初めての出産でもないのにとても初歩的な質問なのですが、、、 1人目とのブランクが結構あって忘れてしまったので教えて下さい。 今回の妊娠はとにかく吐き悪阻で、5週目くらいから悪阻が治まる12週頃までに8kg体重が落ちました。 悪阻中は日によって水分も吐いてしまうぐらい酷い時もあれば、1度も吐かずになんとかなることもあり、体重があまり安定しませんでした。 その後本格的に悪阻が完治したのは14週で、18週の現在までの1ヶ月で増えたのは1kgです。 1つ疑問なのは、よく「1週間で500g、1ヶ月で1kgペース」なら大丈夫と言われますが、1週間で500gなのに1ヶ月で1kg???? 1ヶ月で1kgだったら1週間で250g、1週間で500gだったら1ヶ月2kgですよね? 私は現在夕食は野菜たっぷりのスープなどにして炭水化物や油物は控え、間食ももともとあまりしません。 」と言うよりは『食べた物その物の重さ』で体重が増えてしまっている気がして怖いです。 妊娠前のが遥かに食べていたのに体重が増える事はなかったんですが・・・ 便秘症なのでそのせいも多いにあるのかもしれませんが、とても食べすぎなどには気を付けていてもやはり1ヶ月で1kgは増えてしまいます。 毎日体重が気になってしまって、「食べるのやめておこうかな」などと考えてしまいそうです。 気をつけていても中期でさえこのペースなのに、後期になったらどんなになっちゃうんだと怖いです。 それは当時のBMI的に標準体型だったからで、悪阻で8kg痩せてしまった現在は、「元の体重から5~7kg増までだから13kgぐらいまでならセーフ」だといわれています。 (だからと言ってそこまで太れという意味ではないとの事ですが。 ) 出産間近のお腹は赤ちゃんや胎盤などを合わせて大体6kgぐらいと聞きますが、体重増加を5kg~という事は下手したら妊娠中に痩せろって事ですか? 私自身太りすぎたくはないし、でも気を付けていてもやっぱり体重は増えるし・・・ 赤ちゃんだってどんどん大きくなるからそれだけでも体重が増えるのは当たり前だとは分かっていますが、「さすがに1週間に500gは太りすぎかな・・・1ヶ月1kgはヤバイかな・・・」とか不安になってしまうし、結局どのぐらいを目安にして行けば良いのかが分からなくなってしまいました。 乱文になってしまいましたが、1週間500g・1ヶ月1kgというのが矛盾しているなぁと思ったのと、結局1ヶ月お腹の分だけで言ったらどのぐらい重くなるものなのかなぁと言うのが知りたいです。 出産までのあと5ヶ月間、どのぐらいのペースで行ったら良いでしょうか。 長文申し訳ありませんでした。 1週間500g、1ヶ月1kgというのは、1週間500gずつ増やしても良いということではありません。 1週間で増やしても良い体重は500gまでとし、なおかつ1ヶ月では1kgまでにしなければいけないということです。 つまり、極端な例ですが、500g増えてしまった週があったら、残りの3週間は500gに抑えなければならなくなるということです。。 妊娠中の体重増加の主は、子宮の増大と、母体の脂肪の蓄積。 血液の増量などが主です。 赤ちゃんは羊水を入れても3~4kg程度ですから、残りは母体に行っているということになります。 子宮が増大し、皮下脂肪が増えて体表面積が増えると、必然的に血管が引き延ばされ、その結果、血流量を維持するために血液量が増えます。 しかし、血球成分が急激に増えることはないので、血液は水分を取り込んで見た目の増量を計ります。 急激な体重増加があると、その負担に心臓や腎臓の機能が追いつかず、むくみや高血圧の原因になって、妊娠中毒症に発展してくるのです。 >体重増加を5kg~という事は下手したら妊娠中に痩せろって事ですか? 病院の体重増加の基準は、太っている妊婦、痩せている妊婦にも当てはまる数値を基準にしています。 太っている妊婦はせいぜい赤ちゃんの分だけ体重が増える方が、母体への負担がなくなります。 それが妊娠中毒症予防、分娩時の産道を広げることにもつながります。 太っている妊婦は十分な脂肪が蓄えられているので、母体の体重を増やす必要がないのです。 これからの体重管理ですが、赤ちゃんは母親を犠牲にしてでも大きくなりますので、自分の体重コントロールを気にするだけで構いません。 普通に食事を摂っている分では、体重が増えたからといっても、それは全部脂肪ではないので急激な体重増加には要注意です。 むくみのために体重が増えている可能性もあるからです。 中毒症でなくとも減塩を心がけ、体に余分な水分をため込まないよう心がけてください。 体重管理の必要性は、太りすぎて産道がが狭くなるという問題はもちろんです、中毒症などの合併症予防が主眼となっているので、1ヶ月1kg以内を目安にすると良いです。 大事なのは急激な体重増加に気をつけるということです。 赤ちゃんのため二人分食べる必要は一切ないですが、カルシウムや鉄分などを多く含む食品は積極的に摂取するよう心がけてください。 あまり神経質にならないことが本当は大事です。 多少のオーバーなら医者に怒られるだけで済みますから、赤ちゃんに必要な栄養は十分に摂ってください。 2週間で500gじゃなかったですか? 体重の増え方の目安は1ヶ月1キロといいます。 1ヶ月1キロで臨月までいけば問題ないと思いますよ。 単純に、妊娠していないときは、食べ過ぎたり運動不足で体重が増える原因がわかりますよね。 