きみ つの や い ば キャラ。 キャラ文庫

君に届け

きみ つの や い ば キャラ

『秒速5センチメートル』(07年)、『言の葉の庭』(13年)など 意欲的な作品を数多く作り出してきた気鋭のアニメーション映画監督・新海誠。 新海誠監督の待望の新作となる『君の名は。 世界の違う二人の隔たりと繋がりから生まれる「距離」のドラマを圧倒的な映像美とスケールで描き出す。 作画監督を務めるのは『千と千尋の神隠し』(01年)など 数多くのスタジオジブリ作品を手掛けた、アニメーション界のレジェンド、安藤雅司。 また、『心が叫びたがってるんだ。 』(15年)などで新時代を代表するアニメーターとなった 田中将賀をキャラクターデザインに迎えるなど、日本最高峰のスタッフがスタジオに集結した。 そして、主題歌を含む音楽は、その唯一無二の世界観と旋律で熱狂的な支持を集めるロックバンド・RADWIMPSが担当する。 声の出演として、三葉が夢の中で見た男の子・瀧役に同世代の中でひときわ異彩を放つ演技派俳優、神木隆之介。 また、自らの運命に翻弄されていくヒロイン・三葉役を、オーディションでその役を射止めた上白石萌音。 更には長澤まさみ、市原悦子ほかアニメーションと実写の垣根を越えたまさに豪華キャスティングが実現した。 誰もが経験したことのない、 アニメーションの新領域。 2002年、個人で制作した短編作品「ほしのこえ」でデビュー。 同作品は、新世紀東京国際アニメフェア21「公募部門優秀賞」をはじめ多数の賞を受賞。 2004年公開の初の長編映画『雲のむこう、約束の場所』では、その年の名だたる大作をおさえ、第59回毎日映画コンクール「アニメーション映画賞」を受賞。 2007年公開の『秒速5センチメートル』で、アジアパシフィック映画祭「最優秀アニメ賞」、イタリアのフューチャーフィルム映画祭で「ランチア・プラチナグランプリ」を受賞。 2011年に全国公開された『星を追う子ども』では、これまでとは違う新たな作品世界を展開、第八回中国国際動漫節「金猴賞」優秀賞受賞。 2012年、内閣官房国家戦略室より「世界で活躍し『日本』を発信する日本人」として感謝状を受賞。 2013年に公開された『言の葉の庭』では、自身最大のヒットを記録。 ドイツのシュトゥットガルト国際アニメーション映画祭にて長編アニメーション部門のグランプリを受賞した。 同年、信毎選賞受賞。 次世代の監督として、国内外で高い評価と支持を受けている。 作画監督 安藤 ( あんどう ) 雅司 ( まさし ) 1969年生まれ、広島県出身。 1990年、研修生の二期生としてスタジオジブリ入社。 宮崎駿監督作品『もののけ姫』(97年)、『千と千尋の神隠し』(01年)で作画監督を務める。 2003年、フリーになって以降もジブリ作品に参加するほか、今敏監督作品などで才能を発揮。 『思い出のマーニー』(14年)で14年ぶりにジブリ作品の作画監督を務め、同作品では脚本も担当している。 キャラクターデザイン・作画監督を務めた作品に、『パプリカ』(06年)、『ももへの手紙』(12年)、原画参加作品に、『イノセンス』(04年)、『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』(12年)などがある。 キャラクターデザイン 田中 ( たなか ) 将賀 ( まさよし ) 1976年生まれ、広島県出身。 代々木アニメーション学院卒業後、アートランドを経て現在はフリー。 「プリンセスナイン 如月女子高野球部」(98年)でアニメーターデビュー、「家庭教師ヒットマンREBORN!」(06年~10年)でキャラクターデザインを初担当。 長井龍雪監督とのタッグのもと、「とらドラ」(08年~09年)、「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 」(11年)、「あの夏で待ってる」(12年)でキャラクターデザイン・総作画監督を手掛け、一躍注目を集める。 長井監督の最新作『心が叫びたがってるんだ。 』(15年)でもキャラクターデザイン・総作画監督を担当。 新海誠監督とはZ会のCM作品「クロスロード」で初タッグ。 近年ではイラストレーターとしても活躍している。 1993年5月19日生まれ、埼玉県出身。 1999年、ドラマ「グッドニュース」(TBS)でデビュー。 映画『妖怪大戦争』(05年)で第29回日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞。 