島クリエイターのコツとやり方 テーマを決める 島クリエイトとする上で、テーマ決めは欠かせません。 初めにテーマを決めることで、完成形がイメージしやすくなります。 また区画ごとに「家をまとめた住宅街」や「お店を並べたショップエリア」など、細かいテーマをつけることで島づくりがしやすくなります。 大量のお金と1日の時間経過が必要になってしまうため、マス目をきにしつつ施設移動させ、島クリエイトを楽しみましょう。 道・床・道路の塗装をする 島クリエイトをするときは、道、床、道路の塗装から作業を始めましょう。 後回しにして、家具や柵を置いてしまうと、修正に時間がかかります。 おすすめ島クリエイト参考例 公園 遊園地 温泉 崖上釣り場 和風エリア ハンモックビーチ 花畑 駐輪場 滝のあるエントランス 2段滝の入口 結婚式会場 中華な屋台 島クリエイトが苦手な方は、上手なユーザーさんの作品をみてから作ってみるのがおすすめです。 Twitterや過去シリーズのデザインやレイアウトを参考にして、まずは簡単な島クリエイトに挑戦してみましょう。 おすすめのレイアウトを確認! 島クリエイターのできること一覧 島クリエイト できること 地面の塗装• ・自分好みの床、タイルに塗装可能• ・マイデザインでの塗装も可能• 河川の工事• ・地面を削って川を作成可能• ・高台を削って滝を作成可能• 崖の工事• ・崖をなくしたり作ったりが可能• ・迷路やアスレチックが作成可能• 島クリエイターアプリを使用すれば、滝に囲まれた荘厳な一本道をつくったり、島厳選で話題になった「ハート池」などを、地面塗装と河川工事、崖工事の組合せで作成できます。 作れる道の種類は9種類あり、マイル交換で増やしていくことが可能です。 また、地面にはマイデザインが反映できるため実質無制限の舗装が可能です。 角を丸くできる 舗装は直角にできるだけではなく、角にまるみを帯びさせることも可能です。 斜めから二回に分けて塗装すると、角丸塗装になりやすいので是非お試し下さい。 ただしマイデザインは、角を丸めることができないので注意しましょう。 河川の工事 川を大きくしたり狭くしたりできる 河川工事では、川に接している地面の埋め立てや掘削 地面を削る 工事が可能となり、地盤の構成を自由に変更できます。 島の移動が大変だった場所にも、橋なしで移動できるよう加工可能です。 滝の作成も自由自在 島クリエイト「崖工事」と組み合わせれば、すきなところに滝を作り出すことも可能です。 また、魚のなかには崖上にしか出現しないやなども出現させやすくさせることが可能です。 崖の工事 崖の形状を変化させられる 崖の工事は、崖を削ることや崖自体の作成ができることになります。 河川工事とあわせて滝を作成することはもちろん、移動しづらい崖をすべてなくすことも可能です。 迷路やアスレチックを作成可能 崖の中心部をくりぬくように崖工事を行えば、簡単に迷路を作成できます。 また、すこしの隙間であれば主人公キャラは飛び越えるように移動するため、崖をうまく配置することで遊戯施設をつくることもできます。 角を丸くできる 崖はの工事は、角を丸めることができます。 一度崖を作った後、Aボタンを押すと簡単に角を削れるので、緩やかな崖を作成したいときに活用しましょう。 お片付けサービス お片付けサービスは自分の身の回りを一瞬で片付けるサービスです。 身動きが取れなくなったり、崖の上に道具を置き忘れてしまった時に使いましょう。 通信中は島クリエイトできない オンライン通信やフレンドの島に遊びに行った際には、島クリエイト機能は使えません。 また、自分の島にだれかが遊びに来ている場合も島クリエイトは使うことができません。 案内所を改築するために必要な手順は、たぬきちに聞くことで随時教えてもらうことができます。 