単純に強力で扱いやすい上、応用性の高さ・育成難易度の低さもあって人気があり、使用率は過去作でも上位に位置している。 第8世代ではメガシンカを失ったものの、様々な面で強化を受け、第7世代を上回る高い採用率を記録している。 ダイマックスとの相性の良さ 今まで、技威力の低さが数少ない欠点として挙げられていたが、高威力のダイマックス技によりそれを克服。 さらに、Zクリスタルを持たせなければ使いづらかったひこう技もすばやさを一段階上げるダイジェットとして使いやすくなり、じしんかじょうと合わせてりゅうのまいを積まずとも全抜きが狙えるように。 耐久面もロトムの10まんボルトを耐えるレベルまで上がるので総じてダイマックスエースに適任と言える。 とびはねるの有用性の向上 今まで唯一の一致物理技でありながらタイムラグによって交代で受けられやすい点で敬遠されていたとびはねるだったが、相手ダイマックスのターンを稼げることから、ゴーストダイブなど同系統のわざとともに有用性が見直された。 上記の通りダイマックスすれば高性能のダイジェットになるため、今作では高い採用率を誇る。 パワーウィップの獲得 今作から新しくパワーウィップを覚えるようになった。 今まで苦手だった、等・タイプに対する有効打であり、低めの命中率もダイマックスで補える。 苦手なポケモンの減少 カプ・コケコ、サンダーなど、上からわざで縛ってくる相手や、カプ・レヒレなど有効打に乏しく相手ができなかったポケモンの多くが今作では不在であり、それも抜き性能の高さに拍車をかけている。 対性能が落ちたのは痛いが、それを補ってあまりある強化を得ており、現状採用率トップクラスの一角。 一方でDLにより7世代まででも苦手で現在でも尚対抗手段が乏しいが解禁されたのは無視できない要素。 役割破壊特殊型はにあります。 ネタ考察やマイナー考察はにあります。 特性考察 前作まではいかく一択だったが今作はダイマックスと相性がいいじしんかじょうも候補に。 どちらも一長一短なので採用は慎重に。 いかく 物理方面に強いタイプと、物理耐久を補強するこの特性は非常に相性がよい。 居座りならりゅうのまいを積みやすくなり、サイクル戦でも活躍を見込める。 物理偏重の環境では特に有用だが、第8世代では以下のようにマイナス要素が多く、相対的に採用率を落としていた。 ・ せいしんりょく・ きもったま・ マイペース・ どんかんにいかく無効の効果が追加。 ・ダイマックス技の影響で まけんき・ かちき・ クリアボディなどを持つポケモンがシングルでも増加。 ・能力ダウンを反射する新特性 ミラーアーマーの登場 ・ トレースを持ったポリゴン2の解禁 しかし依然として強力な特性であることは変わりなく、物理流し型やサイクル型などでは基本的にこちら。 シーズン8では環境の変化に伴って再びいかくの採用率が大きく増加している。 じしんかじょう 隠れ特性。 ダイマックスとの相性が良く、物理アタッカー型ではこちらが主流だった。 特にダイジェットで落とせば攻撃の手を緩めずに、りゅうのまいを積んだのと同じ効果が得られる。 一方で、いかくによる耐久強化を失う点は注意。 元々いかくありきで耐久調整されてきたポケモンなので、素の物理耐久はそれほど高くなく、消耗しやすくなるのが欠点。 現在では前述の通り環境の変化に伴っていかくの採用率が増加したため、その影響を受ける形で減少している。 威力は少し物足りないが、安定性と追加効果が優秀。 アクアテール 水 90 135 90 - 安定性より威力を重視するならこちら。 採用されることは少ない。 アクアブレイクは覚えない。 とびはねる 飛 85 127 85 麻痺30% ダイジェットが優秀。 相手ダイマックスの時間稼ぎにも。 パワーウィップ 草 120 85 - など水タイプに有効。 メガシンカを失った為あくまでもサブウェポンとしての運用。 じしん 地 100 100 - 範囲が水とやや被るが、呼ぶ電気に抜群。 非接触技なのでにも有効。 げきりん 竜 120 100 行動固定 苦手とするやに対する最大打点。 とはいえ現環境ではピンポイント気味か。 二種類の追加効果もあり、発動したら儲けもの。 ダイアイスならタスキ持ちも処理できる。 いわなだれは覚えない。 変化技 タイプ 命中 備考 りゅうのまい 竜 - 微妙な決定力と素早さを補う。 いかく型では重要な積み技。 遂行速度を高めるために耐久型で採用されることも。 たきのぼりと相性がよい。 ちょうはつ 悪 100 耐久・サポートポケモンの牽制用。 みがわり 無 - りゅうのまいと併用して舞う。 Hに多く振ることで耐久型の攻撃ではみがわりが壊れなくなる。 