近年の出演作に、『桐島、部活やめるってよ』(12年)、『るろうに剣心 京都大火編/伝説の最期編』(14年)、『神さまの言うとおり』(14年)、『バクマン。 』(15年)、『太陽』(16年)、『TOO YOUNG TO DIE! 若くして死ぬ』(16年)など。 2017年には主演作『3月のライオン』(前編・後編)が公開予定。 アニメーション映画への声の出演としては、『千と千尋の神隠し』(01年)、『ハウルの動く城』(04年)、『サマーウォーズ』(09年)、『借りぐらしのアリエッティ』(10年)、『とある飛空士への追憶』(11年)などの作品に参加し、高い評価を得ている。 1998年1月27日生まれ、鹿児島県出身。 2011年、第7回「東宝シンデレラ」オーディション審査員特別賞を受賞して、「江~姫たちの戦国~」(11年NHK)で女優デビュー。 『舞妓はレディ』(14年)では800名の応募者からオーディションを勝ち抜き、主人公・春子に大抜擢される。 同作品で、山路ふみ子映画賞・第26回新人女優賞、第38回日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞。 ほか出演作に、ショートムービー『空色物語 第四話「上白石萌音~ニケとかたつむり~」』(11年)、映画『だいじょうぶ3組』(13年)、 『ちはやふる 上の句/下の句』(16年)。 『溺れるナイフ』(16年秋公開予定)。 声優としては、『おおかみこどもの雨と雪』(12年)に出演している。 1987年6月3日生まれ、静岡県出身。 2000年、第5回「東宝シンデレラ」オーディションでグランプリを獲得。 同年『クロスファイア』で女優デビュー。 2003年、映画初主演を務めた『ロボコン』で第27回日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞。 2004年、『世界の中心で、愛をさけぶ』で第28回日本アカデミー賞最優秀助演女優賞・話題賞など数々の賞に輝く。 近年の出演作は『海街diary』(15年)、『アイアムアヒーロー』(16年)、 『グッドモーニングショー』(16年10月8日公開)、『金メダル男』(16年10月22日公開)、『追憶』(17年公開予定)。 『コクリコ坂から』(11年)、『映画 妖怪ウォッチ エンマ大王と5つの物語だニャン!』(15年)といったアニメーション作品で声優を務めている。 これまでの監督作品• 新海監督と自分、更に田中将賀さんと自分が、それまでに接点がないだけに、容易には考えられない組み合わせだと感じたからです。 田中将賀さんの描き出すキャラクターはアニメーション的にまさに「華」がある、それに対して自分は地味に現実的な芝居付けをひたすらやってきた。 その違いにある種の「引っ掛かり」を感じて色々なことを考えたのですが、結果的に今回参加する動機にもなりました。 「どうなるんだろう」という、冒険的な感覚です。 それに脚本を読むと、物語の構造からして面白そうじゃないですか。 新海作品について 自分たちよりも若く、新海世代というか、携帯電話世代の現実感のようなものを物語の中で「正直」に描いているという印象です。 その正直さというのは世代的な産物モラルで断罪しない受容力を持っていると思います。 新海監督のおだやかで真面目な性格や人間性が良く出ているのではないでしょうか。 『君の名は。 』は新海監督が持つマイナーとメジャーな部分を絶妙に繋いだ作品になっていて、誰でも受け止める事の出来る作品だと思います。 意識したこと 田中将賀さんの「華」のあるキャラクターを、どうすれば自分が今まで求めてきた「日常のリアリティ」の中で表現できるのか。 キャラクターが、最終的にどのような表情を見せるのか。 不安であると同時に楽しみでもあります。 あと今作はシリアスとコミカルな部分の両方が入っていて作品としての幅がある。 シリアスなシーンでは現実的な実感を伴う重い動き、コミカルなシーンでは軽妙な楽しい動きで見せられるようにこころがけました。 ただ、その二面性を一つの作品でどう繋いでいくかは、本当に難しいことなんです。 自分としても初めてのことも多く、まさにチャレンジですね(笑)。 『君の名は。 』への参加 ドタバタ劇のような要素のある明るいシーンが多い中で、物語の根幹にあるシリアスな場面においてもお芝居が成立するように見せられる絵が欲しいということがオファーのきっかけだったと思います。 