赤ちゃん 酸っぱい匂い 汗。 汗の基礎知識

赤ちゃんの頭に大量の汗!病気の心配は?その理由と対策法

赤ちゃん 酸っぱい匂い 汗

赤ちゃんの手が酸っぱい臭い!新生児あるある?いつまで? 私が息子の手のにおいに気づいたのは、生後2週間ごろ。 他のママたちにも聞いてみたところ、新生児期に気づいたって人が多かったです。 「初めてにおったときは衝撃だったわ〜。 いつまでも手がくさいわけではなく、赤ちゃんの間の一時期だけのにおいなので、安心してくださいね。 赤ちゃんの手はどうして臭いの?気になる原因とは? 赤ちゃんの手はどうしてあんなにくさくなるの!? 気になりますよね〜 あんなにおい、嗅いだことないですもん!(笑) その原因は、赤ちゃんがいつも手をぎゅっと握っていること! でも、ただぎゅっとしてるだけじゃクサくはなりませんよね。 赤ちゃんの手の中には一体何が隠れているのでしょうか! 汗 赤ちゃんは大人より体温が高いので汗をかきやすいですよね。 いつも手をぎゅっと握っている赤ちゃんは、 手汗がすごい! 握った手の中が蒸れちゃうので、すっぱ〜いにおいになってしまいます。 よだれ 赤ちゃんには、口の近くにきたものをくわえる反射が備わっています。 指を舐める姿を見ることもよくありますよね。 そのよだれまみれのお手をぎゅっと握ったままにすると、クサくなっちゃうんです。 母乳やミルク 赤ちゃんは母乳やミルクを吐き戻すことがあります。 吐き戻したものを直接触ってしまったり、吐き戻した直後の口に指を入れると、それが原因でクサくなることがあります。 ごみ 赤ちゃんの手って、ネチョって感じで湿ってますよね。 これが粘着テープのように、服やクッションなどの繊維やごみを吸着してしまうんです。 汚れがついたまま手をずっと握ったままにすると、熟成されてしまって、クサいにおいの元になってしまいます。 』 わかります! 気づいたらにおっちゃってますよね。 私はにおいすぎちゃって、旦那に「いいかげん辞めたら?」って言われたことがあります(笑) 『赤ちゃんの手のにおい、最高! たしかにクサイんだけど、な〜んか癒されるんですよね。

次の

汗が酸っぱい臭いになる原因は?病気の可能性も!

赤ちゃん 酸っぱい匂い 汗

汗のかきはじめは無臭というけれど、じゃ、あの酸っぱい臭いは何なの? そんな時に参考にしてみてください。 汗が酸っぱい臭いの原因と予防法、臭い対策サプリについてご紹介します。 汗の酸っぱい臭いの原因は何? 全身の汗腺のエクリン腺からの汗はほとんどが水分ですが重炭酸イオンという、汗をアルカリにして細菌の繁殖を増進させる成分のほかアンモニアや尿素なども含まれています。 ですので、「汗の臭い」は多少なりともあるのがホントのところです。 ただ、いわゆる「悪い汗」は特に 汗の性質がアルカリ性に傾いたり アンモニアが増えるなどして ツンとした臭いを発生させます。 では、 汗がアルカリ性になる原因は?というと運動不足や偏った食事、ストレスや疲れなどです。 その他には、 肝機能の低下や胃腸の不調、糖尿病など病気のサインであることもあります。 ドロドロ血液は汗の臭いが酸っぱくなるとも言われています。 普段以下のような事が3つ以上当てはまると酸っぱい汗の臭いは「ドロドロ血液」が原因の可能性が有るかもしれません。 また、雑菌が皮脂や垢と混ざり合うことで雑菌が繁殖することも原因となります。 雑菌を繁殖させないためには雑菌のエサとなる余分な皮脂や垢などを落とし清潔にしておく必要がありますね。 