そのため 回復やダメージを軽減するサポートアイテムは、攻略 クリア する上で必須です。 回復サポートアイテム HPをギリギリで回復するタイミングは少ないため、回復アイテムには仙豆やデンデよりも、 人造人間8号やブルマ 未来 などHP回復しつつATKやDEFアップなど付加効果があるものがオススメです。 のステージ10でドロップ。 のステージ11でドロップ。 蛇姫 HPが55%回復し、 1ターン受けるダメージが30%軽減される のステージ5でドロップ。 仙豆 HPが全回復し、味方全員の状態異常をなおす デンデ HPが全回復し、味方全員の状態異常をなおす ダメージ軽減サポートアイテム おすすめダメージ軽減アイテム ダメージ軽減アイテムは、2ターン持続する ウイスや ハイヤードラゴンがおすすめです。 敵のATKダウン効果は ダメージ軽減と同等の効果を得られるため、 マーロン等の敵のATKを低下させるアイテムもスーパーバトルロードでは十分に使えます。 閻魔大王 1ターン受けるダメージが50%軽減される。 チチ ナース 1ターン敵全体のATKとDEFが74%ダウンする。 スポンサーリンク スーパーバトルロード 敵 BOSS 情報 出現する敵はランダム 各ステージ 出現する敵はランダムになります。 例えばクウラ 最終形態 の敵シンボルの場合、敵は4体構成など どのシンボルからどの敵が出現するか現在まとめています。 スーパーバトルロード出現敵まとめ BOSSは4戦あり、1戦1戦ごとにすごろくマップに戻ります。 超系と極系で出現する敵シンボルが異なり、出現する敵シンボルはランダム 3パターンの内どれか になっています。 敵シンボルにより、出現する敵の数が異なりますが敵の数が少ないからといって必ずしも楽になるとは限りません。 敵の数が少ないときは1体1体のHPが高く攻撃回数も多いです。 攻撃回数は敵2体のときと敵5体では全体的に同じくらいの攻撃回数です。 敵が多いほうがいい場合 極力のLRブロリーなど 全体攻撃が強力なキャラがいる場合は、数が多い敵のほうが有利に働きます。 敵の数が多いと、少ない場合に比べて1体1体のHPが低いので倒しやすくなります。 敵の数が少ないほうがいい場合 気絶効果や必殺技封じを持つキャラがいる場合には、敵の数が少ない方が気絶や必殺技封じの効果がより高まります。 画像の属性はバラバラですが、実際は選択したステージ毎に全て同じ属性になります。 またどの敵もダメージ軽減スキルが発動しているためダメージが通りにくいです。 スーパーバトルロード適正リーダーキャラ 力属性 攻略おすすめキャラ スーパーバトルロードにおいて、各ステージごとに攻略おすすめキャラの一部を紹介します。 敵のATKが異常に高いためガードキャラや気絶キャラなどをうまく利用して攻略しましょう! 【vs極体】スーパーバトルロード 超力属性のみのチームで挑戦可能。 極体ステージ 攻略おすすめキャラ 攻略おすすめキャラ 超力属性リーダー適正キャラ。 高倍率なATK上昇により安定した火力を出せる。 必殺技撃つたびにDEFが上昇するので被ダメージを抑えられる。 フェス限キャラ。 LRキャラでステータスも高く、パッシブにATKとDEFアップ効果もついているためアタッカーやガードキャラとして大活躍。 秘宝交換所 要「神王石」 で入手可能。 1000日ログインボーナスで入手可能。 敵全体を中確率で気絶させるパッシブがかなり強力。 フェス限キャラ。 アタッカー。 フェス限キャラ。 必殺技には高確率で敵を気絶させる効果がある。 秘宝と交換可能なキャラ。 サポートキャラ。 力属性ガシャから入手可能。 必殺技にときどき気絶効果がついている。 イベントドロップキャラを覚醒。 ガードキャラ。 通常ガシャから入手可能。 潜在能力でステータスを上げていればガードキャラとして十分に使える。 通常ガシャから入手可能。 通常ガシャから入手可能。 【vs極速】スーパーバトルロード 超技属性のみのチームで挑戦可能。 極速ステージ 攻略おすすめキャラ 攻略おすすめキャラ 超技属性リーダー適正キャラ。 高倍率なATK上昇により安定した火力を出せる。 