注意一部コンテンツが日本語化されていないため、英語名だけ表記しているアイテムがあります。 リソース インフィニティの粉(Grains of Infinity) 岩盤に火を付けてしばらく待つと、50%の確率でインフィニティの粉をドロップします。 機械を作るための素材として使います。 岩盤まで簡単にアクセスできるようにしておきましょう。 コンデンサ 多くの発電機や電気を使う機械にはコンデンサが必要です。 コンデンサは3種類あり、機械に入れることで性能が変化します。 ベーシックコンデンサ(Basic Capacitor) 二重コンデンサ(Double-Layer Capacitor) 八重コンデンサ(Octadic Capacitor) エネルギー導管 送電用の導管。 これを発電機や蓄電器、機械に繋いで送電します。 ここで入出力の設定とレッドストーン入力の設定(レッドストーンONの場合のみ動作等)設定できます。 スターリング発電機(Stirling Generator) 固形燃料を燃やして発電する装置。 簡易型と通常版の2種類があります。 コンデンサによって発電量と蓄電量が変化します。 簡易型はコンデンサが不要ですが、蓄電量と発電効率が低いです。 冷却用の水か軽い蒸気が同時に必要です。 太陽電池(Photovoltaic Cell) いわゆるソーラーパネル。 簡易型、通常版、改良型、ヴァイブラントの4種類。 コンデンサは不要。 導管は下側から繋ぐ必要があります。 上空に光を遮るブロックがあると発電が停止してしまいます。 最低でも1400mB入れておかないと動作を停止してしまいます。 栄養蒸留液は醸造装置によって作成します。 装備 ダークスチールで作るダークスチールシリーズとエンダースチールで作るエンダーシリーズがあります。 各装備品は、金床で強力な特殊能力を付加することができます。 グレードが低いと一部レシピが利用できません。 ブロック検出器(Block Detector) 突起のある面(画像では上面)にブロックがない場合のみレッドストーンを出力します。 ブロック検出器の向きはイェタレンチで変えられます。 検出時にカチカチ言わない無音版があります。 電気かまど(Powered Furnace) 電力で稼働するかまど。 現在、簡易版(Simple)のみ。 合金精錬機の素材にもなる。 合金精錬機(Alloy Smelter) 合金も作成可能なかまど。 稼働にはコンデンサが別途必要で、コンデンサのグレードにより精錬速度と蓄電量が変わります。 レッドストーン入力により搬出をコントロールできます。 エンチャント装置(Enchanter) 素材と経験値を消費することで好きなエンチャントの本を作成できます。 道具に直接エンチャントすることはできません。 農業装置(Farming Station) 電力さえあれば自動で農業を行ってくれます。 (水は不要、クワの耐久は消耗します) 装置のスロットに種を入れておくと自動で植えてくれます。 骨粉も入れておくと自動で使います。 自生粉砕機(SAG Mill) 様々なアイテムを砕いて、別のアイテムに変化させます。 鉱石を砕くと通常より多くのインゴットを精錬できます。 機械のグレードとコンデンサのグレードで砕く速度と消費電力が変わります。 使用には斧とハサミが必要になります。 栄養蒸留液は最低1,400mb入れておかないと動作しません。 塗装機(Painting Machine) 様々なアイテムでブロックを塗装してデザインを変更できます。 塗装機の隣の階段は水で丸石の階段を塗装したものです。 オートスポナー(Powered Spawner) Ender IOの目玉とも言える装置。 指定したMobをスポーンさせます。 スポーンさせられるMobはクラフト時に使用した頭蓋骨によって決定されます。 コンデンサのグレードによりスポーンまでの間隔が短くなります。 魅惑のオベリスク(Attractor Obelisk) 電力を消費して、指定したMobを引き寄せます。 内部スロットに魂の小瓶を入れて引き寄せるMobを指定します。 消費電力と効果範囲はコンデンサによって変動します。 内部スロットに魂の小瓶を入れてブロックするMobを指定します。 消費電力と効果範囲はコンデンサによって変動します。 主に、対エンダーマン用の装置ですが、プレイヤーのジ・エンダーによるテレポートも妨害します。 消費電力と効果範囲はコンデンサによって変動します。 内部スロットに魂の小瓶を入れて引き寄せるMobを指定します。 消費電力と効果範囲はコンデンサによって変動します。 触媒は醸造装置で作成します。 電力は不要。 経験値を液体として搬出することもできます。
