ガルパ ex ミッション。 【バンドリ!ガルパ】EXミッションとデコレーション機能・ピンズ・レーン報酬まとめ

【バンドリ!ガルパ】EXミッションとデコレーション機能・ピンズ・レーン報酬まとめ

ガルパ ex ミッション

フリーライブで記録された楽曲のハイスコアから算出される数値。 協力ライブやチャレンジライブでの成績は、反映されないので注意。 各バンド楽曲の 上位3曲のハイスコアレーティングの合計が、バンドごとのハイスコアレーティングとなる。 つまり、すべての曲をプレイする必要はない。 高い数値を出しやすい楽曲を選んでプレイするのが、ハイスコアレーティングを上げる近道である。 自分のプロフィール画面に進み、右矢印をタップすると、ハイスコアレーティングの数値が表示される。 その横にある【!】のボタンをタップすると、より詳細な情報をみることができる。 目指す数値は各バンド1125 メンバーのピンズはそれぞれ5個まで獲得できるが、5個目のピンズを入手するにはハイスコアレーティングの合計を 1125以上にしなければいけない。 先ほど紹介した通り、ハイスコアレーティングは3曲のレーティングの合計であるため、3曲の平均が375を突破しなければいけない計算となる。 375のハイスコアレーティングを獲得するには楽曲プレイ時のスコアが187万程度を獲得する必要があり、生半可な編成では到底到達できない領域となっている。 筆者の編成 ハイスコアレーティングで高い数値を出すには、楽曲をプレイしたときのスコアを大きくする必要がある。 メンバーを見直し、 総合力の高い編成を用意することが大事だ。 また、そのためにはキャラクターのレベルを上げることはもちろん、エリアアイテムを強化したりといった作業も避けられなくなってくる。 また、総合力だけでなくキャラクターのスキルも重要だ。 編成するメンバーのスキルは、基本的に「スコアアップ」系のスキル持ちで固めるべき。 特に、 スコア100%UP以上を複数用意する必要があるだろう。 ぶっちゃけ、ハイスコアレーティングで1125を目指す 最大の壁は、強力なキャラクターを確保し、エリアアイテムのレベルをあげることである。 その条件さえクリアできれば、難易度25~26の曲をフルコンできる程度の実力で1125は到達できるだろう。 筆者の編成 メンバーの編成順も意外と重要 楽曲プレイ中にスキルが発動するとき、編成しているキャラクターの左から順に発動していく。 リーダーのスキルは2回発動するため、もっともスコアアップ倍率の高いキャラクターをリーダーに据えよう。 また、ガルパはコンボがつながるほど獲得スコアが伸びていく計算式が用いられている。 そのためフルコンボが取れるのであれば、序盤より後半のノーツのほうが獲得スコアが大きくなるため、スコアアップ倍率の高いキャラクターを後半に置いたほうが最終スコアが大きくなりやすい。 高難易度よりフルコンボが取れる曲 楽曲をプレイしたときのスコアを大きくするには、当然ながらミスの少ないプレイングが必要だ。 先ほども紹介したが、ガルパはコンボが繋がるほどスコアが伸びやすくなっていく計算式が用いられている。 また、キャラクターのスキルによってはPerfectだけスコアがアップしたり、Greatを出すと倍率が下がったりするものがある。 高難易度の曲に挑むとそれらのキャラクターのスキルを活かせなくなり、スコアが伸びないことも少なくない。 そのため、高難易度の曲を瀕死でクリアするよりも、フルコンボが取れる曲のほうがハイスコアレーティングが伸びやすい。 なので、フルコンボやAPを狙っていける楽曲からプレイしていくといいだろう。 レーティング上位曲をプレイする ハイスコアレーティングは、プレイする楽曲の難易度が高いほど数値が高くなるわけではない。 もちろん難易度が高いほうがハイスコアレーティングも高くなる傾向はあるが、実際はプレイしてみないと高レーティングが獲得できる曲なのかどうかはわからないのだ。 高難易度だけどレーティングはそんな高くないとか、低難易度だけど高レーティングが獲得できる楽曲も普通に存在している。 ハイスコアレーティングを上げることだけ考えるのであれば、 高レーティング狙える楽曲を中心にプレイするだけでいいだろう。 各バンドごとのレーティング上位曲 ここでは、バンドごとのレーティング上位曲を紹介。 表の「ハイスコアレーティング」の欄は、先ほど上で紹介したハッピーロゼリア編成で獲得した数値である。 より強力な編成を組むことができれば、表に記載しているより大きい数値を出すことは可能。 表の上に表示されている曲ほど、高レーティングを獲得しやすい曲だととらえてほしい。 白字はオリジナル曲• 黄色はカバー曲 を表している。 Wink! Journey! じゃない!!