確率は低いが必殺技に気絶効果もついているので発動すれば有利になる。 フェス限キャラ。 アタッカー。 フェス限キャラ。 アタッカー。 敵の必殺技を高確率で無効化し反撃する効果もついているため活躍の機会は多い。 フェス限キャラ。 アタッカー。 超必殺技時はアタッカーとして活躍し、通常必殺技時はガードキャラとして活躍する。 LRキャラ アタッカーとしても十分活躍できる。 イベントドロップキャラ。 ガードキャラ。 通常ガシャから入手可能。 ガードキャラ。 占いババ交換所の「ふしぎな宝石」と交換できる。 また取得虹気玉1個につきHP7000回復する。 必殺技にATK低下もついているためサポートキャラとして優秀。 天下一武道会報酬キャラ。 サポートキャラ。 技属性ガシャから入手可能。 ガードキャラ。 高確率で回避できるパッシブスキルを持つ。 必殺技にはまれに気絶効果がある。 イベントドロップキャラ。 サポートキャラ。 すごろくマップに戻るため4回の発動チャンスがある。 通常ガシャから排出。 【vs極技】スーパーバトルロード 超知属性のみのチームで挑戦可能。 極技ステージ 攻略おすすめキャラ 攻略おすすめキャラ 超知属性リーダー適正キャラ。 高倍率なATK上昇により安定した火力を出せる。 必殺技にATKとDEF低下がついている。 フェス限キャラ。 フレンド枠推奨キャラ。 ATKとDEFが非常に高くアタッカーやガード役として大活躍。 LRフェス限キャラ。 知属性最強のアタッカー。 LRキャラ。 超高確率で攻撃を回避もつくためガードキャラとしても優秀。 フェス限キャラ。 アタッカー。 フェス限キャラ。 ガードキャラ。 スーパーバトルロードにおいてDEF上昇の恩恵は少ないが、LRキャラだけあってステータスが高くHPの底上げになる。 天下一武道会ローカルランキング報酬。 フェス限キャラ。 アタッカー。 必殺技を撃つたびにATKが上昇する。 長期戦になるほど活躍する。 限定 ヒーローズコラボガシャから入手可能。 力気玉を知気玉に変化させる。 必殺技を撃ちやすい状況を作りやすい。 フェス限キャラ。 通常ガシャから入手可能。 サポートキャラ。 知属性ガシャから入手可能。 サポートキャラ。 すごろくマップに戻るため4回の発動チャンスがある。 通常ガシャから排出。 サポートキャラ。 天下一武道会少年編チケットから入手可能。 スポンサーリンク 【vs極力】スーパーバトルロード 超速属性のみのチームで挑戦可能。 極力ステージ 攻略おすすめキャラ 攻略おすすめキャラ 超速属性リーダー適正キャラ。 フェス限キャラ。 超速PTにおいてこのキャラは必須。 フェス限キャラ。 極限Z覚醒後はステータスや必殺技Lvが上昇し、超速属性のアタッカーとして大活躍する。 フェス限キャラ。 アタッカー。 パッシブ効果で必殺技が撃ちやすい。 LRキャラ 特定のガシャから入手可能 ガードキャラ。 通常ガシャから排出 ガードキャラ。 長期戦になるほど活躍する。 限定 ヒーローズコラボガシャから入手可能。 サポートキャラ。 速属性ガシャから入手可能。 回復キャラ。 スーパーバトルロードでは毎回すごろくマップに戻るため4回の発動チャンスがある。 イベントHERO絶滅計画(修羅の逆襲 の20Fでドロップする。 パッシブの「中確率で敵全体を気絶状態にする」が便利。 【vs極知】スーパーバトルロード 超体属性のみのチームで挑戦可能。 極知ステージ 攻略おすすめキャラ 攻略おすすめキャラ 超体属性リーダー適正キャラ。 高倍率なATK上昇でアタッカーとして大活躍。 フェス限キャラ。 フレンド枠推奨キャラ。 ATKとDEFが非常に高くアタッカーやガード役として大活躍。 LRフェス限キャラ。 フェス限キャラ。 アタッカー。 会心の発動率が高く安定した火力をだせる。 LRキャラ 特定のガシャから入手可能。 アタッカー。 高確率の必殺技発動で安定した火力を出せる。 通常のガシャから入手可能。 知気玉を体気玉に変化させる。 中確率での回避や追加の必殺技攻撃など幅広いパッシブスキルを持つ。 通常のガシャから入手可能。 ガードキャラ。 通常攻撃を30%軽減し超絶大な威力で反撃する。 