狂乱・大狂乱ステージの日程 狂乱ステージ、大狂乱ステージは毎月決まったパターンで現れます。 まず第一に覚えておくべきなのは、 3の倍数の日にちに出現するということですね。 3日、6日、9日といった日です。 これが27日まで続きますが 30日はお休みです。 詳細の日程はこうなります。 難易度と挑むべき順番 狂乱・大狂乱ステージはあたかも簡単な順番に登場すると思われがちですが実はそうではありません。 3日に開催される大狂乱のネコ降臨が一番弱く、27日の巨神降臨が一番強いと思っていると心が折れますよ。 笑 というのも9日のバトル降臨が狂乱シリーズの中でもトップクラスで難しいからです。 狂乱・大狂乱の難易度の順番はこうなっております。 (個人的感想) 狂乱ステージ難易度順 下にいくほど難しいです。 狂乱のネコ降臨• 狂乱のタンク降臨• 狂乱のフィッシュ降臨• 狂乱のウシ降臨• 狂乱のキモネコ降臨• 狂乱のトリ降臨• 狂乱のトカゲ降臨• 狂乱の巨神降臨• 狂乱のバトル降臨 大狂乱ステージ難易度順 大狂乱ステージでは狂乱と大きく難易度の順番が変わってきます。 こちらの順番を参考にしてください。 大狂乱のウシ降臨• 大狂乱のネコ降臨• 大狂乱のタンク降臨• 大狂乱のトリ降臨• 大狂乱の巨神降臨• 大狂乱のトカゲ降臨• 大狂乱のフィッシュ降臨• 大狂乱のバトル降臨• 大狂乱のキモネコ降臨 こちらも下に来るほど難しいです。 難しさの感じ方は人それぞれかもしれませんが、概ねこうなるはず。 挑むべき順番は? 挑む順番は基本的には 難易度の易しいものから順番にでOKです。 もちろんこれらの順番をすっ飛ばしてクリアできるならそれでも構いませんが、 大狂乱のタンクは今後のステージ攻略にとてつもなく重宝するので早めに取っておきたいところです。 大げさに言えばタンクを1番にしたいですね。 狂乱タンクはその他狂乱・大狂乱ステージの攻略にはもちろん、その他のステージでも必須キャラとなる場合が非常に多いのです。 アイテムフル装備してでも早い段階で勝ちましょう! 大狂乱のタンク攻略法はこちらをご覧ください。 やはり今後どんどん難しくなることが予想されるにゃんこ大戦争では狂乱キャラクターの入手は必須と言えます。
次の1ページ目:ネコビルダー、ネコカベ、ネコカーニバル、勇者ネコ、ネコドラゴン• 2ページ目:ネコヴァルキリー・真、狂乱のネコムート• にゃんコンボ:なし• 比較的最前線に出ることが多いので、スニャイパーで押し返すことが可能。 拠点に迫られるのを遅らせるほか、後ろにいるほかの敵にネコムートの攻撃が当たりやすくなる。 所持金を稼ぐ上でも有用だ。 壁は厚めに:像の見た目をした「パオン」は、遠距離から範囲攻撃を行う。 ネコムートでぎりぎり範囲外から攻撃可能だが、被弾するリスクも大きい。 分厚い壁でしっかり守っていこう。 ネコカーニバルや勇者ネコも、壁役として使っていくといい。 生産速度が重要:ネコムートを守るためにも、壁役の生産速度は早いほうがいい。 働きネコの仕事効率や研究力などの青玉は、+による強化がほしいところだ。 壁の生産が間に合わないと感じた場合は、ニャンピュータに頼ってしまおう。 「暗黒憑依 超激ムズ」立ち回り ボスである「狂乱のネコ」は高い体力を武器に、最前線に立って少しずつ近づいてくる。 攻撃も痛いが、範囲は比較的狭い。 壁を厚く保ち、範囲外から攻撃することが重要となる。 1ページ目:狂乱のネコ、ネコビルダー、ネコカーニバル、ネコカベ、ネコドラゴン• 2ページ目:狂乱のネコムート• にゃんコンボ:なし• 攻略のポイント ザコ敵が増えたときが危険:このステージでは非常に強化された「ゴリさん」や「アヒルンルン」が定期的に複数出現する。 いずれも突破力のある敵なので、壁が薄いとザコ敵を処理する後ろのキャラクターが被弾し、リカバリーできない状態に陥ってしまう。 攻撃役のキャラクターを壁役で守り、少しでも早くザコ敵を処理できるようにしていこう。 