Sponsored link インターネット無料の賃貸物件とは 「インターネット無料」と書いてある物件で、 文字通りインターネットが無料で利用できます。 私が住んでいる物件だと、インターネット通信料が月額約4000円です。 オプションや工事費などで上下しますが、これだけの値段が毎月0円になるのはとても魅力的。 ただし、回線速度は遅い可能性が高いことに注意してください。 なぜ無料なのか 入居者数の安定化のために大家がお金を払って導入しています。 学生や一人暮らし用の人の入れ替わりが激しい物件では集客が見込めるようですね。 私が住んでいる地域は一人暮らし向けの物件が多い場所で、インターネット無料の看板が貼ってある賃貸物件をよく見かけます。 Wifiは利用できる パソコンを持っていない人でも、Wifiを利用できればスマホの通信料お得になるので大きいなメリットだと思います。 基本的にWifi機能のあるルータを差せばOKですが、 物件によって接続方法が異なるので、入居前に接続方法を必ず確認するようにしてください。 無線LANルータを貸し出すところもあれば、購入する無線LANルータの機能に指定がある場合もあります。 また、Wifi接続はサポート対象外という場合も。 Sponsored link インターネット無料賃貸のメリット 通信費が無料 前述しましたが、私は月4000円くらい払っています。 確か初回の工事費を12ヵ月で割ったものが月額に乗っかってた気がします。 これが0円になるのは嬉しい。 ただし、 インターネットが無料な分、共益費や管理費が高いケースもあるので、一概に金額面でお得とは言いにくい。 あとは、光回線は無料だけど、プロバイダ契約だけ入居者持ちというのもあるみたいですね。 私が払っているプロバイダは1000円ちょっとです。 契約や工事が不要(入居した日から使える) 実際、いち入居者として考えると、 煩わしい契約や工事の立ち合いをする必要はないのは大きいです。 回線工事は繁忙期にあたってしまうと、工事を一から行う場合一ヵ月待たされるなんてこともあります。 平日しか工事日が空いていなければ、社会人ならそのために有給を取らなければならないことも。 というのは大きなメリットなんです。 回線業者ってものすごい電話出るの遅いんですよ。 新規契約の窓口だとすぐかかるのに不思議だなぁ。 Sponsored link インターネット無料賃貸のデメリット 回線速度が遅い これはインターネット無料物件に限った話ではないですが、 集合住宅は回線の仕組み上、みんなが使えばその分速度がでなくなります。 アパートやマンションの時点である程度許容しなければならないリスクですが、インターネット無料物件は特にこれが起きやすい。 契約している回線プラン自体が実は遅いというケースもあります。 とにかく インターネット無料の物件は回線速度がでないものと思っていたほうがいいです。 なお、インターネット無料物件の場合、次の項目が理由でよりネックになりやすい。 追加工事や回線変更ができないかも 追加工事や回線業者を変更できない場合があります。 これは契約前に確認しておいたほうがいいですね。 (ほぼ無理だという情報も多い)一切入居者側が変更できないとなると、もうモバイルルータなどを契約するしかなくなってしまいます。 私が経験したこととしては、自分で契約していた光回線でまったく速度がでず、YouTubeすらまともに見れなかったことがあります。 結局は光回線は悪くなくて、プロバイダの回線が遅いことが原因でした。 (夜は200kbpsくらいしかでなかった)実はプロバイダが原因でしたというのは多くあるようで、速度が出ないときはプロバイダを変えてみるのが手っ取り早い。 (工事も必要ないので) Sponsored link まとめ インターネット無料賃貸に住む前に確認すること• インターネット代金は完全無料か(プロバイダ料金は別か)• 後で別な回線を契約できるか• 追加工事ができるか インターネット無料賃貸に向いている人 半年以内に引っ越す人 短期間の入居の場合、入居時も退去時もお手軽なためメリットが大きいです。 もし思ったよりも回線速度がでない!という場合も、半年くらいなら我慢できるかも? 回線速度が気にならない人 デメリットの多くが回線速度部分なため、インターネットを見れればいい方や、忙しくて家にいることが少ない方などにととってはメリットしかありません。 メリット、デメリットを理解したうえで、 インターネット無料の賃貸を選ぶのはありだと思います。 デメリットはあるものの、通信費分が浮くのは大きな節約です。 ただし、 回線速度が気になる方には絶対にはおすすめできません。 セキュリティについても考えてみました。 明確な答えは出ませんでしたが、セキュリティが気になるという方はぜひ読んでみてください!.
