マスク の 作り方 人気 型紙。 作り方☆ポケット付き立体布マスク

【マスクの作り方】人気の立体/小池百合子マスクの型紙や生地も動画付きで紹介

マスク の 作り方 人気 型紙

新型コロナウイルス感染症の影響により、今注目を集めているのが手作りマスク。 「布マスク」や、 使い捨ての市販のマスクを洗わずに何度も使える「マスクカバー」を手作りする人が増えています。 さらに、暑い時期に向けて冷感素材でつくる「夏マスク」の需要も高くなっています。 でも、マスクやマスクカバーを作ったことがない人は「どうやって作ればよいのか?」が分からず困りますよね。 そんなときに参考になるのが、マスクの作り方が掲載されたサイト。 型紙や作り方を無料で提供している手芸店のサイトも今、増えつつあるのです。 そこでこの記事では、 マスク・マスクカバー・夏マスクの型紙や作り方を無料で公開している人気手芸サイトを7つピックアップしました。 手作りマスク初心者のご参考になれば幸いです。 マスクの型紙・レシピ公開サイト Craftieの子供用マスクの作り方掲載ページ ハンドメイドのワークショップ検索に便利なサービスを提供する「」。 新型コロナウイルスの影響で「おうち時間」が増えた今、ハンドメイドを楽しんでほしいという思いから、レシピを公開する「Love Your Home」「おうちものづくり」の2つの特集ページを4月にリリース。 「おうちものづくり」のページで現在公開されているのは、子供用マスクの作り方。 レシピを印刷して見られるPDFデータもありますが、これには会員登録(無料)が必要。 会員登録をしなくてもレシピや動画はさいごまで見られるので、子供用マスクを作りたい方はぜひ参考に。 まとめ マスクやマスクカバー、夏マスクづくりに参考になるサイトをご紹介しました。 どのサイトも善意で無料配布しているのであって、レシピ・作り方・型紙のは放棄していません。 型紙をそのまましたり、販売しないようにしましょう(商用利用しないこと)。 マスクづくりに必要な資材が買える通販サイトは以下の記事でもご紹介していますので、布やマスク用のゴムがない方はご参考にしてください。 「型紙をプリントアウトできない」「プリントアウトするのが面倒」…という方は、ヴォーグ社の『立体マスク型紙 MASK PATTERN BOOK』がおすすめです。 マスクのサイズは全6種類。 書店やコンビニで販売していますよ。

次の

マスクを作ろう!型紙+作り方説明書あり

マスク の 作り方 人気 型紙

ガーゼ 素材で作る立体マスク 全部で4サイズ揃えました。 市販のマスクのサイズを参考にしております。 3〜6歳用などと名称をつけましたが、上記の写真の寸法を目安にして頂くのが一番良いと思います。 子供には大好きなキャラクターの柄で作ってあげると喜んでつけていました。 しかし振り向くとピカチュウのぬいぐるみがマスクをしていました。 ピカチュウも風邪をひいたとの事。 ・・なるほど。 作ります。 ピカチュウの分も。 1:縫い針 5:ロータリーカッター 9:ミシン 2:目打ち 6:紙切りハサミ 10:カッターマット 3:糸切りハサミ 7:布切りバサミ 11:定規 4:ループ返し・安全ピン 8:アイロン ・ここでは使用した道具、あると便利な道具を紹介しています。 手芸道具に困ったら 近所の手芸屋さんに置いてないなど、困った時に通販もしている大型手芸店です。 ・ /手作りホビー材料の大型専門店。 ・ / 新宿に実店舗があり手芸材料を幅広く扱っています。 ・ /手芸材料を約5万点以上取り揃える手芸の総合通販。 表布 2枚・ダブルガーゼ 2. 裏布 2枚・ダブルガーゼ 3. ゴムヒモ 2本( お好みの長さにカットして使用) 4. 糸 FUJIX 型紙 下記の【無料ダウンロード】をご利用ください。 表・裏布と型紙は同じですが、カットする位置が異なります。 ご注意ください! 柔らかく肌触りの良いガーゼ生地を使用 お好きな生地で作ってみて下さい。 印も分かりにくいので、チャコペンシルなどを使用して直接布に印を描くことをお勧めします。 柄合わせしたい場合 柄合わせする場合は縫い代より内側の型紙をくり抜いてご利用ください。 葉っぱ部分の柄が鼻の下から出てる位置にしてやろうと思いましたが、まだ娘に嫌われたくないので、きちんと柄の位置を確認しました。 7cmで縫っています。 今回ふわっとした風合いのダブルガーゼ を表裏両方に使用しています。 その為1cmで縫ってしまうとサイズ通り仕上がりませんでした。 7cmで縫い上げると上記写真のサイズ通りに仕上がります! また、手芸屋さんでガーゼ生地を購入するとよく「縮みやすいので水通ししてくださいね」と教えてくれます。 サイズピッタリに仕上げたい場合は、作る前にをして下さい。 7cmで縫い合わせます。 ・カーブ部分に切り込みを入れます。 ・縫い代を割ります。 アイロンは広げてかけると大変なので、折った状態で片側づつかけます。 手アイロンでもOKです。 ・割った縫い代に表から押えステッチをかけます。 ・表・裏布を中表に合わせ上下を縫い合わせます。 この時中心をしっかり合わせます。 ・表にひっくり返しアイロンで整えます。 ・両端を三つ折りアイロンし、押えステッチをかけます。 ・ゴムヒモを通して、結び目を隠せば完成です。 【立体マスク4サイズ】.

