Positive Gridは2011年に創業した若い音楽機器メーカーだ。 主にギターやベースのエフェクター、アンプを作っている。 このメーカーのおもしろいところは、ソフトウェアのアンプシミュレーター、エフェクターと、実機のそれらを同時にリリースしている点。 戦略的にはLine6に近い。 Line6は実機のPODからはじまったが、Positive Gridはソフトウェアの方からはじまったように思う。 ちがいはそのくらいだろうか。 このPositive Gridの実機アンプが評判が良いと前から聞いていた。 で、昨年とあるセールで購入したが、セットアップする時間が取れずにしばらく放置していた。 今回、ようやくセットアップが終了。 音は良いです。 しかもサイズが小さい。 自分のDTMデスクのシェルフの一角にすっぽりと収まった。 いちばん左のつまみでアンプの種類を切り替える。 操作系は全モデル共通。 左からゲイン、ベース、ミドル、トレブル、マスターボリューム、そしてアウトプットボリューム。 アウトプットボリュームは、つまみをプッシュするとライン出力、ヘッドフォン、センド端子などのボリュームを切り替えられる。 アンプの種類は、プリセットつまみで切り替えても何が何だか分からない。 まあ、Line 6のアンプシミュレーターなんかと同じです。 Bias Amp Mini Guitar Ampの特徴 ・本体に液晶なんかない。 アンプの種類とか細かいことは気にすんな。 本体のつまみを回して気に入った音を鳴らせ。 ・エフェクターなんてない。 この機械はギターアンプだからな。 ギターがいい音で鳴ればそれでいいだろ。 ・いちおうリバーブだけはつけといてやる。 もちろんsendからはリバーブ音は出ないがな。 という感じで、かなり男気あふれるマシンである。 よけいな機能はいっさいなし。 まさにギターアンプ。 よけいなことにかまけているヒマがあったらでかい音を出して音楽をやれ、というメーカーの強い意志を感じる。 ちょっと悩んだのは、このアンプを何につないだら良いのかと言うこと。 ラインアウトから出力してモニタスピーカーから出すのは避けたい。 それだとソフトウェアのアンプシミュレーターで鳴らしているのと同じになってしまう。 ヘッドフォンで聴くのも却下。 Bias Amp miniにはスピーカーアウトがついているので、スピーカーキャビネットにつなぐのがいちばんの正解だ。 が、うちにはスピーカーキャビネットがない。 アメリカに行く前にみんな処分してしまった。 ああ、景気よく売っぱらったりするんじゃなかった。 いまうちにあるギターアンプは、Fender Bassbreaker15というコンボアンプだけだ。 このコンボアンプには、センド・リターンの入出力がある。 Bias Amp Mini Guitarのセンドから出力してコンボアンプのリターンに挿せば良いだろう。 いちおうその前に、バッファをつないでみるか。 どこかのサイトに、バッファ必須と書いてあったからね。 こんな感じ。 配線を終え、音を出してみる。 いきなり爆音。 大轟音。 驚いて跳ね上がり、怒る妻。 あわてふためいてすべてのスイッチを切るワタクシ。 あちゃー。 んーとですね。 あんまりリターン挿しってやったことがなかったんで、ついうっかりしていたんですが。 リターン挿しをやると、リターンしたアンプ(この場合はFender Bassbreaker 15 combo は音量調整がいっさいできなくなるんですよ。 なので、Bias Miniの方で出力を最小に絞って、徐々に上げていかないといけない。 ところがBias Miniの出力がどのくらいになっているのか、ちょっと分かりづらいんですね。 うっかりインジケーターがラインアウトやヘッドフォンの表示になっていると、センド音量と勘違いしてしまう。 ちなみにセンド音量、ツマミ3くらいですでに爆音でした。 いま住んでいる古い公共住宅で出せるのはツマミ1か2くらい。 方向にして7時か8時というところ。 もう少し音がちゃんと出せる環境がほしい。。。 肝心の音は、すばらしいです。 チューブアンプ独特のコンプ感もしっかり出るし、マーシャル系のハイゲインの歪みもしっかりしている。 あんまりマーシャルの実機を触ったことがないのでうまく言えないけど、この小さいアンプ一台でじゅうぶん。 ただ、くどいようですがエフェクター機能はついていません。 