特別定額給付金についてよくある質問をまとめました。 掲載情報は令和2年5月27日(水曜日)現在のものです。 市民の皆様からのご質問を電話で受け付ける「船橋市特別定額給付金コールセンター」を5月14日(木曜日)から開設しています。 このページをご覧いただいたうえでご不明な点等があれば、誠に恐れ入りますが、コールセンター(フリーダイヤル)にお問い合わせください。 船橋市特別定額給付金コールセンター 電話番号 0120-122784(FAX 047-436-2399) 受付時間 平日:午前9時から午後8時まで 土・日・祝:午前9時から午後5時まで 質問・回答一覧• 制度の概要・対象者・申請方法・受給方法等について• 申請書類(郵送申請)について• オンライン申請について 制度の概要・対象者・申請方法・受給方法等について 船橋市からの「特別定額給付金」の対象者は誰ですか。 基準日である令和2年4月27日に、船橋市の住民基本台帳に記録されている方です。 所得制限はありません。 全体で約64万5千人(約30万8千世帯)が対象です。 基準日前後に生まれた人や亡くなった人は対象になりますか。 以下の表のとおりです。 時期 出生/死亡 給付金はもらえるか 4月26日以前 出生 もらえる 4月27日(基準日) 出生 もらえる 4月28日以降 出生 もらえない 4月26日以前 死亡 もらえない 4月27日(基準日) 死亡 もらえる 4月28日以降 死亡 もらえる ただし、単身世帯の方が申請前に亡くなった場合、ご遺族等が代わりに申請することはできません。 受給にはどんな手続きが必要ですか。 郵送申請とオンライン申請のいずれかにより市に申請をお願いいたします。 郵送申請の場合• 市から世帯主あてに申請書が届きます。 (基準日である令和2年4月27日時点で住民票のある場所へ送付しています) 未着の方は、船橋市特別定額給付金コールセンター 0120-122784 までご連絡ください。 申請書に必要事項を記入のうえ、本人確認書類(運転免許証や保険証のコピー等)と、振込先口座の通帳やキャッシュカード等のコピーを貼付し、同封の返信用封筒で市に郵送してください。 申請内容の審査を行ったうえで、ご指定の口座に振込を行います。 オンライン申請の場合 給付金の振り込みが始まるのはいつですか。 市に届いた申請を順次審査し、郵送申請分については6月1日、オンライン申請分については5月15日より順次振込を開始しています。 申請書が届いていませんが、どうすればいいですか。 申請書は5月18日より順次発送(4月27日時点の住民登録地へ世帯主あてに発送)しており、5月22日までに郵便局への持ち込みが完了しています。 現在まで申請書が届かない場合は、申請書を再発行のうえ改めて発送しますので、お手数ですが世帯主様がコールセンターまでご連絡ください。 船橋市特別定額給付金コールセンター 電話番号 0120-122784(FAX 047-436-2399) 受付時間 平日:午前9時から午後8時まで 土・日・祝:午前9時から午後5時まで なお、特別定額給付金の申請書に限らず郵便物全般が届いていない場合は、郵便物を受け取れるよう、郵便局へ予めご相談ください。 市役所へお越しいただいても申請書をお渡しすることはできませんので、ご理解のほどお願いいたします。 申請から振込まではどのくらいの時間がかかりますか。 ポストに投函してから振込まで概ね1か月程度の見込みです。 申請内容に不備がある場合は振込が遅くなりますのでご注意ください。 申請書の発送直後は申し込みの殺到が予想されるため、1か月以上お時間をいただく場合があります。 ご理解のほどお願いいたします。 振込先口座は誰のものでもいいですか。 原則として世帯主本人名義の口座に限ります。 世帯主以外の同一世帯の方の口座に振込をする場合は、申請書の「代理申請」の欄に必要事項を記入していただくとともに、世帯主・代理人(口座名義人である同一世帯員)双方の本人確認書類を貼付していただく必要があります。 なお、オンライン申請の場合は世帯主以外の口座への振込はできません。 世帯主の分とその他世帯員の分を別々に受け取ることはできますか。 特別定額給付金は世帯単位で給付します。 別々に受け取ることはできません。 4月28日以降に船橋市に転入してきました。 申請書はどこから送られてきますか。 原則として令和2年4月27日まで住んでいた市町村から送られてきます。 手続きの流れや時期については、船橋市とは異なることがありますので、当該市町村にご確認ください。 4月28日以降に船橋市から引っ越しをしましたが、申請先は船橋市ですか。 申請書はどこに送られてきますか。 引っ越し先が市内か市外かにかかわらず、申請先は船橋市です。 4月27日時点の住民登録地に申請書が送付されますが、郵便局の窓口に転居届を出していれば、引っ越し先の新住所へ転送される見込みです。 転居届を出していない方や、6月に入っても申請書が転送されてこない場合は、お手数ですが世帯主様が船橋市特別定額給付金コールセンター 0120-122784 まで連絡し、申請書再発行の手続きをおとりください。 DV(ドメスティック・バイオレンス)を受け、住民票を移さずに船橋市に避難しています。 