新型コロナウイルス(新型肺炎)国内病院でも 中国の湖北省武漢を中心に新型のコロナウイルス(新型肺炎)による肺炎が相次いでいる問題で、ついに日本でも武漢への渡航履歴がない日本人の感染が判明しました。 当初人から人への感染の恐れについては明言していなかった政府ですが、これで新型コロナウイルス(新型肺炎)の人から人への感染が明確に明らかになった形となります。 中国、武漢からのツアー客を乗せた男性運転手が発症したわけですが、武漢のツアー客との接触は1月8日から11日と、1月12日から16日の2回。 悪寒やせきなどの症状を受け、14日に症状が出て17日に奈良県の病院を受診しましたがその時点では、新型コロナウイルス(新型肺炎)とは診断されず、その後悪化。 25日に入院し、28日に新型コロナウイルス(新型肺炎)と診断されたながれとなります。 スポンサードリンク 新型コロナウイルス感染症(新型肺炎)を「指定感染症」指定へ 新型コロナウイルス(新型肺炎)の震源地となった武漢市のある湖北省においては、当初数十名だった患者の数は激増。 1月28日時点で、新型コロナウイルス(新型肺炎)の数は2714人。 死亡者数は100人となり、中国全土では、感染者は4000人を超える規模となっています。 これらの被害の状況、感染力の強さ、日本での感染者の発覚などの状況を受け、1月27日に安倍総理大臣は、新型コロナウイルス感染症を「指定感染症」にするとのコメントを発表。 28日、「新型コロナウイルス感染症を指定感染症として定める政令」を閣議決定しました。 「指定感染症」とは何か では、この「指定感染症」とは一体何なのでしょうか。 日本では、感染力や重症度を考慮して「感染症法(感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律)」によって、様々な感染症を感染力など危険性に応じて1~5類に分類されています。 例えば、最も危険な1類感染症に指定されている感染症としては、エボラ出血熱、ペスト、ラッサ熱など。 一方で、指定感染症とは、感染症法にこのように定められています。 「指定感染症」とは、既に知られている感染性の疾病(1類感染症、2類感染症、3類感染症及び新型インフルエンザ等感染症を除く。 )であって、第三章から第七章までの規定の全部又は一部を準用しなければ、当該疾病のまん延により国民の生命及び健康に重大な影響を与えるおそれがあるものとして政令で定めるものをいう。 簡単に言うと、 これまで感染症法に指定されていない感染症のうち、緊急で患者の行動を制限することが必要な場合に、一定の期間に限って臨時的に入院措置などを強制的に行うための指定ということです。 今回の新型コロナウイルス感染症(新型肺炎)については、国会審議等の状況を鑑みると2類感染症相当と考えられているようですね。 新型コロナウイルス感染症(新型肺炎)と診断されれば管轄の保健所に届けられ、国が全体の発生数の把握し、対策の基礎資料となります。 感染力や重症度が高い1類感染症、2類感染症を発症した患者について、都道府県知事が必要と判断した場合、入院措置・隔離などの対応をとることとなっています。 感染力や重症度が高い1類感染症、2類感染症を診療する医療機関は国により指定されています。 全国の特定感染症指定医療機関、第1種感染症指定医療機関、第2種感染症指定医療機関の数は次の通りです。 2類感染症を診療する病院・・・第2種感染症指定医療機関(348施設)• 1類感染症と2類感染症を診療・・・第1種感染症指定医療機関(55施設)• 新感染症を含め1類・2類感染症を診療・・・特定感染症指定医療機関(4施設) よって、京都府で新型コロナウイルス感染症(新型肺炎)の患者が診療するにあたっては、感染症専用の病床などの受け入れ体制があるそれら指定の病院が中心となって治療を行うこととなります。 では、いったい京都府ではどの病院がそれらの感染症指定医療機関に該当するのでしょうか。 新型コロナウイルス感染症(新型肺炎)に罹患した場合に、京都府の場合どの病院が中心となり治療を行うかあらかじめ把握しておくと、冷静な判断ができるのではないでしょうか。 そこで、京都府の上記感染症指定医療機関をリストアップして調べてみました。 時期的にも通常の風邪やインフルエンザの可能性十二分にあります。 感染を疑われる全ての病状をこれら医療機関へ全て直接診療する必要があるというわけではないことをご理解の上、柔軟にご利用ください。 京都府の病院で新型コロナウイルス感染症(新型肺炎)対応の「特定感染症指定医療機関」は 京都府で、新型コロナウイルス感染症(新型肺炎)に対応が可能な、「特定感染症指定医療機関」はあるのでしょうか。 「特定感染症指定医療機関」は全国でも以下の四か所のみとなっているため、京都府においては、「特定感染症指定医療機関」はありません。 