スパシャン。 【公式】スパシャン(SPASHAN)

光沢、撥水が進化?「スパシャン2019」を使ってみた!

スパシャン

スパシャンは簡単施工で本物のガラスコーティング? メーカー スパシャン コーティングのタイプ ガラスコーティング?撥水シャンプー? 用途 簡易系コーティング 撥水のタイプ メーカー的には拒水性(疎水的な撥水です) 特徴 ツルツルの肌触 コスパが高い 作業性が良い 耐久性 自分のクルマでは耐久性は皆無… 作業性の良さ まずの最大の特徴として、施工が非常に容易ということ 基本的に撥水シャンプーと同じように使うことでだけで本物のガラスコーティングを感じることが出来るとの謳い文句 を使うより前に、1回洗車してから使う方が効果は間違いないと思います。 TWの主観になってしまいますが、雨が降ったからと言ってキレイになったと思うことはありません…(どんなコーティングを使っても) スパシャンの成分は? 今まで成分記載がないのに本物のガラスコーティングではない!と言われてましたが『』からは記載するようにしたみたいです 笑 ガラスコーティングの成分としては、『メチルポリシロキサン』ですね。 コーティング成分としては• メチルポリシロキサン(ガラス系の成分)• アクリル系樹脂(ポリマー系の成分) 上記の成分になります。 下地処理はやるに越したことはないけど撥水シャンプーでやると思った段階で手を抜くのもあり ケミカル洗車にて汚れを除去 キレイな場合は、省いても良い工程になります。 原液が分離しているので、よく振って混ざってからの使用推奨• 希釈したら洗車をするように撫でてあげる これをボディに洗車するように塗り込んでいくと 塗った直後から撥水してるのが分かると思いますので、そしたら1パネル毎に濯いであげましょう。 最終的に拭きあげてあげればOKですね スプレーでの施工もあり 霧吹きなどのスプレーに同じように希釈して、ボディに吹きかけて流すだけでも効果を発揮してくれるようですね。 希釈する濃度は濃くしない• 普通に洗車するように撫でるだけ• 塗ったところが撥水しているのを確認する• 1パネル毎にすすぐ(ムラ対策)• 霧吹きなどのスプレーでボディに吹きつけ、流すだけでも効果あり 施工後の撥水とトーンの落ち方 スパシャン2019撥水状態 動画あり 上記の写真が施工後の撥水状態になります。 当然ですが、普通に撥水して水玉状態になっていますね。 疎水だろうが親水だろうが水のかかり方で普通に水玉になります。 コンクリの床まで撥水させてくれます 笑 いつもなら床に染み込んで水分がなくなるのに、1日経っても乾いていませんでした 笑 TWが液剤を使う基準として、強すぎる成分のケミカルは極力使わないという考えを持っています。 汚れてるコンクリが撥水してる=それだけ良いコーティングと考えますか? TWはコンクリが撥水してる=それだけ強い成分を使っている=塗装にダメージを入れる可能性ありと考えます。 これを施工1日後に剥がすとこんな感じ 施工した部分が分からない… テストパネルはどうすれば分かりやすく見えるか試行錯誤してる途中なので、他のコーティングにて確認したところ こちらは施工したところのトーンが落ちているのが分かりますね。 自分も効果が一目で分かるようなテストパネルを作成中です… スパシャンの疑問を集めてみた 誇大広告、誇張表現 正直に言います。 SPASHAN製品全般に言えることですが宣伝の仕方が好きじゃありません 今回の製品『スパシャン2019』では撥水を超えた拒水性と謳っていますが、コーティング業界における『親水』『疎水』『撥水』は撥水レベルの違いでしかない。 