参加当初、登場する各キャラクターのアイデアを描いた時は、出来るだけ崩した表情の絵も加えて、監督に演出としてのイメージを掴んでもらえるようにしていました。 最初に着手したキャラクター 最初にできあがったのは三葉です。 特に苦労したのは、瀧。 まず新海監督とのキャラクターの擦り合わせがあって、どの程度、真面目なのか、おバカなのかの度合いを探るために何稿も出しました。 中身が三葉に入れ替わった時でも気持ち悪くならないように、かわいらしい雰囲気の外見にした案も出たり 笑 最終的には、これまでの新海作品にはない、強いイメージの男の子になりました。 三葉の友人である勅使河原も何度かやりとりしたキャラクターです。 僕としては田舎のヤンキーにしたかったんですが(笑)。 新海誠監督の印象 大好きで、作品も全て観ています。 物事をきちんと吟味され、周りや自分をうまくコントロールしながら映画を作りだしていく印象です。 それでいて作り出す作品はどれも瑞々しい。 Z会のCMの『クロスロード』では、そんな瑞々しさに自分が入り込んでも大丈夫なんだろうかという不安が当初ありました(笑)。 でも、自分がそれまでに培ったものを、新海監督であればうまく融合してくれるという確信があり、その事を証明したくてご一緒しました。 あの作品があったから、『君の名は。』にもすんなり入ることができました。 田中将賀(たなか・まさよし) 1976年生まれ、広島県出身。 代々木アニメーション学院卒業後、アートランドを経て現在はフリー。 「プリンセスナイン 如月女子高野球部」(98年)でアニメーターデビュー、「家庭教師ヒットマンREBORN!」(06年~10年)でキャラクターデザインを初担当。 長井龍雪監督とのタッグのもと、「とらドラ」(08年~09年)、「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 」(11年)、「あの夏で待ってる」(12年)でキャラクターデザイン・総作画監督を手掛け、一躍注目を集める。 長井監督の最新作『心が叫びたがってるんだ。 』(15年)でもキャラクターデザイン・総作画監督を担当。 新海誠監督とはZ会のCM作品『クロスロード』で初タッグ。 近年ではイラストレーターとしても活躍している。 RADWIMPS ど真ん中を真っすぐに突き進む—この映画から強く受けた印象です。 主題歌4曲全てがラブソング。 いつもは、つい逃げがちな性格で、ここまでストレートに表現してしまうと恥ずかしさが出てしまい、別の方向性や受け止められ方を求めてしまうんです。 だから「恋」をこんなに真っ正面に表現したこと自体、本当に珍しいこと。 今回も最初はどこか無意識な逃げがあって、新海監督はその部分を見逃さなかった。 「とにかくこの物語が貫こうとしているど真ん中を全力で歌って欲しい」と。 だからこそ、踏み込めた。 まだ恋愛をしたことがない人でも、『君の名は。 』はいつしか自分がたどるんじゃないかという未来を感じさせてくれる物語だと思います。 間違いなく僕も瀧と三葉に引き込まれました。 (野田洋次郎).

次の

超簡単!ゲームキャラクターの紹介文フレーバーの書き方の6つのポイント

きみ つの や い ば キャラ

『秒速5センチメートル』(07年)、『言の葉の庭』(13年)など 意欲的な作品を数多く作り出してきた気鋭のアニメーション映画監督・新海誠。 新海誠監督の待望の新作となる『君の名は。 世界の違う二人の隔たりと繋がりから生まれる「距離」のドラマを圧倒的な映像美とスケールで描き出す。 作画監督を務めるのは『千と千尋の神隠し』(01年)など 数多くのスタジオジブリ作品を手掛けた、アニメーション界のレジェンド、安藤雅司。 また、『心が叫びたがってるんだ。 』(15年)などで新時代を代表するアニメーターとなった 田中将賀をキャラクターデザインに迎えるなど、日本最高峰のスタッフがスタジオに集結した。 そして、主題歌を含む音楽は、その唯一無二の世界観と旋律で熱狂的な支持を集めるロックバンド・RADWIMPSが担当する。 声の出演として、三葉が夢の中で見た男の子・瀧役に同世代の中でひときわ異彩を放つ演技派俳優、神木隆之介。 また、自らの運命に翻弄されていくヒロイン・三葉役を、オーディションでその役を射止めた上白石萌音。 更には長澤まさみ、市原悦子ほかアニメーションと実写の垣根を越えたまさに豪華キャスティングが実現した。 誰もが経験したことのない、 アニメーションの新領域。 2002年、個人で制作した短編作品「ほしのこえ」でデビュー。 同作品は、新世紀東京国際アニメフェア21「公募部門優秀賞」をはじめ多数の賞を受賞。 