ヨルシカとは ヨルシカは n-buna(ナブナ)さんと suis(スイ)さんの2人組のバンドです。 ヨルシカという名前は1stミニアルバム「夏草が邪魔をする」に収録されている「雲と幽霊」という曲の歌詞の 「夜しかもう眠れずに」から取ってきているそうです。 n-bunaさんがヨルシカのすべての楽曲の作詞、作曲、編曲を行っています。 またヨルシカのギターも担当しています。 もともとはVOCALOIDで楽曲を作成しており、YouTubeにもその時の曲が残っています。 suisさんはボーカルで女性の方です。 歌が上手いのはもちろんですが、表現の幅がとても広いと思います。 魅力 ヨルシカの魅力はここで語り切れないくらいあるのですが、その中で私が特に魅力的だと思うところをいくつかピックアップしてご紹介します。 アルバムごとのストーリーがすごい! 1stフルアルバムの 「だから僕は音楽を辞めた」と2ndフルアルバム 「エルマ」はそれぞれアルバムを通してストーリーがあり、またこの2つはつながっています。 「だから僕は音楽を辞めた」では音楽を辞めることになった青年エイミーがスウェーデンを旅しながら少女エルマに向けて作った楽曲、という設定になっています。 続編の 「エルマ」ではエイミーから送られてきた手紙に影響を受けたエルマが、エイミーの音ずれた土地を辿って作った楽曲、という設定です。 曲単体ではなくアルバムを通して1つの大きなストーリーがあり、またその登場人物が作った曲という設定なのがとても面白いです。 2020年7月29日に発売予定の3rdフルアルバム 「盗作」は「音楽を盗む男」というコンセプトになっています。 今までとはまた一味違った違った設定で、収録予定の曲「春ひさぎ」も独特の雰囲気だったので今から楽しみです。 suisさんの歌声が素敵! suisさんの歌声がとにかく素敵なところもヨルシカの魅力の一つです。 しかも曲によって 歌い分けがすごいです。 例えば少女のように透き通った感じで歌っている曲もあれば、大人びた女性の声や力強い感じなど様々な歌声を使い分けられています。 suisさんの歌い分けによってn-bunaさんのストーリーがすっと入ってくる、そんな感じがします。 曲のリリースがとにかく早い! ヨルシカは2017年に結成、2019年にメジャーデビューをしましたが、驚くべきスピードで曲をリリースしています。 アルバムのリリースを見てみましょう。 2017年 6月 夏草が邪魔をする(ミニアルバム) 2018年 5月 負け犬にアンコールはいらない(ミニアルバム) 2019年 4月 だから僕は音楽を辞めた(フルアルバム) 8月 エルマ(フルアルバム) 2020年 7月 盗作(フルアルバム) 特に2019年のメジャーデビューからとんとん拍子でアルバムを発表しています。 n-bunaさんが作詞も作曲もしているので、n-bunaさんの才能のすごさを感じます。 インストゥルメンタルがおしゃれ アルバムには数曲 インストゥルメンタルが入っています。 インストゥルメンタルとはいわゆるボーカルの入っていない音楽だけの曲です。 これがアルバムのストーリー性や雰囲気をさらに高めています。 ピアノがベースの曲が多いですが、足音や水の流れる音などが入ったものもあり独特な魅力があります。 なかなかアルバムの中に何曲もインストゥルメンタルが入っているのは珍しいですよね。 曲 それでは曲をいくつかご紹介していきたいと思います。 正直ここでもいい曲が多すぎて選びきれないのですが…がんばってピックアップしてみました。 ただ君に晴れ MVはエルマがエイミーのいたスウェーデンの街を旅している様子になっています。 「夜紛い」という曲で 「君に一つでいい、ただ穴を開けたい」という歌詞があるのですが、「心に穴空いた」では 「君の言葉で穴が開いた」という歌詞になっています。 「夜紛い」はエイミーがエルマに対しての曲で、それを受けてたエルマの曲が「心に穴が開いた」なので、エルマに想いが伝わり影響を与えたということだと思います。 これ以外にもこの2曲はつながっているところがあるので、気になる方は聴き比べてみてください。 まとめ ヨルシカに関してはここでは書き足りないくらい素晴らしいのですが、なんとかまとめてみました。 なんなら1曲1記事は書けますね、そのくらい好きです。 今回記事を書いていて、改めてn-bunaとsuisさんのコンビは最強だと思いました。 これからもヨルシカから目が離せません。 直近では次のアルバム「盗作」がとても楽しみです。 もし少しでも気になってくださった方は、ぜひ他の曲もチェックしてみてくださいね。