商品の宣伝の仕方がもっと普通なら製品としては悪いものだと思っていませんし、需要もある面白い商品・宣伝になっていると思います。 撥水シャンプー?ガラスコーティング?どっち? これも胡散臭いと思われる理由の一つだと思っています。 SPASHAN側は撥水剤を混ぜた撥水シャンプーではなく、コーティング剤を混ぜたコーティングだと でも使い方は撥水シャンプーと同じ要領… 結果から言えばTWは撥水シャンプーだと思っています。 理由としては この業界は少しでも成分が混ざっていれば〇〇配合と謳えますので、製品に効果を与えない微量でも入っていれば〇〇コーティングと謳えます。 本当のキレイを求めていくと、もの足りなくなる可能性は高いですが メンテナンスさえ理解していれば充分キレイな状態を保てると思います。 (一般的なレベル) 下手なガラス系コーティングより、効果を発揮する場合も多々あるかと(メンテナンスを理解していないと悪化するレベルも大きくなります…) 中身はモノタロウ?問題 これも怪しくしてしまった要因の1つかと 笑 中身はモノタロウの撥水シャンプーなんでしょ?みたいなのがSNS内で広まりました。 あやふやな情報が多い• メンテナンスを理解しないまま、使い続けるとダメージを入れる可能性が高い• シミだらけになる可能性あり• 非常に手軽な反面全体的に特化してるものが少ない• 耐久性は皆無 施工後の防汚性・耐久性の経過 施工直後は悪くなかったんですが、気になったことがあったので記載しました。 自分の愛車は塗装状態があまり良くなく、コーティング効果・定着率が悪い• 下地はしっかり作ってある• 動画で見た通り、施工後は撥水がバッチリ効いている(施工不良ではないと思われる) 施工後1週間くらいで雨降ったんで確認しようとしてガレージに入れたんですよ。 そしたら水滴部分が微妙にシミになっている状態(スケールではない) 撥水シャンプー系を使ったことによる成分のシミみたいな感じになっていたんです。 ここまでは予想の範疇 しかし一切撥水していない状態になっていたんですよね… TW自身、撥水シャンプーって成分が強いので多少の耐久性はあるイメージだったんですが、状況としては撥水していない… 少しの雨でやられるようなことはないと思う。 今回はボンネットのみの施工で、他のボディには違うコート剤が施工されている(そこは撥水問題なし) 少なくとも自分のクルマには合わないと認識。 この状態を見ると弱い塗装には使わない方が無難かなと思っています。 塗装が良いクルマだと何を施工しても良い結果が出やすいので結果は大きく変わります。 もし私みたいな症状が出たらその時は『塗装とスパシャンが合わなかった』ぐらいで考えた方がいいかもしれません スパシャンの評価 艶 可もなく不可もなく 撥水 それなりの撥水 防汚性 個人的にはイマイチ 肌触り ツルツル 耐久性 洗車の度に施工した方がいい 施工性 施工性は非常に良い 備考 コンセプトは面白い こんな人におすすめ!• 普段はほとんど洗車しないけど、たまに撥水させたい人• それなりのキレイで満足できる人• SPASHANのスタンスが好きな人 使わない方がいい人• メンテナンスを理解しており、コーティングに過度な期待を持っていない人• 洗車はしっかり手間暇をかけて行いたい人• しっかりとキレイな状態を維持したい人• 弱い塗装状態のクルマ 商売上手なコーティング スパシャン 商品のパッケージの売り方やワードのチョイスに関しては非常に好感を持っています。 スパシャンで満足している人•