軽減率はそこまで高くないので注意。 フェス限キャラ。 サポートキャラ 気絶。 必殺技に高確率の気絶がついている。 通常のガシャから入手可能。 サポートキャラ。 体属性ガシャから入手可能。 回復キャラ。 通常のガシャから入手可能。 ガードキャラ。 天下一武道会少年編チケットから入手可能。 サポートキャラ。 敵全体を2ターン気絶させる事がある。 パッシブの発動率は低いが発動すればかなり楽になる。 通常のガシャから入手可能。 【vs超速】スーパーバトルロード 極技属性のみのチームで挑戦可能。 超速ステージ 攻略おすすめキャラ 攻略おすすめキャラ 極技属性リーダー適正キャラ。 高倍率なATK上昇でアタッカーとして大活躍。 ただ気玉取得でDEFが低下してしまうので注意。 フェス限キャラ。 LRキャラ 特定のガシャから入手可能。 アタッカー。 フェス限キャラ。 ガードキャラ。 フェス限キャラ。 サポートキャラ。 天下一武道会少年編チケットから入手可能。 全体攻撃キャラ。 必殺技にまれに気絶効果があるため気絶要因としてPTに入れてみるのも面白いかも・・。 通常ガシャから入手可能 サポートキャラ。 技属性ガシャから入手可能。 【vs超技】スーパーバトルロード 極知属性のみのチームで挑戦可能。 超技ステージ 攻略おすすめキャラ 攻略おすすめキャラ 極知属性リーダー適正キャラ。 高倍率なATKアップでアタッカーとして大活躍。 フェス限キャラ。 アタッカー。 キャラ 復活戦士 が揃っていればリーダーとしても面白いかも・・。 フェス限キャラ。 アタッカー。 HPが少ない場合はガードキャラとしても活躍する。 LRキャラ 特定のガシャから入手可能。 回復キャラ。 フェス限キャラ。 サポートキャラ。 天下一武道会少年編チケットから入手可能。 サポートキャラ。 知属性ガシャから入手可能。 サポートキャラ。 また必殺技には超高確率で敵を気絶させることできる。 コラボガシャ 入手不可 ガードキャラ。 超強襲キャラ。 【vs超体】スーパーバトルロード 極力属性のみのチームで挑戦可能。 超体ステージ 攻略おすすめキャラ 攻略おすすめキャラ 極力属性リーダー適正キャラ。 中確率で攻撃を回避する。 フェス限キャラ。 高倍率なATK上昇で安定したダメージを出せる。 フェス限キャラ。 気力が18未満なら全体攻撃の必殺技を2回放つ。 どのステージでも大活躍。 LRキャラ 特定のガシャから入手可能。 サポートキャラ。 フェス限キャラ。 アタッカー。 気力11のときは必殺技が全体になる。 フェス限キャラ。 回復キャラ。 通常ガシャから入手可能。 サポートキャラ。 力属性ガシャから入手可能。 ガードキャラ。 占いババ交換所で秘宝と交換。 アタッカー。 LRキャラでステータスが高いためHP底上げに。 頂上決戦イベントで入手。 【vs超力】スーパーバトルロード 極速属性のみのチームで挑戦可能。 超力ステージ 攻略おすすめキャラ 攻略おすすめキャラ 極速属性リーダー適正キャラ。 フェス限キャラ。 カテゴリ「劇場版BOSS」リーダー。 フェス限キャラ フェス限のターレスと相性抜群で火力を最大限に発揮させることが可能。 パッシブ効果で実質気力9で必殺技が撃てる。 気力が18以上で必殺技が敵全体になる。 LRキャラ 特定のガシャから入手可能。 フェス限キャラ。 ガードキャラ。 通常ガシャから入手可能。 限定 ヒーローズコラボガシャより排出。 回復キャラ。 通常ガシャから入手可能。 アタッカー。 LRキャラでステータスが高いためHP底上げに。 フレンドガシャで入手できるキャラをドッカン覚醒。 サポートキャラ。 速属性ガシャから入手可能。 ガードキャラ。 1番目に攻撃すると高確率で敵の攻撃を回避。 イベントキャラ。 【vs超知】スーパーバトルロード 極体属性のみのチームで挑戦可能。 超知ステージ 攻略おすすめキャラ 攻略おすすめキャラ 極体属性リーダー適正キャラ。 追加必殺技も魅力。 フェス限キャラ。 LRキャラなのでステータスが高いためHP底上げにも使える。 秘宝交換キャラ バーチャルドッカン大乱戦で入手できる激闘の記憶と交換 サポートキャラ。 体属性ガシャから入手可能。 