次のヨルシカは、日本のロックバンドである。 suisがボーカル、n-bunaはギターを担当し、全ての楽曲の作詞作曲、編曲を行う。 バンド名は、1stミニアルバム『夏草が邪魔をする』内の「雲と幽霊」の中に出てくる歌詞の一部「夜しかもう眠れずに」からとって名付けられた。 n-bunaは、岐阜県出身。 中学2年生の時にエレキギターを購入し、DTMに目覚めた。 suisは、詳しいプロフィールなどは公開していないのものの、n-bunaが人間ボーカルを追求した作品を作りたいと考え始めていた時に、知り合いから紹介されたことをきっかけに知り合った。 その後、2016年にn-bunaの初ライブにボーカリストとして参加し、バンドの結成に至っている。 ヨルシカのファンは、「個体」と呼ばれている。 2018年にはアルバム「負け犬にアンコールはいらない」をリリース。 オリコン週間ランキングで5位を獲得。 楽曲はYouTubeでも公開しており、「もっと」は2100万回再生を突破、「ただ君に晴れ」は1860万回再生を突破と、高い人気を誇っている。 2017年より活動を開始。 2019年8月に発売した2nd Full Album「エルマ」はオリコン初登場3位を記録し、各方面から注目を浴びる。 n-bunaが生み出す文学的な歌詞とギターを主軸としたサウンド、suisの透明感ある歌声が若い世代を中心に支持されている。 音楽泥棒の自白 02. 昼鳶 03. 春ひさぎ 04. 爆弾魔 05. 青年期、空き巣 06. レプリカント 07. 花人局 08. 朱夏期、音楽泥棒 09. 盗作 10. 思想犯 11. 逃亡 12. 幼年期、思い出の中 13. 夜行 14.
次のヨルシカ、 「心に穴が空いた」。 アルバム「だから僕は音楽をやめた」の続編となる2ndフルアルバム、「エルマ」収録の楽曲で、MVは公開後3日で100万再生突破の話題曲です。 前アルバムの楽曲との関連性は? エルマの心に空いた「穴」の正体は? ここでは歌詞を徹底的に分析し、その意味の解釈を書かせていただきます。 楽曲について 前作「だから僕は音楽をやめた」にて、主人公の青年、エイミーがエルマに送った手紙(楽曲)。 物語は、その手紙を受け取ったエルマの視点に切り替わり再び動き出します。 「だから僕は音楽をやめた」の歌詞解釈はこちら エルマと離れ離れになり、エルマと過ごした記憶も枯れ果て、ついには音楽を諦めてしまったエイミー。 そんな彼の残した言葉は、確かにエルマの心を傷つけるのでした。 「心に穴が開いた」の歌詞は、多くがエイミーがエルマにあてた歌詞に呼応するものとなっており、中でも 「夜紛い」という曲とは特に密接な関係がみられます。 「夜紛い」との関係性 前作収録曲、 「夜紛い」。 読み方は「よるまがい」です。 この楽曲では明確に、 エイミーがエルマの心に穴をあけようとする姿が描かれています。 人生ごとマシンガン 消し飛ばしてもっと 苦しんだと笑って ねぇ、さよなら一言で 君が後生抱えて生きていくような思い出になりたい 見るだけで痛いような ただ一つでいい 君に一つでいい 風穴を開けたい ヨルシカ 「夜紛い」 作詞 n-buna 歌詞でエルマを描くという信念を諦めることができなかった主人公は、 エルマに別れを告げることでそのすべてを放棄しようと試みます。 それと同時に、 エルマの心に穴をあけたいとも願った。 せめてエルマには、自分の存在を忘れてほしくはなかったのです。 そんな彼の思いは、彼の想定をはるかに超えて叶ってしまうことになりました。 詳しくは後述。 「夜紛い」は前作「だから僕は音楽をやめた」の9曲目であり、 「心に穴が開いた」は今回のアルバムの9曲目。 どうやら偶然ではなさそうです。 歌詞解釈 若干紛らわしいことに、 女性である「エルマ」の一人称も「僕」です。 ここでは、「僕」=エルマ、「君」=エイミーとして説明していきます。 1番 小さな穴が空いた この胸の中心に一つ 夕陽の街を塗った 夜紛いの夕暮れ ヨルシカ 「心に穴が空いた」 作詞 n-buna 何かを失った喪失感。 失意の混ざる夕暮れ。 