リターン挿しだと、唯一使えるリバーブも機能しません。 出音を決めたら、あとはギターを弾くのみ。 ツマミいじってるヒマがあったら楽器弾け!そう言うPositive Grid社の明確なメッセージを感じます。 でも音はすごく良いのよ。 ホントよ。 仕事が忙しい。 以前のような昼食時間もトイレ時間もないという状況はなくなったけど、引き続き昼休みもなく、昼食を数分で済ませる以外は休む間もなしだ。 家に帰ると晩ご飯を食べて寝るだけ。 自助グループのオンラインミーティングの時間は取るようにしているけれど、その分仕事が押して帰宅が遅くなる。 布団に入ると10秒も経たずに眠りに落ち、あっという間にまた翌日がはじまる。 これでいいのか? と自問すれば、これでいいのだ、と答えるしかない。 きつい分、仕事の課題は確実に進んでいる。 いまはこれでいい。 いずれ否が応でも第一線から退く日が来る。 それまでは与えられた役割をこなし、職場からの期待に応えましょう。 なんと言っても、自分がやりたくて始めた仕事なんだから。 久しぶりに飲酒夢を見た。 20代の終わり、ぼくは仕事につかず、実家で宙ぶらりんな暮らしをしていた時期があった。 そのころの夢だ。 そのころのぼくはたいていいつも、強烈な飲酒欲求に悩まされていた。 実家暮らしだから、ふだんは飲めない。 両親はぼくの飲酒問題をとても心配していて、目を光らせていた。 隠れて飲んでも親の目はごまかしきれない。 酒が飲めるのは、親がいない時だけ。 親が泊まりがけで出かけるチャンスを、ぼくは常に待ち焦がれていた。 夢の中、両親が旅行から帰ってくるのはその日の午後3時。 時計を見ると午前9時。 今から酒を飲んで、酔いを醒まして親を空港に迎えに行くのはとても無理だ。 あきらめなければいけない。 でも飲みたい。 あと6時間。 どうしようか。 酒は手元にある。 あとのことは考えずに取りあえず飲んじゃおうか。 でも6時間後に迎えに行かなければ、親に飲酒がばれる。 やっぱり止めておこう。 でも今回を逃せば、当分飲めるチャンスはない。 今だけだ。 すこしだけならだいじょうぶ。 でも、どのくらいなら醒めるんだろう。 迎えに行く途中で警察に止められたらどうしよう。 飲みたい。 けど飲んじゃいけない。 でも飲みたい。 あと6時間。 しらふで待つには長すぎる。 飲むには短すぎる。 そんなことをぐるぐる考えているうちに、目が覚めた。 目覚めたとき、いまの自分に戻るのにしばらく時間がかかった。 夢の中の時代から25年も経っていて、いまは妻も仕事もある。 そう言い聞かせても、なんだか現実の方が夢のように思えた。 やっぱり自分はアルコール依存症なんだと思う。 最後に飲んでからかなりの時間が経つけれど、夢の中の飲酒欲求はとてもリアルで強烈だった。 ふだんは眠っているけれど、決してなくなったわけではない。 親をだましてでも飲みたい、数時間後に飲酒運転をすることになっても、それでも飲みたい。 自分の病気は今もどこかに眠っている。 そしていつか立ち戻ってくる。 ぼくができるのはハイヤーパワーを信じ、祈ることのみ。 そして行動すること。 さて、オンラインミーティングの予定を調べましょう。 AAのオンラインミーティングにデビューしました。 はじまる前からドキドキですよドキドキ。 大勢の仲間のライブ映像、そして自分もその中に映っている。 考えてみれば、通常ミーティングで顔を合わせているのと大差ない。 でも、すごく緊張する。 何というかこう、ひとに見られている感じが強いっていうか。 ほとんどが知らない仲間だっていうのも緊張の原因かな。 顔見知りが多ければ、こんなに緊張しないで済むのかも。 オンラインと対面のちがいはあっても、ミーティングはミーティング。 はじまれば変な緊張感はなくなるでしょう。 と、思っていたのですが。 ミーティングが進めば進むほど、強まる緊張。 自分のちょっとした仕草、頭をかいたり洋服の袖をいじったりする動作も、カメラに映って仲間に配信されている。 どうにも落ち着かない。 いっそカメラをオフにしようかとも思うが、それもまた怪しい感じだ。 うーん。。。 困っていたら、ある仲間がこんなことを話しました。 「自分もZoomとかオンラインには慣れていない。 けど、仲間の中だから失敗しても大丈夫」 おお! 一気に気持ちが救われました。 そうそう、そうなんだよね。 これは仕事の会議でもなんでもない。 ぼくたちは同じ体験をしてAAに救われた仲間なんだ。 仲間の中なら、失敗してもだいじょうぶ。 ミーティングに行くことがめっきり減ったせいか、最近忘れていた感覚でした。 やっぱりいいね、AAミーティング。 いまのぼくの環境だと、AAミーティングへのアクセスがとても悪い。 オンラインミーティングは救いです。 また参加しようっと。
