どのような試合内容だったとしても、やはり勝利の翌日の記事を読むのは楽しいものです。 結果的にはあのこぼれ球を見事に決めた渡辺のゴールだけでしたが、もう少し上手くできたら得点できたかもしれないシーンも何度かありましたので、あのような場面で決めていくというのも今後の課題なのかなあと思います。 但しJリーグ開幕戦の磐田戦で見せたセットプレーからの失点は、この試合ではあまり見受けられませんでした。 ゴールに向かうシーンもあるにはありましたが、危ないと感じるシーンは無かったように感じます。 山形のセットプレーも期待値とは程遠い感じにも見えましたが、今後の課題なんでしょうね。 それにしても検査数全て陰性だったのは喜… リモートマッチで再開したJリーグ。 ホーム開幕戦は、新加入渡邊凌磨のゴールで見事な勝利!後半、守備がハマらなくなってかなり押し込まれたけど、まぁ、結果無失点だったし良く頑張りました。 前半は上手くいっていたと思います。 上位相手にもこれが出来れば大したもんです。 得点は、ヤマがワンツーでPAに進入しようとして、相手に引っかかって、そのボールが中央にいた渡邊に渡って、見事なゴ... 第2節ホーム開幕戦対栃木1-0渡邊凌麿のゴラッソで今季初勝利! 何とか勝ちました。 前半の大槻のシュート、入ってくれと念じましたが、戻って来てしまいましたが、直ぐに渡辺が上手い胸トラップと狙いすましたドライブを掛けた外側に当てたシュートは見事でした。 リモートマッチでしたが、ついつい「ヨッシャー」と叫んでしまいました。 その後もチャンスを作りながらも前半終了してしまったのが勿体なかったかなあと思います。 後半は高いプレスを45分続けて来た栃木に対して、末吉も下がり気味にならざるを得ず、逃げ場をなくした山形が、危ない場面を作ってしまうような凡ミスと言えるようなものもあって、中々上手く行かなくなってしまいましたが、それでも最後までボールを裁いて逃げ切りに成功したよう… 久しぶりの公式試合、1-0での勝利です。 どんな内容になるのか不安と期待がありましたが、全体的に思った以上にいい内容でした。 特に攻撃の多彩さが目につきました。 前半の頭はイーブンな感じでしたが、徐々に山形がペースを握りそれが尻上がりになっていきました。 目立ったのは末吉選手が左サイドでボールを受けドリブルで突進、クロスまでというところ。 可能性を感じさせました。 そして山田選手の積極的な上りから渡邊選手にパス。 そして待望の先制点!山田選手の多少強引でもこういった気持ちがゴールを呼ぶ気がします。 攻撃についてはボールを回してのものが見立ちましたが、それ一辺倒ではなく、例えば本田選手のミドル、出さないわけではない、たまに見せるサイドからのクロス。 栃木がプレスをかけると、それをかわしての前線へのロングボールからの攻撃。 などなど状... 再開試合栃木戦は1-0で勝利。 いよいよ明日の栃木戦で再開です。 練習は非公開でもあり、選手のコンディション、どんな練習試合をやったのかなど、全くわからない状態ですが、今日の夕方、YTSとYBCでモンテの直前情報を流してくれました。 まずはYTS.これは今年の開幕時に流してくれたものですね。 去年モンテはやや左よりで堅守速攻気味でしたが、石丸監督はこれをもう少し右寄りにしたいとのことでした。 中断期間はあったものの、ここにきてようやく軌道に乗ってきたようです。 栃木の今年の特徴はアグレッシブな守備。 栃木は4-4-2ですが、引いて守るのではなく、とにかく前から積極的にプレスをかけてくる戦術。 どちらが主導権を取れるかですね。 ココから話題が変わり、フラッグサポーターに企画について。 もう完成したようですね。 こういうのがあれば、選手も発奮するでしょうね。 昨日巨人... モンテ試合再開直前情報YTS・YBC 昨日あたりから、各マスコミさんもニュースで再開特集をしてくれているようですね。 いよいよ、明日からJ2が再開です。 今朝の地元紙では、再開に向けたトレーニングでは、攻撃の連携に重点を置いたとのこと。 TGも3試合やったそうで(知らなかった~、非公開だもんな)、石丸監督も、攻撃には手ごたえを感じ始めているようです。 ただ、充孝と三鬼が別メニューとのことで、開幕のメンバーは流動的になりそうですね。 GK櫛引DF熊本、栗山、松本MF末吉、本田、駿、ヤマFW渡邊、大槻、山岸もしかしたら、GK櫛引DF熊本、栗山、松本MFヤマ、本田、駿、小野田FW大槻、ヴィニ、山岸なんて布陣もあるかもしれませんね。 何しろ今年は降格はないし、交代枠も増えるということで、スタートを超攻撃的にいって、後半守備的な選手を入れて守り切るという、思いきった采配... いよいよ明日、J2再開!~試合を応援できることに感謝 ワールドカップ World Cup は、おもにスポーツ競技の国際試合。 主に団体競技では、国別の世界選手権(世界一決定大会)と同義。 数年に一回ごとの開催が多い。 一方個人競技、特にウィンタースポーツでは年間に数試合から数十試合を世界各地で行い、各試合の順位によりポイントを集計して年間王者を決定するシリーズをこのように称する場合が多い。 こちらは毎年開催される。 多くの国では、特に断らないときは、サッカー競技の国別の世界選手権(FIFAワールドカップ)を意味する。 これは、 1.世界選手権の名称にワールドカップを初めて採用した。 よって歴史が長く認知度が高い。 2.20世紀後半から、スポーツとしても興行としても世界最大級のイベントになるに至った。 3.国際社会におけるサッカーの普及度が高く、多くの国で国技となっている。 等の理由による。 因みに、クラブ別の世界選手権は『FIFAクラブワールドカップ』と称する。 また、長年FIFAワールドカップに対する認知度が低かった日本では、『バレーボールワールドカップ』を指す場合もある。 しかし、ここ最近は日本でもワールドカップといえば『FIFAワールドカップ』のことを意味するようになっている。
