7月に突入した『 あつまれ どうぶつの森』では、「ヘラクレスオオカブト」や「オウゴンオニクワガタ」など、 虫の王様とも言えるカブトムシ&クワガタ系が登場し始めました。 どれも世界的に有名な虫かつ高額で売れるため、コレクション目的としても金策としても虫取りが楽しくなってくるシーズンです。 本記事では、そんな7月に新登場した生物の中から 8,000ベル以上で売れるレアな虫をピックアップして紹介します。 プラチナコガネ:10,000ベル カブトムシやクワガタが~と言っておいてなんですが、まずは毛色の異なる「 プラチナコガネ」を紹介します。 200ベルで売れる「カナブン」と体格こそ似ているものの、その見た目は眩いプラチナカラーに包まれており、まるで宝石のよう! 売値も10,000ベルと桁違いです。 出現する時間帯は23:00~8:00と深夜帯なので、夜遅くまで起きているか、朝早く起きる必要があります。 木、ヤシの木どちらでも出現するので、 プラチナカラーを目印に探すといいでしょう。 「プラチナコガネ」と同じく売値は10,000ベルで、23:00~8:00の深夜帯に木、ヤシの木どちらにも出現。 ほかのクワガタより 一回り大きめの体格と、黒光りした見た目、控えめなアゴが特徴です。 クワガタの中でも安価な「ミヤマクワガタ」は黄土色寄り、「ノコギリクワガタ」は茶色寄りの見た目をしているので、色だけでも違いが分かりやすいと思います。 大きくずんぐりした体格と、黄土色の見た目が特徴的。 立派な体格に比べて性格は大人しいそうです。 ホソアカクワガタ:8,000ベル アゴが長いクワガタは高い! というわけで、長いアゴを持つ「 ホソアカクワガタ」です。 ちなみに、もう1匹だけ長いアゴを持つクワガタがいるので、それとの違いを次の項目で紹介します。 ギラファノコギリクワガタ:12,000ベル 長いアゴを持つもう1匹のクワガタが、この「 ギラファノコギリクワガタ」です。 出現する時間帯・場所は「ホソアカクワガタ」と同じですが、売価は12,000ベルとこちらの方が高額! 虫の中で最高額を誇る1匹です。 一目でわかる違いとして、「ホソアカクワガタ」は黄色寄り、「ギラファノコギリクワガタ」は 黒光りした見た目をしています。 また、「ホソアカクワガタ」の方がスリムです。 「ギラファノコギリクワガタ」も含めて、12,000ベルの虫は警戒心が高め。 少しでも無駄な動きを見せるとすぐに飛び立ってしまうので、ジリジリと距離を詰めることが大切です。 近づきすぎを防ぐためにも、 木の前に1マス分の穴を掘っておくと安全ですよ。 ヘラクレスオオカブト:12,000ベル 最後は全長18cmにもなる世界最長の甲虫にして、カブトムシの王様と言われる「 ヘラクレスオオカブト」です。 筆者が離島(竹島)で虫取りに挑んだ際には、最長で1時間かけても出てきませんでした。 下半身が黄色、上半身が黒という特徴的な見た目をしているので、見間違えることはまず無いでしょう。 警戒心の設定を間違えているんじゃないか? と思うほど簡単に逃げるので、見つけた際は極限まで慎重に行動するのがオススメです。 7月から新登場する虫の中でも、8,000ベルを超える虫は全部で8種類います。 全てが深夜帯に出現するので、コンプリートやベル稼ぎをする場合は23:00~4:00がオススメ(4:00からは蝶やセミも出現するので、少し効率がおちます)。 形によりますが、すぐに島全体を移動できる「離島」を使って挑戦するのは特にオススメです。 こちらの記事で紹介した「サメ」や「ジンベエザメ」も引き続き出現していますので、ヤシの木を確認するついでに背ビレ魚影のチェックをするのもいいでしょう。 高額生物が多数出現する7月~8月は、虫取り&魚釣りがより楽しくなりますよ! 《茶っプリン》.