表皮ブドウ球菌は皮膚を酸性に保ってくれる役目がありますが、体を洗いすぎて表皮ブドウ球菌が皮膚から居なくなってしまうと悪臭の原因となる脂肪酸(黄色ブドウ球菌、真菌など)が 繁殖してしまいます。 ナイロンタオルなどでゴシゴシとこすり洗いするのではなくたっぷりの泡でやさしく洗いましょう。 しかし、自然の生理現象を止めるものですので特に雑菌が繁殖しやすいわきや足のみ使用しましょう。 5リットル~2リットル程の水分を代謝していると言われています。 ですので、適切な水分補給がないと血液内の水分濃度も低下してしまいます。 ミネラルウォーターなら手軽に水分補給しながらマグネシウムなどのミネラルが補給できます。 マグネシウムはサラサラ血液に欠かせない成分なのでマグネシウムを多く含む硬水がおすすめです。 そんな時は体が疲れている証拠です。 アンモニア臭の汗の原因は疲労物質として知られる乳酸です。 筋トレなどの無酸素運動は乳酸が溜まる原因となります。 夜は毎日湯船に浸かり体をあたため、リラックスした状態でしっかりと睡眠をとって体に乳酸を溜めないようにしましょう。 熱いお風呂(お湯)は、ドロドロ血液の方にはご法度なので熱すぎない36度~40度くらいの温度が良いです。 肉や揚げ物、ファストフードばかりの毎日では体臭がきつくなるのは自然なことですね。 タマネギの辛み成分の「硫化アリル」という栄養素に血液が固まるのを遅らせる働きやデトックス効果があるとされています。 生で食べられるオニオンサラダが良いですが、食べ過ぎも良くないので、夕飯に小鉢で一品追加する程度でも良いかと思います。 ですから有酸素運動で軽く汗をかく程度の運動を一定時間行うのが好ましいです。 一定時間というのは有酸素運動では20分過ぎたくらいから血中の脂肪酸が燃焼されるからです。 血中の脂肪酸が燃焼されると、体臭の原因である脂肪酸の血中濃度が下がり体臭予防につながります。 ですのでもちろん、運動もドロドロ血液の改善に繋がりますよ! 30分以上のウォーキングから始めてみるのがおすすめです。 汗の臭い対策サプリは効果あるの? ブームからかなり年月が経っていますが、芸能人やモデルさんが愛飲しているバラサプリが話題になったのはご存知かと思います。 汗までほんのりバラの香りがする!とおっしゃっていたのでサプリでも効果が期待できます。 バラサプリのほかにはパクチーを主原料とした体臭予防のサプリも良いですね。 パクチーエナジーゴールドは沖縄産のパクチーを使用しています。 余談ですが、タイが大好きでタイ旅行をしょっちゅうしていますがラーメンの薬味、トッピングやサラダなど、パクチーを毎食大量に食べるタイ人はニンニクも毎食食べているのに、汗だらだらなのに臭わないのです。 私の中でタイ人の七不思議のひとつだったのですがパクチーに消臭効果があるからなのですね。 どんなに汗をかいても、酸っぱい臭いのするタイ人やワキガのタイ人が滅多にいないことも納得できます。 日常生活の中でバランスの良い食事や適度な運動で「臭わない汗」にすることが一番ですが、サプリを取り入れるのもひとつです。 も天然成分で出来た臭い対策サプリです。 お父さんの臭いが気になり買ってプレゼントしたら今では家族で愛飲している!と言う口コミもありました。 人工的な臭い対策成分ではごまかせない臭いには、天然成分が良いようです。 さいごに 「悪い汗」自体が臭う場合以外に、服が臭いの原因となっていることもあります。 服についた臭いの原因を取ることも頭に入れておいてくださいね。

次の

脇汗が酸っぱい匂いがする!それって●●が原因かも!?