島の評判を星3にする 島クリエイターは、島の評判を高める事でを島に誘致し プロジェクトK 、とたけけのライブ終了後に入手できます。 島の評判を高めるには、の助言に従うことが重要です。 何をすればよいか不明な場合は話を聞きましょう。 家具は適当設置でも評価が上がる 評判を高めるために設置する家具は、同じもの・適当な場所においても問題ありません。 手持ちの素材から最も簡単に作成できる家具をDIYして設置しまくりましょう。 柵はマイル交換で入手して設置 評判を高めるためには柵の設置も重要です。 柵は、たぬきちからもらえる初期柵だけでは足りないのでマイル交換で入手しましょう。 工事ライセンス解放方法 追加ライセンスはマイル交換 工事ライセンス 交換マイル 河川工事 6,000マイル 崖工事 6,000マイル アーチスタイル 2,000マイル いしだたみ 2,000マイル くみきのみち 2,000マイル くろつちのみち 2,000マイル すなのみち 2,000マイル テラコッタタイル 2,000マイル レンガのみち 2,000マイル マイデザイン 2,300マイル 島クリエイターは、たぬきちに貰った初期状態だと道路補正工事しかできません。 滝をつくるために必要な「河川工事」、不要な崖を削るなどを行うための「崖工事」などの工事ライセンスはマイルで入手できます。 島クリエイト関連記事.
次のContents• 「あつ森」島クリエイターのおしゃれ島レイアウトまとめ! 島クリエイターのガチ勢は、気合も完成度も違います。 あつ森って、一応ゲームという位置づけだけど、もやはアート作品を作るツールのようになっております。 和風 まずは人気の和風島からご紹介しますね~! 春に公開された島クリは、桜をモチーフにして和風に仕上げている人が多かったですね。 こちらのプレイヤーさんの島も桜を基調とした日本庭園エリア。 橋のカーブ具合、色合い、デザインなど、リアル世界での橋を凌駕してます。 桜が今日で終わってしまうのでその前に動画初投稿! 島構想当初からこだわりたかった和風、日本庭園エリア現況その1。 川沿い桜並木のアプローチ~枯山水庭園です。 — ぼんにー🐼あつ森 bonmoribon こちらの和風エリアも作りこまれてます!橋にお茶エリアに五重塔!狛犬までいて本当にすごい!五重塔も狛犬もどやって作るんでしょう・・・すごすぎる。 椅子も竹っぽい素材でできているし、生えている木も竹。 灯籠も朱色で一体感あります。 奥に橋がありますが、シルエットだけで和風の橋ってわかりますよね~家の塀の上にしっかり瓦を乗せてるのもポイントかと。 島クリ初心者はまずこの通りにしてみるのがおすすめです。 途中キャラが池の中入っているけど足跡つかないww!景観崩れにくくてすてき笑! 和風エリアの基盤ができたよ!和風家具沢山集めたい。 右側にある岩露天風呂の横に、木の立て看板あるのもすんごい雰囲気出てます。 — ポテチ エビフライ島 mkm9qai 和風の家の作りがうますぎでしょう、を2発ご紹介します! 一つ目こちら。 門のデザインと外壁の石っぽい感じがまずすごい。 左の写真の一番左にある、物置?みたいなものも、藁(わら)っぽい素材感があって、完成度高いです。 和風な城が完成しました! シンプルなパネルの自由度高すぎるなぁ — びの あつ森 bino768 シンプルなつくりなのに、めちゃくちゃ旅館感でてるのがスゴイ!ってなった島クリがこちら。 引き戸のデザイン、窓のデザイン、屋根に石のっけてるところですかね。 みなさんのセンスよ・・・・ 動画もあります!一押しは、昭和風の街並みを完全再現した島クリ。 小物一つ一つまで本当にこだわりが見られて神すごいです。 鬼滅のマイデザ衣装はこちらでまとめてます!完成度が高いものばかりですよ~! 住宅街 住宅街もすごいです。 家の中に自転車置いてあったり、憩いの場があったり自販機あったりとかなり完成度高い街です! やっと住宅街完成~!