次の1DK 何となく調理・食事場所と寝室が同じというのは衛生的に抵抗があるから• 新築 昔から見栄っ張りな性格だから友人を自宅に呼ぶときはボロい建物より綺麗な建物が良い• 駅徒歩10分以内 昔から実家がマンションで駅から徒歩圏にしか住んだことがないから一人暮らしでも徒歩圏• 3階以下 1日中自宅で作業をする仕事で日中ちょこちょこコンビニに行くからエレベーターに乗らずに外に出やすい階層 こんな条件で探していたところ、まさに今住んでいる物件の情報がピンポイントでヒットしました。 そして「インターネット無料」のうたい文句があったんですが、元々インターネットは自分で払って光回線を使う予定だったので「お、ラッキー」くらいに考え、その他モロモロの条件もドンピシャだったので不動産屋に電話をかけて早速物件の下見に行くことにしました。 いざ物件につくと駅からは近いし物件も新築特有の良いニオイがするし間取りもほぼ想定通りだったのでここで決めようと思ったんですが、最後の方にインターネットについて営業マンとこんなやりとりをしました。 海外のオンラインゲームとかをやらなければ普通に使えますよ!もし遅くてどうしようもない場合は 私か大家さんに相談してください! まぁ私自身、1日中自宅でネットに繋いで仕事をしているのですが、オンラインゲームのように容量の大きい通信は行わないので「問題なさそうだな」と判断しました。 それに遅かったら別途相談も出来るみたいなので。 関連記事: 引っ越し そんなこんなで物件を無事に契約をして鍵の引き渡しを受けて引っ越しが完了し、その日からネットに繋いで仕事に取り掛かることにしました。 私は真っ先にどれくらいの速度が出るのか確かめたかったのでスピードテストで回線速度の測定をしたところ、昼間の時間帯は 90Mbps出て一安心しました。 90Mbps出れば大抵のコンテンツはストレスなく楽しめます。 いやーいい物件に引っ越したなー そんなことを考えていたんですが、23時頃になるとどうもWEBサイトの表示が遅くなったような気がしたので再度速度を測定してみると、なんと今度は 5Mbpsまで低下していました。 まぁ確かに昼間の時間帯と利用者が増える22時~0時の時間帯とではどんな回線であれ速度は低下するものですが、さすがにここまでとは・・・。 とはいうものの、5Mbpsでも動画程度ならぎりぎりストレスなく見れるレベルなので何とか我慢することにしました。 しかし、ここから状況はさらに悪化したのです。 私が引っ越したときはまだ完全に入居者が埋まっていない状態だったのですが、私が引っ越してから1か月ほどするとさらに2人ほど入居者が入ってきました。 そうするともちろんインターネットの利用者が増えることになります。 案の定、入居者が増えてからはさらに速度低下はひどく、なんと1Mbpsも出なくなったのです。 日曜日の23時という1週間で最もインターネット回線が込み合う時間帯だと 250kbps程度しか出ないレベルまで低下しました。 250kbpsなんて、はっきり言って ADSLの方が全然マシなレベルです。 この速度になってからも2週間程度は我慢しましたが、明らかに仕事のパフォーマンスが低下していることに危機感を覚え始めました。 さらに筆者はふと不動産の営業マンが物件の下見の際に言っていたことを思い出しました。 そうですか・・分かりました。 それでは壁に穴をあけずに工事をしてくれるっていう確約が事前にとれる光回線を探してみます。 こんなやり取りをしたのですが、はっきり言って壁に穴をあけずに工事が出来るかどうかなんて、回線業者は現地にきてからじゃないと絶対に分からないわけです。 私も光回線の工事内容を色々と調べてみましたが、確かに「外壁の素材によって穴を空けなければいけないケースとそうでないケースがある」っていうのは分かったんですが、どちらにせよ現地に来なければ分からない話です。 ただ、大家さんとしては「事前に穴をあけないっていう確約が欲しい」ということ。 他の回線業者を探すとは言ったものの、 事前に工事内容の確約が出来る業者なんてあるわけがないということは私でも何となくわかっていたので、この段階で実質私は光回線の導入を諦めました。 