アタッカー。 『地獄の幕開け』クウラ 最終形態 との相性も良い。 フェス限キャラ。 回復キャラ。 通常ガシャから入手可能。 サポートキャラ。 占いババ交換所にて入手可能。 レアガシャから入手可能。 アタッカー。 必殺技には中確率で敵を気絶させる効果を持つ。 パーティーを編成する際は必殺技封じキャラとうまく組み合わせましょう!レアガシャから入手可能。 必殺技には、敵の必殺技を封じるの効果を持つ。 レアガシャから入手可能 サポートキャラ。 レアガシャから入手可能。 イベントドロップキャラ。 サポートキャラ。 超強襲キャラ。 『堂々たる勇姿』孫悟飯 幼年期 を入手するために 超ステージ全クリアや極ステージ全クリアのミッションを達成するには、よほどキャラが揃っていないとかなり厳しいです。 そのため最初は、勝てる属性のパーティーでクリア回数20回を目指していきましょう! スーパーバトルロードまとめ 超激戦とは比べものにならないほど敵が強いです。 得意属性であってもダメージを5万程度受けてしまうためガードキャラや気絶キャラをうまく利用しましょう。 みなさんからの攻略パーティーをです。 コメント欄に投稿お待ちしています! 超・極 属性別キャラ一覧.
次のドラゴンボールZ ドッカンバトル DRAGONBALLZ DOKKANBATTLE ジャンル ぶっこわしバトル 対応機種 、 開発元 運営元 アカツキ 販売元 バージョン 2. 2 人数 1人 運営開始日 2015年1月30日(Android版) 2015年2月19日(iOS版) 2015年7月17日(英語版) 売上本数 3億ダウンロード(全世界) 『 ドラゴンボールZ ドッカンバトル』(ドラゴンボールゼット ドッカンバトル)はより配信されている・用。 基本プレイ無料でアイテム課金が存在する。 2015年1月30日に版 、2015年2月19日に版 がリリースされた。 英語版は2015年7月17日 に配信開始している。 略称は「ドッカン」「ドカバト」 [ ]。 この節のが望まれています。 マップモード [ ] 移動は『すごろくマップ』になっており、3つの数字のうちの1つをタップすることでマスを進めることができる。 マップの中には覚醒メダル、サポートアイテム、修行アイテムを獲得できたり、味方の気力が増加したりする多くのイベントマスが出現する。 イベントマスの中にはダメージを止まるとダメージを受けてしまうマスや、アイテム、気力、ダメージのいずれかの効果が発動されるランダムマス、マップ上の離れたマスへ移動するマスなどの特殊なマスも存在する。 マップ上で敵に遭遇するとバトルとなり、中ボスやステージボスの場合は出た目に関係なくボスのいるマスで移動がストップし、強制的にバトルとなる。 バトル [ ] 味方3人がターン毎に入れ替わるターン制バトル。 表示されている味方のアイコンの並び順により、リンクスキルが発動し、さまざまな強化効果を得ることができる。 ガシャ [ ] 本作においてキャラクターを入手する主な手段はガシャであり、プレイヤーはゲームを進めることや、課金、運営会社からの配布によって入手できる龍石を使って、ガシャを回してキャラクターを集め戦力を強化していく。 基本的に、ガシャを1回引くために必要な龍石は5個、10回連続で引くために必要な龍石は50個である。 下記は主なガシャの種類。 ドッカンフェス 1ヶ月に1、2回ペースで実施されるガシャであり、どの種類のガシャからでも出るキャラクター(通常ガシャ産)の他に、ドッカンフェスでしか出ないキャラクター(フェス限)が排出される。 