2004年公開の初の長編映画『雲のむこう、約束の場所』では、その年の名だたる大作をおさえ、第59回毎日映画コンクール「アニメーション映画賞」を受賞。 2007年公開の『秒速5センチメートル』で、アジアパシフィック映画祭「最優秀アニメ賞」、イタリアのフューチャーフィルム映画祭で「ランチア・プラチナグランプリ」を受賞。 2011年に全国公開された『星を追う子ども』では、これまでとは違う新たな作品世界を展開、第八回中国国際動漫節「金猴賞」優秀賞受賞。 2012年、内閣官房国家戦略室より「世界で活躍し『日本』を発信する日本人」として感謝状を受賞。 2013年に公開された『言の葉の庭』では、自身最大のヒットを記録。 ドイツのシュトゥットガルト国際アニメーション映画祭にて長編アニメーション部門のグランプリを受賞した。 同年、信毎選賞受賞。 次世代の監督として、国内外で高い評価と支持を受けている。 作画監督 安藤 ( あんどう ) 雅司 ( まさし ) 1969年生まれ、広島県出身。 1990年、研修生の二期生としてスタジオジブリ入社。 宮崎駿監督作品『もののけ姫』(97年)、『千と千尋の神隠し』(01年)で作画監督を務める。 2003年、フリーになって以降もジブリ作品に参加するほか、今敏監督作品などで才能を発揮。 『思い出のマーニー』(14年)で14年ぶりにジブリ作品の作画監督を務め、同作品では脚本も担当している。 キャラクターデザイン・作画監督を務めた作品に、『パプリカ』(06年)、『ももへの手紙』(12年)、原画参加作品に、『イノセンス』(04年)、『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』(12年)などがある。 キャラクターデザイン 田中 ( たなか ) 将賀 ( まさよし ) 1976年生まれ、広島県出身。 代々木アニメーション学院卒業後、アートランドを経て現在はフリー。 「プリンセスナイン 如月女子高野球部」(98年)でアニメーターデビュー、「家庭教師ヒットマンREBORN!」(06年~10年)でキャラクターデザインを初担当。 長井龍雪監督とのタッグのもと、「とらドラ」(08年~09年)、「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 」(11年)、「あの夏で待ってる」(12年)でキャラクターデザイン・総作画監督を手掛け、一躍注目を集める。 長井監督の最新作『心が叫びたがってるんだ。 』(15年)でもキャラクターデザイン・総作画監督を担当。 新海誠監督とはZ会のCM作品「クロスロード」で初タッグ。 近年ではイラストレーターとしても活躍している。 1993年5月19日生まれ、埼玉県出身。 1999年、ドラマ「グッドニュース」(TBS)でデビュー。 映画『妖怪大戦争』(05年)で第29回日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞。 近年の出演作に、『桐島、部活やめるってよ』(12年)、『るろうに剣心 京都大火編/伝説の最期編』(14年)、『神さまの言うとおり』(14年)、『バクマン。 』(15年)、『太陽』(16年)、『TOO YOUNG TO DIE! 若くして死ぬ』(16年)など。 2017年には主演作『3月のライオン』(前編・後編)が公開予定。 アニメーション映画への声の出演としては、『千と千尋の神隠し』(01年)、『ハウルの動く城』(04年)、『サマーウォーズ』(09年)、『借りぐらしのアリエッティ』(10年)、『とある飛空士への追憶』(11年)などの作品に参加し、高い評価を得ている。 1998年1月27日生まれ、鹿児島県出身。 2011年、第7回「東宝シンデレラ」オーディション審査員特別賞を受賞して、「江~姫たちの戦国~」(11年NHK)で女優デビュー。 『舞妓はレディ』(14年)では800名の応募者からオーディションを勝ち抜き、主人公・春子に大抜擢される。 同作品で、山路ふみ子映画賞・第26回新人女優賞、第38回日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞。 ほか出演作に、ショートムービー『空色物語 第四話「上白石萌音~ニケとかたつむり~」』(11年)、映画『だいじょうぶ3組』(13年)、 『ちはやふる 上の句/下の句』(16年)。 『溺れるナイフ』(16年秋公開予定)。 声優としては、『おおかみこどもの雨と雪』(12年)に出演している。 