関連記事: 教訓 1日中自宅でネットを使って仕事をする私が、インターネット無料の賃貸マンションに引っ越して得た教訓を皆さんに共有したいと思います。 インターネット無料物件は選ぶな まず夜間帯にインターネットを利用する可能性のある人はインターネット無料の物件を選んではいけません。 少なくとも夜間に動画やゲームをする人たちは高確率で後悔することになります。 回線が混み合う可能性があるから ここでは詳しく配線方式などについて説明したりしませんが、一戸建ての場合電柱から光ファイバーを自宅に引っ張ってきて自分の家だけで使うことが出来ます。 一方でマンションやアパートは引っ張ってきた光ファイバーを入居者全員で分け合うっていう配線方式です。 1つの回線を1世帯だけで使うのと、1つの回線を8世帯とか16世帯で同時に使うのとでは速度に違いが出るってことは何となくイメージできると思います。 自己防衛できない場合があるから それからプロバイダの契約すらいらないような完全無料の物件は完全に地雷です。 インターネット無料をうたう物件の中には「 回線の料金は無料だけどプロバイダは別途契約してね」ってケースと「 回線もプロバイダも完全に無料だよ」っていう2パターンがあります。 「 回線の料金は無料だけどプロバイダは別途契約してね」っていうケースの場合はまだ自己防衛が可能です。 ここでは詳しく説明しませんが、プロバイダには回線の混雑を回避するオプションがあったりするので、それを別途申し込めば速度の改善を図ることが出来ます。 関連記事: そしてもう一つの「 回線もプロバイダも完全に無料だよ」っていうケースですが、一見インターネットに関する料金は完全に不要になるので魅力的に見えるかもしれませんが、 これこそまさに地雷なんで注意してください。 なぜなら、インターネットの回線が遅いと思っても入居者は自分で何らの対策も出来ないからです。 回線もプロバイダも契約者は大家さんなので、オプションに申し込んだりできるのは大家さんだけですからね。 なので、インターネット無料に住むにしても「プロバイダは自分で契約できるかどうか」っていうのは事前に確認しておいた方がいいでしょう。 契約前に大家に確認を取れ これめっちゃ重要です。 筆者の反省点もまさにここです。 引っ越しをする前にインターネットに光回線が導入されているのかどうかを確認することはもちろん大前提ですが、それだけでなく「すでに物件に導入されている光回線とは別に新規で契約することは出来るか」っていう確認も取った方がいいです。 さらに言うなら、この確認は不動産屋ではなく絶対に大家さんに直接取りましょう。 大家さんと直接連絡が取れないなら不動産屋を介してでも大家さんに聞いてもらってください。 私は物件の下見の際に不動産屋から「もし遅くてどうしようもないということであれば別途私か大家さんに相談してください」と言われて「相談すれば対応してもらえるんだな」と解釈しましたが、現実には大家さんは「 相談されてもほぼ対応する気なし」だったわけです。 この辺のニュアンスは不動産屋と大家さんとではズレる可能性があるので、不動産屋さんの意見ではなく 必ず物件の所有者である大家さんの意思確認をすることが大切です。 もし既に導入されている光回線が遅かったとしても大家さんが「別のところで契約していいよ」っていう人であれば回線速度に関する問題はほぼ解決するわけですからね。 ネット回線の選び方 それでは改めて、一人暮らしでネット回線と格闘し苦難を乗り越えた私が、皆さんにネット回線の選び方を紹介させていただきます。 賃貸物件でインターネットを導入する場合には• 建物自体に回線が導入されているケース• 建物自体で回線が全く導入されいないケース という2通りのケースがあり、皆さんが住む建物がどちらかによって選択肢が大きく変わってきます。 建物自体に回線が導入されているケース マンションやアパートといった集合住宅は、電柱から建物の共用スペース(エントランス等)まで大元の回線を引き込み、建物内の配管を通して各部屋に分配するという共同利用方式を採用しています。 全部屋がすべて電柱からケーブルを引っ張ってたら建物の外壁がケーブルだらけになってカオスな状態になりますからね。 そして、建物でネット回線が導入されている場合、各入居者は建物で導入されている通信会社のネット回線を契約することになります。 