虫がいいという言葉の意味は、大きく分けて2つあります。 まず、1つ目は「 自分勝手であること。 身勝手であること。 自分自身に都合が良いことばかり考えて他人のことはまったく考えていない。 あつかましい。 ずうずうしい。 」という意味になります。 使い方としては「自分が寂しいときにだけ、呼びつけるための女性が複数人いるなんて虫がいい。 」といった表現があります。 次に、2つ目は「 機嫌が良い。 また人が良い。 」という意味になります。 この「虫がいい」という言葉の語源は「自分の体の中にいる虫の期限が良いこと。 また、機嫌が良いようにする。 」という意味からきています。 この場合の「虫」は、人間の体の中にいて、身体や意識、感情などにさまざまな影響を与えると考えられているものです。 よく「腹の虫が収まらない。 」や「虫の居所が悪い」といった表現をしますが、この中の虫がそれにあたります。
次の虫の夢の基本的な意味 虫の夢は、些細なことが気になっている心理状況を表します。 虫は基本的に、姿かたちは小さいけれどずっと飛び回っていたり羽音を鳴らしたりして、人間を苛立たせる厄介な存在です。 そんなイメージを持つ虫が印象的な夢を見たときは、現実の生活において身の回りの些末なことが気になって集中力がなくなっていたり、エネルギーを消耗していると解釈できます。 虫の夢の意味をより深く理解するポイントは、夢に対して抱いた印象と登場人物です。 夢に出てきた虫を気持ち悪いとか鬱陶しいと感じた場合は、現状への不満が溜まっていることの表れです。 また虫が大きければ大きいほど、その不安があなたの心の中を占める割合が多いことを示します。 逆に虫を綺麗だと思ったり、特に気にならずに共存している感覚が強い夢だった場合は、その気がかりがあまり悩むことでもないと気づき始めたサインです。 些細なことに気を取られるよりも、それと折り合いをつけてうまくやっていこうという思考にシフトチェンジしている時に見る夢でもあります。 また、夢にあなた以外の人が登場した場合については、2パターンが考えられます。 その人自身が悩みの種であるパターンと、その人がサポーターとなって悩みを解消してくれるというパターンです。 それではここから、夢の状況や登場人物ごとに、どのような意味があるのかを詳しく説明していきます。 複数の状況があてはまる場合には、それぞれの意味を組み合わせて夢の意味を捉えてみてくださいね! 虫の行動 虫に対する行動 虫の種類 虫が出てくる場所 虫に刺される夢の意味 虫に刺される夢は、まだ大したことないと思っていた相手に色々な意味で負けてしまう事を暗示しています。 虫は比較的小さな存在で、この夢では自分にとって後輩的な立場の人を意味します。 その出来事は致命的ではないので、あまりショックを受けることはないと考えられます。 しかし、それを軽んじていると後にもっと重大なことに発展する恐れがあるという状況を告げています。 例えばスポーツでしたらあなたの記録を更新されるということが考えられますし、勉強の成績でも同様です。 ただ、相手の能力は高いですが、ライバルとして競うことであなたの能力もどんどん伸びていきます。 あきらめずに努力を続ければ、お互い切磋琢磨して成長していくということを表しているのです。 虫に襲われる夢の意味 虫に襲われる夢は、あなたに何かしらの不運や問題が降りかかることを暗示したものになります。 ただ、悪い夢を見たからと言ってただ悲観してしまうのではなく、困難が起こったとしてもそれに立ち向かえる強い意志を持つようにしていれば自然と道が開けるということを告げています。 また、問題から目をそらしたり逃げようとしてもかえって状況が悪化するということを表してもいます。 ですから普段から慎重な行動を心がけておくと、何か不慮の出来事があったとしても冷静に対処できるということを伝える夢でもあります。 その心構えを持ってどんなアクシデントにも動じない強い気持ちを身に付けることで、悪運をはね返して好転させる力を習得できるということを告げているのです。 虫に噛まれる夢の意味 虫に噛まれる夢は、あなたが人間関係や仕事のプレッシャーなどで疲労して追い詰められつつあることを暗示しています。 この夢は、何か自分の負担になっていることがないかを確認するきっかけになります。 