受給はできますか。 一定の条件にあてはまる場合、住民票を旧住所に残したまま船橋市で受給できる可能性があります。 申請書類(郵送申請)について 申請書は窓口で受け取れますか。 ホームページからダウンロードできますか。 船橋市では新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、窓口での配付は行いません。 すべての市民に迅速かつ的確に給付金をお届けするため、給付対象者等の情報をあらかじめ印字した申請書を発送済みです。 窓口で配布したり、ホームページからダウンロードいただいたりする予定はありませんので、ご理解のほどお願いいたします。 申請にあたって「本人確認書類」をつける必要はありますか。 原則として以下のいずれか1点を申請書に貼付していただきます。 運転免許証のコピー• マイナンバーカードのコピー• 在留カードのコピー(外国籍の方)• 保険証のコピー• 年金手帳のコピー• 身体障害者手帳のコピー• 精神障害者保健福祉手帳のコピー• 療育手帳のコピー• 生活保護証明書(生活保護を受けている方) 申請書を書き間違えてしまいました。 どうすればいいですか。 間違えた部分を二重線で消し、正しく書き直してください。 訂正印は不要です。 通帳やキャッシュカードのコピーの代わりに、インターネットバンキングの画面のコピーを貼付してもいいですか。 インターネットバンキングの画面のコピーでも構いません。 金融機関名、口座名義人、口座番号がわかる部分を貼付してください。 申請が受理されたかどうかや、審査の進行状況、振り込み時期を確認してもらえますか。 到着したものから順次開封し審査を進めますが、大変多くの申請が寄せられる状況のため、個別の受理状況等をお答えすることは困難です。 不備があった場合はご連絡差し上げますので、お待ちください。 オンライン申請について オンライン申請に必要なものは何ですか。 オンライン申請を行うには以下のものが必要です。 世帯主のマイナンバーカード(プラスチック製の顔写真有りのもの) 通知カード(紙製のもの)ではオンライン申請はできません。 世帯主のマイナンバーカードの署名用電子証明書の暗証番号(6~16桁の英数字)• パソコン及びマイナンバーカードに対応したICカードリーダーか、マイナンバーカードに対応したスマートフォン(いずれもインターネット通信できるもの) オンライン申請は世帯主以外でも行えますか。 特別定額給付金の申請権は世帯主にあるため、それ以外の方はオンラインであっても申請できません。 また、振込先を世帯主以外の口座にすることもできません。 船橋市ではいつからオンライン申請の受付をしていますか。 令和2年5月1日から受付を開始しています。 オンライン申請の場合、郵送で申請書が到着するのを待つことなく手続きいただけます。 なお、船橋市では全国での受付開始と同時にあたる5月1日よりオンライン申請を受け付けていますが、市町村によってはまだ受付をしていない場合もありますので、市外に住民登録がある方はご注意ください。 オンライン申請はどのサイトから行えますか。 政府が運営するオンラインサービス「マイナポータル」から申請できます。 「マイナポータル」の操作を教えてもらえますか。 政府が運営する「マイナンバー総合フリーダイヤル」でお問い合わせを受け付けています。 電話番号 0120-95-0178 受付時間 平日:午前9時30分から午後8時00分まで 土日祝:午前9時30分から午後5時30分まで(年末年始を除く) これからマイナンバーカードを取得してオンライン申請をすれば、給付金を早く受け取れますか。 マイナンバーカードの新規作成には少なくとも2か月程度の時間を要します。 マイナンバーカードをお持ちでない方は、申請書の到着を待って郵送で申請いただいたほうが早く給付金を受け取れる見込みです。 オンライン申請に必要な電子証明書はどんなときに失効しますか。 発行を受けるにはどうすればいいですか。 オンライン申請に必要な電子証明書のパスワードを忘れた(ロックがかかった)場合はどうすればいいですか。 オンライン申請が完了したかを知りたいのですが。 オンライン申請が完了した場合には、「申請先に送信が完了しました。 」という画面が表示され、「受付番号」が表示されます。 また、申請時にメールアドレスを正しく登録していれば、「ぴったりサービス」から「電子申請データ受領のご連絡」のメールが届きます。 メールが届いていなくても、受付番号の表示が確認できれば受付は完了しています。 大変多くの申請が寄せられている状況のため、市で個別の受理状況をお調べしお答えすることは困難ですので、ご理解ください。 オンライン申請を行ったのに、郵送用の申請書が送られてきました。 申請は受理されていないのですか。 多くの方へ迅速に申請書を送付すべく事務処理を行ったため、オンライン申請済みの方を含む全世帯に申請書が届きます。 オンライン申請済みの方は、振込が行われるまでそのままお待ちください。 申請書は振込が確認できてから破棄いただくようお願いいたします。