1987年6月3日生まれ、静岡県出身。 2000年、第5回「東宝シンデレラ」オーディションでグランプリを獲得。 同年『クロスファイア』で女優デビュー。 2003年、映画初主演を務めた『ロボコン』で第27回日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞。 2004年、『世界の中心で、愛をさけぶ』で第28回日本アカデミー賞最優秀助演女優賞・話題賞など数々の賞に輝く。 近年の出演作は『海街diary』(15年)、『アイアムアヒーロー』(16年)、 『グッドモーニングショー』(16年10月8日公開)、『金メダル男』(16年10月22日公開)、『追憶』(17年公開予定)。 『コクリコ坂から』(11年)、『映画 妖怪ウォッチ エンマ大王と5つの物語だニャン!』(15年)といったアニメーション作品で声優を務めている。 これまでの監督作品• 新海監督と自分、更に田中将賀さんと自分が、それまでに接点がないだけに、容易には考えられない組み合わせだと感じたからです。 田中将賀さんの描き出すキャラクターはアニメーション的にまさに「華」がある、それに対して自分は地味に現実的な芝居付けをひたすらやってきた。 その違いにある種の「引っ掛かり」を感じて色々なことを考えたのですが、結果的に今回参加する動機にもなりました。 「どうなるんだろう」という、冒険的な感覚です。 それに脚本を読むと、物語の構造からして面白そうじゃないですか。 新海作品について 自分たちよりも若く、新海世代というか、携帯電話世代の現実感のようなものを物語の中で「正直」に描いているという印象です。 その正直さというのは世代的な産物モラルで断罪しない受容力を持っていると思います。 新海監督のおだやかで真面目な性格や人間性が良く出ているのではないでしょうか。 『君の名は。 』は新海監督が持つマイナーとメジャーな部分を絶妙に繋いだ作品になっていて、誰でも受け止める事の出来る作品だと思います。 意識したこと 田中将賀さんの「華」のあるキャラクターを、どうすれば自分が今まで求めてきた「日常のリアリティ」の中で表現できるのか。 キャラクターが、最終的にどのような表情を見せるのか。 不安であると同時に楽しみでもあります。 あと今作はシリアスとコミカルな部分の両方が入っていて作品としての幅がある。 シリアスなシーンでは現実的な実感を伴う重い動き、コミカルなシーンでは軽妙な楽しい動きで見せられるようにこころがけました。 ただ、その二面性を一つの作品でどう繋いでいくかは、本当に難しいことなんです。 自分としても初めてのことも多く、まさにチャレンジですね(笑)。 『君の名は。 』への参加 ドタバタ劇のような要素のある明るいシーンが多い中で、物語の根幹にあるシリアスな場面においてもお芝居が成立するように見せられる絵が欲しいということがオファーのきっかけだったと思います。 参加当初、登場する各キャラクターのアイデアを描いた時は、出来るだけ崩した表情の絵も加えて、監督に演出としてのイメージを掴んでもらえるようにしていました。 最初に着手したキャラクター 最初にできあがったのは三葉です。 特に苦労したのは、瀧。 まず新海監督とのキャラクターの擦り合わせがあって、どの程度、真面目なのか、おバカなのかの度合いを探るために何稿も出しました。 中身が三葉に入れ替わった時でも気持ち悪くならないように、かわいらしい雰囲気の外見にした案も出たり 笑 最終的には、これまでの新海作品にはない、強いイメージの男の子になりました。 三葉の友人である勅使河原も何度かやりとりしたキャラクターです。 僕としては田舎のヤンキーにしたかったんですが(笑)。 新海誠監督の印象 大好きで、作品も全て観ています。 物事をきちんと吟味され、周りや自分をうまくコントロールしながら映画を作りだしていく印象です。 それでいて作り出す作品はどれも瑞々しい。 Z会のCMの『クロスロード』では、そんな瑞々しさに自分が入り込んでも大丈夫なんだろうかという不安が当初ありました(笑)。 でも、自分がそれまでに培ったものを、新海監督であればうまく融合してくれるという確信があり、その事を証明したくてご一緒しました。 あの作品があったから、『君の名は。』にもすんなり入ることができました。 田中将賀(たなか・まさよし) 1976年生まれ、広島県出身。 代々木アニメーション学院卒業後、アートランドを経て現在はフリー。 「プリンセスナイン 如月女子高野球部」(98年)でアニメーターデビュー、「家庭教師ヒットマンREBORN!」