次の一方、4位のモンテディオ山形。 7月16日に阪野豊史が松本山雅FCに移籍したが、ガンバ大阪から髙木彰人を獲得。 この試合では、髙木も注目している選手の一人だった。 ではハイライトをどうぞ。 ジュニアからヴェルディ育ちの山本理仁は2001年12月12日生まれ、17歳の左利き。 今季飛び級でトップチームに昇格すると、この試合を含めて8試合に先発し、4試合で途中出場している。 山形戦では最初右サイドバック、途中から中盤の底に入ってプレーした。 本来は中盤の選手である。 もっともっとアグレッシブなプレーが見たい。 将来が楽しみな選手だ。 シュート数は、東京Vが 5、山形は12だった。 東京VのGK上福元直人のファインセーブがなければ、山形が2、3点取っていてもおかしくなかった展開。 ボールを保持しているのは東京V、決定機が多かったのは山形。 そういう試合だった。 東京Vは7月20日の第23節・愛媛FC戦(3〇2)から永井秀樹監督が指揮を執っている。 この山形戦でも監督の意図するサッカーは見えた。 しかし、ボールポゼッションからいかにシュートまで持っていけるかが課題だろう。 あれだけボール保持をしていても、シュートが5本ではもったいない。 半田陸は2002年1月1日生まれの17歳。 この試合では、2種登録で2試合目の先発となり、右ウイングバックで積極的にプレーした。 スピードとフィジカルの強さがある。 また山形はベテランも光っていた。 攻守に効いていたベテランの本田拓也。 現在34歳、安定感のあるプレーでチームをけん引していた。 そして、髙木彰人。 この日は、途中からの出場だったが、G大阪とはまた違ったサッカーの中で、攻守にたくましくなっている印象を受けた。 しかし、あの決定機は決めたかった。 本人も悔やんでいた。 山形での成長に期待したい。 J2は、残り14試合。 この日のような試合を勝ち切れるようになると、山形の粘り強さが生きてくる。 この日の味の素スタジアムの入場者数は、6,239人だった。 この数は、やはり寂しい…。
次の1.はじめに どうも、僕です。 ご無沙汰しております。 シーズンオフに突入して以来ガッツリ投稿をサボっていたので、リハビリも兼ねて書いてみました。 ですが、大した内容じゃないですし、何よりディオマガや公式の記事の方が細かく分かりやすく書いてありますので、真面目に読む必要はありません。 ハッキリ言って時間の無駄です。 少し位なら無駄にしてやっても良いぜ!って奇特な方は宜しくお願いします。 2.2019シーズンをザックリ振り返る 2019シーズン、木山体制3年目の集大成と言える昨季の成績は、 J2 6位 勝ち点:70 20勝10分12敗 得点:59 失点:40 平均得点:1. 4 平均失点:0. 95 6位にてPO進出しましたが、PO決勝で徳島に敗れ、2019シーズンの幕を閉じました。 ごく稀に素晴らしいビルドアップからの得点も生まれましたが、残念ながら再現性高く実行することは叶いませんでした。 一定の成果を挙げ、6位躍進の礎となりました。 しかしながら、引かれた相手を崩せない、圧倒的な個と相対するとなす術なくやられる、用意していたプランが崩れると立て直しが困難であった等、チームとして最後まで改善出来なかった問題もあり、途上のままシーズンを終えてしまった悔しさが残ったのも事実です。 3.どうなる2020シーズン 今季は、木山監督に代わり石丸監督を、また新分析官として今﨑コーチを招聘。 高山強化部長は、木山体制下含め、これまで山形が築いて来た守備意識の高さをベースに、新たな要素として ・攻撃に注力したチーム戦術(組織で崩す、再現性のある攻撃) ・組織に個を上手くミックスし、ブラッシュアップ の上積みを期待して石丸監督を招聘したと語っており、 また石丸監督自身も、相手に合わせて臨機応変に対応出来、且つ自分達がボールを持って主導権を握るサッカー 『アグレッシブフットボール』を標榜すると語っています。 どうやらこの新システムで、新しいビルドアップの形、またこれまでと違う守備のやり方を模索しているらしいのですが、攻撃時・守備時にどんな振る舞い・やり方をするチームに仕上げてくるのか、非常に楽しみです。 ここからは余談です。 4.最後に こんな内容の薄い記事を、よくもまあここまで読んだものです。 感嘆します。 あなたの貴重な時間を無駄にしてくれてありがとう。 ペコリ。 さて、いよいよ今週末に2020 J2リーグが開幕しますね。 今季はどのチームもいい補強を敢行しており、毎年カオスカオス言われるJ2が、更にカオスになりそうです。 我がモンテディオ山形も、例年に無く各ポジションでバランスの良いスカッドを組む事が出来たと思いますし、メンツだけ見たら昨年より期待出来るんじゃないかと思える程です。 が!皆さん大型補強の目立つ磐田とか大宮とか福岡とか千葉とか京都とかに躍起になって、地味な我が軍には思いっきり油断してくれたらいいと思います。 では、今季も一喜一憂しながら長いリーグ戦を楽しんで行きましょう。
次の