次のロックバンド・きのこ帝国が5月27日、公式サイトを更新し、無期限活動休止を発表した。 公式サイトに掲載された「きのこ帝国 活動休止のお知らせ」では、まず、「2019年の年明けBaの谷口滋昭よりメンバーへ、脱退の意思が伝えられました。 昨年30歳という人生の節目を迎え、きのこ帝国としても結成10周年イヤーを終えた際に、谷口はこれまでに感じた事のない達成感を覚え、それをきっかけに今後の人生を考えた末、家業の職に就く決断をいたしました。 谷口の実家はお寺で、大学でもその職業に就くべく勉学に励んでおりました」「バンドの継続を模索して参りましたが、谷口の固い意志とその思いを聞くにつれ、残るメンバー3人も、元々同じ大学の友人でもある谷口の新しい人生を、応援したいという気持ちが増して行きましたと説明。 そして「今まできのこ帝国を愛してくださったファンの皆さまとの時間を止めずに、サポートメンバーを迎え入れる案もありましたが、これまで4人で歩んできた10年間の中で、谷口以外のベーシストと、きのこ帝国を続けるイメージは現状出来ませんでした」との結論に達し、「今後谷口が、またバンド活動を行える状況になった際にはきのこ帝国に戻って来れるように、籍を残したまま活動を休止します」と決めたという。 報告の最後は「これからは、残るメンバーがきのこ帝国の活動再開のイメージが湧くまで、それぞれが別の道を歩みます。 佐藤千亜妃、あーちゃん、西村コン、谷口滋昭の今後を応援して頂けたら幸いです」と結んでいる。 僕の脱退を機に、きのこ帝国は無期限の活動休止期間をとらせていただきます。 僕はここ数年、ミュージシャンとして音楽を続ける人生を送ることより、新しい人生や生活にチャレンジしたいというモチベーションが高くなっていました。 そして自分の人生と向き合ってやりたい事に専念するには、このままバンド活動を続けるのは難しいと思い、数年間悩んでいた想いを今年の1月メンバーに打ち明けました。 メンバーは最初は驚き引き留めてくれましたが、最終的には脱退を認め、自分勝手な申し出を受け入れ、背中を押してくれました。 本当に、最高に、優しくて良いメンバーを持てたことに感激しています。 そしてきのこ帝国を通じて関わり支えてくれた方々にも、本当に感謝しております。 お陰様で本当に楽しい10年間でした。 皆様本当にありがとうございました。 そしてちーちゃん、コンちゃん、あーちゃんは今後も音楽を続けると思います。 3人は情熱と才能を、それはそれはとんでもなく持っています。 今後も必ず活躍してくれると信じています。 皆様がメンバーの活躍を見守って頂けることが、僕にとっては最高の幸せです。 どうか今後とも素敵で最高なメンバーをよろしくお願いします。 なので、この4人のまま、きのこ帝国の時間を止めたいと思います。 誠に勝手な決断ですが、きのこ帝国は無期限活動休止します。 この選択が正しかったと、いつか笑えるように、ファンのみんなをガッカリさせないように、それぞれが真摯にひたむきに未来と向き合っていきます。 全力で進んでいきます。 とはいえ、きのこ帝国の音楽はなくならないので、これからも聴きたくなったら、いつでも、どこでも、再生してください。 出会ってくれたみんなに、心から感謝です。 ありがとう。 本当にありがとう。 みんなのことを愛してます。 そして、未来のどこかでまた会えますように! ・西村コン シゲから脱退したいという事を聞かされてからメンバー、スタッフで何度も話し合いを重ね、今回このような形を取る事になりました。 シゲとはリズム隊としてメンバーの中でも特にたくさん一緒に音を出してきました。 ずっと一緒にやってきて、これからも一緒に音楽をしていくと思っていましたが、今後彼は音楽ではない道に進むようです。 とても悲しい思いですが、彼の人生彼がしたい事を応援したいなと思っています。 そして、シゲがいなくなる事に伴いきのこ帝国は活動を少しお休みさせて頂こうと思います。 