でも妊娠時は赤ちゃんが大きくなれば体重が増えるのはあたりまえだけど、妊娠をきっかけに動く量が減ったり、食べ過ぎても、赤ちゃんなのか自分なのかわからない。 だからって増えてあたりまえ。 その目安が1ヶ月1キロ、出産時が7~8キロが理想と言うと思います。 赤ちゃんと胎盤などの重さは5キロ前後だったと思います。 なぜ体重増加にうるさいのか、それは、体重増加・急激な増加で高血圧になったり尿タンパクがでたり、中毒症の引き金だからです。 単に、体重の数字だけを見つめないで、体重増加の意味・必要性を考えれれば怖くないと思いますよ。 最近、妊婦のたらい回しやNICU不足の原因の1つに妊娠中のダイエットや過剰な体重管理も原因のひとつだそうです。 健康な妊婦酸なのに必要な体重が増えず、ハイリスク出産になる。 それだけ救急妊婦が増える、産婦人科医が忙しくなる、更に救急が受けられなくなる、無事出産できてもNICU行き・・・ こういった問題に、行政もなんとかしてほしいですが、 妊婦としても協力・意識をしていかないといけないな・・・と感じてます。 あんまり気にしすぎず、ほどほどに体重管理しながら、 妊婦ライフを楽しんでください。 ありがとうございます。 やはり色々見てみても、1週間500gと言われてる方が多かったです。 過度の体重増加での危険性や、逆に気にしすぎて低体重の赤ちゃんが増えてしまう事などは1人目出産時にもよく医師に言われた事でしたので理解しています。 ただ、食べ過ぎず・食べなさすぎずの調節が妊娠中は特に難しくて… トータル何kgと言うよりは、急激に増えるのがよくないのですよね? いくらあと13kg増の体重までなら良いと言われていても、5ヶ月まで増えるどころか痩せてしまった私が残りの5ヶ月で13kg増やしてしまうと言うのは危険だって事ですよね。 やはり1ヶ月1kgを目安に、臨月まであと5、6kg程度で抑えるように気を付けたいです。 A ベストアンサー 現在、予定日を目前に控えた妊婦です。 たぶん、ほとんど同じ痛みを私も体験しています。 まさに膣が刺さるような痛み。 膣とか、子宮口とかの方向に向けて、太めの針でズーンと刺されるような、結構な痛みが、9ヶ月くらいからたまに感じるようになり、臨月になってからはしょっちゅうです。 そして予定日1週間をきってからは毎晩、ものすごく「その痛み」があるんです。 妊婦友達が複数いますが、少なくない人が同じ痛みを体験しているので、「きっと赤ちゃんの頭突きだろうね」と笑っています。 先日、かなり頻繁にその痛みがあり、その直後に検診に行ったら、赤ちゃんが随分下がっており、子宮頸管も短くなり、子宮口も開き気味。 まさにお産に向けての準備として、赤ちゃんがメリメリと下降したんだなぁと思わせられました。 診察では特に異常もなかったし、後期特有の症状かな、と思います。 donpatiさんも検診で特に言われなかったのなら、少なくない妊婦が体験する痛みじゃないかしら? お互い元気な赤ちゃん産みましょうね。 Q 現在妊娠23週で来週から7ヶ月目になります。 私は身長162. 5cm、妊娠前の体重は52. 5kg、現在は55. 4kgで3. 1kgも増えてしまいました。。。 先月の検診の際に、妊娠糖尿病疑惑になって体重が一気に52. 9kgまで落ち、今月2. 5kg増になってしまいました。 みなさん、体重管理どのようにうまくされてますか? 日によって体重増減がすごく激しく、昨日の検診時は55. 4kgだったのに、夜測ると、56. 5kgとかすごいショックです。 妊娠前はどんなに食べても一日で体重が戻り、全然運動もしていなかったのに、常に普段の体重をキープしていました。 今は毎日最低30分は歩くようにしてるし、食べた後は、ソファーで座るんじゃなくて家事をしたり動いたりしているつもりです。 この調子でいくと、間違いなくデブまっしぐらです。。。 みなさんの体重管理の仕方、工夫などがありましたら、是非教えてください。 A ベストアンサー まもなく8ヶ月になる初産婦です。 体重管理・・・大変ですよね。 私も20週以降どんどん体重が増えてしまい、 5ヶ月~6ヶ月の1ヶ月で一気に4kg増えてしまいました。 安定期に入って、それまで控えていた買い物に行ったり 母親教室に参加したりで、1日最低でも3時間は動き回り 半日以上は外を出歩いているのもザラだったのですが それでもこの増加・・・ 6ヶ月の検診時、既に妊娠前から7kg増となっていた為 「出産まで増えてもあと5kgまで」 と助産婦さんから言われ、それから体重管理を始めました。 妊娠前はBMI18だったのと、何をしても太らない体質だったので 好きな物を好きなように食べていたのが悪かったようです。 検査では糖も出ず、浮腫もマイナスで血圧も正常値だった為 中毒症や糖尿病の心配はないと言われましたが・・・ 1日の増減ですが、私は1kgぐらいはしょっちゅうですよ。 食事の塩分も薄口醤油に変えるなどして控えめにし 水分は暖かい物をゆっくりと飲むようにしています。 あとは1日最低1時間は外に散歩に出かけるようにしているのですが 体重管理の厳しい病院で出産した友人からは 「1時間?甘い甘い!私は午前中1時間と午後2時間で 1日3時間散歩してたよ。 ちなみに買い物は歩くけど時間には含まないよ。 立ち止まらず、ゆっくりでも歩き続けるのが散歩だから。 まぁ、それでも最終的には妊娠前から9kg増えたけどね」 と助言(?)されてしまいました。 それでも6ヶ月~7ヶ月の1ヶ月で2kg増えました。 