その原因に思い至ったら、いったん休息をとってそれらから離れてみることをおすすめします。 疲れの原因となるものと触れ続けていると、あなたが心や体は疲労していく一方です。 できれば一人きりでいられる時間を作って、ゆっくり体を休めたり趣味を思いっきり楽しんだりしてリフレッシュしましょう。 気分を切り替えることで、仕事や人づきあいへの活力が戻ります。 そのような時期にあるということを、この夢は告げているのです。 虫が這う夢の意味 虫が這う夢は、あなたが何か嫌な出来事に身を置いていたり、気が進まないことをせざるを得ないなど、良くない状況にいることを表しています。 この夢は苦しみや悲しみ、辛さなどを感じているという証拠で、自分ではどうにもならないからこそやりきれない思いが夢に出てくるのです。 あなたが望まない方向に進んでいる時にこの夢を見ることが多いです。 今のままでは疲れ切ってしまうので、時には一度離れてみることも必要だと告げているのです。 また、体全体ではなく手や足など一部にだけ虫が這っている場合は、その部分に何かトラブルが発生している恐れがあります。 一度自分の体と心の現状をゆっくりと見直し、正常な状態にする時期であることを暗示しています。 虫がわく夢の意味 虫がわく夢は、制御出来ないネガティブな感情を意味します。 逃れる事が難しい大きな圧力に悩まされている状態を表しています。 例えば進学や資格のため受験や、就職活動などに圧迫感を感じてしまっている状況です。 また、なかなか結婚が出来なかったり、恋愛相手が見つからない状態も同じことで、焦燥感によりフラストレーションが発生してしまいます。 自分が進むべき道なのに思い通りにいかないことが焦りを生んでしまうのです。 このような時はあまり思い詰めず、気持ちを発散することを考える方が効果的です。 一度離れてリラックスしてから再度取り組むことが必要であり、好転へのきっかけにもなるということを告げる夢なのです。 虫が戦っている夢の意味 虫が戦っている夢はトラブルの元を象徴し、あなたが戦う必要に迫られていることを告げています。 鈴虫や蝶などの聞いたり見たりして楽しむ虫は吉兆を表しますが、この夢の場合は害虫のことが多いです。 こうした印象の悪い虫は、あなたのトラブルの元になるものを象徴したり、自己嫌悪する自分の一部分を示しています。 あなたの傍に外から攻撃するトラブルの元があり、気づかないうちにその存在と戦わなければならない状況に陥っていることを夢は教えています。 もしくは自己嫌悪の感情が自身への攻撃になって、体調不良などを引き起こしている状況を表します。 これはあなたが頑張り過ぎてしまっていることが原因となる場合があります。 時には力を抜いて自分を肯定してあげることが、攻撃性を解消することにつながります。 虫から逃げる夢の意味 虫から逃げる夢は、あなたが近い将来、今まで避けてきたことと向き合わなければならなくなることを表しています。 これまでのらりくらりとかわしてきたことに取り組むべき時期が来たことを伝えているのです。 この夢を見たら、後悔したり嘆いたりするよりも勇気を出して向き合いましょう。 覚悟を決めて取り組むことで、長い間心に引っかかっていた物事を解決することができるということを暗示しています。 きっと解決しようという強い意志を持って、精いっぱいの努力をしましょう。 その姿を見て、友人や同僚があなたの力になってくれることもあります。 逃げてきたものを解決するチャンスだと前向きにとらえれば、自然と結果がついてくることを告げる夢なのです。 虫を投げられる夢の意味 虫を投げられる夢は、意地悪をしてくる人がいるという警告です。 夢の中の虫は、マイナスな感情や悪意の象徴とされています。 その虫を誰かから投げられる夢は、相手から意地悪されたり悪意を持って攻撃されている、とあなたが深層心理で感じていることを意味します。 特に嫌悪感を覚える害虫などを大量に投げられている場合、悪意の度合いは大きいので、早めに相手から距離をとるようにしましょう。 投げているのが知らない人であったり姿が見えなかったり、またはたくさんの人の場合、身に覚えのない罪で濡れ衣を着せられている状況なのかもしれません。 逆に綺麗な虫や益虫などが投げられる場合は、金運や仕事での報酬アップ、好意など、自分にとってプラスになることを誰かが与えてくれている状況です。 