病院名 病床数 所在地 成田赤十字病院 2床 千葉県 国立研究開発法人 国立国際医療研究センター病院 4床 東京都 常滑市民病院 2床 愛知県 りんくう総合医療センター 2床 大阪府 スポンサードリンク 京都府の病院で新型コロナウイルス感染症(新型肺炎)対応の「第1種感染症指定医療機関」は では、次に京都府で、新型コロナウイルス感染症(新型肺炎)に対応が可能な、「第1種感染症指定医療機関」はあるのでしょうか。 京都府にある京都府立医科大学附属病院の所在地、地図などの詳細をご紹介します 病院名:京都府立医科大学附属病院 所在地: 京都府京都市上京区広小路上 梶井465 地図: 今後の、新型コロナウイルス感染症(新型肺炎)の感染拡大の状況にもよりますが、上記京都府の「第1種感染症指定医療機関」の受け入れが困難となる場合も想定されます。 京都府の近隣県の「第1種感染症指定医療機関」は以下の通りですので参考にされてください。 滋賀県・・・市立大津市民病院 大阪府・・りんくう総合医療センター、大阪市立総合医療センター、堺市立総合医療センター スポンサードリンク 京都府の病院で新型コロナウイルス感染症(新型肺炎)対応の「第2種感染症指定医療機関」は では、次に京都府で、新型コロナウイルス感染症(新型肺炎)の治療の中心となる、「第2種感染症指定医療機関」はあるのでしょうか。 京都府の病院で新型コロナウイルス感染症(新型肺炎)対応の第2種感染症指定医療機関リスト 「第2種感染症指定医療機関」のうち、「感染症病床を有する指定医療機関」全国348医療機関(1,712床)中、京都府にある病院のリストは次の通りです。 京都府で、新型コロナウイルス感染症(新型肺炎)に罹患された際の参考にされてください。 今後の新型コロナウイルス感染症(新型肺炎)の国内での感染拡大の状況に応じては、上記の指定医療機関の医療従事者の負担が大きくなるため、柔軟な対応がなされる可能性もあります。 冷静な対応をするためにも、今後も京都府における病院の対応の状況をご確認ください。 罹患された方々につきましては、いち早い回復をお祈りしております。 ご覧いただきありがとうございました。
次の緊急事態宣言の解除見送りを受け、取材に応じる西脇隆俊知事(14日、京都府庁) 京都府は15日、新型コロナウイルス感染症対策本部会議で緊急事態宣言に伴う休業要請の段階的な緩和を決める。 西脇隆俊知事は14日、緩和の検討対象とする施設について「博物館や美術館、図書館に加え、商業施設や学習塾、ホテルや旅館、劇場など」と話し、「短縮を要請している飲食店の営業時間も検討の俎上(そじょう)に載せている」と述べた。 5月中旬をめどに休業要請の見直しを検討するとしていた府は12日、新規感染者数やPCR検査の陽性率など4項目の判断基準を公表。 「連休明けから今日までいずれの数値も目標を達成している」(西脇知事)という。 15日はまず、新型コロナウイルス感染症専門家会議を開催。 独自基準の妥当性や休業要請の見直し案について意見を求めた上で対策本部会議を開き、休業要請の段階的な緩和を判断する。 緩和の対象については「感染リスクが低く、府民の生活に近い」施設を優先し、経済圏、生活圏としての結び付きが強い「大阪府、兵庫県とは足並みをそろえる」。 緩和の日時については「事業者ごとに営業再開の時期はばらつく」との認識を示す一方、「早ければ16日の午前0時ということもありうる」と語った。 集団感染のリスクが大きいパチンコ店やカラオケ店、ナイトクラブなどは引き続き、休業要請の対象とする考えだ。 営業を再開しているパチンコ店については「店名公表の前に粘り強く休業を要請していく」と話した。 15日の対策本部会議では「感染の第2波に備える基準も示す」とともに府立学校の再開についての方針も明らかにする。 段階的な緩和の次の判断については「政府が次の判断を示す21日がめどになる」とした。 14日時点での緊急事態宣言の解除が見送られたことについては「4月17日からの外出自粛、営業自粛は感染拡大の防止に効果はあった。 努力が足りなかったのではなく、京阪神一体での総合的な判断だと思う。 府民には今しばらくの協力をお願いしたい」と話した。 休業要請は段階的に緩和する一方、外出自粛やイベント開催の自粛は「基本、今までの方針を踏襲する」と述べた。