そして今も増加中で、既に妊娠前から10kg増となっていますが 体重増加率が少しずつ減ってきてはいるので 少しは効果があるのかなぁと・・・ お互い体重管理は大変ですが、躍起になってストレスを溜めず 元気な赤ちゃんを産めるよう頑張りましょうね。 少しでもご参考になれば幸いです。 まもなく8ヶ月になる初産婦です。 体重管理・・・大変ですよね。 私も20週以降どんどん体重が増えてしまい、 5ヶ月~6ヶ月の1ヶ月で一気に4kg増えてしまいました。 安定期に入って、それまで控えていた買い物に行ったり 母親教室に参加したりで、1日最低でも3時間は動き回り 半日以上は外を出歩いているのもザラだったのですが それでもこの増加・・・ 6ヶ月の検診時、既に妊娠前から7kg増となっていた為 「出産まで増えてもあと5kgまで」 と助産婦さんから言われ、それから体重管... Q 現在29週目です。 今日検診に行って来たのですが,体重が63キロになってしまい代診で来ている先生から『痩せてください』と言われました。 赤ちゃんは1550グラムで異常なしでした。 妊娠前は50キロで,20週を超えたあたりから食べ物がおいしくなってしまい検診ごとに1,5キロくらい増えてしまった,という状態です。 ここまでむくんだり糖がおりたりしていないのと,ずっと院長にしかかかっていたせいかもしれませんが特に注意されていませんでした。 『このままじゃ早産で失明した赤ちゃんが産まれる,それが嫌ならこれ以上増やさないんじゃなくて痩せてください』と言われ,正直どうしたらいいのかわかりません。 自分でも改善できるところは頑張るつもりですが,赤ちゃんの事を考えるとこれ以上体重が増えないようにはできても痩せていいのかわかりません。 ダイエットしても大丈夫なのでしょうか?するとしたらどんな方法ならいいのでしょうか? アドバイス,よろしくおねがいします。 A ベストアンサー こんにちは。 一人出産経験があり、現在妊娠32週6日のものです。 まず、「妊娠中のダイエット」という言葉は適切ではありません。 発言がだめなのではなく、行為自体が駄目なのです。 今は痩せ型の女性が多く、妊娠中に体型が変わることをひどく気にしてダイエットをしながら妊娠を経過させる妊婦さんが増えているようです。 元々痩せ方の人は8~13キロ(元の体重によります)増やすように指導されているのに、太るのが嫌だからと食事を抜いたりして体重をあまり増やさない人がいます。 体重が増えなければ出産が楽でいいような気もしますが、食事を抜く(1日に必要なだけの栄養素をとらない・摂取カロリーが少なすぎる)など、無理なダイエットをしながら妊娠中を過ごすと、陣痛に耐えれる体力がない、いきむ力が足りないので分娩時間が長引くというふうに母体に影響が出るだけでなく、赤ちゃんが栄養を上手に摂取できない、子供のうちから高血圧や糖尿病になる確率が上がるなど大事な子供にまで悪い影響が出てしまいます。 だから、「妊娠中のダイエット」はよくないのです。 ところで、私は一人目のとき28週で体重が9キロ増になり、妊娠中毒症と診断されて入院しました。 そこで、病院食を食べるようになったのですが、肝食と呼ばれる肝臓を患っている方と同じメニューを食べていました。 和食で、汁物はなし、煮物や和え物でも味はほとんど素材の味しかしない、鰆など脂身の少ない白身魚の蒸したものなどで、とにかく野菜・海藻類が基本でした。 はっきり言って美味しくはなかったです。 それを食べ続けて1週間で3キロ痩せました。 中毒症だったので安静にしていたため運動はしていません。 食事制限だけでそれだけです。 やはり、何でもバランスよく、素材の味で食べるのが一番だと知りました。 そして、今回は食べつわりから始まり、すでに11キロ増になっています。 今は妊娠中毒症とは言わずに、妊娠性高血圧症候群?という呼び名に変わったようで、血圧に異常がないので入院は免れています。 それでも体重は厳しく注意され、私なりに頑張っています。 量も同じ順番で野菜を一番多く摂るようにしています。 よくしているのが、食前にコップ1杯の低脂肪乳を飲み、温野菜サラダ(人参・ブロッコリー・キャベツ・アスパラガス)をノンオイルドレッシングやマヨネーズ(油も多少は必要です。 )を少量付けて(かけるのは禁物)腹4分目まで食べ、たまねぎや人参をのせた白身魚(塩・こしょうの下味はなし)の蒸し物にレモンを絞って腹6分目まで食べ、後は腹8分目までご飯を食べます。 これはだいたい昼ごはんで、朝ごはんは、コップ1杯の低脂肪乳、プレーンヨーグルト、6枚切りの食パンのトースト(何も付けない)、トマト1玉などを食べ、夜は、海藻サラダ、お刺身(醤油は小指の爪ほど)、ごはんを食べています。 3食に共通しているのが、少しずつ口に入れ、少なくとも30回は噛むようにするということです。 後は、お腹の張りさえなければ散歩することです。 体重を減らせるかどうかは、個人の体質によると思うので何とも言えませんが、私は体重の注意を受けてから(6ヶ月の時にはじめて注意されました。 )2キロしか増やしていません。 今でも少しずつですが、増え続けています。 赤ちゃんが大きくなっているのだから当たり前ですね。 とにかく神経質になりすぎないのが大事です。 医師には色々と言われますが、私はいつでも右から左です。 あまり気にしすぎるとストレスが一番怖いですからね。 とにかくお互い後少しです。 頑張りましょう! こんにちは。 一人出産経験があり、現在妊娠32週6日のものです。 