次のまだ、補正予算が成立していませんので 確定ではありませんが、 現時点の情報で (2020. 01追加) 4月30日に20年度補正予算成立しました。 申請方法には、 マイナンバーカードを使った 「オンライン申請」と 郵送による 「書面申請」があります。 2020. 5更新) 「早期特別申請」 様式をダウンロードし、手書きで記入後郵送する形式です。 申請書の様式案が見えてきました。 書面による申請方法について どのような申請になるでしょうか。 郵送で申請書が届きます。 書き方は、 あまり難しくないと思いますが、 諸事情でというケースの場合は 別途確認が必要だと思います。 浜松市は、総務省で示した申請書様式より 分かりやすい様式になっています。 浜松市郵送による申請は、コチラをご参照下さい。 9追記) 以下は、総務省で示した申請書様式です。 辞退する場合は、氏名を二重線で削除です。 自分の意図と異なることのないように ご注意下さい。 記事を追加しました。 2020. 03現在 各市町村の給付開始時期が見えてきました。 浜松市は、4月29日現在未定です。
次の千葉県船橋市の特別定額給付金の申請書がいつ頃届くか?と気になっている方も多いかと思いますが、船橋市公式サイトを確認すると特別定額給付金(一人10万円)の申請書については2020年5月中旬からの発送となっていました。 ただし、2020年4月29日時点ではあくまでも予定との記載のため、決定次第、船橋市の公式サイトや広報ふなばしで掲載されるとのことです。 参考までに船橋市の特別定額給付金のページへのリンクと広報ふなばしへのリンクを記載しています。 ・船橋市の ・広報ふなばしの ・広報ふなばしの(令和2年、2020年に発行された広報ふなばしのバックナンバーのページです) また、スマートフォン用のアプリ「マチイロ」というアプリでも広報ふなばしを閲覧することができます。 毎月1日と15日の発行日にマチイロアプリにお知らせが届き、スマートフォン(スマホ)でも閲覧できます。 船橋市の特別定額給付金の申請書方法について 特別定額給付金(ひとり10万円)の申請書ですが、申請書の発送は2020年5月中旬予定となっております。 また、申請期間は申請書の到着後3か月以内との記載で、2020年4月29日時点では具体的な申請期限までは記載されていませんでした。 さらに、支給時期ですが、2020年6月上旬との記載です。 繰り返しになりますが、上記は2020年4月29日時点での予定のため今後、変更となる可能性もあります。 総務省のサイトに「特別定額給付金申請書」のイメージ(見本)が掲載されているのであらかじめ確認しておきたい場合はサイトを閲覧ください。 特別定額給付金の申請方法は? 特別定額給付金(一律10万円)の申請方法ですが、大きく分けると2つの方法があります。 ・郵送申請方式 ・オンライン申請(おんらいんしんせい)方式 郵送申請方式は船橋市役所から特別定額給付金の申請書が送付されてくるので、申請書に必要事項を記入のうえ、必要書類を添付して返送する方法(給付金手続き)になるかと思います。 確定したわけではないのであくまでも参考としていただき、詳細は船橋市の特別定額給付金のページで確認するようにしてください。 オンライン申請方式はマイナンバーカードを保有している方のみの申請方法です。 なお、総務省の「」のページを確認すると、オンライン申請は「マイナポータル」という政府が運営しているオンラインサービスです。 マイナンバーカードを保有している方であれば、このサイトを利用して、手続きを行えるとのことです。 (ただし、マイナポータル上にも2020年4月29日時点では後日案内をするとの記載があります) ・ 船橋市の特別給付金の対象者は? 千葉県船橋市(ふなばしし)の給付対象者は2020年4月27日の基準日に、住民基本台帳に記載されている方が対象です。 約64万5千人が対象だそうです。 世帯数でいうと約30万8千世帯です。 住民基本台帳に記載されている方が対象のため4人家族(親と子供2人)の場合であれば40万円ですし、住民基本台帳に記載されている外国人の方も給付対象となります。 なお、給付金の受け取りは基本的には世帯主になります。 ただ、配偶者からの暴力を理由に避難している方で一定の要件を満たしている場合は、世帯主でなくても給付金を受け取ることができます。 特別定額給付金の問い合わせ先はあるのか? 特別定額給付金についての総務省のコールセンターの問い合わせ先(連絡先)は以下のとおりです。 電話番号:03-5638-5855 営業時間:午後9時から午後6時30分まで(土日祝日は除く) なお、多くの問い合わせがあるため電話がつながりにくい時間帯があるため、その場合は時間をおいてかけなおすようにしてください。 最後に 千葉県船橋市の特別定額給付金の申請書が各家庭に届くのは2020年5月中旬の予定です。 申請期間は申請書が到着してから3か月以内で支給開始は2020年6月の予定となっています。 ただ、決定したわけではないため決定次第、船橋市の公式サイトや広報ふなばし(スマホ用アプリの「マチイロ」アプリでも確認可能)ので掲載予定となっているので、定期的に確認するようにしてください。 さらに、総務省の特別定額給付金のページには申請書の見本も掲載されているので参考にしてみてください。 こちらの記事でも詳細が分かり次第、記載したいと思います。
次の