毛虫が出てくる夢の意味 毛虫が出てくる夢を見た場合は、「変身への願望」を暗示します。 毛虫はさなぎを経て、新たな姿に変わります。 それと同じように、隠されていた才能が開花することを意味します。 やりたいことに積極的に挑戦することで、あなたの目標や願いが叶うでしょう。 ただ毛虫に対して不快感を覚えることもあります。 夢の中で毛虫に対するイメージが良くない場合、それは「コンプレックスや悩み」を暗示します。 自分の気持ちや人間関係など、問題を抱えていることに対する警告でもあります。 裏を返せば、自分の内面や周りの人との関係を見直すチャンスです。 少しずつでもいいので、ネガティブな気持ちから離れ、問題に素直に向き合ってみましょう。 幼虫が出てくる夢の意味 幼虫が出てくる夢は「時期尚早」であること表しています。 幼虫はあなたがまだ成熟しておらず、本番を迎える準備が整っていないことを意味するシンボルです。 幼虫が力強く蠢いていたのならば未来に向けてのモチベーションが高く、力をしっかりと蓄えられていることを暗示します。 幼虫が弱っていたり死んでしまっている場合には、準備不足のまま本番を迎えなくてはならないことを予兆していると考えられるでしょう。 またあなたの変身願望が反映された夢であるとも解釈できます。 その幼虫が何の虫か分かっていたのならば、今の自分に満足せずに努力を重ねることで大きく成長できるという吉夢です。 幼虫の成長した姿が分からなかった場合にも、可能性を暗示する良い夢です。。 虫の卵が出てくる夢の意味 虫の卵が出てくる夢は「嵐の前の静けさ」を意味しています。 卵というのは潜在的な可能性や物事の始まり、きっかけなどを象徴するアイテムです。 つまり虫の卵というのは後々あなたを悩ませることになるトラブルが発生し、着々と育っているという表れなのです。 もしも心当たりがあるのならば事態が深刻になる前に対応して、早々に解決することが望ましいでしょう。 この夢を見た直後ならば、それほど難しいことではないはずです。 また大量の虫の卵が出てくる夢は魅力的な誘惑がたくさん待ち構えているという前触れになります。 一つ二つなら精神のリフレッシュに繋がりますが、それら全てに溺れてしまうと後になって困ることになるでしょう。 大きい虫夢の意味 大きい虫の夢は、悪いことが起きる暗示です。 普段は気にならないような些細なことが大ごととして捉えられてしまっている状態や悩みがある状態、体調の変化を表しています。 この夢を見るのは体調不良など悪いことが起きる前触れです。 ですから普段の生活を改めて見直し、体調や人間関係などの変化に気を配ることで回避できるようになります。 また、出てくる虫によって吉凶が分かれます。 例えば大きいてんとう虫であれば、金運・対人運の上昇を示す場合があります。 そしてムカデが大きい場合は、ネガティブな感情と同時に金運も示す吉凶混合夢です。 この場合は、自分をうまくコントロールすれば幸運をつかむことができるということを伝えているのです。 虫の死骸夢の意味 虫の死骸を見つけて気分が悪い夢は、あなたを悩ます小さな問題や悩み事がすっきり解決できることを伝える吉夢です。 夢に出てくる死んだ虫は、あなたが不愉快に感じていたことの解決や、すでに手放している古い考え方や感じ方を表します。 つまり、今後あなたの人生が新しい局面を迎えることを告げているのです。 今まであなたを苦しめてきた古い考え方は豊かなものに変わり、それに伴って信念も今のあなたにふさわしいものに新たに書きかえられるということを見て取ることができます。 今まで心にひっかかっていたわだかまりはふっきれて心に余裕が生まれます。 そしてその結果、才能を十分に発揮できるようになるということを暗示しているのです。 黒い虫が出てくる夢の意味 黒い虫が出てくる夢を見たら、あなたの中に周囲に対するひがみや焦りなどのダークな部分が存在しているという証になります。 ひがみや焦りは人間ならば多かれ少なかれ誰もが持っている感情ですが、この夢を見るという事は、あなたの中でその部分がかなり大きくなってしまっている暗示になります。 このままではフラストレーションが溜まり、それが原因で体調を崩してしまうなど悪い方向へ向かってしまうので、その前に現状を見直した方がいいということを伝えています。 好きな事をしたり大好物を食べたりして、一度思い切りリフレッシュしてみましょう。 