らないユーザーもいるはずだ。 注釈に「10GB超過時に1Mbpsに制限する」という旨の説明はするべきでは無いかと感じた。 自宅回線にしようとしていた人は注意 どれくらいのユーザーが該当するか定かではないが、「無制限」と聞いて、家のインターネットを解約して使おうと思っている人もいるかもしれない。 そんな人には注意していただきたい。 テレビに繋いで、NetFlixやHuluなどを沢山楽しむと通信速度制限にかかる恐れが高い。 この条件が適用されると、HD画質でも3時間見ると9GBになる。 4K画質なら1. 5時間持たない。 NetFlixでは、HD画質で5. 尤も、画質を下げても良いのであれば継続して視聴することは可能だと思われる。 楽天には説明と改善を求めたい。

次の

楽天モバイルエリアの実体験、楽天回線エリア内なのに自社回線が繋がらない?確認方法と対処法、パートナーエリアの違い(楽天モバイル体験談)

楽天 un limit エリア

Contents• 楽天モバイル、正式サービスを開始。 楽天モバイルは、日本国内の第4の通信事業者として正式なサービスを開始した。 同社の売りは、「月額2,980円」「自社エリアならデータ通信無制限」「国内通話無料」「最初1年は無料」である。 低価格でネットも電話も使い放題というのは大きな話題を呼んだ。 本当に通信容量無制限なのか 楽天モバイルによれば、下記の注釈があった。 以下は引用である。 通信速度はベストエフォート(規格上の最大速度)であり、実効速度は通信環境・状況により変動します。 製品代、事務手数料、オプション料、通話料等は別費用。 つまり、楽天の基地局に繋がっているときに限り無制限であるが、公平にサービスを提供するための制御を行うことがあると書いてある。 つまり、 無制限ではないということだ。 無制限を検証する 検証は下記の条件で行った。 端末:Apple iPhone 11 Pro SIM:nanoSIM 契約:楽天モバイル UN-LIMIT正式プラン 場所:名古屋市内 尚、楽天のエリアを掴んでいるかどうかは で確認をしているため、パートナー電波を掴んでいるということはない。 朝の通信速度 電波状況が良い場所であり、名古屋市内でありながら、下り44. 5Mbpps 上り11. 9Mbpsという通信速度が出た。 10GBまでは問題なく利用出来た 今回は検証のために、「アプリのアップロード」「SNSの確認」「テザリングでPCを利用」「ハイレゾ音源をmoraよりダウンロード」するなどして10GBの通信容量を消費した。 10GB超過で通信速度制限が発生 10GBの通信を行ったあと、通信速度は上下とも1Mbpsに制限されていた。 昼や夕方の通信速度には変化があるか? 楽天モバイルが、ドコモの電波を借りてMVNOとして提供していた「スーパーホーダイ」プランでは、高速データ容量を使い切った場合や、高速通信をOFFにした場合に、上下1Mbpsの速度で利用できるとあった。 しかし、混雑時にあたる昼 12:00〜13:00)、夕方 18:00〜19:00 は、通信速度は300kbps 0. 3Mbps に制限がされた。 楽天モバイル MNO ではどのようになるのか、こちらについても検証をした。 制限されていない回線 上記と同じ場所にて測定をした。 こちらは通信速度制限のかかっていない楽天モバイル MNO 回線である。 下り50. 2Mbps 上り11. 0Mbpsの通信速度が出ていて、高速な通信が出来ている事が確認できる。 通信速度制限の解除のタイミング 通信速度制限がかかっても翌日に解除された。 制限中は、上下1Mbps程度しか出なかった通信速度が、下り40Mbps以上、上り10Mbps以上出ていた。 少し前まで、良く見た「直近3日間の通信量が〜」という制限ではなさそうだ。 1Mbpsだとどれくらい遅いのか 実際、上下1Mbpsという速度は、高速ではないが実用に耐えない速度というわけでもない。 メールやインターネットの閲覧などでは大きな問題はない。 動画も画質設定によっては問題なく再生できるし、音楽のストリーミングだって基本的に問題がない。 そのため、128kbpsに通信が制限されたときのような、何も出来ないような絶望感はない。 しかし、楽天モバイルは、「無制限」という宣伝だけを大きく書いているため、通信に制限があると知らないユーザーもいるはずだ。 注釈に「10GB超過時に1Mbpsに制限する」という旨の説明はするべきでは無いかと感じた。 自宅回線にしようとしていた人は注意 どれくらいのユーザーが該当するか定かではないが、「無制限」と聞いて、家のインターネットを解約して使おうと思っている人もいるかもしれない。 そんな人には注意していただきたい。 テレビに繋いで、NetFlixやHuluなどを沢山楽しむと通信速度制限にかかる恐れが高い。 この条件が適用されると、HD画質でも3時間見ると9GBになる。 4K画質なら1. 5時間持たない。 NetFlixでは、HD画質で5. 尤も、画質を下げても良いのであれば継続して視聴することは可能だと思われる。 楽天には説明と改善を求めたい。

次の