そこそこいい感じなのかな…? 住宅街自体は結構前からできてたけど花の交配に時間がかかって大変だった笑 — ししゃも sisyamotyann 3段住宅街で、3階に噴水あって、そこから階段横を通って1階まで水が流れております。 めちゃすごい!1階部分の憩いのスペースが、テーブルとイス、カフェ的看板、自販機や電話ボックスあるのがリアル感漂ってすごい。 日本の住宅街に完全に路線決めて作りこんだからこその完成度。。。 電柱も住宅外に置いてある換気扇もホントにリアルです。 今っぽい住宅街完成!全然合ってない住民の家もあるけどまあとりあえずよし! — へめ@ゲーム垢 FqTxh2BbsfsW5WI ポップな感じでかわいいな~と思った住宅街がこちら。 家の屋根やドア一つ一つがカラフルで、ショップも並んでるところがポップさにつながってるのかな?と。 住宅街完成ー! — のずか ブラサバ・競馬・あつ森 nozuka712 島クリの中でのキングがこちらでしょう。 コミケです!!!並べ方にリアルさが溢れ出ております笑 島コミケ完成しました!!!見て!!!!!!!!!! コスプレエリアと宅急便搬出エリアもあるよ!!!! — ユキエ🍒🌷 yukierock 動画でもありました!現代日本の街を作る!にふりきって作りこんだ最高傑作だと思います! 温泉 和風の中でも特に、温泉街を作り上げている島クリさんをまとめます。 まず一押しこちら!雪の中の露天風呂がまず雰囲気10000点。 ツイート主さんがコメントしてくれているように、丸い石畳や斜めの橋はもちろん、脱衣所のクオリティが鏡や手洗い場まであってすごいんです。 自宅裏にこんな温泉欲しいです。 自宅裏の温泉。 石畳は丸く、橋を斜めに、石系多く置き雰囲気だした — あむらん AmuranJ これから温泉作る!って方は、まずこのツイート主さんのように、露天風呂作る、灯籠おく、自分も浴衣に着替える笑、からやってみると良いかな~と思います! やっと島クリエイター! 温泉とボコボコしたコースつくった! — てこ酸 sannketsu 自然の中にある温泉を再現している島クリさんもいます。 温泉の周りに敷いてある石や井戸、竹を植えたり、あえて切った竹もあったりとこだわりすごいです。 ここまでやられると笑うしかないですよね・・・すごすぎて。 笑 滝・噴水 滝や噴水も個性あふれまくっていて、とっても素敵です! まずはシンプルに幅広で1つの滝!「埋めます・・」とツイート主さんは言っておられますが、個人的には潔くてきれいな滝だな~と思いました。 これから島クリで滝作る方はまずはこんな感じで作ってみると良いですよね! 島クリエイターなったんやけど、可能性が多すぎて、マジ途方に暮れてしまった…ゲームの無限の可能性に圧されてる…意味ないデカイ滝つくってしまった…意味ないから埋めます… — 🍽 s9ueeze 上級になってくると滝も2段になるようです笑!しかも砂浜の前に作っているのがなんとも良い感じ。 背景がお昼で明るいからか、水の透明度がすごくきれいですよね~。 島クリエイターで砂浜の前に2段の滝を作ってみました。 河口も作れるようにして欲しいな。 島クリエイター楽しすぎてアホみたいに滝作ってた — 独身確定インキャ hitorimidaigaku 公園に小さな滝を作るなら、この島クリさんがおすすめです!二段になっている滝で、両脇に街灯もあってすごい雰囲気出てます。 島クリエイター試してみたー。 こちらの島クリさんの滝は、幅の大きさを変えて滝と河口を作っています。 上に噴水とか作るともっと雰囲気出そう!大きな公園にこういうオブジェ的な滝ありますよね~! 滝 島クリエイターで作ってみた! — KAITO kaitoshirokuro0 滝が流れる前の池をミッキー型にした島クリさん。 確かに実際も博物館前って噴水よく見かけますよね。 