次の暗視のポーションの効果 暗い場所で暗視のポーションを飲む(スプラッシュ化の場合は投げる)ことで、視界を明るくしてくれる効果があります。 暗視のポーションがあることで、洞窟探検・海底神殿・暗黒界(ネザー)・果ての世界(エンド)などの暗い場所でも非常に快適に見渡すことができるようになります。 夜に作業を行うことが多い、ゾンビ治療のための「村人ゾンビ探し」などに使うことも多いです。 暗視ポーションの作り方 必要な材料 水のビン 空のビンに水を汲むことで作成できます。 調合のベースとなります。 ネザーウォート 暗黒界の要塞などで入手できます。 ポーションの調合に使用します。 金のニンジン ニンジンと金塊をクラフトすることで作成できます。 ポーションの調合に使用します。 レッドストーン 採掘などで入手できます。 ポーションの時間を延ばしたい場合に使用します。 火薬 クリーパーを倒すことで入手できます。 ポーションをスプラッシュ化する場合に使用します。 作り方 1:水のビンを調合台の下にセットし、上にネザーウォートをセットして「不完全なポーション」を作成します。 2:不完全なポーションを下にセットし、上に金のニンジンをセットして「暗視のポーション(3:00)」を作成します。 3:暗視のポーション(3:00)を下にセットし、上にレッドストーンをセットして「暗視のポーション(8:00)」を作成します。 火薬を調合することで投げて使うことができるようになるため、効果を得るための時間が短縮されます。 投げて使う場合投げ方によって効果が変わってくるので、 最大時間で使用したいのであれば真上に投げましょう。 暗視のポーションを使用した洞窟探検 今回はこの「暗視のポーション」を利用して洞窟探検を行いました。 下の画像の使用前後の明るさの違いを見ていただけると、探検の快適さが違うのは明らかです。 (今回は明るさを確認するために、画像の明るさ編集は行っていません。 ) もはや同じ場所かも分からないほど暗い場所から、昼間のような明るさまで変化しています。 暗視を使用している場合は光源がなくてもこの明るさなので、探索スピードが格段に上がることは間違いありません。 (明るさにうかれて目印の設置を忘れていたため、後で迷うことになりましたのでそこだけは注意です。 ) 今回「暗視のポーション」を使用して 20分ほど探索した結果が、このような感じです。 鉱石が運良く見つかったこともありますが、この効率は間違いなく暗視のポーションのおかげです。 貴重鉱石がある 深い場所までの進みが早く、 周囲を見渡した時に鉱石を発見しやすいというのがこの結果を生んでくれたんだと思います。 洞窟を効率的に探索してみたい方は、是非1度チャレンジしてみて下さい。 以上、『暗視のポーションの効果と作り方』でした! オススメ オススメ.
次の所持ユニットのうち、よく使う火力系ユニットの武器種に応じた腕輪から厳選しよう。 素材集めにおすすめの周回クエスト 素材名 おすすめ周回クエスト 【 結晶狩りクエスト】 ユニットの限界突破素材集めもかねて結晶狩りクエストを周回しよう。 【 修練場クエスト】 【 結晶狩りクエスト】 ユニットのLvを上げたい時は修練場、ユニットを限界突破させたい時は結晶狩りクエストを周回しよう。 【 結晶狩りクエスト】 【 武器発掘クエスト】 武器のLvを上げたい時は武器発掘、ユニットを限界突破させたい時は結晶狩りクエストを周回しよう。 【 修練場クエスト】 【 武器発掘クエスト】 【 結晶狩りクエスト】 ユニットのLvを上げたい時は修練場、武器のLvを上げたい時は武器発掘、ユニットを限界突破させたい時は結晶狩りクエストを周回しよう。 【 1章 平原の賞金首】 平原の賞金首は、1周あたりのスタミナ消費量がたったの5。 プリムラ草というポーションの交換アイテムも同時に狙えるため、周回におすすめ。 【 1章 平原の賞金首】 平原の賞金首は、1周あたりのスタミナ消費量がたったの5。 プリムラ草というポーションの交換アイテムも同時に狙えるため、周回におすすめ。 【 修練場クエスト】 【 結晶狩りクエスト】 ユニットのLvを上げたい時は修練場、ユニットを限界突破させたい時は結晶狩りクエストを周回しよう。 【 結晶狩りクエスト】 【 武器発掘クエスト】 武器のLvを上げたい時は武器発掘、ユニットを限界突破させたい時は結晶狩りクエストを周回しよう。 ブレスロの他の攻略情報 初心者向けおすすめ攻略情報.
次の