自拠点付近で戦ったほうが安定する:壁4枚の編成でニャンピュータを使った場合でも、敵の数が増えると前線の維持が難しくなる。 手動で戦う場合はなおさらなので、自拠点付近で戦ったほうが前線、そしてネコムートを維持しやすくなる。 場合によってはコンティニューもあり:このステージは、ニャンピュータ、スピードアップを使用しても、クリアに10分以上かかる。 よほど強化したパーティーでない限り、手動ならさらに時間が掛かるはず。 ボスの残り体力によっては、ネコカンでコンティニューしてしまってもいいだろう。 「絶対防御 超激ムズ」立ち回り ボスである「狂乱のタンクネコ」は、ゲーム内でも屈指の体力の高さを誇る。 クリアに時間が掛かる最大の要因だ。 ただ移動速度は遅いので、単体なら前線を維持しつつ、スニャイパーで押し返すこともできる。 1ページ目:狂乱のネコ、狂乱のタンクネコ、ネコカベ、ネコビルダー、天空のネコ• 2ページ目:ネコドラゴン、ネコヴァルキリー・真、狂乱のネコムート• にゃんコンボ:なし• ネコムートを開幕早々に生産し、できるだけ敵を処理することで、再生産までの時間を稼ごう。 可能ならば、研究力の青玉も+10にしておきたいところだ。 生産数の上限に注意:いったん敵拠点を叩くと、狂乱のウシネコが大量に登場するステージ。 たたく前に厚い壁を用意するのはセオリーだが、生産しすぎると上限に達し、その後に出したいキャラクターが生産できなくなる恐れがある。 狂乱系の2種類で、ネコムートが被弾しない程度に生産するだけでじゅうぶんだ。 「ヘッドシェイカー 超激ムズ」立ち回り ボスである「狂乱のウシネコ」は高速で前線に到達し、頭を狂ったように振ってくる。 単体攻撃で射程が短く、体力や攻撃力はそれほど高くない一方で、中盤以降は怒涛のように出現し、前線に10体近く固まることもある。 進攻を遅らせる壁役と、処理できる範囲攻撃キャラクターが必須といえる相手だ。 1ページ目:ネコライオン、ネコ島、ネコキングドラゴン、ネコジャラミ• 2ページ目:なし• にゃんコンボ:なし• そのほかも基本的に体力が高く、一撃は殴ってから離脱してくれる面々となっている。 ガチャ限定の強力なキャラクターがいる場合は、入れてもいいだろう。 攻略のポイント +にかなりの上乗せをしておく:本来、ガチャや狂乱系の強力キャラクターがほしいステージ。 基本キャラクターのみの編成の場合、+で強化しないと厳しい戦いとなる。 +20あれば、かなり安定した戦いができるだろう。 体力の低いキャラクターは出さない:ボスである「狂乱のキモネコ」は、100%の確率で波動を発動する。 射程も長く、ダメージを受けながら攻撃しなければならないため、体力の低いキャラクターや壁役などはまったく役に立たない。 いたずらに波動を誘発するだけなので、生産はしないほうがいいだろう。 ネコジャラミは常にいる状態に:ダメージソースであり、敵をふっとばすこともできるネコジャラミは、いないと困るほどの存在。 ニャンピュータを使わない場合、最優先でネコジャラミを生産し、いないときにほかのキャラクターでしのぐといった戦い方が基本となる。 狂乱のネコダラボッチがいれば、ネコジャラミと交互に出せるのでかなり有用。 持っている場合はぜひ入れよう。 「キモフェス 超激ムズ」立ち回り 波動は狂乱のキモネコの攻撃が当たってからの発動になるため、キモネコの射程外から攻撃することで、先手を打つことも可能。 遠距離攻撃キャラクターの出番ではあるが、ネコジャラミなどの近距離攻撃キャラクターを狙った波動によって、攻撃する前に被弾することもしばしば。 近距離と遠距離両キャラクターの攻撃が、重なるように調整できると効果的だ。