「夜」という言葉は少なからず負の感情を帯びていますから、これから夜に移っていく 「夜紛いの夕暮れ」という描写は、 この楽曲が前向きな曲ではないことを暗示しています。 また、さりげなく「夜紛い」という言葉を用いることで 楽曲「夜紛い」との関連性が明示されます。 忘れたいのだ 忘れたいのだ 忘れたい脳裏を埋め切った青空に君を描き出すだけ ヨルシカ 「心に穴が空いた」 作詞 n-buna 君をいくら忘れようとしても、心に浮かぶのは君の姿だけ。 もしも君の存在をすっかり忘れてしまえたのなら、君を失う喪失感に苛まれることなどありません。 しかし、 忘れることなどできるはずがありませんでした。 忘れたいのに、むしろ君を描くことしかできなかったのです。 だから心に穴が空いた 埋めるように鼓動が鳴った 君への言葉も 口を開けば大体言い訳だった だから心に穴が空いた 降る雨だけ温いと思った 繕って 繕って 繕って 顔のない自分だけ ヨルシカ 「心に穴が空いた」 作詞 n-buna 君を失った喪失感に襲われた。 気づけば自分を正当化していた。 感情を押し殺して、自分の表情さえもわからなくなった。 君を忘れることなどできなかったから、 エルマは喪失感に襲われることとなりました。 失意に沈み、心は冷え切ってしまった。 口から出るのは保身の言葉だけです。 「降る雨だけ温いと思った」という表現が、いっそうエルマの悲しみを際立たせます。 深い悲しみに暮れるエルマにとって、降る雨はもはや悲しみを助長するものですらないのです。 天気を使った表現の美しさは感無量です。 2番 少しずつ穴の開いた木漏れ日の、森で眠るように 深海みたいに深く もっと微睡むように深く、深く、深く 深く夜を纏った目の奥に月明かりを見るまで ヨルシカ 「心に穴が空いた」 作詞 n-buna 希望が見えるその時まで、このまま深く沈んでいたい。 森で眠るように、深海みたいに、微睡むように深く。 エルマの底なしの失意が窺えます。 悲しみに沈むときには、感傷的にどこまでも傷ついていたいと思ったりするもの。 彼女の心に空いた穴は、大きく深いものへと変わっていきます。 君の心に穴を開けた 音楽が何だって言うんだ ただ口を開け 黙ったままなんて一生報われないよ ヨルシカ 「心に穴が空いた」 作詞 n-buna エルマの姿を描くことができず、もがき苦しみ、 ついには君は「音楽」をやめてしまった。 それくらいエイミーは「音楽」を特別視していました。 でもそれが何だっていうんだ。 口を開け。 そんなエルマの切なる願いがここでは描かれます。 君が口を閉ざし、すべてを捨てるということは、君を失うということ。 エルマは君を失いたくはないのです。 忘れたいことが多くなって 諦めばかり口に出して 躓いて、躓いて、転がって、土の冷たさだけ ヨルシカ 「心に穴が空いた」 作詞 n-buna 「君」を失ったエルマの喪失。 「土の冷たさだけ」という表現が痛切です。 君を失ったエルマに残った感情はもはやそれだけだった。 それだけ、彼女にとって「君」の存在は非常に大きなものだった のです。 君の人生になりたい僕の、人生を書きたい 君の残した詩のせいだ 全部音楽のせいだ 君の口調を真似した 君の生き方を模した 何も残らないほどに 僕を消し飛ばすほどに 残ってる ヨルシカ 「心に穴が空いた」 作詞 n-buna 僕の人生を通して、描きたかったのは君だった。 「君」は僕が何も残らないほど、僕のすべてだった。 全部君が残した「音楽」のせいです。 それが彼女の全てでした。 こんなにも思いあっていた二人は、こうして交錯することとなってしまうのです。 余談ですが、「何も残らないほどに~」の部分のコード進行が非常にエモいです。 ここで、考察の一助に先述の「夜紛い」の歌詞を引用しておきます。 人生ごとマシンガン 消し飛ばしてもっと 苦しんだと笑って ねぇ、さよなら一言で 君が後生抱えて生きていくような思い出になりたい 見るだけで痛いような ただ一つでいい 君に一つでいい 風穴を開けたい ヨルシカ 「夜紛い」 作詞 n-buna エイミーは、 「さよなら一言で」エルマの人生から自身の存在を消し飛ばそうとしました。 この言葉こそが、エルマの心から「君」の存在が失われた原因です。 エイミーは、そうしてエルマの心に穴をあけることで自身の存在を明示しようとしました。 