以下過去に開催されたドッカンフェス• 第1弾:伝説の超サイヤ人ブロリー(極力)• 第2弾:パーフェクトセル(極技)• 第3弾:魔人ブウ(純粋)(極体)• 第4弾:超サイヤ人3孫悟空(超速)• 第5弾:超ゴジータ(超力)• 第6弾:スーパージャネンバ(極知)• 第7弾:フリーザ(フルパワー)(極体)• 第8弾:アルティメット孫悟飯(超知)• 第9弾:超サイヤ人3ベジータ(超力)• 第10弾:ビルス(超技)• 第11弾:伝説の超サイヤ人ブロリー(極体)• 第12弾:超ベジット(超速)• 第13弾:超サイヤ人3ゴテンクス(超技)• 第14弾:超サイヤ人ゴッドSS孫悟空(超速)• 第15弾:魔人ブウ(悪)(アルティメット悟飯吸収)(極知)• 第16弾:ゴールデンフリーザ(極技)• 第17弾:超一星龍(極力)• 第18弾:ゴクウブラック(極体)• 第19弾:超サイヤ人ゴッドSSベジット(超体)• 第20弾:ゴクウブラック(超サイヤ人ロゼ)(極速)• 第21弾:パーフェクトセル(極力)• 第22弾:超サイヤ人トランクス(未来)(超知)• 第23弾:合体ザマス(極技)• 第24弾:超サイヤ人ゴッドSSベジータ(超知)• 第25弾:超サイヤ人4孫悟空(超力)• 第26弾:超サイヤ人4ベジータ(超速)• 第27弾:クウラ(最終形態)(極体)• 第28弾:超サイヤ人3孫悟空(天使)(超技)• 第29弾:超17号(極速)• 第30弾:魔人ブウ(純粋)(極知)• 第31弾:超ゴジータ(超知)• 第32弾:スーパージャネンバ(極力)• 第33弾:超サイヤ人3ゴテンクス(超体)• 第34弾:超サイヤ人3ブロリー(極技)• 第35弾:超サイヤ人4ゴジータ(超技)• 第36弾:超一星龍(極体)• 第37弾:アルティメット孫悟飯(超力)• 第38弾:ゴールデンフリーザ(天使)(極知)• 第39弾:孫悟空(身勝手の極意"兆")(超知)• 第40弾:超ベジット(超体)• 第41弾:超サイヤ人3バーダック(超知)• 第42弾:超サイヤ人ゴッドSSベジット(超技)• 第43弾:ゴクウブラック(超サイヤ人ロゼ)(極力)• 第46弾:ジレン(超力)• 第47弾:ターレス(極速)• 第48弾:超サイヤ人ゴッドSSベジータ(超速)• 第49弾:超サイヤ人孫悟飯(未来)(超体)• 第50弾:超フルパワーサイヤ人4孫悟空(超技)• 第51弾:人造人間17号(超体)• 第52弾:孫悟空(超速)• 第53弾:フリーザ(第一形態)(極技)• 第54弾:魔人ブウ(悪)(極力)• 第55弾:メタルクウラ(極速)• 第56弾:ゴクウブラック(極知)• 第57弾:超サイヤ人ゴジータ(超速)• 第58弾:超サイヤ人ブロリー(極体)• 第59弾:超サイヤ人4孫悟空(超速)• 第60弾:超サイヤ人4ベジータ(超力)• 第61弾:孫悟空(少年期)(超知)• 第62弾:ベジータ(超体)• 第63弾:ヒット(極技)• 第64弾:トランクス(青年期)(未来)(超技)• 第65弾:ザマス(極速)• 第66弾:孫悟空(超力)• 第68弾:ピッコロ(超体)• 第69弾:超サイヤ人孫悟飯(少年期)(超速)• 第70弾:セル(完全体)(極知)• 第71弾:孫悟飯(未来)(超知)• 第72弾:クウラ(極力)• 第73弾:人造人間13号(極速)• 第74弾:超サイヤ人2孫悟空(天使)(超知)• 第75弾:超サイヤ人2ベジータ(超技)• 第76弾:ゴジータ(超力)• 第77弾:ベジット(超技)• 第78弾:ビルス(超体)• 第79弾:バーダック(超速)• 第80弾:超サイヤ人ゴッドSS孫悟空(界王拳)(超力)• 第81弾:ゴテンクス(超知)• 第82弾:魔人ブウ(善)(極技)• 第83弾:ケフラ(超力)• 種類としては、周年記念や、全世界〇〇ダウンロード記念、年末、GWなどの大型キャンペーン時に2つのドッカンフェスを同時に開催する「 Wドッカンフェス」、元旦に行われる特定のステップ毎にフェス限キャラクターと最高レアリティキャラクターであるLRキャラクターを入手できる「 ステップアップドッカンフェス」、極限Zバトルに対応したフェス限キャラクターを入手できる「 極限ドッカンフェス」の3つである。 伝説降臨 本ゲームの最高レアリティLRのキャラがピックアップ対象に含まれているガシャ。 ドッカンフェスと同じくガシャを1回引くために必要な龍石は5個、10回連続で引くために必要な龍石は50個である。 伝説降臨には2体の新LRがピックアップに含まれる「 頂伝説降臨」という特別な種類のものも存在する。 受賞 [ ]• 「モバイルプロジェクト・アワード2016」モバイルコンテンツ部門優秀賞 歴史 [ ]• 2015年1月30日 - 版配信開始。 2015年2月19日 - 版配信開始。 