ブラインド タッチ 練習 ソフト。 Macでブラインドタッチの習得ができる!1日5分でじわじわとタイピングが憶えられるソフト「タイピスト」。

無料タイピングソフト一覧

ブラインド タッチ 練習 ソフト

小学生のプログラミング教育の準備にタイピング練習を!無料タイピングゲームで遊びながらキーボード練習 小さな頃からタイピングに親しみをもちキーボードを使いこなせるようにしておけば、のちのちショートカットキーやファンクションキーを使うなどの操作や、メールや文章の作成などにも抵抗なく取り組むことができます。 スムーズなタイピングの基本が身につけば小学生のうちにタッチ・タイピングができるようになるのも決して夢ではありません。 小学校では今後プログラミング教育も始まるため、子供とコンピュータの距離はますます近くなっていきます。 予めキーボード操作に不安がない状態までレベルアップしておくことは、お子さんの自信にも繋がるでしょう。 <タイピング練習ゲーム 目次>• 知っておきたいタイピングの基礎用語!• タッチ・タイピング 手元のキーボードを見ずに指先の位置感覚を頼りに文字を入力することをタッチ・タイピングといいます。 以前はブラインド・タッチという表現が使われていましたが、差別的という指摘などから、現在はタッチ・タイピングという表現が一般的になっています。 ホーム・ポジション タッチ・タイピングには、指をどこのキーに置いておくか、どのキーをどの指でタイピングするかが決まっており、 キーボードのFに左手人差し指、Jに右手人差し指を置き、親指以外の指4本を自然にキーボード中段に置く姿勢をホーム・ポジションといいます。 1本の指がキーボード上の複数のキーを担当し、キー入力後はホーム・ポジションに指を戻します。 タイピング練習を始めるタイミングはいつ? キーボードのタイピングを始める時期によって習得時間やレベルに大きな差がつくことはありません。 ただ、 指使いに変な癖がついてから直すのはお子さんが苦労することになりますので、ご 家庭や学校でキーボードに触れ始めるタイミングでタイピング練習を始めるのがベストでしょう。 多くのタイピングゲームが指の置き方から徐々にレベルアップしていく方式を採用していますので、初心者のお子さんも安心です。 「タイピング練習に乗り気ではない…」というお子さんには、ゲームクリアでもらえるトレーディングカードを集めたり、 レベルを表記した認定証をプリントアウトできたる、ごほうび型のタイピングゲームがおすすめ。 保護者の方がお子さんの前でタイピングゲームをして見せることで、お子さんが興味を持つ場合もありますので、ぜひご家族で取り組んでみてください。 タイピングゲームでタイピング名人になるコツ! 「程よいスピードでタッチ・タイピングができる」レベルに到達するには時間がかかります。 一度に長時間練習するより、毎日短時間でもコツコツ続けるほうが効果的ですので、焦らずコツコツとタイピング練習を続けていきましょう。 タイピング練習を始めてしばらくの間は、 タイピングの速度にはこだわらず「ホーム・ポジションを守り正しい指使いでタイピングできているか」を意識することが大切です。 ホーム・ポジションを守り、少しずつ手元を見る時間を減らしていけば、タイピングの速度は必ず上がります。 タイピングするキーを光で教えてくれるタイピングゲームもあるので、ふだんの練習から少しずつキーボードを見ないよう心がけていくと良いでしょう。 今回ご紹介するタイピングゲームは、ホームポジションの確認から英単語や長文の入力まで幅広いレベルに対応していますので、お子さんのレベルにあったゲームから始めてみてください。 タイピング練習初心者も安心『FMVキッズ めざせ!タイピングマスター』 お寿司が流れているうちに単語をタイピングする寿司打 は、回転寿司のレーンに流れてくるお寿司が画面から見切れてしまう前に、指定された文字をタイピングするゲーム。 タイピングのレベルは、以下の3種類• 「お手軽3,000円コース」単語の入力文字数2~7文字・制限時間60秒• 「お勧め5,000円コース」単語の入力文字数5~10文字・制限時間90秒• 「高級10,000円コース」単語の入力文字数9~14文字以上・制限時間120秒 ゲーム終了後には正しく打ったキーの数、1秒あたりの平均キータイプ数、ミスタイプ数の確認とランキングへの登録ができます。 タイピングする単語を登録できるゲーム 『myTyping』 次に入力するキーを色と点滅で知らせてくれるタイピングゲーム なるほどネ! のは、 ホームポジションの練習にぴったりなタイピングゲーム。 次に入力するキーを色と点滅で知らせてくれるので、キーの位置を覚えきれていないお子さん、自分の使っている指が正しいのか確認したいお子さんも安心です。 タイピングのテーマは、アルファベット・かな・数字など初心者向けのものから、ことわざや・四字熟語、俳句・百人一首、日本文学など勉強に役立つものが多く用意されています。 これからローマ字を学習されるお子さんやローマ字の知識があやふやでキーボード練習に自信が持てないお子さんは、何度でも無料でプリントアウトできる「」や壁に貼れる「」などもご紹介しています。 こちらもぜひ参考になさってください。 【関連記事】•