噴水の周りにちゃんと用水路や花壇を整備すると、このツイート主さんのように完成度高くなりそう。 今日の森活進捗。 博物館周りの改修工事。 何もない所に崖を作り滝を作り…。 島クリエイター楽しい!住民のおうちが邪魔で噴水どやーーって出来なかったので5万円で立ち退き要請しました。 続きは明日。 滝、結構頑張った。 これ夜光ればいいのになぁ。 すごいな~と思ったのが、噴水の周りに一定スペースを空けて花壇を作っていること。 「広場」感出すための工夫としてマネしたいです。 広場に噴水一つ置くだけで、だいぶ雰囲気変わりますよね~! ようやく島クリエイターになりました。 案内所前に噴水置いてみた。 — Nausicaa Nausicaa0308.
次の発売以降大人気の「あつまれ どうぶつの森」。 実際のファッションブランドが実際に販売している服のマイデザインを提供したり、美術館が収蔵品のマイデザインを提供したりと、リアルな世界も巻き込んだかなりのブームになっています。 そんな「あつ森」には、島を自由に工事してさまざまな形にしたり、膨大な種類の家具を集めて配置したりすることで、自分の好きな世界観の島を作り込むことができるという要素があります。 そして、SNSやYouTubeには日々、手の込んだ島で楽しそうに遊ぶステキなワンショットや動画がたくさん流れていて、見ているだけですごくワクワクしてくるのです。 ……自分のセンスのない島と比較して心を痛めるオプション付きで……。 購入した当初は、「絶対ステキな島にして、友達をいっぱい招待するんだ!」と夢にあふれていたんです。 でも、センスもゴールもないまま適当に島を切り崩したため、分断された川や、薄すぎて生物が住めない池、謎の飛び地などが島に行くたびに私を責めてくるのですが、どうしていいか分からず数週間にも渡り放置。 購入当初の夢も夢のまま、恥ずかしいという気持ちはあるため、最近まで人の島に行くばかりで、一度も自分の島に人を招待したことがありませんでした。 なんとかしたいものの、何もできない苦しい日々。 これ以上触ったら、これ以上ひどくなるという恐怖感。 この脱却方法を考えていたとき、もしかしたら「建築士」や「インテリアコーディネーター」などのプロの方にお願いしたらなんとかなるのでは? ということを思い付いたのです。 そして、そのタイミングで発見したあつ森の博物館のすごさを一級建築士の友人にインタビューしたというnote記事を見たのでまさに渡りに船! 早速一級建築士の「翼さん」という方にコンタクトを取り、この度島作りをお手伝いしてもらうことになりました。 急なお願いだったにもかかわらず、すぐに了承してくださった翼さんが神なのは言わずもがななのですが、翼さん自身がちゃんと「あつ森」のプレイヤーだったので、話が早かったのがすごくありがたかったです。 まずは翼さんには、私の島に来てもらい全体を案内しました。 川が分断されているのを見て「か、川が分断されていますね……」謎の飛び地を見て「こ、これは何ですか……」とつぶやきながら見て回る翼さん。 申し訳なさと恥ずかしさでつらい気持ちでの案内だったのですが、最後は「ちょっと頑張ってみますね」という心強いお言葉をもらいその日は解散。 そしてその数日後、めちゃくちゃすごい計画書を送ってきてくださったのです。 計画書は、建築やインテリアにおいて、大まかに配置を決めることの意味である「ゾーニング」といわれるものを私の島上に書いてくれたもので、見ただけでこの私でもすごくイメージが沸いてきます。 さらに「家同士が離れていると水道・電気などのインフラ維持費で財政が圧迫されるのでコンパクトに」「都市を計画する際には、住宅地のなかに空気汚染する工場が建たないようにするなど用途地域という考え方があるため、住居、商業施設などを明確に分けてみてはどうか」などのコメントも細かく記載してくれて、このへんはさすが本物の一級建築士さん。 