2015年2月24日 - Andorid版バージョン1. 0公開。 バトルシーンに倍速機能の追加など。 2015年2月26日 - 590(ゴクウ)万ダウンロード突破。 2015年3月4日 - ios版バージョン1. 0公開。 バトルシーンに倍速機能の追加、キャッシュクリア機能が追加など。 2015年3月18日 - バージョン1. 2公開。 ステージの機能追加、一部機能の高速化など。 2015年3月19日 - 1000万ダウンロード突破記念キャンペーンを実施。 2015年4月13日 - バージョン1. 3公開。 省エネモードの追加、神龍のボイスの追加、バトル演出(オーラエフェクト機能)の追加など。 2015年5月15日 - 1500万ダウンロード突破。 2015年5月29日 - バージョン1. 0公開。 ミッション機能の追加など。 2015年7月6日 - バージョン2. 1公開。 新コンテンツ「天下一武道会」の追加など。 2015年7月23日 - バージョン2. 0公開。 チームメニューに図鑑機能を追加など。 2015年8月27日 - バージョン2. 0公開。 同じ名前のキャラクターを修行相手にしても、一定確率で必殺技レベルが上昇するように変更された。 2000万ダウンロード突破。 2015年9月30日 - バージョン2. 0公開。 ショップに交換所機能を追加、ガチャを引いた際の演出を追加など。 2015年10月29日 - バージョン2. 0公開。 チームメニューにドッカン覚醒一覧を追加、すごろくパートの高速化など。 2015年11月4日 - 海外配信1000万ダウンロード達成。 国内外合わせて3000万ダウンロードを突破。 2015年12月4日 - バージョン2. 0公開。 2015年12月21日 - バージョン2. 2公開。 超激戦イベントのためのスキルの追加など。 2016年1月28日 - バージョンは2. 1公開。 新スキルの追加、ios9に対応など。 国内2500万ダウンロード突破。 全世界4000万ダウンロードを突破。 2016年1月29日 - 1周年を記念して、「ドラゴンボールZ ドッカンバトル1周年とびっきりのカムバックキャンペーン」を開催。 2016年2月22日 - バージョン2. 1公開。 2016年3月15日 - 全世界5000万ダウンロードを突破。 2016年3月28日 - バージョン2. 0公開。 ガチャの更新など。 2016年4月25日 - 新スキル「大猿化」が登場。 2016年5月12日 - バージョン2. 0公開。 ガチャのスカウター画面で必殺技アニメーションを確認できるように変更された。 2016年5月16日 - 優れたゲームやアプリを紹介する「 Awards」のグローバルカテゴリーにノミネートした。 2016年5月17日 - 全世界6000万ダウンロードを突破。 2016年6月30日 - バージョン2. 0公開。 新スキルの追加など。 2016年7月1日 - 全世界7777万ダウンロードを突破。 2016年7月4日 - 「モバイルプロジェクト・アワード2016」モバイルコンテンツ部門の優秀賞を獲得。 2016年7月28日 - バージョン2. 0公開。 物語イベント(復刻)追加、新スキルの追加、フェイスブック連携機能の追加など。 2016年9月1日 - 全世界9000万ダウンロード突破。 2016年9月15日 - バージョン2. 0公開。 ガチャ、イベントの更新など。 2016年10月25日 - バージョン2. 0公開。 ガチャ、イベントの更新など。 2016年10月26日 - 全世界1億ダウンロード突破。 2017年1月29日 - 2周年イベント「2周年特別SELECT DOKKANフェス」開催。 2017年1月30日 - 全世界1億2800万ダウンロード突破。 2017年4月3日 - 全世界1億4000万ダウンロード突破。 2017年4月28日 - 全世界1億5000万ダウンロード突破。 2017年6月30日 - 全世界1億8000万ダウンロード突破。 2017年7月28日 - 全世界2億ダウンロード突破。 2018年1月29日 - 3周年イベント「W DOKKANフェス」開催。 