次の2020. 26 新型コロナウイルス感染症について、今般、感染リスクの低い唾液検体によるPCR検査が認められ、かかりつけ医でも比較的安全に検体採取が行えるようになりました。 この検査は行政検査であり、患者の自己負担が公費で賄われるため行政との委託契約が必要となります。 そのため、府医が会員医療機関からの委任を受け、京都府および京都市との集合契約を行いますので、この集合契約に参加される医療機関は内容をよくご覧いただいた上で「委任状」をご提出ください(新型コロナウイルス感染症関連情報「第10報」をクリックしてください)。 2020. 24 今般、標記臨時的な診療報酬の取扱いについて、厚労省より一部訂正の事務連絡がありましたので、お知らせします。 両臨時的な取扱いの点数表に記載されていなかった救命救急入院料3・4と特定集中治療室管理料2・4の「ロ 広範囲熱傷特定集中治療管理料」が追記されています。 また、「新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の取扱いについて(その14)」の問16(脳卒中ケアユニット入院医療管理料等の取り扱い)は、訂正後の臨時的な取扱い(その12)の点数表に追記されたことから、廃止されました。 2020. 24 新型コロナウイルスの感染が拡大している状況を踏まえ、臨時的な診療報酬の取扱い(その23)が示されましたので、お知らせします。 2020. 19 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)診療の手引きは、「「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)診療の手引き・第2版」の周知について(令和2年5月18日付け事務連絡)」において通知しておりましたが、本日、新たな知見を更新した第2. 1版が作成されましたので、内容について御了知下さいますようお願いいたします。 主な変更点 ・抗原検査、抗体検査について新たな情報を追加 ・HER-SYSについて記載 ・退院基準、宿泊療養等解除の基準を変更• 2020. 15 京都府医師会では、生涯教育と会員相互の交流をはかる場として、「京都医学会」を毎年開催しており、昭和50年の第1回医学会開催以来、今年で46回目を迎えます。 本年は新型コロナウイルス感染症の情勢を鑑み、WEB開催にいたしますが、会員各位の積極的なご参加と一般演題・初期研修医セッションへのご応募をお願いいたします。 昨年に引き続き、WEB上()にて、幅広いテーマから演題を受け付けます。 【発表資格】 京都府医師会員または京都府医師会員を含むグループ。 演者は医師に限ります。 お問い合わせは 京都府医師会 学術生涯研修課まで TEL 075-354-6104 FAX 075-354-6074• 2020. 15 医療メディエーター養成研修 院内医療メディエーター(医療対話仲介者)とは、患者と医療者双方の語りを、いずれにも偏らない位置で、共感的に受け止め、自身の見解や評価・判断を示すことなく、当事者同士の対話の促進を通じて、情報共有を進め、認知齟齬(認知的コンフリクト)の予防、調整を支援する役割を担う人材であり、メディエーター(マインド)を活用することにより、トラブルが訴訟に発展することを抑制する効果が期待できます。 府医では会員医療機関における医療安全対策の向上を目指し、毎年、下記の要領で医療メディエーター養成研修会を開催しております。 是非、ご参加ください。 研修名 令和2年度 日本医療メディエーター協会認定研修「導入編・総論・基礎編」 日 時 令和2年8月8日 (土) 13:15~17:30 8月9日 (日) 9:00~18:00 8月10日(月・祝) 9:00~18:00 会 場 京都府医師会館(JR二条駅東ロータリー南隣) 内 容 コンフリクトマネジメントやメディエーションの理論と技法をロールプレイ形式で学ぶ。 講 師 杉浦 良啓 先生(敦賀市立看護大学 名誉教授) 中西 淑美 先生(山形大学医学部総合医学教育センター 准教授) 対 象 京都府医師会員および会員医療機関に所属する医療関係者 定 員 最大30名 参加費 35,000円(資料代・2~3日目の昼食弁当代含む) 申込方法 参加申込書(裏面)に記入のうえ、 7月3日(金)までにFAX 075-354-6074 にてお申込みください。 申込多数で定員を超えた場合は1医療機関1名を優先し、抽選にて受講者を決定します。 受講の可否は7月上旬を目処に通知します。 希望者は日本医療メディエーター協会(年会費6,000円)へ入会し、認定を受けることが可能です。 問合先 一般社団法人京都府医師会 医療安全課(担当:ヨシモト) 電話:075-354-6505 FAX:075-354-6074• 2020. 09 子宮がん検診実施の再開について(お願い) 謹啓 時下、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。 平素は本会の会務運営に格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。 さて、5月21日付けで京都府における緊急事態宣言が解除されました。 これを受けて府医と京都市等で協議を行い、子宮がん検診(子宮頸がん検診)は再開されることになりました。 