次の

作り方☆ポケット付き立体布マスク

マスク の 作り方 人気 型紙

フィルター等を入れられるように、立体布マスクの内側にポケットを付ける方法を解説します。 これは、のアレンジです。 型紙は、のページからダウンロードしてください。 完成写真 と 解説 まずは完成写真を見て出来上がりのイメージをつかんでください。 外側から見ると普通の立体布マスクです。 内側にフィルターなどを入れられるポケットが付いています。 マスクの形にフィルターなどをカットして、 入れることができます。 左右どちら側からも入れられます。 鼻やアゴの部分までカバーしたい場合は、真ん中を11cmぐらいにしてみてください。 鼻の部分にワイヤー ノーズフィッター を入れることも出来ます。 ノーズフィッターを入れても、ポケットにフィルターが入ります。 フィルターポケット付きのマスクは、「表地」「裏地」「ポケット布」「ポケットに入れたフィルター」の4枚重なります。 なので、使用する生地はダブルガーゼなど 通気性のいい生地がおすすめです。 通気性のよくない生地ですとかなり息苦しくなります。 私が使った材料の詳細 表地は、です。 裏地は生成りのダブルガーゼ、ポケットは、薄紫色のダブルガーゼです。 マスクゴムも薄紫色です。 作り方 アレンジの仕方 大人用のマスクで説明しますが、子供用も同じです。 マスクを使う人によって顔の大きさ・形・好みがかなり違うため、まずは 試作品を1つ作ってサイズを確認し、小さすぎたら型紙の周囲をプラス0. 5cm~プラス1. 5cmしてみてください。 サイズを確認せずにたくさんのマスクを作ると布がムダになることがあります。 表地と裏地を作る 《1》まずは、の工程【1】~【5】まで作ってください。 (では工程【1】~【44】です)すると、表地と裏地が出来上がります。 ポケット布を切る 《2》表地と裏地を作るときに使った型紙の端を2. 5cmカットした型紙 型紙の左側の縦点線の位置でカット で、ポケット用の布を左右対称に1枚ずつ切ります。 「鼻側」の位置にしるしを付けておくと後々布を合わせるときにわかりやすいです。 5cmカット 型紙の左側の縦点線の位置でカット です。 型紙を拡大した場合も2. 5cmカット 型紙の左側の縦点線より少し右です してください。 ポケット布を縫い合わせる このポケット布も、表地と裏地と同じように縫い合わせます。 詳しくは、の工程【2】~【5】をご覧ください。 (では工程【11】~【44】です) 《3》簡単に説明しますと、中表に合わせて赤線を縫い代1cmで縫って、縫い代を5mm残して切り落とし、ミシン線に垂直に切り込み 緑線 を入れます。 (ミシン線を切らないように注意してください。 ) 《4》縫い代を片側に倒します。 どちら側に倒してもOKです。 《5》【省略OK】縫い代の上を縫います。 これで、ポケット布を、の工程【2】~【5】まで作り終えました。 (では工程【11】~【44】です) 《6》すると、このように表地・裏地・ポケット布の3つが出来上がったことになります。 ポケット布の両端を縫う 《7》ポケット布の端を5mm裏側に折り、 《8》そのままさらに1cm折ります。 これで、三つ折りになりました。 《9》反対側も同じように折ります。 すると両端が三つ折りになります。 《10》この三つ折り部分を、赤線を縫ってとめます。 布を重ねる 《11》裏地の表が見えるように置いた上に、ポケット布の表が見えるように置きます。 つまり、裏地の表とポケット布の裏がくっつくように置くということです。 鼻とアゴの位置もそれぞれ合わせてください。 《12》その上にさらに表地の裏が見えるように置きます。 鼻とアゴの位置もそれぞれ合わせてください。 最後まで作る ここからは、の工程【7】~【14】と同じですので、詳しくはそちらをご覧ください。 (では工程【48】~【76】です) 《13》簡単に説明しますと、赤線を縫い代1cmで縫ってから、縫い代を5mm残して切り落とします。 そして、ミシン線に垂直に切り込みを入れます 緑線。 《14》表に返します。 この時、表地の表とポケット布の表が見えるようになっているか確認してください。 《15》アイロンなどをかけて形を整えます。 表地側に折ると見た目はあまりよくありませんが、肌当たりも良く、密閉度も上がります。 《17》さらに、1. 5cm折ってください。 《18》赤線を縫います。 この時、ポケット布を一緒に縫ってしまわないように注意してください。 《19》反対側も同じように縫って、マスクゴムを入れます。 簡単に説明してしまいましたが、詳しくは、の工程【7】~【14】を見てください。 (では工程【48】~【76】です) ノーズフィッターの入れ方 鼻の部分にワイヤー ノーズフィッター については、でも解説していますので、まずはそちらをご覧ください。 このポケット付きマスクの場合は、出来上がってからもノーズフィッターを入れられるので、ここではその方法を簡単に解説します。 《20》使い捨てマスクなどから取ったワイヤーを用意します。 《21》ポケットと裏地の間の鼻部分にワイヤーを入れます。 写真では見えませんが、赤線部分にワイヤーが入っています。 《22》ワイヤーを囲むように縫います。 これで出来上がりです。 お疲れさまでした。

次の