次の

怪しい?胡散臭い?コーティング『スパシャン 』をレビュー!使い方や良い所 悪い所も解説します

スパシャン

こんにちは〜ryuki(リュウキ)です!! 良い意味でも悪い意味でも話題のスパシャン(笑) スパシャンを知らない人は! 僕もそんなスパシャン愛用者の1人ですが 疎水性(そすいせい)の水の弾き方に惚れ込んで、週に1回もしくは2回洗車するついでに、ついつい毎回スパシャン洗車するのでコーティング代がばかりなりません…… 「 どうにか1回の施工を安くできる方法はないものか?」 と言う思いから試行錯誤を繰り返した結果 ついに1回の施工を低コストに抑える方法を見つけました!! しかし今回紹介する方法はメーカーが推奨しているわけではなくあくまで僕個人が考えた裏技的な施工方法なので自己責任でお願いします! 準備する物• スパシャン• 計量カップ(10ml以下、重要)• スプレーボトル(目盛付き、重要)• 洗車用スポンジ 察しのいい人ならもうお分かりだと思いますが、低コストに抑える方法はズバリ 希釈させたスパシャンをスプレーボトルに入れて吹き付けながら洗うだけ! つまり通常はバケツに希釈した3〜4Lのスパシャンに直接スポンジを潜らせボディーを洗いますが「ボディーに行くまでにたれて無駄になる」「ボディーに余分なスパシャンを塗る」のような余分なスパシャンを減らした施工方法です。 しかもスパシャン洗車をしたことがある人なら準備する物は「10ml以下を計れる計量カップ」「スプレーボトル」の2点のみで可能! 低コストに抑える施工方法 たったこれだけでの準備品で低コストに抑えれますが、ポイントがあるので紹介します。 1、洗車 ここは通常の施工と変わらず洗車し、水分は拭き取らずにそのまま次の工程に行きます。 2、スパシャンを希釈する 通常の施工方法と大きく違うのはここ。 500mlの目盛が付いたスプレーボトルと10ml以下を測れる計量カップで「スパシャン5ml、水500ml」をスプレーボトル内で希釈させます。 先にボトルに500mlの水を入れましょう!! またスプレーボトル1回分(500ml)で軽自動車から小型貨物(ハイエース)までコーティングできます。 ただ軽自動車は500mlでは多いくらいです。 ポイント 農業用のスプレーボトルは少し高いですが目盛付きでボトル内で簡単に希釈可能で、さらに振り子付きなので方向を気にせずにスプレーできる上に最後の一滴まで余すことなく使えるでおすすめです。 スプレーボトルも考えて作られてますね(笑) また10ml以下の計量カップを置いているホームセンタは少ないのですが希釈割合は重要なので準備しましょう。 メリット・デメリット スプレーボトルで希釈させてスパシャン洗車するメリット、デメリットを書きす! メリット• 1瓶で倍以上の施工が可能 メリットはこれ以外ないですが、1便(500ml)で10回施工する人であれば1回あたり800円、しかしこの施工方法であれば1瓶で驚異の100回施工可能で1回あたり80円!?缶コーヒー飲むより安いコーティング剤に早変わり(笑) もはや耐久性なんてどうでもいい、ひたすらスパシャン洗車するだけ(笑) デメリット• トリガーを握る手が疲れる• 耐久性がわからない スパシャン洗車中は常に吹き付けるながらなので、どうしてもトリガーを握っている手が疲れます。 しかし2〜3L吹き付けるとなれば別の話ですが500ml程度の量なので個人的にはそこまで気になりませんが通常の施工方法と比べると疲れます。 まとめ スパシャン最大のデメリットは1瓶500mlで約8000円とカーコーティングの中でも高価ではっきり言って高く手が出しにくいですが(笑) この施工方法だと1瓶買う初期投資は変わりませんがスプレーボトルと計量カップを準備するだけで1回当たりが約80円(希釈割合による)と驚異の安さでスパシャン洗車できます。 また僕自身最近はこの方法で施工していますが光沢、艶や耐久性などスパシャンとしての性能が低下しているとも感じません。 まぁ原理的には変わらないですしね。 以上、低コストに抑える「スパシャン」施工方法でした!!.

次の

ガラスコーティングをしたうえにスパシャンするのは効果的ですか? ...