赤ちゃん 酸っぱい匂い 汗

ワキ、汗、足、頭皮、口臭などのニオイ。 男性や周囲の人に幻滅されてしまう前に自分の体臭は大丈夫かチェックしてみて!種類・パーツ別の体臭対策方法から体臭が悪化する食べ物、体臭の原因となる胃腸を整えるレシピやおすすめサプリメントをご紹介。 【目次】 ・ ・ ・ ・ 女性の体臭は種類別・パーツ別対策 磨いているのに気になる口のニオイどうすればいい? 教えてくれたのは・・・歯科医 内藤聡美先生 南青山矯正歯科クリニック副院長。 日本審美歯科学会所属。 日本大学歯学部卒業後、亀田総合病院歯科センター勤務を経て、2016年から現職。 \舌ブラシで舌苔を除去して息スッキリ/ 美しい歯並びや白い歯を手に入れても、笑ったときにお口が臭ったら、すべてが台無し!内藤先生によると、口臭は主に、生理的口臭・食べ物による口臭・病的口臭の3つに分類されるそう。 「生理的口臭は、寝て起きたあとに口の中が乾燥することで口臭を感じるような、誰しも起こるものですね。 食べ物による口臭は、にんにくを食べたあとなど、一時的に起こるもの。 病的口臭は消化器系などの疾患が原因で起こる場合もありますが、ほとんどは虫歯や歯周病、舌苔など、口の中の環境の悪さによって起こります」(内藤先生)なかでも最近、口臭の原因として注目されているのが「舌苔」。 舌の表面にうっすらと白い苔がついて舌の色が透けて見えるようなら問題ありませんが、苔が白く厚ぼったくなっていると注意が必要です。 「歯ブラシを怠ると、細菌の固まりであるプラークが口の中にどんどん溜まってきます。 すると、舌の表面にある糸状乳頭にプラークが溜まり、苔のようにこびりつきます。 舌苔を防ぐには、舌ブラシが有効です。 ただし、力強くこすると舌を傷つけてしまうのでやさしく。 舌ブラシがない場合は、歯磨きのあとに歯ブラシで舌を軽くこするだけでも効果はあります」(内藤先生) 汗をかくと特に気になるわきのニオイの原因・対策 教えてくれたのは・・・ウォブ クリニック 総院長 高瀬聡子先生 皮膚科医。 プライべート・アンチエイジングサロン発想のウォブクリニックの総院長を務める傍ら商品開発・研究にも携わる。 \汗=におうは勘違い!? においのメカニズムを知ろう/ 「そもそも汗自体ににおいはない」 と高瀬先生。 「汗は全身くまなくあるエクリン腺と、わきやデリケートゾーンに多いアポクリン腺の種類から分泌されます。 汗が皮脂や角質と混じり合い、細菌がそれを分解してできた産物がにおい、特にアポクリン腺はたんぱく質や脂質、アンモニアを多く含むので、においがキツくなりやすい」のだとか。 だからそれをブロックするデオドラント製品でケアを。 また、「普段汗をあまりかかない人、食生活が高たんぱく、高脂質という人はにおいが強くなりやすい」そうなので生活習慣にも注意を。 ラベンダーの香り。 各世代における体臭中のラクトンC10/ラクトンC11濃度を測定し、合算した数値をグラフ化。 (b) ロート製薬|デオコ(R)薬用ボディクレンズ [医薬部外品] 350ml ¥1,000(編集部調べ) 年齢と共に減少する甘い香りラクトンを配合。 白泥がにおいのもとを吸着! 「女性の体臭の加齢変化の研究によって突き止めた甘い香り『ラクトン』を配合!」(ロート製薬 広報CSV推進部 PR&SNグループ 宮下侑子さん) (c)ドクターシーラボ| 薬用ハーバルデオドラントボディソープ [医薬部外品] 500ml ¥1,800 においの原因となる菌の繁殖を防ぎ、強力消臭。 \わき毛をなくすとニオイはなくなる…?/ 「わき毛に汗がたまり、細菌が繁殖してにおいが出やすくなるんです。 毛を処理するとわきの汗や皮脂のケアもしやすくなるので予防に効果的です」(高瀬先生) 脱いだ瞬間やばい!足のニオイの原因・対策 \細菌は密閉空間が大好き!ムレる環境がにおいを助長/ 確かに汗はかくけれど、毛もなくベタベタしにくい足なのに、どうして、におってしまうの? 「手のひら、足の裏には皮脂腺がないので、本来においが出にくい部分。 