でんじは 電 90 を呼ばないため使いやすいが、天敵のタイプに無効化されるので注意。 ねむる 超 - 役割を重視する型なら候補に入る。 採用する場合はカゴのみとセットで。 こらえる 無 - ダイマックス枯らしに。 ダイマックス技考察 ダイマックス技 元にする技 威力 効果 解説 ダイストリーム たきのぼり 130 195 天候:雨 一致技。 2発目から威力1. 5倍だが、かみなり必中化に注意。 ギャラドス自身もかみなりやぼうふうを覚えるので特殊型では使いやすい。 すばやさアップで3タテを狙う。 自信過剰とあわせて擬似りゅうのまい。 ダイソウゲン パワーウィップ 140 場:GF 対。 A振り帯でH振り確1。 技強化、じしん半減、相手小回復と追加効果はギャラドス自身に逆風。 自身は恩恵を受けられないのもデメリット。 A振りで無振り確1。 ダイアイス こおりのキバ 120 天候:霰 対。 水技との補完に優れるが、ダイストリームと相性が悪い。 追加効果が優秀。 追加効果が優秀。 ダイウォール 変化技 - まもる 相手のダイマックスによる攻撃を防ぐ。 ダイマックス技 元にする技 威力 効果 解説 ダイロック ストーンエッジ 130 天候:砂嵐 対。 ダイストリームと相性が悪い。 ダイバーン だいもんじ かえんほうしゃ 140 130 天候:晴 対。 特殊型で。 大文字ならC252振りでH振り高乱1。 使用後は水技の威力が半減してしまうので、4倍弱点以外では使わないようにしたい。 ダイサンダー かみなり 10万ボルト 140 130 場:EF 特殊型で。 C振りで無振り確1。 相手のタイプの便乗に注意。 過去作限定技。 帯や珠ならダイアイスでも確1。 型考察 特殊型は特殊技の威力が低下し、尚且つ対応できる相手の限られる今の環境では実用性が低い為削除。 基本的にはダイジェットを用いるので、ダイマックス前提の運用となる。 前述の通り、ダイジェットでトドメを刺すと、りゅうのまいと同効果が得られる。 そのため、りゅうのまいは必須ではない。 ただし、ダイウォールとして使いたい場合は補助技のどれかをいれてもよい。 今作からパワーウィップを覚えるようになり、ウォッシュロトム相手に一方的に不利ではなくなった。 環境に多い水ロトムやラプラスに打ちたいので優先技に。 上記の通り強化アイテムがあればA振りでH振りをダイソウゲンで確1にできる。 ただしギャラドス側の有利展開を防ぐためダイマックスされると返り討ちに遭う。 4倍弱点は依然として重いことに変わりはない。 一方でHBに特化しないため受け出し時の被ダメージは物理流し型より大きく、消耗が激しい。 ストーンエッジは水技と範囲が被り気味だが非接触で等倍範囲が優秀。 相手のダイバーンでひでりになっても威力が下がらない遂行技。 パワーウィップ習得により受け出しされる水に打点ができた。 だいもんじはピンポイント気味。 C下降補正無振りでもH252ナットレイは確定2発。 ゴツゴツメットを持たせると物理への対面性能とサイクル戦性能を両立することができるが、 より後続への負担を考えるならこだわりハチマキやたつじんのおびが有効。 素早さ調整について HAを大きく削って火力・繰り出し性能を下げると本末転倒なため、Sは調整程度が望ましい。 S4振りなどを抜ける52振りや、多く振っても準速抜きの100振り程度が妥当か。 特にそれらを意識しないならS無振りやHAに振った努力値の余り 12 だけでよい。 ダイマックスせずとも能力を上げられるが、隙は大きい。 味方のサポートやいかく、みがわりなどでの起点作りが重要。 対ギャラドス 注意すべき点 優秀な耐性とによる繰り出し性能。 水・氷・地面・岩などの攻撃技とりゅうのまい・ちょうはつなど。 今作ではじしんかじょう+ダイマックスが主流であり一度流れに乗せてしまうと止めるのは困難。 対策方法 パワーウィップを取得したため・など高耐久水ポケモンでの完封は難しくなった。 貯水や呼び水では何もできず返り討ちにされる。 いかく+りゅうのまいにしろ、じしんかじょう+ダイマックスにしろ高確率でステータス操作をしてくるため、黒い霧持ちの物理受けや特性てんねんのポケモンなどが対策として有効。 ・ 水、飛行、草半減、強力な一致電気技。 ・ 防御特化推奨。 水、草半減、飛行等倍。 やどりぎによる回復でダイマックスをやり過ごす。 ・各種フォルム おくびょうS220振りで最速ギャラドス抜き。 アイテムなし10万ボルトでは無振りダイマックスギャラドスを確1にできないため確1で落とすにはこちらもダイサンダーや珠以上の強化アイテムが欲しい。 、はたきのぼり、パワーウィップに引っかかるがこちらもダイマックスすれば無振りでも耐える。 より確実に対策するなら、、か。 ・ トレースでの威嚇コピー、トリル、電気技、イカサマ。 対面、もしくは威嚇持ちかつこちらがトレースなら後出しでもまず負ける事がない。 こちらは無振りアナライズ放電で通常ギャラドスを高乱数1。