次の

子どものタイピング練習に使える無料サービス6選

ブラインド タッチ 練習 ソフト

無料タイピングソフト「TypingClub」が初心者に最適な理由 世の中には「 タイピングソフト」と呼ばれる、をマスターするためのソフトがあります。 有料のソフトと、無料のソフトがありますが、その両方の中で 初心者向けで 最も優秀なタイピングソフトが「 TypingClub(タイピングクラブ)」です。 TypingClubの画面 はい。 言い間違いではありません。 有料ソフトも含め、「TypingClub」より優秀なソフトは見たことがありません。 日本の有料ソフト……もっと頑張ってほしい……。 というわけで、「TypingClub」が初心者に最適な理由を紹介していきます。 練習スケジュールが素晴らしすぎる まず、このTypingClubの素晴らしいのは 「練習スケジュール」が細かいこと。 スケジュールが細かい この点だけで、日本の 「有料のソフト」ですら足元にも及びません。 もう圧倒的にクオリティが違いすぎる……。 最初は「F」と「J」のみの練習から この画面を見てくださいよ。 ひたすら「F」と「J」だけの練習! TypingClubでは、一番最初の練習は Fと Jのたった2つのキーだけです! いいですか? ここ、大事なので 日本のメーカーの人は耳の穴をかっぽじって聞いてほしいのですが…… まったくキーボードを触ったことのない人にいきなり A S D F G H J K L ;を第一ステージで練習させるのとかダメダメすぎます! まったく初心者目線になっていない……。 さっさと「TypingClub」のスケジュールを パクって参考にしてください。 全部で684ステージもある! まぁ、スケジュールが細かすぎて、 最終ステージが「684」という気が遠くなるほど数がありますけど(笑)。 最終ステージはなんと664 つまり、初心者から上級者までしっかりと練習できるということですね( 全部やらんでいいけど)。 「Delete」で間違いを消せる このタイピングソフトですが、入力して間違ったところを Backspace(Macでは Delete)で消せるんですよ。 これができないソフトが多いんですよね。 訂正した文字はオレンジ、間違ったまま放置の文字は赤 上のように、 訂正した文字はオレンジ、間違ったまま放置の文字は赤で表示されています。 間違いに気づいて直す練習もできるのでより実践に近いです。 どこででも使える 初心者がタイピングを極めるには何が大切かご存知ですか? もちろん 継続した練習です。 最初はうまくいかないので、初心者は続けられない理由を見つけてしまいます。 たとえば……• パソコンの部屋に行くのがめんどくさいから練習できない• 仕事で忙しいから時間がない でもTypingClubならそんな言い訳通じません。 iPadでもキーボードを繋げば練習できる 上でできるタイピングソフト(厳密にはWEBサービス)なので ネットの使える環境ならどこでも練習できます。 ヨス MacでもWindowsでもiPad(接続時のみ)でも練習できるよ! ただ、スマホでは画面が小さすぎてできません。 できるようになってくれたらなぁ( 高望みしすぎ? 説明が動画でわかりやすい(日本語対応された) TypingClubは説明が動画でわかりやすいです。 むちゃくちゃ重要なところをまとめています。 説明も動画でわかりやすい(上の画像では「キーボードを絶対に見るな! 」と書いています) ただし重い問題があります。 それは 英語ということ。 うぐぐ……。 仕方がないのですが、これが最大の問題点で、これが理由で使えない方も多いかもしれません……。 【追記】日本語対応されました! なんとなんと! TypingClubが 日本語対応されました。 動画も日本語対応された これでTypingClubの欠点が無くなりました。 ) 画面がシンプルだけどダサくない タイピングソフトって画面のクオリティも重要だと思うんですよね。 ところが、 有料でもショボい画面のものがいっぱい! このTypingClubはすげースタイリッシュ! というレベルでもありませんが、ぜんぜんきれいです! シンプルでわかりやすい こちらがタイピングの画面ですけど、見やすいですね。 TypingClubの画面はシンプル シンプルがゆえに何をすればいいのかが一目瞭然です。 日本語対応もされたし。 何をすればいいかわかりやすい デザインも変更できる べつにやらなくてもいいですが、 デザイン変更の機能までついています。 入力画面で、右上の「ペンキのマーク」を押すとメニューが出るので、その中から 画面の色を変えられます! こんなメニューからデザインも変えられる あ、もちろん英語ですよ(笑)。 