しかし、足の角質をエサにして、足の裏特有の細菌(コソウ菌)が発生します。 細菌は酸素のない状態を好むので、密閉された靴や通気性の悪いナイロン製の靴下、ストッキングによって菌が増殖します。 対策としては、よく洗いよく乾かす。 そして同じ靴を連続で履かず、通気のいい状態にしておくことです」(高瀬先生) \足の角質、それはにおい菌の格好のエサ!/ 足のにおい菌は、角質をエサに増殖します。 なので、かかとや足指などに角質がたまってカチカチガサガサ…という人は、こまめな角質ケアを! 入浴の際に足指まで丁寧に洗うことも大切。 a グラフィコ|フットメジ 足用角質クリアハーブ石けん すっきりミント 60g ¥934 足のにおいケアに特化し、角質・においを徹底ケア。 b スパセイロン|グリーン ミント クーリング フット スクラブ 50g ¥1,800 植物油が角質を柔軟にし、クルミの殻スクラブとパウダー状の軽石が角質をオフ。 \汗をピタッと止めちゃっても平気なの…?/ 「汗は全身から出ており、私たちが気にしている汗は全体の2割程度。 わきや足の汗を止めても体温調節など生命維持に全く問題ナシ!気になる部分の汗は制汗アイテムなどで止めてOK」(高瀬先生) 周りに気を使われてない?口臭の原因・対策 \肉食女子は口臭注意!? 食生活と舌がカギ!/ マスクをすると自分の口のにおいが気になるという人も多いのでは? 「口の中の細菌がたんぱく質(垢)を分解する際、においが発生します。 しかし本来、唾液が垢や細菌を洗い流す自浄作用があるのですが、年齢と共に唾液の分泌が減ると、口臭が気になりがち。 若いうちでも、高たんぱくの食事が多いと舌にたんぱく質がたまりやすいので注意が必要です。 歯磨きの際、舌までしっかり磨きましょう。 また、日中、ガムやタブレットをこまめに食べて唾液の分泌を促すのもいいでしょう」(高瀬先生) \口臭の原因は食べカスにあった!/ 舌の上に残った食べカスなどのたんぱく質が細菌の増殖を招き、においの原因に。 だから歯だけでなく舌も清潔にすることが大事! \おすすめの口臭予防アイテム/ a. ライオン|NONIOマウスウォッシ クリアハーブミント[医薬部外品] 600ml ¥554(編集部調べ) 口臭の原因菌を殺菌し、清涼感が長もち。 「科学の力で口臭原因菌に集中アプローチ!」(ライオンヘルス&ホームケア事業本部 オーラルケア事業部 柳田洋顕さん) b. 小林製薬 |ブレスケア舌クリン 1本入 ¥320 口臭の原因となる舌の汚れをオフ! c. 花王|薬用ピュオーラ 泡で出てくるハミガキ[医薬部外品] 190ml ¥1,250(編集部調べ) 舌に泡が密着し、舌の上の菌まで殺菌。 「舌にじかのせすることで、きめ細かな泡が口臭の原因となる舌の汚れまでも吸着!」(花王 パーソナルヘルスケア研究所 歯学博士 矢納義高さん) d. ネイチャーラボ|トゥービー・フレッシュ 薬用デンタルペースト フレッシュミント[医薬部外品]100g ¥1,200 口臭の原因のひとつである口の中の菌のバランス(口内フローラ)の乱れを整える。 女性のデリケートゾーンのニオイの原因・対策 \実はわきと同じようににおいが出やすい部分!/ デリケートゾーンのにおい、どうケアするのが正解? 「デリケートゾーンはアポクリン腺が多いので、においが出やすく、高たんぱくな食生活の影響を受けます。 しかも構造的にムレやすいので、特に生理中にナプキンで通気性が悪くなると細菌が繁殖します。 菌をたまりにくくする点では毛の処理をした方が良いといえます。 トレスマリア|ソープ 180g ¥3,800 美容成分たっぷりのジェルソープ。 「赤ちゃんにも使える程低刺激で、乳酸菌、セラミドなど美容成分たっぷり!」(トレスマリア バルドゥッチ淳子さん) b. BCL|ウーマンエッセンシャルズ リフレッシュ スプレー 30ml ¥2,400 優雅な蘭の香りの拭き取りローション。 