「なんかすごい人にお願いしてしまったんだな」と思って、本気で付き合ってくれる翼さんに感謝しつつ、申し訳ない気持ちも出てきて、なんとしてもいい島を作らないと! と思いました。 他にも、高木と低木を合わせて植えると緑量が多く見える街路樹の作り方や、住民の家を「街」「郊外」「田舎」ごとに分ける方法や、柵を家のまわりに立てることでいい感じに見える方法なども教えてくれました。 このあたりは、本当にすぐにでも使えるアドバイス! 結果、このマップ情報だけで見てもヘンテコな島が……。 しっかりと区画整理された島に超進化することができました! 川が分断されていない! 謎の飛び地もない! どころか、なんということでしょう! 島には「フェス会場」や「ナイトプール」「遊園地」「滝を見ながら入れる温泉」が完成! 人が呼べなかった島が、1週間ほどで人を呼んでも、どこを切り取っても恥ずかしくない島に生まれ変わりました……! 劇的ビフォーアフター……! しかも、「余った土地は余白として残すことで、新しい面白いスポットが誕生しやすい」というアドバイス通り、自分でアレンジを加えながら「ジム」や「カフェ」を作れるまでに成長。 翼さん:大きな部分でいうと、建物の設計業務をする人です。 単純にデザインをするだけではなく、法にのっとって、敷地や周辺状況を考えた上でデザインすることが求められます。 こういう場所ならこういうことができるんじゃないか? ということを考えながら、アイデアを出して、デザインを考えて、それが成り立つように図面を描きながら設計や、ときにはインテリアまでを詰めていきます。 普段の僕の仕事は、公共建築が多いですね。 体育館だったり庁舎だったり、マンションなどもやっています。 川が分断されていたのには笑いましたね。 なんとも言えない状況になっている川。 なので、島を小さなエリアごとに分けて、そのエリア同士を道でつなぐことで街らしく見せるという提案の仕方にしました。 今回特にプロだな! と思ったのが、あまり大掛かりなことを言われなかったことなんです。 めちゃくちゃお金をかければ、家や施設は移設できるので整えやすいと思うんですが、すごくお金が掛かる。 でも、大きく移動を勧められたのが1つの住民の家の移設だけだったんです。 翼さん:そうですね。 これは普段の仕事もそうなのですが、設計時は必ず敷地条件を考えて、その条件にあった提案をしていくんです。 なので、与条件があるなかで作っていくことは日々やっていて。 それに、その方が個性が出やすいんですよね。 その敷地だからできるというか。 では、今回私は最適なアドバイスのもと島作りができたのですが、私のようにセンスに自信がない人や、初心者が島作りにおいて最初にやるべきこと、心掛けることを教えてください。 翼さん:最初は壮大さにどうしたらいいのか分からなくなっちゃうと思うので、まずは全体のマップからゾーニングをしていくことが大事だと思っています。 作りたい施設をざっくり決めて、それを配置していく。 そしてそれを道でつなげていけばどんな人でも、どんな島でも、それなりには見えると思います。 翼さん:ある程度リアリティーがある方がそれっぽくなるのかな、と思っているので、今回もご提案していた、家の周りに柵を配置して、そのなかにどうぶつごとに家具やアイテムを配置する方法です。 家具については、テーマで合わせるとか、色や素材で合わせれば基本的には良くなると思います。 翼さん:僕は、やはり博物館がすごいなと思っています。 非常口をはじめとしたさまざまな演出が面白い。 僕たちも設計時にはバーチャル空間で作るのですが、遊びの要素を入れることはほとんどなくて。 でも、あつ森は素材選びも独特な世界観があってもすごく楽しいです。 あとは、住民の家ができる際に立て看板が建つじゃないですか。 それは実際にあることなので、そういう細かい部分も面白いですね。
次の