なので、基本的には入居者は「決められた範囲内でネット回線を選べる」わけなんです。 例えば建物でNTTの光回線が導入されている場合、KDDI回線のauひかりを導入することは原則できませんから、NTT回線を採用しているBIGLOBE光とかSo-net光を選ぶことになります。 ですから、事前に管理会社に「建物にはどの会社のネット回線が導入されているか」を聞くことをオススメします。 建物自体で全く導入されていないケース 建物自体にネット回線が導入されていない場合、検討すべきは• 戸建てタイプでの導入• モバイルルーターの導入 の2パターンです。 戸建てタイプでの導入 建物自体に回線が導入されていなかったとしても、光回線を導入する方法があります。 一戸建ての場合には電柱から自宅まで直接ケーブルを引っ張ってくるんですが、それを集合住宅でも出来る可能性があるんです。 ただし、集合住宅に戸建てタイプで導入できるのは低層階に限ります。 電柱から直接自分の部屋まで引っ張ってくるわけですから、高すぎる階だとケーブルの長さが足らなくなりますよね。 ですから、電柱からケーブルを引っ張ってこれる程度の階層までなら戸建てタイプを導入できるかもしれないということです。 ちなみに戸建てタイプで導入をする前には必ず大家さんに確認をとってください。 なぜなら、電柱から部屋にケーブルを引っ張ってきた際、必ずケーブルを外壁に固定する必要があるのですが、固定するのがビス止めだった場合、外壁に穴を空けることになります。 建物に穴を空けることを嫌う大家さんは多いですから、これを確認取らずにやってしまうとトラブルになりかねませんから。 モバイルルーターの導入 集合住宅に光回線が導入できなかった場合、検討すべきはモバイルルーターです。 ちなみにモバイルルーターは、建物に回線が導入されていたとしても検討すべき選択肢です。 集合住宅の光回線は入居者全員で回線を分配することになり、夜間帯になると回線が混み合うので、速度が低下しやすい傾向にあります。 そのため建物に光回線が導入されていたとしてもモバイルルーターを契約する人もいます。 モバイルルーターはそれくらい一人暮らしの人たちから高い支持を得ているのです。 オススメの光回線 自宅で光回線が使える人たちにオススメの選択肢をご紹介します。 何も難しいことはありません。 ずばり、皆さんが持っているスマホとのセット割が適用される光回線を選びましょう。 具体的に言うなら• ドコモのスマホを持っている人はドコモ光• ソフトバンクのスマホを持っている人はソフトバンク光、NURO光• auのスマホを持っている人はauひかり、BIGLOBE光など がセット割が適用される選択肢です。 それぞれ詳しく見ていきましょう。 ドコモユーザー ドコモは非常に単純です。 ドコモのセット割が適用されるのはドコモ光しかないからです。 良くも悪くも他に選択肢がありません。 名前に「ドコモ」がつく光回線を選べばそれでOKです。 強いていうなら、が他に比べてお得なキャンペーンを実施していることが多いのでオススメです。 ソフトバンクユーザー 光回線の中でソフトバンクのスマホのセット割が適用されるのは「ソフトバンク光」もしくは「NURO光」のどちらかです。 ちなみに回線速度はNURO光の方が速いんですが、いかんせん後発の光回線であるため、提供されているエリアが狭く、導入されている建物も少ないです。 auひかり(KDDI回線)• BIGLOBE光、So-net光、 nifty光(NTT回線)• コミュファ光、eo光、メガエッグ、Pikara、BBIQ(電力系回線) の3種類の回線に分類することが出来ます。 やはり同じauで統一するのが一番良いんですが、いかんせんKDDI回線を導入している建物は多くありません。 NTT回線しかない場合は、BIGLOBE光などを選びましょう。 また、auひかりはNTTに対抗して、地域の電力会社が既に敷設した光回線を傘下におさめることで提供エリアの拡大を図ってきました。 そのため、電力会社系の光回線のauのスマートバリューの対象になります。 auは色々と選択肢が多いスマホではあるんですが、まとめると• オススメのモバイルルーター モバイルルーターは工事不要でどこにでも持ち運びが出来るネット回線です。 モバイルルーターはざっくり「LTE回線」と「WiMAX回線」の2種類があります。 LTE回線は屋内での電波の掴みが良く、WiMAXは回線速度が速いという感じで一長一短です。 