まず、「妊娠中のダイエット」という言葉は適切ではありません。 発言がだめなのではなく、行為自体が駄目なのです。 今は痩せ型の女性が多く、妊娠中に体型が変わることをひどく気にしてダイエットをしながら妊娠を経過させる妊婦さんが増えているようです。 元々痩せ方の人は8~13キロ(元の体重によります)増やすように指導されているのに、太るのが嫌だからと食事を抜いたりして体重をあまり増やさない人がいます。 体重が増えなければ出... Q こんにちは。 いつもお世話になっているものです。 私は現在二人目妊娠中で、今日で35週1日になります。 明後日木曜日に診察があるのですが、体重でひどく悩んでいます。 今日ですでにプラス13キロになってしまったのです。 一人目のときはプラス15キロでした。 前回は食事は全く気にしませんでしたから増えてもおかしくはなかったのですが、今回は違います。 過食も間食もしていないし、野菜を中心にバランスよく腹8分目くらいまで食べています。 ここ2週間の増えがすごくて、2週間で3キロ増えてしまいました。 一気に増えたのではなく、徐々に徐々に増えてこうなりました。 ですから明後日の検診が怖くて・・・。 今の状況として、油ものと炭水化物が欲しくてたまらないのですが、もちろん我慢しています。 でも、まったく摂らないわけにはいかないので、少量ずつ食べています。 妊娠中はおかしなダイエットをしてはいけないのですが、炭水化物を摂るのは朝だけというふうにしても大丈夫なのでしょうか?夜はもちろんですが、昼の炭水化物の摂取も体重増加に影響しているみたいです。 ちなみに、以前でいう妊娠中毒症の症状はありません。 (浮腫・蛋白尿・尿糖すべて-です。 そして、ここ2,3日でお腹が下がった気がします。 こんにちは。 いつもお世話になっているものです。 私は現在二人目妊娠中で、今日で35週1日になります。 明後日木曜日に診察があるのですが、体重でひどく悩んでいます。 今日ですでにプラス13キロになってしまったのです。 一人目のときはプラス15キロでした。 前回は食事は全く気にしませんでしたから増えてもおかしくはなかったのですが、今回は違います。 過食も間食もしていないし、野菜を中心にバランスよく腹8分目くらいまで食べています。 ここ2週間の増えがすごくて、2週間で3キロ増えてしまい... A ベストアンサー 食事内容と自己管理のしっかりしている所その割に血圧が高いところを見ると、増えているのは脂肪ではないんじゃないかなぁと思いました。 私もかなり理想体重をオーバーしたのですが、特に最後の一ヶ月は週に2キロずつ増えるハイペースっぷりでした。 それまでもかなり増えてしまっていたので食事量は半分近くに減らして頑張っていたつもりでしたが、お腹が減るのをごまかす為に水分や水分の多い果物をたくさん摂っていました。 その結果浮腫が出てしまい最終的には足が象さんでした。 産後は浮腫の解消と同時に一週間くらいで産後すぐの頃より4キロくらいストンと落ちたので、やっぱり水分が体に溜まっていたようです。 私も始めは血圧に現れていました。 目で見て解るほど足などに浮腫が出てからだともとに戻すのは産んでからでないと難しいらしいので、食事制限には十分気をつけている事を検診で説明して、ちょっとでも浮腫が出ていないか見てもらってはどうでしょう? 解決方法としてはひたすら塩分と水分を控えます。 私の妊娠後期の食事はほとんど素材そのまんまのものばかりでした。 どうしても味が欲しくなったら酢の物を食べてました。 まぁ、私の場合は手遅れでしたが。。。 あと少しですから頑張って下さい!! 食事内容と自己管理のしっかりしている所その割に血圧が高いところを見ると、増えているのは脂肪ではないんじゃないかなぁと思いました。 私もかなり理想体重をオーバーしたのですが、特に最後の一ヶ月は週に2キロずつ増えるハイペースっぷりでした。 それまでもかなり増えてしまっていたので食事量は半分近くに減らして頑張っていたつもりでしたが、お腹が減るのをごまかす為に水分や水分の多い果物をたくさん摂っていました。 その結果浮腫が出てしまい最終的には足が象さんでした。 産後は浮腫の解消... A ベストアンサー おはようございます^^現在39週、今か今かと我が子に会えるのを楽しみにしている33歳です。 下腹部の方は「なんだかグリグリしてるなぁ・・・。 これ、早く出たいって子宮口を手でいじってるんじゃ。。。 (笑」最近では、今までになかった痛みも感じるので、「今頭突きした!?!?」なんて勝手に想像して主人と我が子に話しかけて遊んでます^^。 洋服の上から見ても、動いているのがわかりますから・・・。 私の場合は赤ちゃんの胴体が右側によっていますので、おなかの形が若干いびつです。 エコーでも逆子ではない、異常はないと判断されているのでしたら心配は要らないと思います。 いろいろ考えてしまいますよね・・・母親ですもん当然ですよね。 我が子は太ももの長さがちょっと短い気がして私は気になってます。 主人は「お母さんがちびっ子(私の身長150cmなのでTT)で足が短いんだもん。 似てるだけだよな~^^」なんて失礼なこと言います。 でもそうゆう明るい考え方で乗り越えないとどんどん不安になっちゃいますよね・・・。 下腹部の方は「なんだ... A ベストアンサー 妊娠24週(7ヶ月)の妊婦です。 以前私も「食欲がありません」とスレ立てした事があります。 (もしよろしければ、回答者の所から質問スレッドを見て下さい) 私はいまだにあまり食欲は旺盛ではありません。 