青いテーマ 青いテーマやピンクのテーマ、緑のテーマなどいろんな色に変更出来ます。 ピンクのテーマ それと「キーボードのアイコン」でキーボードデザインも変更出来ます。 こんなデスクトップパソコンのキーボードデザインにもできますし。 デスクトップパソコンのキーボード風に 文字を大きくできる! これからの時代、 歳を取ってからタッチタイピングを始めるという需要もあります。 そんな方に一番のハードルってなんだと思いますか? ヨス それは 文字の大きさ!! 「TypingClub」なら文字の大きさも簡単に変更出来ます。 文字表示を大きくできる(アニメーション画像です) これ、老眼の方だけでなく、ついつい手元や、画面上に表示されているキーボードを見てしまう方にも便利ですね。 文字が大きいとそっちに目が行きやすいですから。 ちなみに変更方法は右上の「 ペンキのマーク」のところから変更できます。 こんなメニューからデザインも変えられる クリア基準が甘い よいか悪いかわかりませんが、クリア基準が最初の方はかなり甘いです。 個人的には最初の方が難しくてクリアできないと一気にやる気がなくなります。 クリアしたら出て来る画面 ちなみに上の画面が、クリアしたときに出る画面。 下の方にある……• menu …… メニューに戻る• redo …… もう一度このステージをやる• next …… 次のステージに進む ……の3つを選べます。 これをショートカットでできれば良いんだけどねぇ。 いちいちキーボードから手を離し、マウスに持ち替えるのが面倒ですけどね。 これが改善されると最高です。 どのステージからも始められる そもそもなんですが、 どのステージからも始められるんですよ。 ステージはどこからでもできる ステージ1をクリアしなくてもステージ2をできる! ステージ600もいきなりできますし(笑)。 これって良くないですか? キーボードを隠せる こちらが標準の文字入力画面ですが…… TypingClubの文字入力画面 このキーボードや手の表示があるとついついそれを見てしまいそうですよね。 キーボードや手の表示を消せる! でも、TypingClubでは キーボードや手の表示を自由に隠すことができます。 キーボードや手を隠す設定 右上の「キーボード」のアイコンをクリックし、 「キーボードガイド」のところで変更できますよ! 違いをアニメーションで! その違いがわかりやすいようにアニメーション画像を作りました。 【1】キーボード+手 【2】キーボードのみ 【3】手のみ 【4】表示なし(アニメーション画像です) これは考えられていますね! ホームポジションを身体で覚える工夫 さて、さらに ホームポジションを忘れないためのステージがときどきあります。 たとえば Jを押したままじゃないと練習ができないステージ。 Jを押していないとできない Jから指を離すと、上のような画面が出て、タイピングが出来ません。 ヨス つまり、ホームポジションの位置に右手を置いたままじゃないと練習出来ないようになっているんですねー。 もちろん、そのときは出題される文字は 左指だけで完結できるものだけです。 すごく考えられています。 全部左手のみで入力できる文字 ほら、見てくださいよ! A R E……と全部ですよ全部。 逆に Fを押していないと出来ないステージもあります。 少しだけどゲームもある 正直、このタイピングソフトにゲームがなくてもいいほどの優秀さですけど、あるんですよ。 忍者が風船を渡っていくゲーム まぁ、そんなに凝ったゲームじゃないですが、画面もきれいです。 モンスターをやっつけるゲーム 片手でのタッチタイピングの練習も! そして驚きなのがこの機能……。 初めて見ました。 右手のみのタッチタイピングも練習 これ、両手ではなく 「右手のみ」を使ったタイピング練習なんですよ。 たとえばうちの 父は脳梗塞で左手が動きません。 でも、このTypingClubだと 「左手のみ」もしくは「右手のみ」のタッチタイピングも練習できるんですよ! ヨス こんなタッチタイピング方法があるんですねー!! TypingClubを使って初めて知りました。 父に教えてみよう。 ちなみに右上の「手のひら」マークのアイコンから変更できます。 数字や大文字・記号も練習できる このTypingClubは600ステージ以上あるんですが、数字や記号の練習ももちろんできますよー! 100ステージ以上にならないとないですが、数字の練習とか。 数字の練習 Shiftを押しながらの大文字入力の練習。 