ずっと屋内でしか利用しないならLTE回線、外にも持ち運ぶ可能性があるならWiMAXという選び方でいいでしょう。 ちなみにモバイルルーターも色々あるので、選び方の参考までに、私のオススメをランキング形式で紹介させていただきます。 WiMAX 色々と選択肢を模索した結果、最終的に筆者が申し込んだのは WiMAXでした。 WiMAXはauの子会社であるUQコミュニケーションズが提供する通信サービスで、 下り最大708Mbpsの高速回線が使い放題です。 下り708Mbpってすごいですよね、モバイル回線なのに光回線に限りなく近い速度です。 なんなら集合住宅の光回線は夜間帯に速度が低下するので、WiMAXの方が早いケースも多々あります。 1日中自宅でネットを使用する筆者にとって一番重要なのは使い放題であるという点、続いて大事なのが回線速度ですが、これらを満たしているのはWiMAXしかありませんでした。 とは言えWiMAXにもデメリットがないわけではなく、LTEよりも提供エリアが狭いという点や、周波数の関係でLTEよりも屋内の電波が入りにくいっていう欠点があります。 ただ現状では筆者が住んでいるエリアはほぼ網羅していますし、室内でも光回線より圧倒的に速い速度でネットに繋がります。 文句なしですね。 ちなみにWiMAXと言っても色々な会社が売り出していますが、どこを選んでも速度の違いなどは無いので、キャッシュバック金額が大きいあたりをオススメします。 SoftbankAir ソフトバンクエアーはモバイル回線を利用していますが、持ち運びができない据え置きタイプなのでモバイルルーターではなく正式にはホームルーターという種別になります。 自宅に据え置くタイプのルーターではありますが、あくまでLTE回線を使うので光回線のような工事はいらず、コンセントに差し込むだけでネットに繋ぐことが出来ます。 ちなみにあえて持ち運びが出来ないという縛りを設けてホームルーターを選ぶメリットって何よ、ってところですが、ホームルーターは屋内での電波の掴みが非常に優秀です。 ワンルームだったらあんまり実感できないかもしれませんが、例えば扉や壁で複数の部屋が区切られているような間取りだったら特に効果を発揮します。 あと、ソフトバンクのスマホならセット割も適用されるのでソフトバンクユーザーなら特にオススメです。 を是非検討してみてください。 関連記事: 関連記事: 結論!結局どれがオススメ? 正直、建物自体にインターネット回線が導入されていようがいまいが、 モバイルルーターを利用することをオススメします。 筆者自身、毎回インターネット回線が導入されている賃貸物件に引っ越しをするようにしていますが、インターネットが無料だろうが有料だろうが毎回クソみたいな速度低下に悩まされ、最終的には結局モバイルルーターを契約しています。 結局のところ、光回線は「1回線1世帯」の一戸建てタイプが導入できる人だけが利用するべきなんです。 集合住宅の人は絶対に他の入居者と回線を分け合うことになるので、夜になると必ず回線が混み合い速度低下してしまいます。 それこそインターネットのコンテンツは日々大容量化しており、今や誰もが夜になればYouTubeやNetflixを見たりオンラインゲームをやったりしているわけです。 そんな人たちが沢山住んでいる建物で同じ回線を共同利用すればそりゃあ快適にインターネットなんてできません。 マンションやアパートに住んでいる人たちは、モバイルルーターやホームルーターを契約しましょう。
次の入居者に人気の設備ランキング 全国賃貸住宅新聞の2016年調査(全国238社の仲介・管理会社が回答)における 入居者に人気の設備ランキングは、賃貸経営をしている人にとっては興味深いものがあります。 まずはざっとランキングを見てみましょう。 エントランスのオートロック 2. インターネット無料サービス 3. ホームセキュリティ 4. 浴室換気乾燥機 5. ウォークインクローゼット 6. モニター付きインターフォン 7. 宅配ボックス 8. 防犯カメラ 9. ウォシュレット 10. 追い焚き機能 2. エントランスのオートロック 3. インターネット無料 4. ホームセキュリティ 5. システムキッチン 6. 浴室換気乾燥機 7. ウォークインクローゼット 8. 太陽光パネル 9. 24時間利用できるゴミ置き場 10. エコキュート 単身・ファミリーともトップ3に入っているのは エントランスのオートロック と インターネット無料の2つだけです。 