朝・昼はまだ食べれますが、夜はもう、ほとんど食べず、軽く済ませています。 ここでアドバイスをもらった事と、あまりにも長い期間そうなので、 「母体の自分自身が健康であるならそれでよし!」と割り切りました。 また、赤ちゃんの胎動が元気なら、それでよし!と。 妊婦の雑誌にも、「5ヶ月目ぐらいから、赤ちゃんが急に大きくなってくる影響からか、胃を圧迫されてあまり食べれなくなる妊婦がいる。 その場合、夜を少なめにし、昼に食べられるものを食べるようにしたらいい」と書いてありました。 それから勇気づけられました。 病院で、「食欲がないんです。 食べたいものもないです」と相談した事もありますが、 「食べれるものを探してみて下さい」と言われたきりでした… また、点滴をお願いしても、「口から摂った方がいいからねぇ」と先送りされました。 すごく悩みましたし、不安になりましたが、今の所順調に赤ちゃんは成長しているみたいです。 食欲なくても旦那さんの為に食事を作らなければならなかったり、作っても食べられなかったりして、とてもブルーになりますよね。 すごく分かります。 旦那さんには、食欲が出てくるまで、多少手抜きさせてもらえるなら、ご飯・味噌汁は毎日作るけど、それ以外のおかず(例えばコロッケなど)お惣菜一品買ってきて、それ以外はブロッコリー・高野豆腐・きんぴらごぼうなんかを時間があるうちに作っておいて、一品としてつける…私はそんな感じで乗り切ろうとしています。 後期になると、すごく食べられるようになるとか聞きますし! 私も後期になるまで頑張って乗り切ります! 一緒に頑張りましょう~ 妊娠24週(7ヶ月)の妊婦です。 以前私も「食欲がありません」とスレ立てした事があります。 (もしよろしければ、回答者の所から質問スレッドを見て下さい) 私はいまだにあまり食欲は旺盛ではありません。 朝・昼はまだ食べれますが、夜はもう、ほとんど食べず、軽く済ませています。 ここでアドバイスをもらった事と、あまりにも長い期間そうなので、 「母体の自分自身が健康であるならそれでよし!」と割り切りました。 また、赤ちゃんの胎動が元気なら、それでよし!と。 妊婦の雑誌にも、「5ヶ... A ベストアンサー 私も規則的な張りが陣痛の始まりでした。 初めに気づいたのが10分間隔。 もしかして、と思ったのでお風呂入ってシャンプーしてました 笑 それが朝の4時半頃で、とりあえず病院に行こうと思ったのが7時半。 その頃には5分間隔で、痛みはお腹を壊した時のような感じだったと思います。 実際、汚い話で恐縮ですが下痢気味だったのもあったのかも知れませんが^^; 病院に着いたのが8時で、その頃には間隔は3分無かったです。 お腹が痛いと言うよりは腰が酷くて・・・ 苦しいって感じだったと思います。 でもそこから生まれるまで9時間半掛かりました。 初産婦ですぐ生まれると言うことはあまりありませんが、 病院に一度電話してみた方が良いと思いますよ! いよいよですもんね! 焦る気持ち、よく分かります。 ウチの子は34週の時点で2700gと言われましたが、39週で出産したとき2900gでした。 超音波の推定体重は確か頭の直径と太ももの骨の長さから割り出したもので、とにかく実際の体重とは異なります。 頭が大きめの子だったり、足が長い子なら、推定体重は重くなりますよ。 それに母体重がそのまま胎児の体重に反映される訳でもないようです。 私の母は20kg増えましたが、私は3200gで生まれました。 私は妊娠後期の体重の増加は、ほとんど母体の脂肪分の増加だと指導されました。 だから胎児が小さいからといって、たくさん食べても急に大きくなる訳でもないようです。 32週で6キロなんて理想的ですよ。 母体重をあまり抑えると、逆に出産に向けての体力の低下が心配ですよ。 母乳をあげ始めると一気に体重は減りますし。 それに3000gを超える赤ちゃんの方が、生まれた後プクプクで可愛いですよ。 3000g以下だと生まれたときシワシワなんです。 3500gくらいの出産なら、難産になる可能性もさほどではないと思います。 主人は3500gで問題なく安産で生まれましたが、産んだ義母は145cmです。 胎児の体重より、早く破水することの方がよっぽど大変です。 羊水は潤滑油の役割を果たすので、最後の最後で破れてくれないと赤ちゃんが出にくいのです。 私の姉は最初の子がそのパターンでした。 ラズベリーリーフティというハーブティがお産全般に対して良い効果があるのですが、破水の防止にも良いみたいですよ。 姉は2人目を産む時に臨月から飲み始め、私も飲みました。 そのせいかどうか分かりませんがすごく安産でしたよ。 gooで検索すると効能や購入方法などが色々のってます。 ご参考になれば幸いです。 8ヶ月の女児の母です。 ウチの子は34週の時点で2700gと言われましたが、39週で出産したとき2900gでした。 超音波の推定体重は確か頭の直径と太ももの骨の長さから割り出したもので、とにかく実際の体重とは異なります。 頭が大きめの子だったり、足が長い子なら、推定体重は重くなりますよ。 それに母体重がそのまま胎児の体重に反映される訳でもないようです。 私の母は20kg増えましたが、私は3200gで生まれました。 私は妊娠後期の体重の増加は、ほとんど母体の脂肪分の... Q 妊娠12週半ばです。 こちらでも色々お世話になっています。 過去に1度流産しているので心配でたまりません。 