(06年~10年)でキャラクターデザインを初担当。 長井龍雪監督とのタッグのもと、「とらドラ」(08年~09年)、「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 」(11年)、「あの夏で待ってる」(12年)でキャラクターデザイン・総作画監督を手掛け、一躍注目を集める。 長井監督の最新作『心が叫びたがってるんだ。 』(15年)でもキャラクターデザイン・総作画監督を担当。 新海誠監督とはZ会のCM作品『クロスロード』で初タッグ。 近年ではイラストレーターとしても活躍している。 RADWIMPS ど真ん中を真っすぐに突き進む—この映画から強く受けた印象です。 主題歌4曲全てがラブソング。 いつもは、つい逃げがちな性格で、ここまでストレートに表現してしまうと恥ずかしさが出てしまい、別の方向性や受け止められ方を求めてしまうんです。 だから「恋」をこんなに真っ正面に表現したこと自体、本当に珍しいこと。 今回も最初はどこか無意識な逃げがあって、新海監督はその部分を見逃さなかった。 「とにかくこの物語が貫こうとしているど真ん中を全力で歌って欲しい」と。 だからこそ、踏み込めた。 まだ恋愛をしたことがない人でも、『君の名は。 』はいつしか自分がたどるんじゃないかという未来を感じさせてくれる物語だと思います。 間違いなく僕も瀧と三葉に引き込まれました。 (野田洋次郎).

次の

『君たちはどう生きるか』あらすじと要約・7つのポイントを解説

きみ つの や い ば キャラ

『秒速5センチメートル』(07年)、『言の葉の庭』(13年)など 意欲的な作品を数多く作り出してきた気鋭のアニメーション映画監督・新海誠。 新海誠監督の待望の新作となる『君の名は。 世界の違う二人の隔たりと繋がりから生まれる「距離」のドラマを圧倒的な映像美とスケールで描き出す。 作画監督を務めるのは『千と千尋の神隠し』(01年)など 数多くのスタジオジブリ作品を手掛けた、アニメーション界のレジェンド、安藤雅司。 また、『心が叫びたがってるんだ。 』(15年)などで新時代を代表するアニメーターとなった 田中将賀をキャラクターデザインに迎えるなど、日本最高峰のスタッフがスタジオに集結した。 そして、主題歌を含む音楽は、その唯一無二の世界観と旋律で熱狂的な支持を集めるロックバンド・RADWIMPSが担当する。 声の出演として、三葉が夢の中で見た男の子・瀧役に同世代の中でひときわ異彩を放つ演技派俳優、神木隆之介。 また、自らの運命に翻弄されていくヒロイン・三葉役を、オーディションでその役を射止めた上白石萌音。 更には長澤まさみ、市原悦子ほかアニメーションと実写の垣根を越えたまさに豪華キャスティングが実現した。 誰もが経験したことのない、 アニメーションの新領域。 2002年、個人で制作した短編作品「ほしのこえ」でデビュー。 同作品は、新世紀東京国際アニメフェア21「公募部門優秀賞」をはじめ多数の賞を受賞。 2004年公開の初の長編映画『雲のむこう、約束の場所』では、その年の名だたる大作をおさえ、第59回毎日映画コンクール「アニメーション映画賞」を受賞。 2007年公開の『秒速5センチメートル』で、アジアパシフィック映画祭「最優秀アニメ賞」、イタリアのフューチャーフィルム映画祭で「ランチア・プラチナグランプリ」を受賞。 2011年に全国公開された『星を追う子ども』では、これまでとは違う新たな作品世界を展開、第八回中国国際動漫節「金猴賞」優秀賞受賞。 2012年、内閣官房国家戦略室より「世界で活躍し『日本』を発信する日本人」として感謝状を受賞。 2013年に公開された『言の葉の庭』では、自身最大のヒットを記録。 ドイツのシュトゥットガルト国際アニメーション映画祭にて長編アニメーション部門のグランプリを受賞した。 同年、信毎選賞受賞。 次世代の監督として、国内外で高い評価と支持を受けている。 作画監督 安藤 ( あんどう ) 雅司 ( まさし ) 1969年生まれ、広島県出身。 1990年、研修生の二期生としてスタジオジブリ入社。 宮崎駿監督作品『もののけ姫』(97年)、『千と千尋の神隠し』(01年)で作画監督を務める。 2003年、フリーになって以降もジブリ作品に参加するほか、今敏監督作品などで才能を発揮。 『思い出のマーニー』(14年)で14年ぶりにジブリ作品の作画監督を務め、同作品では脚本も担当している。 