いつも応援してくれている皆様に対して心苦しい思いでいっぱいですが、今後、彼のいない状態で最高だと思えるような物を作っていくには気持ち的に少し時間がかかりそうです。 とても自分勝手かもしれませんが、いつも大切に僕達の音楽を聴いてくれている皆さんだからこそ、最大限の自信を持って届けられる物で向き合いたいと思っています。 わがままですがどうか今後もきのこ帝国を応援して頂ければと思います。 ・あーちゃん そもそも最近バンドの活動をしてなかったのは「10周年も終えたししばらく個々に過ごしてみよう」という、全くネガティブ要素のない理由からでした。 お休みを頂いている間、4人それぞれが日々を過ごしました。 その中でしげはこれからの自分の人生をどう生きていくか、一生懸命考えて「バンドをやめる」選択をしました。 しげからその話をされたときに私が最初に出した言葉は、「えらいじゃん!」でした。 自分だったらそんな決断はできないと思います。 彼はメンバーである前に、私にとっては大学で最初に出来た友人です。 彼と出会っていなかったら、意気投合していなかったら、きのこ帝国というバンドは生まれなかった。 大切な友人にはなるべく元気で幸せに生きていてほしい。 私は目一杯応援したいなと思いました。 大げさな言い方ですが、人生の3分の1をこのバンド、このメンバーで過ごしました。 今になって新しいメンバーに入ってもらうことも、ましてや解散する選択肢もありませんでした。 やはりこの4人で「きのこ帝国」というバンドは出来ていると思っています。 ずっと応援してくださっているファンの皆さんには「このようなお知らせになってしまいごめんなさい」という気持ちもありますが、「メンバーが選択した道を見守って頂きたい」という図々しいお願いもあったりします。 そのうちひょっこり出てくることがあるかもしれないです。 またお会いできる日がきたら、その時は一緒に楽しみましょう。 勝手だなと思う方もたくさんいらっしゃると思います。 だけど今、皆さんに言えることはこれしかないのです。 ひとまず、きのこ帝国の作品やライブで共に過ごしてくださった皆さんに感謝の気持ちだけお伝えさせてください。 10年間、有り難うございました。 またいつか、どこかで!.
次の出典:spice. eplus. jp 多くのファンに愛されるロックバンド「きのこ帝国」は、 2019年5月27日をもって活動を休止することが発表されました。 今後さらに大きくなっていきそうなきのこ帝国が、 なぜ活動休止することになったのか、 理由や 原因は何なのでしょう。 出典:きのこ帝国公式HP ベース谷口滋昭の家業専念 きのこ帝国の活動休止の最大の理由は、 ベースの谷口滋昭さんが脱退したいということにあったようです。 なぜ脱退かというと、 実家の家業である お寺 を継ぐことを決めたからです。 大学時代も家業であるお寺を継ぐために勉学に励んでいたとのこと。 もちろん残ったメンバーがベースのサポートとして新しいメンバーを迎えることもできるわけですが、メンバーの中にその選択肢はなく活動休止という決断になりました。 谷口滋昭さんは、30歳という人生の節目を迎えただけでなく、きのこ帝国のバンドメンバーの1人としても結成10周年目を終え、達成感を感じると同時に今が転換点と考えたそうです。 新たなことにチャレンジしたいという気持ちや、昔から自分が抱いてきた自分らしい生き方と向き合ってみたいという気持ちが強くなったのでしょう。 こうした経緯から、 谷口滋昭さんの意思をメンバーが尊重し、 活動休止 となりました。 ちなみに、ヒップホップグループ「 ファンキーモンキーベイビーズ」も解散の理由は、 メンバーのDJケミカルが 実家の寺を継ぐためであったことを思い出した方もいらっしゃるかもしれませんね。 佐藤千亜妃のソロ活動強化 きのこ帝国でボーカルやギターを担当している佐藤千亜妃さんは、ガツハズカム名義でソロ活動をしています。 きのこ帝国では全ての曲の作詞作曲を担当するなど、1人のアーティストとしての実力も高い佐藤千亜妃さん。 近年ではソロ活動にもかなり力を入れており、今回の活動休止は個人としてのソロ活動に専念する良い機会であったことも影響していると言われています。 活動休止に対する世間の反応は? 活動休止に対する世間の反応をみると、きのこ帝国の活動休止がいかにファンに惜しまれているかよくわかります。 多方面から驚きと悲しみの声が溢れています。
次の