長らく検診の実施を自粛していただきまして、ご協力に厚く感謝申し上げます。 検診実施にあたり、体温測定や問診で呼吸器症状・全身倦怠感・味覚・嗅覚障害など新型コロナ感染症の疑いがある場合は、感染予防の観点から該当症例の延期・中止もご検討下さい。 また子宮がん検診におきましては必要な感染予防策の徹底をよろしくお願い申し上げます。 なお、今後の感染状況等によっては急な変更もありえますので、ご了解のほどあわせてよろしくお願い申し上げます。 京都市乳がん検診実施の再開について(お願い) 謹啓 時下、ますご清祥のこととお慶び申し上げます。 平素は本会の会務運営に格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。 さて、既に本会として、令和2年4月23日付けで全市町村並びに実施医療機関宛てに、5月31日まで各種集団検診の延期と個別検診についても原則延期、実施する場合も体調不良者の事前把握や感染防止対策の徹底などの適切な対応を申し入れたところですが、5月21日付けで京都府における緊急事態宣言が解除されました。 これを受けて京都市と急ぎ協議した結果、集団検診 巡回 は、6月30日(火)まで延期し、7月1日から再開することになりました。 乳がん個別検診については、集団検診 巡回 と合わせて7月1日から再開することにいたしました。 検診実施にあたり、必要な感染予防策を充分講じることをよろしくお願い申し上げます。 なお、今後の感染状況等によっては、検診予定に急な変更があることを京都市と申し合わせておりますので、ご了解のほどよろしくお願い申し上げます。 つきましては、貴院におかれましても本会のこの度の判断に引き続き、ご理解、ご協力を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。 胃がん検診(内視鏡検査)実施の再開について(お願い) 謹啓 時下、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。 平素は本会の会務運営に格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。 さて、5月21日付けで京都府における緊急事態宣言が解除されました。 これを受けて京都市と急ぎ協議し、胃がん検診(胃内視鏡検査)は6月1日より再開されることになりました。 長らく検診の実施を自粛していただきまして、ご協力に厚く感謝申し上げます。 検診実施にあたり、体温測定や問診で呼吸器症状・全身倦怠感・味覚・嗅覚障害など新型コロナ感染症の疑いがある場合は、感染予防の観点から該当症例の延期・中止もご検討下さい。 また胃内視鏡検査におきましては必要な感染予防策の徹底をよろしくお願い申し上げます。 なお、今後の感染状況等によっては急な変更もありえますので、ご了解のほどあわせてよろしくお願い申し上げます。 各がん検診の再開について(お願い) 謹啓 時下、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。 平素は本会の会務運営に格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。 さて、5月21日付けで京都府の緊急事態宣言が解除されました。 これを受けて京都市とがん検診について急ぎ協議し、下記のスケジュールで再開することとしました。 京都市以外の地区医師会におかれましては、地域の実情に合わせて市町村とご協議、ご対応いただいていると存じます。 京都市の状況がご参考になれば幸いです。 例年とは異なる運営でご負担をおかけしますが、ご理解ご協力のほど何卒よろしくお願い申し上げます。 なお、集団検診再開に際しましては感染予防策を十分講じること、また今後の感染状況等により検診予定を変更する可能性があることを京都市と申し合わせた旨付記いたします。 敬具 記 個別検診のうち 1.乳がん検診:巡回検診に合わせて7月1日から再開します。 2.胃がん検診(内視鏡検査)、胃がんリスク層別化検診、大腸がん検診(集団を除く)、前立腺がん検診、子宮がん検診:6月1日から再開します。 体調不良者の事前把握(体温測定や呼吸器症状の問診など)や検査時の感染防止対策を充分講じるようご留意下さい。 集団検診のうち 3.胃がんX線検診(施設・巡回とも)、肺がん検診(保健福祉センター)、乳がん検診(巡回検診) :7月1日から実施します。 胃がん検診(巡回)・乳がん検診(巡回)のうち6月末までに予定されていた検査への対応を現在調整中です。 決定次第改めてご報告いたします。 4.肺がん検診、大腸がん検診(集団):特定健診と合わせての実施になりますので、7月16日までは休止となります。 6月中旬以降に京都市と再協議を予定しております。
次の