大文字入力の練習 この技は日本語ではあまり使わないかもしれませんが、右手で使う文字の場合は左の Shift、左手で使う文字の場合は右の Shiftを使います。 あと、 *とか みたいな記号も。 *とか も練習できる ほらほら、上級者でもこういうのになると難しいですよね。 キーボード設定を「日本語」に変更する ただし、こういう文字のですが、 キーボード設定を「日本語用」にしないと、英語用では出力される文字がずれるのでダメです。 右上にある Save Progressを押すと…… 「保存」もできる こんな画面からログインして保存できるようです。 英単語の入力に慣れることができる! 需要があるかどうかわかりませんが、英語のソフトなので 英単語の入力の練習ができます。 日本語ができないんですけどね(笑)。 進んでいくと英単語を入力できるようになる 英文タイピングを練習したい方には持ってこいですね。 なんといっても無料… さて、最後にこの「TypingClub」のすごいところは、無料だということです。 このクオリティで無料って……。 日本のメーカーやばいよ。 「TypingClub」の残念なところ さて、とことんベタぼめした「TypingClub」ですが、残念なところもあります。 【現在は解決】説明が全部英語 日本人にとって、 一番のネックが「英語」だということ。 日本語はありません 英語圏のソフトですからねぇ。 特に、タイピングのコツについての動画とかクオリティ高いのですが、英語が聞けないと意味不明です。 代わりにわたしの書いたの記事を読めば大丈夫だと思いますが。 【追記】日本語対応されました! 待ってました。 なんと、TypingClubが日本語対応されました。 やり方は、メニュー画面(ステージを選ぶページ)の右上の国旗のところで変更できるようになりました。 日本語が選べるように!! これで 日本語の有料のタイピングソフトを使う理由がまったく無くなりました。 日本語はわかりやすいね! お金を出して質の低いソフトを使う理由って無いですよね(笑)。 【現在は解決】日本語キーボードに未対応 日本のふつうのキーボード(JISキーボード)って英語圏のキーボード(USキーボード)と違うのをご存知ですか? じつは「TypingClub」の入力はUSキーボードなので 日本語式の入力だと思ったような文字が出ないものがあります。 たとえば、こんな Shiftと組み合わせる記号の入力の仕方が違うんですよ。 いつもどおりに入力すればたぶん練習できるんですが、画面の表示と違ってくるのでややこしいです。 【追記】日本語用のキーボードに対応されました! 日本語対応だけでなく、なんと日本語用のキーボードにも対応してくれました。 TypingClubのデメリットがどんどん無くなっています。 すごすぎる……。 やり方は、まず「手のひら」マークをクリックし、「Keyboard Layout」をクリックします。 「手のひら」マークをクリックし、「Keyboard Layout」をクリック で、 Help me identify my layoutをクリックします。 Help me identify my layoutをクリック そして「Japanese」を選択する。 「Japanese」を選択 「Japanese」の訳が「日本語」じゃなく「日本人」になっているのは愛嬌で(笑)。 そして、次の画面で Doneを押せばバッチリ! エラーが出る たまに、入力がうまくいかないことがあります。 なぜか入力しても日本語が表示されてエラーになるんですよね。 入力したらエラーになる? これは全角と半角のキーに当たったとかで、日本語入力になっていることが原因です。 日本語入力が練習できない そして、 日本語の入力が出来ないこと。 文字はすべて英語の単語です 上のような感じで、すべて英単語のタイピングになっています。 これでも練習になるのはなるのですが、 英語が苦手な方には苦痛ですよね……。 その場合は諦めて日本語で作られたタイピングソフトを使うしかないです。 日本語の場合、が良いですね。 インターネットの環境じゃないと使えない TypingClubは、インターネット環境じゃないと使えません。 まぁ、今の時代、インターネットが使えない環境でパソコンを使っている人は超少ないと思うので、大丈夫ですよね。 広告がうざい 最後に、広告がうざいこと。 ほら右にモザイクをかけていますが、 広告が常に出ているんですよね。 広告が必ず出る まぁ、無料でさせてもらっておいてこんなこと言えないんですけどね(笑)。 文句なしに、わたしの知っている限り、 最高のタイピングソフトです。 もはやする理由が1つもなくなりました。