次の

【バンドリ!ガルパ】EXトライマスター称号の取り方とコツとおすすめ楽曲【ライブトライイベント】

ガルパ ex ミッション

Contents• EXミッションとは? EXミッションはプレイヤーランク50以上から発生するミッションで、条件に応じて解放されます。 このEXミッションを達成することで「デコパーツ」や「各バンドをイメージとした特別ライブスキン」、さらに豪華なアイテムが獲得することができます。 デコレーション要素について EXミッションで獲得できる「デコパーツ」を設定することで、協力ライブのマッチング画面表示を好きなフレーム・ピンズでデコレーションすることができます。 フリーライブ 現時点で解放されているミッションはすべて「フリーライブ」で行なったプレイが対象です。 フリーライブ以外の協力ライブや対バンライブでミッションを挑戦した場合は反映されないので注意です。 EXミッション内容と獲得できるアイテム一覧 EXミッションを達成することで獲得できるアイテムとミッション内容です。 ピンズ 条件を達成すると各バンドのロゴピンズ1つ、各メンバーピンズが最大5個獲得できます。 このデコレーションは協力ライブのマッチング画面や選曲後の画面、難易度選択画面などで表示されます。 ただし、通常フレームのピンズスペースは1つのみで、2つ以上に増加することはできません。 レーン 対象バンドのエリアアイテムのレベルを上げていくことで各バンドごとのライブプレイ時のレーンが追加されます。 バンド別にポスター、フライヤー、マイク、ギター、ベース、キーボード、ドラムの7つのレベルを6に上げる必要があります。 獲得条件ミッション 各バンドの楽器・ポスター・フライヤーのレベル ミッション内容 報酬 の 各アイテムを全てレベル6にする 対象エリアアイテム:7 レーン の 各アイテムを全てレベル6にする 対象エリアアイテム:7 の レーン の 各アイテムを全てレベル6にする 対象エリアアイテム:7 の レーン の 各アイテムを全てレベル6にする 対象エリアアイテム:7 のレーン の 各アイテムを全てレベル6にする 対象エリアアイテム:7 のレーン 効率よくミッションを達成するコツ EXミッションは、フリーライブのスコアやレーティングに比例して報酬が豪華になります。 そのため、なるべく効率が良い楽曲を選びましょう。 特に最高効率曲である「」は、エリアアイテムが充実し、なおかつ同じ属性でバンドメンバーを組めるのなら180万に到達しやすいかと思われます。 EXクリアが難しい方は、SPECIALやHARDでも効率良い楽曲はあるので、各楽曲の効率を参考に高スコアが出る楽曲でプレイしましょう。

次の

【バンドリ!ガルパ】Breakthrough!のEX・HARDフルコン動画と譜面攻略

ガルパ ex ミッション

ミッションライブイベントの編成 今回用意したバンドは以下の3つです。 2周年のときに開催されたイベントです。 ボーナスキャラはモカ、紗夜、薫、日菜、たえでタイプはパワフルでした。 以下が三回回したときの結果です。 トータルスコア 7663226 スコアボーナス 202 獲得イベントP 10020 獲得バッジ 201 という結果になりました。 以下結果 トータルスコア 8294007 スコアボーナス 230 獲得イベントP 9475 獲得バッジ 190 となりました。 エリアアイテムボーナスを含めて総合力は27万あります。 ただボーナスは10%のみ。 一回だけしか回していませんが他と比較するには十分でしょう。 結果 1ボーナス重視 2タイプ一致 3総合力重視 獲得イベントP 10020 9475 5310 獲得バッジ 201 190 108 となりました。 とりあえず ボーナスキャラを詰め込んでおけば一番効率が良いです。 バンドがバラバラであってもボーナスキャラを詰め込んで編成しておくのがベストです。 ただ センターキャラは協力ライブ時スキルが発動するのでセンターだけはスコア特大のキャラにしておくのが無難でしょう。 ちなみに1のボーナスキャラ重視のときに一人抜けて4人しかいなかったときの結果は以下の感じです。 一人抜けてスコアがあまり伸びなくてもまあまあのポイントがもらえます。 補足 これ以降補足部分です。 おそらくトータルスコアで自分のスコアがどれくらい占めるのかで変動します。 イベントサポートバンドは総合力3000毎に1P増えます。 今回のそれぞれの画像を見てもらえばわかると思います。 64,66,67と差はごくわずかです。 15倍してももらえるポイントは40くらいしか変わりません。 イベントサポートバンドは特に気にしなくてもいいです。 一人でライブを行ったときも確かめてみました。 フリーライブ フリーライブのとき 両方ともエイリアンエイリアンの楽曲で検証しました。 上の画像がボーナスキャラを詰め込んだ編成。 下のバンドがバンド揃えタイプだけをボーナスキャラにしたときです。 若干ですが一つのバンドに統一したタイプのみボーナスキャラにした編成の方が多いです。 フリーライブ時においてはバンド揃えたタイプのみボーナスキャラが効率が良いです。 協力ライブ時ではボーナスキャラ編成の方がいいがフリーライブのときはそうとは限らない。 なぜなのか? 一言でいえばトータルスコアかどうかだけです。 フリーライブ時は自分のスコアのみで決まります。 それぞれ見方を変えると フリーライブ時は1万スコアが伸びれば1P増える。 協力ライブ時は4万トータルスコアが伸びれば1P増えます。 フリーライブ時は1万スコア伸ばせば1P増えるはずが、協力ライブ時には4万スコア伸ばさないと1P増えません。 そのために協力ライブ時はボーナスキャラ編成の方が効率が良くなります。 まとめ ボーナスキャラ編成 センターはスコア特大にしておくのが妥当.

次の