キャラクターデザイン・作画監督を務めた作品に、『パプリカ』(06年)、『ももへの手紙』(12年)、原画参加作品に、『イノセンス』(04年)、『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』(12年)などがある。 キャラクターデザイン 田中 ( たなか ) 将賀 ( まさよし ) 1976年生まれ、広島県出身。 代々木アニメーション学院卒業後、アートランドを経て現在はフリー。 「プリンセスナイン 如月女子高野球部」(98年)でアニメーターデビュー、「家庭教師ヒットマンREBORN!」(06年~10年)でキャラクターデザインを初担当。 長井龍雪監督とのタッグのもと、「とらドラ」(08年~09年)、「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 」(11年)、「あの夏で待ってる」(12年)でキャラクターデザイン・総作画監督を手掛け、一躍注目を集める。 長井監督の最新作『心が叫びたがってるんだ。 』(15年)でもキャラクターデザイン・総作画監督を担当。 新海誠監督とはZ会のCM作品「クロスロード」で初タッグ。 近年ではイラストレーターとしても活躍している。 1993年5月19日生まれ、埼玉県出身。 1999年、ドラマ「グッドニュース」(TBS)でデビュー。 映画『妖怪大戦争』(05年)で第29回日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞。 近年の出演作に、『桐島、部活やめるってよ』(12年)、『るろうに剣心 京都大火編/伝説の最期編』(14年)、『神さまの言うとおり』(14年)、『バクマン。 』(15年)、『太陽』(16年)、『TOO YOUNG TO DIE! 若くして死ぬ』(16年)など。 2017年には主演作『3月のライオン』(前編・後編)が公開予定。 アニメーション映画への声の出演としては、『千と千尋の神隠し』(01年)、『ハウルの動く城』(04年)、『サマーウォーズ』(09年)、『借りぐらしのアリエッティ』(10年)、『とある飛空士への追憶』(11年)などの作品に参加し、高い評価を得ている。 1998年1月27日生まれ、鹿児島県出身。 2011年、第7回「東宝シンデレラ」オーディション審査員特別賞を受賞して、「江~姫たちの戦国~」(11年NHK)で女優デビュー。 『舞妓はレディ』(14年)では800名の応募者からオーディションを勝ち抜き、主人公・春子に大抜擢される。 同作品で、山路ふみ子映画賞・第26回新人女優賞、第38回日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞。 ほか出演作に、ショートムービー『空色物語 第四話「上白石萌音~ニケとかたつむり~」』(11年)、映画『だいじょうぶ3組』(13年)、 『ちはやふる 上の句/下の句』(16年)。 『溺れるナイフ』(16年秋公開予定)。 声優としては、『おおかみこどもの雨と雪』(12年)に出演している。 1987年6月3日生まれ、静岡県出身。 2000年、第5回「東宝シンデレラ」オーディションでグランプリを獲得。 同年『クロスファイア』で女優デビュー。 2003年、映画初主演を務めた『ロボコン』で第27回日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞。 2004年、『世界の中心で、愛をさけぶ』で第28回日本アカデミー賞最優秀助演女優賞・話題賞など数々の賞に輝く。 近年の出演作は『海街diary』(15年)、『アイアムアヒーロー』(16年)、 『グッドモーニングショー』(16年10月8日公開)、『金メダル男』(16年10月22日公開)、『追憶』(17年公開予定)。 『コクリコ坂から』(11年)、『映画 妖怪ウォッチ エンマ大王と5つの物語だニャン!』(15年)といったアニメーション作品で声優を務めている。 これまでの監督作品• 新海監督と自分、更に田中将賀さんと自分が、それまでに接点がないだけに、容易には考えられない組み合わせだと感じたからです。 田中将賀さんの描き出すキャラクターはアニメーション的にまさに「華」がある、それに対して自分は地味に現実的な芝居付けをひたすらやってきた。 その違いにある種の「引っ掛かり」を感じて色々なことを考えたのですが、結果的に今回参加する動機にもなりました。 「どうなるんだろう」という、冒険的な感覚です。 それに脚本を読むと、物語の構造からして面白そうじゃないですか。 