妊娠反応が出た時は、色んな人に、 「心拍が確認できればひと安心だね」 と言われ、 心拍が確認できた時は、 「9週で2mmを超えたらほぼ大丈夫」 という記事を読み浮かれ、 病院では、 「12週超えたらひと安心できるからね。 12週超えるまではなるべく安静にしていてね。 12週超えたら、少しずつ動いていいからね。 」 と医者に言われました。 12週超えて浮かれていたのですが、今日、分娩予約をした産院で予約金を払おうとしたら、 「安定期ではないのでまだ受け取れません。 もっと安定してからお支払いください。 」 と言われショックでした。 帰宅してPCで色々と調べてみると、胎盤が完成する14~15週になってやっと流産の危険性が減るという情報が多いですよね。 みなさんはいつになって「ひと安心」されましたか? 私はあと2~3週間、「ひと安心」できないのでしょうか。 もちろん、元気に産むまでは安心できないのはわかっています。 それでも、いつ友人に言って良いのやら、マタニティ用品を購入し始めて良いのやら、いつになったら不安が小さくなり本当に妊娠を喜べるのやら(もちろん今も喜んで幸せですが、不安も同じくらいあります。 )、悩みます。 GWも近いことです。 友人からの誘いに、12週超えているから妊娠したと報告できると思っていたものの、このままではまたあやふやに断るしかないのかなぁ。 1日1日がとても長く感じられます。 皆さまの経験談で結構ですので、妊娠初期の「ひと安心」できた区切りを教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。 妊娠12週半ばです。 こちらでも色々お世話になっています。 過去に1度流産しているので心配でたまりません。 妊娠反応が出た時は、色んな人に、 「心拍が確認できればひと安心だね」 と言われ、 心拍が確認できた時は、 「9週で2mmを超えたらほぼ大丈夫」 という記事を読み浮かれ、 病院では、 「12週超えたらひと安心できるからね。 12週超えるまではなるべく安静にしていてね。 12週超えたら、少しずつ動いていいからね。 」 と医者に言われました。 12週超えて浮かれていたのですが、... A ベストアンサー こんにちは。 どんな調べ方をされたか判りませんが、それは違いますよ。 流産の殆どは妊娠初期(12wまで)に起こります。 ただし経膣エコーが普及し精度が上がったため最近では心拍確認の時期が早まったことで、心拍確認後の流産率はもう少し高いだろうと言われています。 心拍が確認され、妊娠10w・CRL(胎児の大きさ)30mmを超えると残りの僅かな流産率がさらに低くなります。 12w以降の中期流産は、かなり稀なこととなり、しかも初期流産とは原因が違う可能性が大きくなりますので、いわゆる「流産の心配」をするのは、10w・CRL30mm超で十分と思います。 これも誤解されていると思います。 「流産」と「切迫流産」は別のことだということはお解りですか?胎盤が完成するまでというのは、血管豊富な子宮内膜(脱落膜)に突貫工事で胎盤を構築中ですので、とても出血しやすいんです。 出血すると「切迫流産」となりますが、切迫流産は出血や腹痛等があっても胎児が順調に育っていることが確認されている状態で、然るべき処置(止血・安静等)によって妊娠継続可能なものを言います。 出血自体は流産に直接結びつくものではないことが多いのですが、出血していると子宮内に感染を起こしやすくなるのでひいては流産に繋がることがあります。 その出血も、普通は胎盤が完成するとほとんどみられなくなるので「安定期」ということになります。 なので、前置胎盤とか胎児に異常所見とか特別な指摘がない限り、もう12wということでひとまず安心されていいと思いますよ。 もちろんアクシデントの可能性がない妊娠・出産はないので、無事に生まれるまで絶対ということはないですけれど。 縁起でもない話で恐縮ですが、自然妊娠1回と体外受精2回で、3度の妊娠...単胎・三つ子・双子 を妊娠したことがあります。 自然妊娠した一人は、7wで胎嚢も僅かに確認できるかできないか微妙なまま出血して自宅で完全流産しました。 体外受精で三つ子を妊娠した時には、一人は胎嚢のみ確認、もう一人は僅かに胎芽が見えたところまで、最後の一人は心拍確認後の11wの検診で心拍消失。 CRL22mm(推定9w3d)で稽留流産しました。 三度目の妊娠も体外受精でしたが、胎嚢確認・心拍確認と順調に経過し、10w0d・CRL30mmで安心して不妊外来から産科に転院、無事に男女の双子を出産するに至りました。 こんにちは。 どんな調べ方をされたか判りませんが、それは違いますよ。 流産の殆どは妊娠初期(12wまで)に起こります。 ただし経膣エコーが普及し精度が上がったため最近では心拍確認の時期が早まったことで、心拍確認後の流産率はもう少し高いだろうと言われています。 心拍が確認され、妊娠10w・CRL(胎児の大... A ベストアンサー 私は36週の検診で子宮口が3cm開いていると言われました。 で、37週で3センチのまま、38週で5センチ、39週で5cmで 子宮口も柔らかくなっていると言われました。 結局産まれたのは、39週3日目でした。 子宮口が開いていても柔らかくならないと産まれて こないみたいで、早く産みたかったので 39週の検診のときに柔らかくする 薬を入れようと言われたのですが、内診ですでに 柔らかくなっているので薬はやめました。 