次のにゃんこ大戦争を攻略していく中で入手にかなり苦労する狂乱キャラの「狂乱のバトルネコ」について評価や性能をまとめていきます。 入手難易度は最上級なのですが、実は狂乱キャラの中でパッとしない微妙なキャラです。 狂乱のバトルネコは基本キャラのバトルネコの第3形態である暗黒ネコの上位キャラです。 でもバトルネコがそもそもあまり使わないキャラなんですよね。 特徴はしっかりとあるキャラなんですが、使いどころを発見しにくいといいますか。 苦労して手に入れたわりに使いどころに困る困ったちゃんです。 入手方法:狂戦士のクリア報酬 (狂乱ステージ:狂乱のバトル降臨) ブログ管理人のスマゲキング:入手済み それでは狂乱のバトルネコの性能、特性などをチェックして評価していきます。 評価と性能 無課金で手に入る激レアの「狂乱のバトルネコ」は優秀な量産型の戦闘員キャラとなっています。 性能も悪くはないのですが、キャラ評価としては微妙な感じです。 「赤い敵」にめっぽう強いという特性も持っています。 接近戦である程度溜める事ができればコストパフォーマンス的に高い攻撃力を活かす事が可能になります。 もし単にやられるだけなら生産コストが300円なので壁キャラとして使うのは厳しいです。 狂乱化で手に入れたのは攻撃力です。 移動速度も攻撃速度も上がっているわけではないので、もともとバトルネコや暗黒ネコの使い道がそれほど確立されているわけでもないので活かし方を見つけにくいわけです。 「赤い敵」にめっぽう強いという特性を活かすのであれば「赤羅我王」や「イノシャシ」などの突進力のある赤い敵の盾用キャラに使うという手もあります。 このあたりは優秀な妨害系キャラの入手で代用できてしまいます。 もしかすると活躍できる使い方が既にあったり、もしくは今後活躍できるステージが出てくるかもしれませんのでポテンシャルを兼ね備えた未完の大器って事にしておくのも1つの考え方です。 面白い使い方や活躍できるステージを考えたりするのもいいかもしれません。 にゃんこ大戦争のポノス開発陣にも期待してみましょう! 特殊能力 「赤い敵」にめっぽう強い• 赤い敵に与えるダメージが1. 5倍になる。 第1形態「狂乱のバトルネコ」 戦闘向きのキャラ。 「赤い敵」にめっぽう強い。 狂乱となることで攻撃力が増加した。 基本キャラのバトルネコに比べて攻撃力が高いです。 第2形態「狂乱の勇者ネコ」 勇者にあこがれる戦闘向きのキャラ。 「赤い敵」にめっぽう強い。 狂乱となることで攻撃力が増加した。 第2形態に進化すると「狂乱の勇者ネコ」にクラスチェンジします。 第2形態へのクラスチェンジは見た目のみ変わります。 レベル10からレベル20まではレベルアップ分のステータスは強化されます。 第3形態「大狂乱の暗黒ネコ」 カリスマ暗黒騎士に弟子入りした戦闘向きのキャラ。 「赤い敵」にめっぽう強い。 大狂乱となることでさらに体力と攻撃力がアップ。 第3形態へのクラスチェンジでステータスが強化されます。 第3形態への進化 第3形態への進化は大狂乱ステージの「狂乱のバトル降臨 狂戦士」のクリア報酬です。 使い方と強さ 狂乱のバトルネコの強さは基本キャラのバトルネコと比べるとある程度の目安がわかります。 バトルネコ(勇者ネコ)• 狂乱のバトルネコ(狂乱の勇者ネコ)• 大狂乱の暗黒ネコ 暗黒ネコの+値を80まで上げても、大狂乱の暗黒ネコのステータスの方が高いので後は使い方を見つけて確立させる必要がありますね。 使いどころが見つけにくい狂乱のバトルネコにも確実に活用できる役割もあります。 それはにゃんコンボです。 未来編の第2章で開放される「進撃の狂乱ネコ」を発動させる編成メンバーになっています。 このにゃんコンボは初期所持金アップ【大】の効果があるので採点報酬ステージなどで活用可能です。 にゃんコンボ 進撃の狂乱ネコ:初期所持金アップ【大】 開放条件:未来編の第2章クリア では実際に活躍できそうなステージなどをチェックしてみたいと思います。 活躍できるステージ• 調査中• まとめ 無課金で手に入れる事のできる貴重な激レア「狂乱のバトルネコ」の評価や性能、使い方などをまとめてみました。 使い所はなかなか難しい量産型の戦闘員キャラといえます。 にゃんこ大戦争をプレイしていく中でうまい活用の仕方を探していきましょう。 今から狂乱のバトルネコをゲットしにいく人はこちらの攻略記事を参考にしてください。
次の