スパシャン

スパシャンは簡単施工で本物のガラスコーティング? メーカー スパシャン コーティングのタイプ ガラスコーティング?撥水シャンプー? 用途 簡易系コーティング 撥水のタイプ メーカー的には拒水性(疎水的な撥水です) 特徴 ツルツルの肌触 コスパが高い 作業性が良い 耐久性 自分のクルマでは耐久性は皆無… 作業性の良さ まずの最大の特徴として、施工が非常に容易ということ 基本的に撥水シャンプーと同じように使うことでだけで本物のガラスコーティングを感じることが出来るとの謳い文句 を使うより前に、1回洗車してから使う方が効果は間違いないと思います。 TWの主観になってしまいますが、雨が降ったからと言ってキレイになったと思うことはありません…(どんなコーティングを使っても) スパシャンの成分は? 今まで成分記載がないのに本物のガラスコーティングではない!と言われてましたが『』からは記載するようにしたみたいです 笑 ガラスコーティングの成分としては、『メチルポリシロキサン』ですね。 コーティング成分としては• メチルポリシロキサン(ガラス系の成分)• アクリル系樹脂(ポリマー系の成分) 上記の成分になります。 下地処理はやるに越したことはないけど撥水シャンプーでやると思った段階で手を抜くのもあり ケミカル洗車にて汚れを除去 キレイな場合は、省いても良い工程になります。 原液が分離しているので、よく振って混ざってからの使用推奨• 希釈したら洗車をするように撫でてあげる これをボディに洗車するように塗り込んでいくと 塗った直後から撥水してるのが分かると思いますので、そしたら1パネル毎に濯いであげましょう。 最終的に拭きあげてあげればOKですね スプレーでの施工もあり 霧吹きなどのスプレーに同じように希釈して、ボディに吹きかけて流すだけでも効果を発揮してくれるようですね。 希釈する濃度は濃くしない• 普通に洗車するように撫でるだけ• 塗ったところが撥水しているのを確認する• 1パネル毎にすすぐ(ムラ対策)• 霧吹きなどのスプレーでボディに吹きつけ、流すだけでも効果あり 施工後の撥水とトーンの落ち方 スパシャン2019撥水状態 動画あり 上記の写真が施工後の撥水状態になります。 当然ですが、普通に撥水して水玉状態になっていますね。 疎水だろうが親水だろうが水のかかり方で普通に水玉になります。 コンクリの床まで撥水させてくれます 笑 いつもなら床に染み込んで水分がなくなるのに、1日経っても乾いていませんでした 笑 TWが液剤を使う基準として、強すぎる成分のケミカルは極力使わないという考えを持っています。 汚れてるコンクリが撥水してる=それだけ良いコーティングと考えますか? TWはコンクリが撥水してる=それだけ強い成分を使っている=塗装にダメージを入れる可能性ありと考えます。 これを施工1日後に剥がすとこんな感じ 施工した部分が分からない… テストパネルはどうすれば分かりやすく見えるか試行錯誤してる途中なので、他のコーティングにて確認したところ こちらは施工したところのトーンが落ちているのが分かりますね。 自分も効果が一目で分かるようなテストパネルを作成中です… スパシャンの疑問を集めてみた 誇大広告、誇張表現 正直に言います。 SPASHAN製品全般に言えることですが宣伝の仕方が好きじゃありません 今回の製品『スパシャン2019』では撥水を超えた拒水性と謳っていますが、コーティング業界における『親水』『疎水』『撥水』は撥水レベルの違いでしかない。 商品の宣伝の仕方がもっと普通なら製品としては悪いものだと思っていませんし、需要もある面白い商品・宣伝になっていると思います。 撥水シャンプー?ガラスコーティング?どっち? これも胡散臭いと思われる理由の一つだと思っています。 SPASHAN側は撥水剤を混ぜた撥水シャンプーではなく、コーティング剤を混ぜたコーティングだと でも使い方は撥水シャンプーと同じ要領… 結果から言えばTWは撥水シャンプーだと思っています。 理由としては この業界は少しでも成分が混ざっていれば〇〇配合と謳えますので、製品に効果を与えない微量でも入っていれば〇〇コーティングと謳えます。 本当のキレイを求めていくと、もの足りなくなる可能性は高いですが メンテナンスさえ理解していれば充分キレイな状態を保てると思います。 (一般的なレベル) 下手なガラス系コーティングより、効果を発揮する場合も多々あるかと(メンテナンスを理解していないと悪化するレベルも大きくなります…) 中身はモノタロウ?問題 これも怪しくしてしまった要因の1つかと 笑 中身はモノタロウの撥水シャンプーなんでしょ?みたいなのがSNS内で広まりました。 あやふやな情報が多い• メンテナンスを理解しないまま、使い続けるとダメージを入れる可能性が高い• シミだらけになる可能性あり• 非常に手軽な反面全体的に特化してるものが少ない• 耐久性は皆無 施工後の防汚性・耐久性の経過 施工直後は悪くなかったんですが、気になったことがあったので記載しました。 自分の愛車は塗装状態があまり良くなく、コーティング効果・定着率が悪い• 下地はしっかり作ってある• 動画で見た通り、施工後は撥水がバッチリ効いている(施工不良ではないと思われる) 施工後1週間くらいで雨降ったんで確認しようとしてガレージに入れたんですよ。 そしたら水滴部分が微妙にシミになっている状態(スケールではない) 撥水シャンプー系を使ったことによる成分のシミみたいな感じになっていたんです。 ここまでは予想の範疇 しかし一切撥水していない状態になっていたんですよね… TW自身、撥水シャンプーって成分が強いので多少の耐久性はあるイメージだったんですが、状況としては撥水していない… 少しの雨でやられるようなことはないと思う。 今回はボンネットのみの施工で、他のボディには違うコート剤が施工されている(そこは撥水問題なし) 少なくとも自分のクルマには合わないと認識。 この状態を見ると弱い塗装には使わない方が無難かなと思っています。 塗装が良いクルマだと何を施工しても良い結果が出やすいので結果は大きく変わります。 もし私みたいな症状が出たらその時は『塗装とスパシャンが合わなかった』ぐらいで考えた方がいいかもしれません スパシャンの評価 艶 可もなく不可もなく 撥水 それなりの撥水 防汚性 個人的にはイマイチ 肌触り ツルツル 耐久性 洗車の度に施工した方がいい 施工性 施工性は非常に良い 備考 コンセプトは面白い こんな人におすすめ!• 普段はほとんど洗車しないけど、たまに撥水させたい人• それなりのキレイで満足できる人• SPASHANのスタンスが好きな人 使わない方がいい人• メンテナンスを理解しており、コーティングに過度な期待を持っていない人• 洗車はしっかり手間暇をかけて行いたい人• しっかりとキレイな状態を維持したい人• 弱い塗装状態のクルマ 商売上手なコーティング スパシャン 商品のパッケージの売り方やワードのチョイスに関しては非常に好感を持っています。 スパシャンで満足している人•

次の