次の

【保存版】ブラインドタッチのコツ・上達法(練習方法)とは? タッチタイピングを極めよう!

ブラインド タッチ 練習 ソフト

文章をもっと早くタイピングできるようになりたい。 ブラインドタッチをマスターしたいけれど、何をどうやって練習すればいいのかよくわからなくて・・・。 おすすめのブランドタッチ練習ソフトを教えて! こういった悩みに答える記事を書いてみました。 ブラインドタッチが上手くできず、いつまでもキーボードを見ながら人差し指でポチポチと文字入力していると、生産性が大幅にダウンしてしまうだけでなく、 なかなか作業が進まないイライラでストレスを溜めてしまう・・・なんてデメリットもあります。 そうならないために、今回は ブラインドタッチが練習できる無料のソフトを思いつく限り集め、比較してみました。 おすすめの無料ブランドタッチ練習ソフト(サイト)15選• 具体的なブラインドタッチの練習方法【コツは5つ】 内容としてはこんな感じ。 以前も長文タイピングをテーマに似たような記事を書きましたが、今回はその拡大版といった感じで、初心者から上級者まで使えるソフトを色々とまとめています。 おすすめの無料ブランドタッチ練習ソフト(サイト)15選 今回まとめたのは以下の15種。 タイプウェル• 寿司打• e-typing• マイタイピング• TypingClub• WeatherTyping• 打鍵トレーナー• MIKATYPE• TypeLighter• 毎パソ• タイピング速度測定• Typing Tube• ココアの桃太郎たいぴんぐ それぞれ特徴が異なるので、詳しく解説していきますね。 タイプウェル 無料インストール型の中では、トップレベルの高機能・高品質を誇るブランドタッチ練習ソフトがこちら。 ゲーム性は皆無ですが、ストイックにタイピングを極めたい人には必要充分な機能が揃っています。 親指シフトなどにも対応した、漢字変換込みバージョン『タイプウェルFT』もあります。 寿司打 おそらく最も有名なブラインドタッチ練習ソフトがこちら。 回転寿司のレーンにお皿が流れていってしまう前に、表示された文字をタイピングする(=食べる)というゲームで、シンプルですがハマると延々とやってしまう面白さを秘めています。 () e-typing こちらはゲーム感覚で楽しく学ぶ、というよりもしっかりとブラインドタッチの基礎を身につけようという人におすすめのサイト。 ビジネスや生活の様々なシーンで使われる機会の多い言葉が例文として持ちられているほか、ユニークなところでは方言バージョンや脳トレと組み合わせた練習問題なんかもあったりします。 ローマ字入力以外にも、かな入力や英語タイピングにも対応しているのでそちらの練習にもぴったりです。 マイタイピング e-typingと双璧をなすタイピング学習サイトがこちら。 非常に課題豊富なのが大きな特徴で、公式問題以外にもユーザーが投稿した問題に挑んだりもできます。 自分が苦手な文章などを使って、独自の練習問題を作っておくのもおすすめです。 TypingClub 英語のブラインドタッチ練習をするならこちらもおすすめ。 非常にシンプルでわかりやすいユーザーインターフェースは、さすが海外サイトといったところ。 解説も日本語対応されているので、英語学習中という方にもぴったりですね。 P検 IT資格『P検(ICTプリフィシエンシー検定試験)』の運営サイトが公式に公開しているブラインドタッチ練習ツールがこちら。 模擬試験なども用意されているため、練習ついでに 取得を目標にしてみるのもいいかも。 ネット版以外にも、以前『タイピング君』の名前で配布されていたダウンロード版も利用することができます。 WeatherTyping 大会などにも使用されている有名なブラインドタッチ練習ソフトがこちら。 多彩なルール設定やランキングなど、対戦機能が非常に充実しているのでモチベーションアップに最適。 Windows版のほかMacやiOS、Androidバージョンが用意されているのもポイントです。 ネット対戦以外にCPUと模擬対戦することもできます。 打鍵トレーナー 公式サイトでソフトプログラムが配信されており、ユーザーが自分で独自の問題を作ってサイトやブログ等で公開できるこちらのブラインドタッチ練習ソフト。 