大切なものを失ったとき、穴が空いた時、人は初めてそこにあったものの大切さに気が付くものです。 エイミーのこの試みは確かに成功しました。 ただ、一つ誤算だったのはエルマが想像以上に自分の影響を受けていたこと。 「何も残らないほどに 僕を消し飛ばすほどに 残ってる」 という歌詞からわかるように、エイミーの存在が消えれば何も残らないほど、彼女の心にエイミーは残っていたのです。 「ただ一つでいい 君に一つでいい 風穴を開けたい」というつもりが、 彼女のほとんどすべてを消し飛ばしてしまうこととなってしまいました。 音楽をやめたエイミーが生んだ悲劇です。 続けます! 心の穴の奥に棲んだ 君の言葉に縋り付いた でも違うんだよ、もう さよならだなんて一生聞きたくないよ 忘れたいことが多くなって これから僕だけ年老いて 冷め切って、冷め切って ヨルシカ 「心に穴が空いた」 作詞 n-buna 君の言葉に縋り付こうとしたが、残された言葉は「さよなら」だった。 彼女が聞きたくなかった言葉は、「さよなら」でした。 「君」を失った彼女は、さらに喪失感という感情に沈んでいきます。 「君」のいない、穴の開いた自分だけが時間を重ねていくことになってしまった。 耐え難い失望感です。 僕の心に穴が開いた 君の言葉で穴が開いた 今ならわかるよ 「君だけが僕の音楽」なんだよ、エイミー ヨルシカ 「心に穴が空いた」 作詞 n-buna 心に穴が空いた。 僕の音楽は「君」そのものだった。 この印象的な歌詞は前アルバム収録曲、 「藍二乗」の歌詞へのアンサーとなっています。 人生は妥協の連続なんだ そんなこと疾うにわかってたんだ エルマ、君なんだよ 君だけが僕の音楽なんだ ヨルシカ 「藍二乗」 作詞 n-buna 先述の通り、彼らは「音楽」を通して互いの人生を描こうとしていました。 エイミーがそうであったように、エルマにとっても「君だけが僕の音楽」だったのです。 あえて「」をつけ、エイミーの言葉を引用しているところがまたグッときますね。 だから心に穴が空いた その向こう側に君が棲んだ 広がって 広がって 広がって 戻らない穴だけ 穴の空いた僕だけ ヨルシカ 「心に穴が空いた」 作詞 n-buna 君を失って、残ったのは「戻らない穴」だけだった。 彼女はただひたすらに「君」の人生を模していました。 だから、「君」を失ったとき、そこに残ったのは「穴の空いた僕」であり「戻らない穴」そのものだったのです。 「穴」というのは本来何も存在しない空間であり、それ自体が残るということは現実的にはありえないわけですが、そこにあったものの存在があまりに大きかったために、かえって「穴」だけが残った、という逆説的な美しい表現。 2人の思いの交錯が描かれた、悲劇的な1曲です。 まとめ• ヨルシカ• J-Pop• provided courtesy of iTunes 「夜紛い」のアンサーソングとも取れる1曲。 「ただ君に穴を開けたい」。 「さよなら一言で」。 その一言は確かにエルマの心に穴を空けました。 エルマの心から、「エイミー」という存在が消え去ったのです。 穴とは「エイミー」の存在そのものでした。 「広がって 広がって 戻らない穴」。 「君」は「僕」がなにも残らないほど、エルマの全てでした。 彼女はただひたすらに彼の人生を模していました。 だから「エイミー」が消えてしまった時、残ったのは「穴の空いた僕だけ」。 むしろ、残ったのは「僕」ではなく、「戻らない穴」の方かもしれません。 エイミーの望んだ最後の願いは、予期せぬ形で叶ってしまいました。 ヨルシカが贈る、悲劇の1曲です。 ヨルシカの曲を手軽に楽しもう ヨルシカさんの楽曲は、邦楽アーティストとしては珍しいことに Apple Musicなど各種ストリーミングサービスで視聴が可能です。 しかも、 Apple MusicやLINE MUSICは3か月間無料で体験可能。 無理に無料期間終了後に契約を更新する必要はないので、 1円も払うことなくヨルシカの曲を楽しむことができてしまいます。 なんか申し訳ない感じもしますが、ちゃんと聞いた分だけヨルシカさん側にお金が行くシステムなのでご安心を。 「曲は聴きたいけどCD買うお金はないな…」という方やMusic FM みたいなのに手を染めている方は、この機会にぜひストリーミングサービスをご利用ください~! もちろんCDもご購入いただけます。
次の