ピュビケア|オーガニック フェミニン シフォン ソープ ローズ&イランイラン 220ml ¥2,100 デリケートゾーンに合わせた弱酸性の泡ソープ。 「デリケートゾーン美容専門サロンの約1万人のお客様の声から生まれました!」(ピュビケアサロン白金台 オーナー 得田 由美子さん) \陰部を守る役割もある毛ですが…?/ 「デリケートゾーンの脱毛は増加傾向。 だからこそ洗髪のとき、頭皮の皮脂、角質をしっかり洗い流し、においのもとを残さないことが重要。 ただし、ゴシゴシ洗いすぎて頭皮が乾燥するとかえって皮脂分泌を促すので、頭皮の乾燥を防ぐこともポイントです。 ちなみに、耳の後ろやうなじは、アポクリン腺が発達していてにおいが出やすい部分。 髪と一緒にしっかり洗いましょう」(高瀬先生) \洗いすぎることによる炎症がにおいを加速させていた!/ 洗い足りないと皮脂が詰まるからといって、ゴシゴシ洗うと頭皮が炎症を起こして乾燥が進み、皮脂の過剰分泌を招くことに…。 洗い足りずに汚れが残っている頭皮。 強くこすりすぎて赤くなった頭皮。 \おすすめインバスケアアイテム/ a デミ コスメティクス|ハレマオ シャンプー ミント8 250ml ¥1,600(サロン専売) 頭皮のにおいのもとをシャキッとクールに洗い上げる。 b ファンケル|マイルドクレンジング シャンプー 250ml ¥1,428 大ヒット「マイルドクレンジングオイル」の技術を頭皮ケアに応用! 「頭皮の『隠れ炎症』を防ぎ、潤いを残して洗う『根活ケア』できるシャンプー!」(ファンケル 中尾倫子さん) c アンドシーム|ピュアリス スキャルプホットクレンジングジェル 150g ¥1,300 じんわり温感マッサージで、シャンプーだけで落とし切れない頭皮のにおい汚れをオフ! d アリミノ|ミント シャンプー リフレッシュ 300ml ¥1,500(サロン専売) 皮脂汚れをすっきり落とし、クール感が持続。 e アンプルール|プレミアムフィト スカルプ&ヘアマスクN 150g ¥3,200 髪と頭皮にエイジングケア成分が高浸透! 「紫外線ダメージで乾燥や炎症を起こしやすい頭皮に潤いを与え、血行を促進!」(アンプルール PRマネージャー 佐藤智子さん) \年齢と共ににおいやベタつきが気になるようになるのはなぜ?/ 加齢で皮脂の分泌は減るはずなのに、なぜか年々頭皮がベタつくのは私だけ…? 「皮脂は減っても年齢と共にターンオーバーが乱れがち。 頭皮に角質(垢)がたまるとにおいやベタつきのもとに」(高瀬先生) 体臭には炭アイテムがおすすめ \炭の消臭パワーに期待すべし/ 強力な消臭&脱臭効果で、汗や皮脂の籠もったニオイをオフ。 ボディソープやボディパウダー、歯ブラシなどがあるので、体のすみずみまでケアできる。 ラッシュジャパン|ボディパウダー ビッグの足音 80g ¥1,213 汗を吸収する、炭とハーブのパウダー。 清涼感あふれる香りで、わきや足などが驚異的にすっきり。 シーラン|ボディウォッシングスクラブ 125g ¥1,500 手で洗う、スクラブ感覚のボディウオッシュ。 竹炭の力でデオドラント! 増田屋 備長炭ハブラシ チャコールパワー ¥250 備長炭の吸着力で歯の汚れを落としやすくし、さらに消臭効果で口内をリフレッシュ。 \頭皮を清潔にする炭入りシャンプーで丁寧に洗って/ 頭皮のニオイにも期待できるのは、炭の消臭効果。 ニオイだけでなく汚れも除去するので、健やかな頭皮に導いてくれる。 ノンシリコンで泡立ちのいいものに注目。 1 ナチュラルサイエンス|スミミネラルシャンプー 320ml ¥1,800 浄化炭が、頭皮や髪の老廃物をディープクレンジング。 2 ドクターベルツ|シャンミーク スカルプシャンプー 300ml ¥2,500 竹炭が毛穴をクリアにして、健やかな頭皮環境に。 3 右から/銀座紀州備長炭ショップ 掌チャコールシャンプー 205ml 、同 チャコールトリートメント 185ml 各¥2,000 汚れやニオイを除去して、爽快な洗い上がり。 