次のこの記事では夢特性が解禁されていないポケモンを一覧にしてまとめています。 育成することができないポケモンなので、厳選の前段階・改造判定にお役立てください。 そもそも夢特性とは一体何? ユキハミの通常特性は『りんぷん』、夢特性は『こおりのりんぷん』。 夢特性とは、通常のポケモンからゲットすることのできない特性です。 公式では隠れ特性と呼称しており、夢特性という呼び名は第5世代のポケモンドリームワールドから来ています。 今作では『マックスレイドバトル』に登場するポケモンかつ、『確率で夢特性が設定されているポケモン』から夢特性をゲットすることができます。 つまり上記2点に当てはまらないポケモンは夢特性自体が登場していないポケモンです。 ポケモン名 解禁されていない夢特性 ゴリランダー グラスメイカー(場にグラスフィールドを展開する) エースバーン リベロ(使用する技と同じタイプになる) インテレオン スナイパー(急所ダメージが2. 25倍、異性は0. 5倍) ゴルーグ ノーガード(命中・回避率に関わらずお互いの攻撃が当たる) ムシャーナ テレパシー(味方のポケモンからダメージを受けない) ユキノオー ぼうおん(音技を無効化する) ドータクン ヘヴィメタル(体重が2倍になる) フワライド ねつぼうそう(やけど状態の時、特殊技の威力が1. 3倍) ツンベアー すいすい(天気が雨の時、すばやさが2倍になる) ドラピオン するどいめ(命中率が下がらず、相手の回避率を無視する) マラカッチ よびみず(みず技を寄せ付け、無効化して特攻が1段階上がる) クレベース がんじょう(HP最大時にひんしになるダメージを受けてもHPが1残り、一撃必殺を無効化する) パッチラゴン すなかき(天気がすなあらしの時、すばやさが2倍になる) パッチルドン ゆきかき(天気があられの時、すばやさが2倍になる) ウオノラゴン すなかき(天気がすなあらしの時、すばやさが2倍になる) ウオチルドン ゆきかき(天気があられの時、すばやさが2倍になる).
次のタイプと「」により無効タイプが3つ。 弱点も少なく優秀な耐性を持つ。 フォルムチェンジに比べると火力と耐久にかなりの差があるものの、素早さは上。 タイプも固有のもので、耐性も優秀。 豊富な状態異常技を持ち、相手を状態異常にしてしまえば、一貫性の高いたたりめが高威力となり、控えめな火力もカバーしやすい。 基本的に耐性と豊富な補助技を活かして運用することが鍵となる。 ネタ考察やマイナー考察はにあります。 性能安定。 雨とあわせて。 攻撃しつつ麻痺撒き。 ボルトチェンジ 電 70 105 100 自分交代 タイプ一致技。 攻撃しつつ撤退可能。 状態異常の相手に威力倍増。 おにびやでんじはとあわせて。 性能安定。 イカサマ 悪 95 100 - 攻撃無振りでも使える攻撃技。 変化技 タイプ 命中 備考 でんじは 電 90 サポート用。 地面は呼びにくいが、電気やひらいしん等に注意。 おにび 炎 85 物理アタッカー対策。 炎やこんじょうに注意。 トリック 超 100 メガネやスカーフとあわせて。 リフレクター 超 - サポート用。 味方の物理耐久を強化。 ひかりのかべ 超 - サポート用。 味方の特殊耐久を強化。 みがわり 無 - 補助技対策や、交代読みで。 あやしいひかり 霊 100 妨害技。 たたりめの威力は上がらない。 わるだくみ 悪 - 火力補強に。 ダイサンダー かみなり 140 210 エレキフィールド メインウェポン。 ロトム自身はフィールドの恩恵は受けられない。 追加効果はおまけ程度。 イカサマをダイアーク化した場合は通常の物理技と同じ扱いなので注意。 ダイウォール 変化技 - まもる状態 フェイントで解除されないが、ダメージは受ける 相手のダイマックスターン枯らしに。 の中ではそこそこSも高く、Sを高めることでおにびやでんじはを先制で撃ちやすくなるが 激戦区の100族に届いていないのが若干微妙なところ。 あまり耐久に振らない場合やや心許なく、高火力になってくると半減受けでも過信はできないので注意。 たたりめは、おにびかでんじはの後に出せば一致補正込みで威力195まで上がる。 威力自体はのオーバーヒートやのリーフストームと同じだが、等倍範囲が広いことや能力低下が無いことは独自の利点。 