気持ちを楽にすることが、今まで心の中に溜まっていたことをすっきりさせるよいきっかけになります。 緑色の虫が出てくる夢の意味 緑色の虫が出てくるというのは「小さな転換点」を表しています。 緑色というのは成長や創造、変化などを意味するシンボリックな色です。 その緑色の虫が出てくるというのは、現実世界において何らかの変化が起こるという前触れなのです。 虫の色が鮮やかな緑であったり虫を美しいと感じたのならば物事は良い方向に変化し、理想的な進展が期待できます。 一方でくすんだ緑色や虫に不快な印象を感じた場合には、他者からの敵意やトラブルによって困難な事態に発展する予兆となります。 また旅行などの遠出にツキがあるというサインにもなります。 とくに蝶々などの空を飛ぶ虫は大きな幸運をもたらしてくれるでしょう。 白い虫が出てくる夢の意味 白い虫が出てくる夢の意味は、吉凶混合です。 白い虫は、良い意味を持つ虫の意味をさらに強めるか、そのものが良い意味になります。 例えばムカデは現実では怖がられる虫ですが、夢に出てくる嫌な感じがしない白いムカデであれば、災厄から身を守ってくれたり幸運が手に入る象徴です。 また、白い虫を食べる夢なら結婚願望が高まっていることを示しており、既に結婚が決まっている場合は結婚生活に対して期待が高まっていることを表しています。 ただ、輝くような白い色は吉兆の意味を持ちますが、印象の良くない白い色は不安な気持ちや体調不良を示します。 例えば白い幼虫は、自分の未熟さやコンプレックスに絡む不安を解消できず、フラストレーションが溜まっている状態を表します。 ですからこの夢は、一度リラックスしてみる時期であることを告げています。 その後改めて考えると、それほど深刻なことではないと気づきます。 すると不安の解消に積極的に取り組む気力も湧き、好転へと向かうきっかけになります。 耳に虫が入る夢の意味 耳に虫が入る夢は、あなたについての周辺の評価が良くないということ、そしてそんな耳障りの悪いことが聞こえてくるという状態を表しています。 夢占いで耳の暗示していることは、「人の話を聞く姿勢」「噂話」「音」「騒音」「情報」「評判」「不要な物」といったものになります。 例えば仕事などたくさんの人と一緒に協力していかなくてはならない時にみんなと歩調が合っていなければ、他の人にとってはやりにくい人という評価になってしまいます。 その場合は自分本位の考え方をしていないか、みんなの意見に耳を傾けているかをよく考えましょう。 そして足りないと感じた部分を努力してみると、周囲の人の評判も上がりこの夢を見る事がなくなります。 風呂場に虫がいる夢の意味 風呂場に虫がいて風呂に入れない夢は、あなたの休息を邪魔する厄介なトラブルが起きていることを暗示しています。 夢の中に出てくる風呂場は、あなたのネガティブな思いやイライラする感情を浄化するためになくてはならない場所を象徴しています。 つまり、今のあなたには周りの人が原因の悩みごとがあるというサインになります。 たとえば同僚の準備不足でプレゼンテーションがスムーズにできなかったとか、恋愛においてライバルがいるといったような悩みが考えられます。 小さな事ですが、そのひとつひとつがあなたの心に刺さってしまっている状況です。 まずは、適切な視点で問題点をひとつずつ解決していくことです。 そうすることで、小さなトラブルは小さなうちに対処できるようになりますよ。 そしてあまり問題にとらわれすぎず、時には気分転換することも大事にすると、よりポジティブに対応することができるようになります。 虫が降ってくる夢の意味 虫が降ってくる夢は、良くないことが自分に降りかかってきていることを暗示しています。 あなたが悩みの発生源に集中攻撃されている立場に置かれていることを表しています。 たとえば会社や家庭、友人などで誰かの責任を押し付けられたり、仕事を引き受けざるを得ない状況などが考えられます。 降ってくる虫の種類がかわいいものであったり嫌悪感を抱かないものであるのならば、そんなに心配することはありません。 しかし、あなたの苦手な虫や毒を持っている虫の場合は注意する必要があります。 問題の発生源に心当たりがあれば、きちんと向き合うことで解決する道が見えてきます。 ただ、自分だけでは対応が難しい場合もあります。 そんな時は無理をせず、今の状況から一度離れて様子を見ながら対処していくこともひとつの解決策です。