新海作品について 自分たちよりも若く、新海世代というか、携帯電話世代の現実感のようなものを物語の中で「正直」に描いているという印象です。 その正直さというのは世代的な産物モラルで断罪しない受容力を持っていると思います。 新海監督のおだやかで真面目な性格や人間性が良く出ているのではないでしょうか。 『君の名は。 』は新海監督が持つマイナーとメジャーな部分を絶妙に繋いだ作品になっていて、誰でも受け止める事の出来る作品だと思います。 意識したこと 田中将賀さんの「華」のあるキャラクターを、どうすれば自分が今まで求めてきた「日常のリアリティ」の中で表現できるのか。 キャラクターが、最終的にどのような表情を見せるのか。 不安であると同時に楽しみでもあります。 あと今作はシリアスとコミカルな部分の両方が入っていて作品としての幅がある。 シリアスなシーンでは現実的な実感を伴う重い動き、コミカルなシーンでは軽妙な楽しい動きで見せられるようにこころがけました。 ただ、その二面性を一つの作品でどう繋いでいくかは、本当に難しいことなんです。 自分としても初めてのことも多く、まさにチャレンジですね(笑)。 『君の名は。 』への参加 ドタバタ劇のような要素のある明るいシーンが多い中で、物語の根幹にあるシリアスな場面においてもお芝居が成立するように見せられる絵が欲しいということがオファーのきっかけだったと思います。 参加当初、登場する各キャラクターのアイデアを描いた時は、出来るだけ崩した表情の絵も加えて、監督に演出としてのイメージを掴んでもらえるようにしていました。 最初に着手したキャラクター 最初にできあがったのは三葉です。 特に苦労したのは、瀧。 まず新海監督とのキャラクターの擦り合わせがあって、どの程度、真面目なのか、おバカなのかの度合いを探るために何稿も出しました。 中身が三葉に入れ替わった時でも気持ち悪くならないように、かわいらしい雰囲気の外見にした案も出たり 笑 最終的には、これまでの新海作品にはない、強いイメージの男の子になりました。 三葉の友人である勅使河原も何度かやりとりしたキャラクターです。 僕としては田舎のヤンキーにしたかったんですが(笑)。 新海誠監督の印象 大好きで、作品も全て観ています。 物事をきちんと吟味され、周りや自分をうまくコントロールしながら映画を作りだしていく印象です。 それでいて作り出す作品はどれも瑞々しい。 Z会のCMの『クロスロード』では、そんな瑞々しさに自分が入り込んでも大丈夫なんだろうかという不安が当初ありました(笑)。 でも、自分がそれまでに培ったものを、新海監督であればうまく融合してくれるという確信があり、その事を証明したくてご一緒しました。 あの作品があったから、『君の名は。』にもすんなり入ることができました。 田中将賀(たなか・まさよし) 1976年生まれ、広島県出身。 代々木アニメーション学院卒業後、アートランドを経て現在はフリー。 「プリンセスナイン 如月女子高野球部」(98年)でアニメーターデビュー、「家庭教師ヒットマンREBORN!」(06年~10年)でキャラクターデザインを初担当。 長井龍雪監督とのタッグのもと、「とらドラ」(08年~09年)、「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 」(11年)、「あの夏で待ってる」(12年)でキャラクターデザイン・総作画監督を手掛け、一躍注目を集める。 長井監督の最新作『心が叫びたがってるんだ。 』(15年)でもキャラクターデザイン・総作画監督を担当。 新海誠監督とはZ会のCM作品『クロスロード』で初タッグ。 近年ではイラストレーターとしても活躍している。 RADWIMPS ど真ん中を真っすぐに突き進む—この映画から強く受けた印象です。 主題歌4曲全てがラブソング。 いつもは、つい逃げがちな性格で、ここまでストレートに表現してしまうと恥ずかしさが出てしまい、別の方向性や受け止められ方を求めてしまうんです。 だから「恋」をこんなに真っ正面に表現したこと自体、本当に珍しいこと。 今回も最初はどこか無意識な逃げがあって、新海監督はその部分を見逃さなかった。 「とにかくこの物語が貫こうとしているど真ん中を全力で歌って欲しい」と。 だからこそ、踏み込めた。 まだ恋愛をしたことがない人でも、『君の名は。 』はいつしか自分がたどるんじゃないかという未来を感じさせてくれる物語だと思います。 間違いなく僕も瀧と三葉に引き込まれました。 (野田洋次郎).

次の