特攻に振らずともなかなかの火力が出る。 物理のノーマル、格闘、地面、飛行、虫、鋼と幅広い範囲に役割を持つことができ、 得意相手には環境で使用率の高い物理ATも多く、比較的刺さりやすい。 回復手段には乏しく、場持ちをよくしたければいたみわけやたべのこしが有用。 状態異常を撃たれる機会もそこそこ多いため、ラムのみやみがわりも相性が良い。 特に耐久型としてはSが高い方であり、耐久型同士に戦いで先手を取りやすい。 みがわりに関しては、受けられる物理アタッカーを身代わりを残した状態で突破するという活用もできる。 たたりめを最大限に活かすためにはおにびとでんじはを両方持って相手ごとに使い分けるとよいが、 攻撃技がたたりめのみだとノーマル相手へのダメージソースがおにびだけになってしまったり、 みがわりを張られた際にたたりめでは壊せなかったりする点には注意。 電気技と麻痺を両立したいならほうでんを入れるというのもひとつの手。 特化しても耐久数値自体は微妙なので、あくまで耐性とおにびで受けることを念頭に置いて運用するとよい。 おにびの効かない物理炎がやや苦手で、複合タイプの片方で一致等倍を突かれる場合もあり過信は禁物。 当然ながらラムのみ持ちには猶予を与えてしまい、みがわりに至っては低火力ゆえ一撃で破壊できず起点にされる危険がある点に注意。 おにびたたりめを撃つ場合は、素早さの高い高火力特殊アタッカーの後出しに負担をかけづらい点にも注意。 でんじはや電気技、ひかりのかべ等で牽制できるようにしておきたい。 じしんに注意。 特性次第で受けられなくなる相手は。 PTの地面受けをロトムに一任させると上の2体が厳しくなるので何らかの対策をしておこう。 また、格闘や虫に受け出しする場合、読まれてはたきおとす等を喰らうと大ダメージを負う危険があるので警戒しておきたい。 対ロトム 注意すべき点 電気・ゴーストという独特のタイプによる強力な耐性が強み。 8タイプを半減以下にできる。 状態異常を撒いてからの一致たたりめや、耐性とおにびを活かした物理受けといった搦め手を使っての戦術が厄介。 対策方法 FCロトムに比べ素早いとはいえS91。 それ以上のポケモンでちょうはつやみがわりを使えば起点にできる。 耐性は優秀だが耐久が低く、優秀な回復技も持たない。 特殊アタッカーならおにびの影響も小さい。 じしんも有効。 A特化のじしんでB特化ロトムを確1。 ラムのみがあれば安定。 技 威力 命中 タイプ 分類 PP 備考 技14 でんじは - 90 でんき 変化 20 技17 ひかりのかべ - - エスパー 変化 30 技18 リフレクター - - エスパー 変化 20 技21 ねむる - - エスパー 変化 10 技23 どろぼう 60 100 あく 物理 25 技24 いびき 50 100 ノーマル 特殊 15 技25 まもる - - ノーマル 変化 10 技33 あまごい - - みず 変化 5 技34 にほんばれ - - ほのお 変化 5 技38 おにび - 85 ほのお 変化 15 技39 からげんき 70 100 ノーマル 物理 20 技40 スピードスター 60 - ノーマル 特殊 20 技41 てだすけ - - ノーマル 変化 20 技76 りんしょう 60 100 ノーマル 特殊 15 技77 たたりめ 65 100 ゴースト 特殊 10 技80 ボルトチェンジ 70 100 でんき 特殊 20 技82 エレキネット 55 95 でんき 特殊 15 技90 エレキフィールド - - でんき 変化 10 技93 かいでんぱ - 100 でんき 変化 15 過去作技マシン No. 技 威力 命中 タイプ 分類 PP 備考 技08 10まんボルト 90 100 でんき 特殊 15 技09 かみなり 110 70 でんき 特殊 10 技20 みがわり - - ノーマル 変化 10 技26 こらえる - - ノーマル 変化 10 技27 ねごと - - ノーマル 変化 10 技33 シャドーボール 80 100 ゴースト 特殊 15 技35 さわぐ 90 100 ノーマル 特殊 10 技38 トリック - 100 エスパー 変化 10 技42 ハイパーボイス 90 100 ノーマル 特殊 10 技58 あくのはどう 80 100 あく 特殊 15 技68 わるだくみ - - あく 変化 20 技80 エレキボール - 100 でんき 特殊 10 技81 イカサマ 95 100 あく 物理 15 技82 アシストパワー 20 100 エスパー 特殊 10 技83 サイドチェンジ - 100 エスパー 変化 15 フォルムチェンジ.
次の