酸っぱい汗のニオイ・体臭におすすめボディケア&デオドラント ソフトなボディタオルでしっかり洗って \体はボディタオル洗いor手洗い、どちらがベター?/ 「体は胴の中心線付近に皮脂腺が集まっています。 もともと皮脂が少ない腕や脚をタオルでゴシゴシ洗うと、すぐに乾燥してしまいます。 とはいえ、皮脂が多い部分はしっかり洗わないと、においやトラブルの原因に。 まずはボディタオルで体の中心部と固くなりやすいひじ、ひざ、かかとを洗い、腕や脚は手でなでるように洗って」(美容エディター もりたじゅんこさん) e. カミツレ研究所|華密恋ボディタオル ¥1,500 とうもろこし由来の繊維を使用。 肌に優しく、さっぱり洗い上げる。 第一三共ヘルスケア|ミノン やさしく洗う弱酸性タオル ¥900 (編集部調べ) ふんわり面とすっきり面の両面タイプ。 イグニス|ラヴェリッシュ ボディソープ 北海道富良野産のラベンダーエキスを配合した、 なめらかな泡でやさしく包みこんで、夏のボディをすっきり磨き上げるボディソープ。 ラベンダーの香りで心地よく、しっとりとしなやかな肌へ導きます。 400ml ¥2,800 エージーデオ24|パウダースプレー h 無香料(医薬部外品) におい菌を断ち、24時間サラサラ快適に。 汗を抑え、におい菌を殺菌。 2018年間読者ベストコスメ デオドランドランキング2位。 世界で最も厳しいとされるオーガニック認証のACOを得しているデオドラント。 重曹と殺菌作用のある植物でしっかり消臭しながら、脱毛後のダメージを受けた肌を鎮静。 美白効果もあり。 赤ちゃんやペットにも安心のオーガニック商品を展開。 品質は落とさず、低価格にこだわる。 あと一品欲しいな、という時におすすめなのが今回ご紹介するサラダ。 ザクザク切って、胡麻油と塩昆布で和えるだけ。 しんなりしてきてもそれはそれで、漬物風になって美味しいので、作り置きにもおすすめ。 キャベツだけでも美味しいのですが、今回はビタミン・ミネラルを含み栄養価を上げるみょうがをミックスして、味にもピリッとアクセントを添えてみました。 (2)みょうがは斜め薄切りにする。 (3)ボウルにキャベツ、みょうが、塩昆布、胡麻油、黒すり胡麻を入れてざっくり混ぜ、お皿に盛る。 セリはビタミンC&ミネラルが豊富で免疫力アップ効果がたっぷり。 鍋のときには根っこも美味しくいただきますが、エグみのある根っこはカットして、サラダには茎&葉の部分を使用するのがおすすめ。 今回のサラダは女性が不足しがちな鉄分をたっぷりととれるうえ、ヘルシーな髪や肌のもととなるビタミンB1やB2、むくみ解消にもいいカリウムなどを含む切り干し大根、さらに抗酸化効果たっぷりのビタミンC&疲労回復のクエン酸などを含む日向夏との組み合わせ。 シャキシャキ、コリコリ、ジューシー…異食感MIXで、食べるごとに楽しさを感じられるサラダに。 日向夏はオレンジやグレープフルーツ、分担、伊予柑など、好みの柑橘類でアレンジしてもOKです。 水を沸かし、熱湯200ccで切り干し大根を戻す。 5分程度戻せばOK。 セリは3cmくらいの長さにカット。 日向夏は白い皮を残して、食べやすい大きさにカット。 ボウルに1~3を入れ、オリーブオイルとポン酢でざっとあえる。 お皿に盛り、上にくるみをトッピング。 切り干し大根は、よりコリコリとした食感で、噛むたびに甘み&旨みを感じられる極太タイプを使うのがおすすめです! 食物繊維が胃腸を整える桃のサラダ \ビューティ食材:桃/ 桃は甘く美味しいけれど栄養なさそう!? そんなことはないんです! 食物繊維が胃腸の調子を整え、含まれるカリウムがむくみ解消。 鉄分やマグネシウムも含んでいるので、貧血や冷え性の改善などぴったり。 薬膳では桃は「温」の食材で、血を補い血行をよくさせるとも言われています。 知らず知らず体が冷え切ってしまう夏の季節にぴったり。 (2)桃は皮をむき、種のまわりの果肉を食べやすい大きさにカット。 (3)ボウルにオリーブオイル、レモン汁、すりおろした生姜、ハチミツを入れて混ぜ、調味料を調整して自分好みの味に。 (4)(3)のボウルに桃とミニトマトを加え、軽く塩こしょうをして、ざっくり混ぜる。 (5)皿に盛り、上にミントの葉を飾る。 数分でできるので、来客時の乾杯のとりあえずのおつまみにもぜひ! 【材料】 ・イチジク 2個 ・マスカルポーネチーズ 大さじ2~ ・ミントの葉 適宜 ・スライスアーモンド 適宜 ・メープルシロップ 大さじ1~ ・黒胡椒 少々 【作り方】 (1)イチジクをカットする。 皮は好みで、むいてもむかなくてもOK。 (2)お皿にイチジクを盛る。 (3)(2)の上にマスカルポーネチーズ、さらにミントの葉、スライスアーモンドをトッピングし、メープルシロップをかけて黒胡椒をガリガリッと挽く。 それぞれの量はお好みでOK。 美肌やストレス改善に効果のあるビタミンCもたっぷり、さらにほうれん草の2倍以上の鉄分を含み、貧血予防にも。 食物繊維も豊富なので、便秘解消にもイイ効果が。 今回はシャキシャキ食感のとうもろこし、旨味たっぷりのツナと合わせてマヨネーズであえるだけの簡単サラダをご紹介。 沸かしたお湯に1分弱ささっとくぐらせて、軽く火を通す。 ざるにあげたら、塩を少々ふってしんなりさせておく。 (2)とうもろこしはラップをして電子レンジにかけ(600wで3分程度/または茹ででもOK)、包丁でそぐようにして身をとる。 (3)塩気を軽く流し手で絞って水気を切ったゴーヤ、とうもろこし、ツナをボウルにいれ、マヨネーズであえたら完成。 マヨネーズの量は好みで調整して。 胃腸を元気にするバルサミコ酢を使ったサラダ \ビューティ食材:バルサミコ酢/ 胃腸を元気にして消化を助け、代謝を促す働きがあるお酢。 なかでも葡萄から作られるバルサミコ酢は、ポリフェノールが豊富で抗酸化効果が高く、美肌をサポートするだけでなく生活習慣病を予防したり、体内バランスを整えてくれる優れたビューティ食材。 オリーブオイル、バルサミコ酢、塩こしょうで味付けしてシンプルにいただくサラダは、素材の旨味が際立つシンプルな美味しさ!今回は、冷蔵庫に残った彩り野菜とオレンジをざくざくカットしてサラダに。 ビタミンCたっぷりで美肌にもいいオレンジの爽やかさがバルサミコ酢のまろやかな酸味とマッチして、美味しいサラダ。 美肌成分リコピンたっぷりのミニトマト、抗酸化効果の高いパプリカ、水分排出をサポートするカリウムを含むズッキーニ、体の調子を整える効果もあるヤングコーンを合わせました。 食感が残るよう、やわらかくなりすぎないよう注意。 さらにミニトマトは半分にカットして、具材をすべてボウルに入れる。 (2)オレンジをカット。 上下をカットしたあと、リンゴの皮をむく要領でぐるぐる側面の皮をむく。 さらに実は縦半分にカットして、ひと口大にカット。 (3)(1)のボウルにオレンジを加え、オリーブオイル、バルサミコ酢、塩こしょうで味を調える。 電子レンジですぐにできる、おなかに優しいレシピです。 (2)水気をきった豆腐を耐熱皿にのせてへらでつぶし、(1)をのせてラップをかけ、500Wの電子レンジで3分半加熱する。 (3)ごま油ときざみのりをかけ、わさびを添え、混ぜていただく。 体臭は体の中から!サプリメントで改善?悪化? ダイエットサプリが体臭の原因に? 教えてくれたのは ・・・抗加齢医 田路めぐみ先生 形成外科専門医。 日本抗加齢医学会専門医。 患者さんの状態やニーズに合わせて柔軟に治療法を選ぶ、総合的な診療を行う。 たとえば、白米やパンなどの炭水化物やお菓子、ジャガイモといった糖質を多く含む食品がやめられない人には、糖質の吸収を阻害するサプリや、吸収をゆっくりにするファイバーなどのサプリは、ダイエットの心強い味方になり得ます。 「とはいえ、腸内に糖質が大量に通っていくので、腸内に口臭・体臭、糖代謝の悪化の原因となる悪玉腸内細菌が増えたり、便秘や下痢になったりする可能性もあります。 腸活という言葉があるように、美容のためにも健康のためにも腸内環境を整えることは大切。

次の