また、3周年を記念して、とのコラボCMが公開された。 2018年8月28日 - 全世界2億5000万ダウンロード突破。 2018年12月27日 - 映画『』とのコラボイベントが開催。 「超サイヤ人ゴジータ」と「超サイヤ人ブロリー」がフェスに登場。 2019年1月31日 - 4周年イベント「驚天動地の大冒険!4周年究極DOKKAN謝祭」開催。 2019年8月9日 - 全世界3億ダウンロード突破。 出典 [ ]• 2016年9月3日閲覧。 2016年9月3日閲覧。 2016年9月3日閲覧。 2016年9月3日閲覧。 2016年9月10日閲覧。 2016年9月3日閲覧。 2016年9月3日閲覧。 2016年9月3日閲覧。 2016年9月3日閲覧。 2016年9月3日閲覧。 2016年9月3日閲覧。 2016年9月3日閲覧。 2016年9月3日閲覧。 「」4Gamer. net、2016年1月29日。 2016年9月3日閲覧。 2016年9月3日閲覧。 2016年9月3日閲覧。 2016年9月3日閲覧。 2016年10月31日閲覧。 「」Social Game Info、2017年1月30日。 「」4Gamer. net、2017年1月30日。 「」apptimes、2017年4月3日。 「」4Gamer. net、2017年4月28日。 「」公式Twitter、2017年6月30日。 「」4Gamer. net、2017年7月28日。 「」4Gamer. net、2018年2月1日。 「」公式Twitter、2018年8月27日。 「」4Gamer. net、2018年12月27日。 「」4Gamer. net、2019年1月31日。 「」4Gamer. net、2019年8月9日。 外部リンク [ ]•
次の今のドッカンバトルは彼の存在なしでは語れないほど、ドッカンバトルと言うコンテンツに世界一貢献している人物だと思う。 彼が運営してるサイト『数字で見るドッカンバトル』の情報は、他の追随を許さないレベルで充実しているし、現在確立されているドッカンバトルの攻略法の基本的な考え方は全て彼が生み出したものであると言っても過言ではないだろう。 ただ漫然とプレイしているだけでは気付かないような、スキルの発動タイミングや表記と実際の倍率の違い、気力ボーナスという概念等を実際の数値を示して細かく分析し、分かりやすい言葉で解説してくれる。 凄い才能だな、と感心する。 最近では大手ゲームサイトも彼の理論を使って分析しているため、昔ほどの差別化は出来てないかもしれないが、それでもやはり彼のサイトの情報の方がより細かく分析されていて、彼が言うんだから間違いのない情報だろうという、他のサイトにはない信頼感・ブランディングが確立されていてると感じる。 文章自体も面白くて、かなりの長文なのに、夢中になって読ませる力がある。 そんな彼が、その理論と説明力を引っ提げて、今度はYoutubeチャンネルで開設するという事で始められた本チャンネル。 内容的には、多くが彼のサイトのコンテンツと丸被りではあるが、動画で彼の声を聴けるというだけでも、昔からのサイトのファンは感慨深いものがある。 また、動画でドッカンバトル5周年記念の思いを語ったりと、サイトには無い彼の素直な感想・感情が聴ける動画もアップされていたりして、個人的には、彼をもっと好きになった。 YouTubeを始めた初期の頃は「どうも!数字で見るドッカンバトルの管理人ですっ」という挨拶が、若干裏返っていたくらいには緊張感が見て取れたが、最近では慣れてきたのか、割とリラックスして話している印象。 動画内容も、他のドッカンバトル実況者とは一味も二味も違う分析力と説明力で、よくこんな細かいところまで気付くなぁと唸るほどの内容で、キャラの強さの分析も、的確過ぎて、やっぱり凄いなと改めて思わされる。 でも彼は、文章を書かせた方がより才能を発揮するタイプかなとも思った。 動画も分かりやすくて良いのだが、「喋り」と言う点ではまだまだ稚拙で素人感が強く、初見の人はすぐに閉じてしまうくらいの「たどたどしさ」を感じてしまうのが勿体ないなぁと思ってしまう。
次の