次の働かずにずっと生きていきたい?そんな 虫がいい話ないよ。 人間、働かずに生きていけることなど不可能に近いですよね。 もしもそんな発言をすれば、 周囲からは「自分のことしか考えていない」 と思われても仕方ありません。 このように、 周りの事を考えず、自分の好きなように振る舞う様子のことを 「虫がいい」と言うわけです。 補足ですが、「虫がいい」は、 「 虫が良すぎる」という言い方をすることもあります。 後者の方が、 より身勝手な様子を強調させた言葉だと考えて下さい。 微妙な言い回しの違いで イメージが変わってくるわけですね。 スポンサーリンク 虫がいいの語源・由来 次に、「 虫がいい」の由来を解説していきます。 まずここで言う「虫」とは、 「 三尸(さんし)」という虫のことを指しています。 「三尸」とは、中国の同教から伝わった教えで、 昔から人間の体内にいたと信じられていた虫のことです。 と言っても、実際に形のある虫がいたわけでなく、 あくまで架空の話の中でのことです。 ここで、「三尸」について簡単に触れておきます。 つまり、この3種類の虫が、 人間の体に色々と悪さをするわけですね。 この三匹の虫たちは、 体の内側から人間の食べ物や物への欲を刺激し、 病気を引き起こすという特徴を持っています。 そして、虫たちは人間の都合などお構いなしに、 虫たちの都合良く好き勝手に活動をするとされていました。 この虫の状態がいいということは、 人間にとっては大変都合の悪いことです。 このことから、 「 虫がいい」=「 自分の都合ばかりを考えて、都合がいいこと」 という意味になっていったわけですね。 現代のように医学の発展していなかった時代、 昔の人々は言葉で説明できないような人の感情・行動などを 目に見えない体の中の虫に例えていました。 それが、このことわざの由来なのです。 本来靴を脱ぐという礼儀を尽くす場面で、土足で踏み入る様子から来ています。 以上、四つの類語を紹介しました。 どれも「周りの事は考えず、自分勝手な様子」 を意味する言葉です。 「虫」という言葉を使わずとも 身勝手さを表す言葉は意外と多くあるわけですね。 虫がいいの英語 続いて、英語訳です。 「虫がいい」は英語だと次の2つの言い方があります。 合わせることで、 「必要以上に何かを要求する」という訳になります。 例文だとそれぞれ以下のような言い方です。 He is a selfish man. (彼はわがままな男だ。 ) I think you are asking too much. (君はちょっと要求しすぎな所があるよ。 ) スポンサーリンク 虫がいいの使い方・例文 最後に「虫がいい」の使い方を例文で確認していきます。 それはあなたにとって 虫がいい話よ。 手伝いもせず夕食だけ食べに来るなんて 虫がいい人だ。 楽してお金をもらおうなんて 虫がいい。 やめておきな。 横領をした役員が多額の報酬を貰うなんて 、虫がいい話だね。 勉強しないで試験に合格する?ずいぶん 虫がいい話だね。 あんなに怒らせておいて、謝りもせず許してもらう?虫がよい話だ。 すでに説明しましたが、 「虫がいい」は、自分勝手である様子を 体に宿る悪い虫を使って例えた慣用句です。 したがって、 基本はマイナスなイメージで使うと考えて下さい。 多くは自分の欲望をむき出しにする人を 批判するような時に使います。 この言葉を使うような時は、 相手がかなり図々しい人だと考えて問題ありません。 ちなみに、使い方としては、 「虫のいい 話」「虫のいい 人」のように、 語尾に「話」や「人」が来ることが多いです。 このことも覚えておくとよいですね。 関連: 関連: まとめ 以上、内容を簡単にまとめると 「 虫がいい」= 自分の都合ばかりを考え、身勝手な様子。 「 語源」=人の欲は体の中に宿る悪い虫(三尸)によって操られているという言い伝えから。 「 類語」=「差し出がましい・千枚張りの面の皮・辺り構わず・土足で踏みにじる」など。 「 英語」=「selfish」「asking too much」 ということでした。 人間は誰しも欲という名の「虫」を心に宿しています。 しかし、 何事も虫のせいにしていては意味がありません。 なので、最終的には 自分自身の欲をうまくコントールできるのが望ましいですね。
次の