「打鍵トレーナー」で検索すると色々と見つかるので、好みのサイトを探してみるのがおすすめ。 こちらでタイピングをマスターしたら、今度はツール公開でプログラミングを勉強してみる、なんてのもいいかも。 MIKATYPE 正式名称は『美佳のタイプトレーナ』。 元々は学校教育用に作成されたという無料のブラインドタッチ練習ソフト。 基本バージョンの開発は1991年という歴史あるソフトですが、最新のWindows10にもしっかりと対応しています。 正直なところ、機能面などでは後発サービスと比べて色々と物足りなさを感じると思うので、他のツールと組み合わせて気分転換に懐かしさを感じるのに使うと良さそうです。 TypeLighter 2ch(5ch)のタイピングスレが発祥というソフトがこちら。 タイプウェル等に不満を持っていたユーザーの意見を積極的に取り入れているそうで、他のソフトでは見かけないような珍しい機能(ミスタイプ表示など)もいくつか搭載されています。 練習ワードを自分で編集できるので、お好みの文章を探して練習してみはいかが? 毎パソ タッチタイピング速度を規則全国大会『毎日パソコン入力コンクール』の公式が配布している練習ソフトがこちら。 パソコンにインストール可能なダウンロード版のほか、ブラウザで利用できるWebバージョンもあり。 練習問題が大会向けのかなり独特なものなので、あくまでコンクールを目指す目的だけで利用したほうがいいかもです。 皿打 寿司打に押され気味でが、こちらも愛用者が多いFlashゲーム。 上級ステージはかなりの難易度でやりごたえも抜群。 タイピングになれた本職のライターでもクリアが困難なほどです。 キャラクターのペーパークラフトがダウンロードできるので、デスク脇に飾ってモチベーションアップに役立ててみては? タイピング速度測定 通称『タイ速』。 その名の通り、タイピング速度を手軽に測定できるWebアプリです。 お題がなかなかツッコミどころ満載なのも特徴。 思わず吹き出してタイプミスしてしまわぬよう、ご注意を。 ただし、初心者は最初から速度を重視しすぎないほうがいいので、なれてきてから腕試しに利用するのがおすすめです。 Typing Tube YouTube動画の音楽に合わせて歌詞をタイピング入力する、という面白いコンセプトのブライドタッチ練習サイト。 レベルごとに動画が用意されており、音楽のジャンルも様々なのでお気に入りの練習問題がきっと見つかるはず。 オンラインのスコアランキングもあるので、満点(フルコンボ)目指して毎日コツコツと練習してみましょう。 ココアの桃太郎たいぴんぐ こちらはお子さんがブラインドタッチを練習するのにぴったりなWebアプリ。 RPG風のゲームデザインと可愛らしいキャラクターで、親しみやすく気軽に遊べる作りになっています。 まずはホームポジションをしっかり身につける• 初めから「ブラインド」で練習する• スピードよりも正確さを重視• 使いやすいキーボードを探す• 練習だけでなく、どんどん実践してみる こんな感じでしょうか。 YouTubeなどで高速タイピングの動画などを見ていると、どうしても速さを重視してしまいがちですが、慣れないうちからスピードばかりこだわっていると、タイプミスばかりになったりポジションが崩れやすくなってしまい、あまりよろしくありません。 タイピングを続けていけば、少しずつですが確実にスピードはアップしていきます。 ツール練習だけでなく、ブログや文字入力のアルバイトなどで積極的に実践もしながら、着実にタイピングマスターを目指していましょうね。 有料ソフトもアリ・・・かも? 今回紹介したソフト(サイト)は、いずれも無料で利用できるものばかりですが、Amazon等で販売されている 有料のブラインドタッチ練習ソフトも無料にはない特徴があっておすすめです。 完成度はやはり、無料とは比べものにならない• 学習意欲を高める工夫が充実している• 投資(コスト負担)によるモチベーションアップ効果も見込める 主なメリットはこんな感じ。 学習中、何度か面倒臭くなったり飽きたりして投げ出したくなったりもしましたが、「せっかく買ったんだし・・・」となんとか継続することができた次第。

次の