その3日後に破水から出産になりました。 私も3cm開いていると言われてからは、 いつ陣痛がくるかとドキドキしていました。 36週の頃から推定体重も2500グラムを超えていて いつ産まれてもいいと言われていて よく歩いてねーと先生に言われて散歩してましたよ。 でもなかなか出てきてくれませんでした(笑) 陣痛がきても子宮口がなかなか開かず苦しい思いを する方もいるのですでに開いてると少しはラクかもしれ ませんよー 私は初産でしたが2時間で産まれました。 本当に辛い陣痛からは1時間で産まれてきてくれて 超安産と言われました。 あと少しで赤ちゃんに会えますね。 頑張ってくださいね。 私は36週の検診で子宮口が3cm開いていると言われました。 で、37週で3センチのまま、38週で5センチ、39週で5cmで 子宮口も柔らかくなっていると言われました。 結局産まれたのは、39週3日目でした。 子宮口が開いていても柔らかくならないと産まれて こないみたいで、早く産みたかったので 39週の検診のときに柔らかくする 薬を入れようと言われたのですが、内診ですでに 柔らかくなっているので薬はやめました。 その3日後に破水から出産になりました。 私も3cm開いていると言われてからは、...
次の妊娠初期に多い、 つわり。 実に妊婦全体の8割の方が経験すると言われるこのつわりのうち、最も広く知られ、しかも厄介なのが「 吐き気」ではないでしょうか? 私もそうでしたが、ありとあらゆる匂いや行動がきっかけとなり、四六時中吐き気が襲ってきます。 無事に赤ちゃんを迎えるための最初の試練とはいえ、「 こんなに苦しいの?!」と愕然としたことを今でも忘れられません。 しかしながら、 つわりはずっとピーク時の辛さが続くわけではありません。 必ず症状がなくなる、もしくは減少する時がやってきます。 それまで、あの手この手で乗り切っていくしかないですが、自分に合った対処法を探して、見つけることができればだいぶ 楽になります! ここで取り上げるつわりの「 吐き気」の 対処法を知り、是非、皆さんの 症状改善に役に立ててください! もくじ• つわりの吐き気の症状と原因について つわりによる吐き気とは一体どんなものなのか?まずはそこから見ていきましょう。 つわりの吐き気の症状とは? つわりからくる 吐き気の症状とは、 ・胃もたれ、食あたりのようなムカムカ感 ・食欲の低下、食欲不振 ・匂いに過敏になり、ちょっとしたことで吐き気を覚える ・何度も嘔吐を繰り返す といったものが代表的で、全く何もできなくなり、寝込んでしまう方もすくなくありません。 また、ただの吐き気と放っておくと、点滴や入院治療が必要になる「 妊娠悪阻」と呼ばれる状態に陥ることもありますので注意が必要です。 つわりの吐き気の原因とは? つわりの原因については、いろいろな要因が関係していると言われてはいますが、まだはっきりとは解明されていません。 しかしながら、妊娠するとママの体内で、赤ちゃんを成長させるのに必要な 妊娠期特有のホルモンの分泌が急激に盛んになるため、ホルモンバランス崩れやすくなり、その結果、つわりの諸症状となってあらわれるのではないか?という考え方が、現在では主流のようです。 ただ、ホルモンの分泌量などは 個人差が大きいため、つわりの症状もその人自身の体質によって異なったものとなり、症状の程度も様々になります。 吐き気を伴うつわり!タイプ別の対処法は? 吐き気を伴うつわりは、「 吐きづわり」と「 食べづわり」の、大きく 2つのタイプに分けることができます。 その違いと対処法について、ご紹介していきましょう。 「吐きづわり」タイプ 「 吐きづわり」は、匂いに非常に敏感になり、妊娠前に大好きだった食べ物や香りなどにさえ吐き気をもよおし、吐いてしまうことが多いです。 ムカムカ感や吐き気が強いので、 食欲不振になり、 食べられるものが限定されるなど、偏よった食事内容になることもあります。 常に吐き気がある方もいれば、特定の時間帯や匂いに過敏に反応する方もいるなど、その症状には個人差が関係してきますが、度重なる嘔吐や偏食で起こる 脱水症状や 栄養不足状態などが特に心配されます。 「吐きづわり」の対処法とは? いろんな原因で吐いてしまう「吐きづわり」。 大変辛いものです。 では、その対処法とは? 食べられる時に、食べられる物を無理せず食べる 1日3食などのルールはこの際、無視!できるだけ 栄養をとれるように、 食べられそうな時に食べられる物を無理しない程度に摂ってください。 食欲が低下していることが多いため、一度にたくさんではなく、小量ずつ食べてもOK! 水分を心掛けて摂る 嘔吐が多いと注意したいのが、 脱水症状。 ひどいときは点滴なども必要になるため、できるだけ水分は心掛けて摂るようにしたいものです。 病気の時などにも重宝する スポーツドリンク、 炭酸飲料や レモンなどの爽やかな香りの飲み物などは、気分がスッとすると妊婦さんに人気です。 ただし、糖分が多いので、虫歯などには気をつけましょう。 吐き気を誘うものには近づかない 匂いに敏感になる方が多いので、吐き気を誘うもののそばにはできるだけ近づかないようにするのが賢明です。 スーパーなどで買い物が必要な時も、 家族の方にお願いするか、 マスクをするなどの防御策をとって臨みましょう。 冷たくして食べる 一般に、つわりの吐き気が強い時は、熱々の食材の匂いが立ち昇った食べ物より、 冷まして匂いが少なくなったものの方が食べやすく感じられます。 