オートロックは田舎のアパートやマンションにはまだ少ない現状はありますので、都市部で人気があるのだと思います。 一方、インターネットは既に社会のインフラになりつつあります。 最近では、カフェや図書館でもWIFIを無料で使える施設が増えてきました。 ビジネスホテルに至っては、無線LANサービスはほぼ当たり前です。 これは「 インターネットをいつでもどこでも快適に使えるのが当たり前の社会」になりつつある、ということを意味しています。 家賃UPはあまり期待できない そこで 私も今回、賃貸経営する群馬パートでの導入を検討しましたが、結果は導入を見送ることにしました。 なぜなら利回り14%前後のアパートで、取れる家賃がせいぜい3万円前後という低い家賃帯のお部屋だからです。 もし無料WIFIを入れても、家賃をUPすることで賃料の見せ方がだいぶ変わってしまいます。 たとえば3万円募集なら内見が入る可能性が高くても、3万円を超えると途端に反響が落ちるエリアもあります。 そうであるなら、実質家賃UPは現実的には厳しくなります。 実際、仲介会社にヒアリングしたところ「 無料インターネットサービスは効き目があると思いますが、それで家賃が4千円も5千円も高くなるわけではないですよ」と仰っていました。 私もこの意見にほぼ同意です。 せいぜい上げても2〜3千円の範囲内でしょう。 最近は、低価格のポケットWIFIなどもありますから、 インターネットを使用している人が全員月額5千円払っている訳ではありません。 最後にいくつかのお部屋で迷った時の、一手というイメージに近いものです。 また月額1万円のランニングコストでも年間12万円にもなります。 それなら3万円のお部屋の広告料を1ヶ月増額して早く入居付けする方が収益性は高くなります。 無料WIFIを検討するならこんな物件 では無料WIFIが効果がでるケースはどんな物件でしょうか?私が考えているのは以下のようなアパートの場合には、導入を検討する価値があると考えています。 超高利回りで設備UPコストを割く余地がある物件• 全空アパートで一気に埋めてしまいたい物件• プロパンガス会社変更時に設備貸与契約でWIFI費用を賄える場合• 戸数が多い大型マンションなど1戸あたりコストが安くなる物件 なお、既存入居者から利用料を取ってしまうと、それは「 無料インターネット対応アパート」という謳い文句での募集はできなくなります。 部屋Aでは無料なのに、部屋Bではお金を徴収すると、入居者の心証が悪くなる可能性も考えておかなければいけませんね。 おわりに 結論としては、高利回りの全空アパートや、戸数が多い(20戸以上などの)マンションだとメリットがあると思いますが、そうでなければランニングコストだけ嵩んで利回りも低くなる、というのが率直な意見です。 もし導入するのであれば、 家賃にどれくらい反映(UP)できそうか?本当に無料WIFIサービスを入れないと空室が埋まらないのか?他に差別化ポイントは作れないのか?という視点が一番大事だと思っています。 すべての賃貸物件が無料WIFIサービスが入っている時代なら、導入しないことはハンデを背負うかもしれませんが、まだ時代はそこまで進んでいません。 そして通常の空室だと、室内リフォームと家賃調整で入居率は十分保てることも多いものです。 そのどちらが良いのかという天秤を常にかけて判断しなければいけません。 これは無料WIFIの導入がナンセンスと言っているのではなく、基本は、数値を元にした導入検討をすることが必要だということことです。 「便利だから入れよう」とか「差別化できそうだから入れよう」という安易な導入ではなく、 収支が十分成り立つのか?代替手段はないのか?という観点があっても良いと考えています。 おまけ:都心型の中古マンション投資という選択肢もある 最近では、 という中古マンションをリノベして賃貸に出し、AIで管理するという新しい商品も出ています。 GAテクノロジーという上場会社が経営しているので、ちょっと注目しています。 私も資料請求してみたのですが、けっこう面白そうでした。 こういう新しいサービスがどんどん出てきて不動産業界が活性化することは本当に良いことだと思っています。 以下、関連記事です。 一度チェックしておきましょう。 3点ユニットのまま勝負する方法、その他の代替手段について書いています。 こういったことは一度理解してしまえば簡単ですから、ぜひやりましょう。
次の