次の7月に突入した『 あつまれ どうぶつの森』では、「ヘラクレスオオカブト」や「オウゴンオニクワガタ」など、 虫の王様とも言えるカブトムシ&クワガタ系が登場し始めました。 どれも世界的に有名な虫かつ高額で売れるため、コレクション目的としても金策としても虫取りが楽しくなってくるシーズンです。 本記事では、そんな7月に新登場した生物の中から 8,000ベル以上で売れるレアな虫をピックアップして紹介します。 プラチナコガネ:10,000ベル カブトムシやクワガタが~と言っておいてなんですが、まずは毛色の異なる「 プラチナコガネ」を紹介します。 200ベルで売れる「カナブン」と体格こそ似ているものの、その見た目は眩いプラチナカラーに包まれており、まるで宝石のよう! 売値も10,000ベルと桁違いです。 出現する時間帯は23:00~8:00と深夜帯なので、夜遅くまで起きているか、朝早く起きる必要があります。 木、ヤシの木どちらでも出現するので、 プラチナカラーを目印に探すといいでしょう。 「プラチナコガネ」と同じく売値は10,000ベルで、23:00~8:00の深夜帯に木、ヤシの木どちらにも出現。 ほかのクワガタより 一回り大きめの体格と、黒光りした見た目、控えめなアゴが特徴です。 クワガタの中でも安価な「ミヤマクワガタ」は黄土色寄り、「ノコギリクワガタ」は茶色寄りの見た目をしているので、色だけでも違いが分かりやすいと思います。 大きくずんぐりした体格と、黄土色の見た目が特徴的。 立派な体格に比べて性格は大人しいそうです。 ホソアカクワガタ:8,000ベル アゴが長いクワガタは高い! というわけで、長いアゴを持つ「 ホソアカクワガタ」です。 ちなみに、もう1匹だけ長いアゴを持つクワガタがいるので、それとの違いを次の項目で紹介します。 ギラファノコギリクワガタ:12,000ベル 長いアゴを持つもう1匹のクワガタが、この「 ギラファノコギリクワガタ」です。 出現する時間帯・場所は「ホソアカクワガタ」と同じですが、売価は12,000ベルとこちらの方が高額! 虫の中で最高額を誇る1匹です。 一目でわかる違いとして、「ホソアカクワガタ」は黄色寄り、「ギラファノコギリクワガタ」は 黒光りした見た目をしています。 また、「ホソアカクワガタ」の方がスリムです。 「ギラファノコギリクワガタ」も含めて、12,000ベルの虫は警戒心が高め。 少しでも無駄な動きを見せるとすぐに飛び立ってしまうので、ジリジリと距離を詰めることが大切です。 近づきすぎを防ぐためにも、 木の前に1マス分の穴を掘っておくと安全ですよ。 ヘラクレスオオカブト:12,000ベル 最後は全長18cmにもなる世界最長の甲虫にして、カブトムシの王様と言われる「 ヘラクレスオオカブト」です。 筆者が離島(竹島)で虫取りに挑んだ際には、最長で1時間かけても出てきませんでした。 下半身が黄色、上半身が黒という特徴的な見た目をしているので、見間違えることはまず無いでしょう。 警戒心の設定を間違えているんじゃないか? と思うほど簡単に逃げるので、見つけた際は極限まで慎重に行動するのがオススメです。 7月から新登場する虫の中でも、8,000ベルを超える虫は全部で8種類います。 全てが深夜帯に出現するので、コンプリートやベル稼ぎをする場合は23:00~4:00がオススメ(4:00からは蝶やセミも出現するので、少し効率がおちます)。 形によりますが、すぐに島全体を移動できる「離島」を使って挑戦するのは特にオススメです。 こちらの記事で紹介した「サメ」や「ジンベエザメ」も引き続き出現していますので、ヤシの木を確認するついでに背ビレ魚影のチェックをするのもいいでしょう。 高額生物が多数出現する7月~8月は、虫取り&魚釣りがより楽しくなりますよ! 《茶っプリン》.
次の南半球:1月~2月 時間:17時~8時 場所: 値段:12,000ベル ヘラクレスオオカブトを捕まえるなら、23時以降をおすすめします。 10,000ベルで売れるプラチナコガネやオオクワガタも出現し、バッタがでないためレアな虫を集めやすい時間帯になってます。 離島が捕まえやすい 離島 おすすめ理由 木がたくさんの島 ・木やヤシに湧く虫だけが発生する ・レア甲虫が捕まえやすい最高の環境 ・池も川もない ・出現率が非常に低いレア島 竹島 ・崖と川と池がない完璧な島 ・出現率も高くおすすめ 大きな池のある島 ・右側に大きな池がある島 ・川で分断されてない良い地形 通常島 ・高確率で出る通常島 ・川で分断されているのが残念 離島でヘラクレスオオカブトを捕まえるのに大事なのは、地形が川で分断されていないこと、そして崖が少ない事です。 崖も川もない離島は、移動しやすいため効率的にヘラクレスオオカブトを探せます。 離島での効率的な捕まえ方 手順 概要 1. 道具を持っていく ・離島整備に必要な道具所持 ・オノとスコップは絶対 ・狙いの虫を集める「木」も持参 2. ヤシの木を巡回する ・無心でヤシの木を周回 ・時々、目的の虫以外を追い払う ・ヤシの木を増やすと効率的 1. 道具をもって離島に向かう スコップ・オノ・アミは絶対必要 おすすめ道具 オノ、スコップ、アミ、高跳び棒、はしご 離島を整備するための道具と移動するための高跳び棒、はしごは必ずもっていきましょう。 攻略班は、より虫採集を効率的にするためにヤシの実も離島にもっていきました。 釣りに興味がなければ釣り竿は不要です。 離島を工事する 花を全部摘む 木を全て伐採し引っこ抜く 花や広葉樹、針葉樹に出現する虫がでないように、すべての植物を刈り取ります。 また、ヤシの木以外の虫、例えば「フナムシ」や「カ」、「タガメ」などは作業中毎回追い払います。 ヘラクレスオオカブトを捕獲 ヤシの木を並べて効率アップ 2時間で捕獲完了 ヤシの木を周回しつつ、余計なむしを追っ払い続けることでレア虫の出現を待ちます。 攻略班は2時間ほどで、ヘラクレスオオカブト・オウゴンオニクワガタ・ギラファノコギリクワガタを捕まえる事ができました。 攻略班 どうぶつの森史上、あつ森が一番虫図鑑コンプ大変だった気がします。 虫網を持ちながらAボタンを押すと忍び足になるので、ゆっくり近づきましょう。 一歩づつ距離をつめる レア虫は、アミの範囲射程外であっても逃げ出す時があります。 虫には 警戒状態 動いてないときが警戒状態 があり、画面内でプレイヤーが動き続けると逃げます。 木の前に目印を置く 虫との距離感が分かりにくい場合は、目印をなるものを木の周辺におきましょう。 虫網の 射程距離はおおよそ2マスなので、2マス目に目印のアイテムを置くことで逃げられる確率を下げることができます。
次の