また、 凍らせたフルーツ、アイスクリームなどはつわり中でも食べられたという妊婦さんも多いもの。 ただし、あまりに冷たい物ばかり食べると身体が冷え、つわりを悪化させる原因にもなりかねないので、注意しながら食べるようにしたいですね。 「吐きづわり」タイプ 「 吐きづわり」とは、 いつも何かを食べていないと気分が悪くなってしまうという症状で、食べると吐き気が落ち着く方もいれば、食べても吐いてしまうという吐きづわりと組み合わさった症状の方もいます。 食べていないと気分が悪いので、たくさん食べてしまいがちですが、そうなると食べ過ぎで吐き気に拍車をかけることがあるので、気をつけてください。 「食べづわり」の対処法とは? 空腹時に気持ち悪くなる「食べづわり」。 その対症法は、こちらです。 食事回数を増やし、1回の食事量は減らす 気分は悪いものの食事が摂れるようなら、ドカ食いや気分が悪い時間を減らすためにも 食事回数を増やし、その分1回で食べる量を減らしてみましょう。 起き抜けや寝る前に、一口で食べられるお菓子やおにぎりなどをつまむのもいい方法です。 ただし、 食べ過ぎには 注意!1週間に500g以上の体重増加は、産道に脂肪がついて難産や妊娠高血圧症のリスクが高くなると言われています。 飴やガムを活用する 食べていないと気持ちが悪いため、つい食べ続けてしまいがちですが、急な体重の増加は避けなければいけません。 その場合に便利なのが、 飴や ガム。 何かを口に入れていることで 吐き気が緩和されることが多いのだとか。 レモン味や ソーダ味といったスッとする味が人気のようですね。 ただし、こちらも糖分が多いので注意が必要!多用する方は、ノンシュガータイプを選ぶなどの工夫も必要かもしれません。 また、「吐きづわり」「食べづわり」どちらのタイプにも 共通する対処法として ・ 楽な姿勢・服装で過ごす ・ つわりに効くと言われる生姜やビタミンB6を含むものを摂る ・ 気分が楽になるアロマの香りをかぐ などもあります。 他にも、 ツボ押しなどもおすすめです! つわりに効く食べ物やツボについては、「つわり対策!軽減させる方法としてツボや食べ物がおすすめ!」記事で詳しく説明していますので、興味のある方はそちらもどうぞ!.
次の出産予定日まであと2か月もあるのに、体重は今現在で20キロ増です。 初期から食べづわりがひどく、6か月頃までに15キロ増えたため食事には気をつけているのに、体重増加はいっこうにおさまりません。 また、食事の量が少なかったりヘルシーなものにすると、消化するものがないからか、胃酸が出過ぎて胃が痛くなります。 ちなみに身長は156センチ、妊娠前の体重は44キロ~47キロくらいでした。 このまま後2か月増え続けると思うと恐ろしいです。 今は仕事もしていて 5月初めまで 、食事も妊娠前と変わらない食事を心がけ、どうしても間食が欲しくなったらトマトやヨーグルト等ヘルシーな物を食べるよう気をつけています。 どうかアドバイスお願いします!! なかなか難しいですよね… 私も産休に入るまで出産1ヶ月前かな?まで百貨店で働いていました。 とにかく歩き回ってましたので、初期には切迫流産、途中切迫早産と診断されて仕事を休んだこともありましたが繁忙期はさすがにハードすぎて食べていても1ヶ月後の検診で1キロ減っていたり元々細くないので自分の身の部分が痩せてくれたようで、妊娠初期から出産の日まで2キロしか増えませんでした。 産まれた子供が3キロ越えだったので明らかに自分の肉が取れたんでしょう。 1人目の時は17キロ増えたので毎回怒られて赤いハンコで体重増加注意!! て母子手帳に押されてました。 やっぱり太りすぎると出産するときに大変。 妊娠中毒にもなりやすくリスクも高まる。 看護師さんに言われたのは、食べ過ぎはもってのほか、とにかくウォーキングが良いとのこと。 私も八ヶ月に突入する妊婦です。 初めての妊娠で、体重管理に失敗するとものすごく看護師さんに怒られると友達から脅され続け、体重管理の為に安定期に入ってからはよく歩くようにしました! 平日は近くのスーパーまで片道20分かけて歩き 、スーパーで20分はウロウロ、帰りも20分歩くというようなことを週に三回は行っています。 野菜の特売日や牛乳を買う日は車で行きますので、あまり歩いていません。 土日は主人も休みなので、一緒に公園を散歩したり、一時間かけて実家まで歩いて、後で迎えに来て貰ったりしています。 マタニティビクスや、ヨガのDVDも購入しましたが、家ではなかなかやる気にならず、結局放置になってしまいました(笑) もちろん妊婦ですので、毎日すさまじく動いてるわけではなく、しんどい時は家でほぼ動かない日もあります。 5キロぐらいです。 元々、BMIが25なので、病院では増えても5キロから7キロ位内にして下さいと言われていますので、順調です。 貧血になるのも嫌だし、食べることを我慢するのは嫌なので、なるべく動く!そして、浮腫みで体重が増えないようにお風呂で足をマッサージ!食事は薄味!これを心がけてからは、たくさん食べてしまって体重が増えた日でも、翌日に便が出れば体重は元に戻るようになっています。 妊娠してからは専業主婦ですので、買い物と家事以外は本当に動いていません。 お菓子も毎日ちょっとは食べます。 ヨーグルトも便秘改善で毎日食べています。 毎日の生活に、ぜひ少しのウォーキングとマッサージ、減塩を意識してみて下さい! お互い、元気な赤ちゃんを産みましょうね!.
次の