ドコモ光 初期設定。 ドコモ光の初期設定はパソコン無しでもできる?

ドコモ光の初期設定の方法をケース別に解説!接続できないときの対処法や連絡先も

ドコモ光 初期設定

まずはドコモ光ルーター01の性能を簡単にまとめてみました。 【ドコモ光ルーター01がオススメな人】• プロバイダぷららを利用している人• ネットに詳しくなく遠隔操作のサポートを受けたい人 これらの条件に当てはまらない人は購入する必要はないでしょう。 ドコモ光ルーター01ならではのメリットはあるものの、 全体的に見たときに可もなく不可もなくといったスペックの割に販売価格が高いからです。 それならば、それぞれの環境にあったルーターを購入した方がお得になります。 結論的にはここまで記載してきた通りですが、ドコモ光ルーター01が向いている人もいますので、ここからはドコモ光ルーター01について解説していきます。 「他のルーターを使えばいいんじゃないの?」と思われる方もいるかもしれませんが、現在ぷららがv6エクスプレスの動作保証をしているルーターは、レンタルルーターとドコモ光ルーター01の2種のみです。 つまり、 最大1Gbpsを通常通り活用するにはドコモ光ルーター01が必須と言えます。 「ドコモ光ルーター01は高いし微妙…」という人は、ある程度高性能なルーターを無料レンタルしてくれるプロバイダを契約する方がお得になるため、プロバイダの切り替えがオススメです。 自分の環境に合わせて好きな方法を選択すると良いでしょう。 プロバイダの変更手順については、別記事「」で解説していますので気になる人は合わせてチェックしてみて下さい。 【v6エクスプレスの対応ルーターに関して】 ぷらら公式サイトで動作保証をしているルーターは2つしかありませんが、実際のところその2種以外にも多くのルーターが対応しています。 例えば以下のルーターはメーカー側でv6エクスプレスの動作が確認されています。 これらのルーターはメーカーでの動作は確認されているため、実際に家で接続をしてもしっかりと機能する可能性はかなり高いと言えます。 しかし、ぷららが保証している商品ではないため、過度なサポートなどは期待できません。 ある程度インターネットに詳しい人であれば利用してみる価値はあるかもしれませんが、そうでない方はドコモ光ルーター01を購入して利用するのが良いでしょう。 条件2:ネットに詳しくなく遠隔操作のサポートを受けたい人 ドコモ光ルーターの最大の魅力とも言えるのが、遠隔操作によるサポートです。 「サポートの電話案内だけだと何が何か全然分からない…」「言ってることが全然理解できない…」というような経験がある人も少なくはないのではないでしょうか。 そんな時に『赤いボタン』を押すだけで、 サポートの人が遠隔で問題を解消してくれます。 ただし、遠隔操作のサポートを受けるにはドコモ光で契約できる 『ネットトータルサポート』という月額500円のオプションへの加入が必須です。 このオプションでは遠隔サポートの他にも、パソコン・周辺機器の修理や訪問サポート、買取など様々なサービスを行っているため、必要性を感じる人にはオススメできます。 なお、「遠隔サポートだけを受けたい!」「毎月500円は高すぎる…」という人は、 必要な時だけ契約してその時以外は解約しておく方法も1つの手です。 困った時にサポートに手を借りたい人はドコモ光ルーターを利用すると良いでしょう。 ネットトータルサポートの遠隔サポートや、その他に受けられるサービスについては、別記事「」で詳しくまとめていますのでそちらも合わせてチェックしてみて下さい。 オレンジ点滅の場合は、一度ルーターの電源を切って再度電源を入れ直し、約180秒待機してACTIVEランプが黄緑色に点灯すれば接続することが可能になります。 無点灯の場合は、最初にインターネットを開いたときに『らくらくネットスタートLite』が起動するので、その設定をすることで接続することが可能になります。 らくらくネットスタートLiteについては、セットアップマニュアルや説明書で細かく解説されていますので、『』もしくは『』をチェックしてみて下さい。 ドコモ光ルーター01が繋がらない時の原因と対処法 ドコモ光ルーター01が繋がらない原因として考えられるのは基本的に以下の3つです。 【自分の機器に問題がある場合の対処法】• 接続機器を全て再起動する 30秒~1分程時間をおいてから• ネットトータルサポートの遠隔操作で対処してもらう• サポートに問い合わせて指示を仰いでもらう 実際のところ、 時間を置いてから機器の再起動をすることでほとんどの問題は解決できます。 「再起動してもランプの点灯色がおかしい…」「再起動しても全く改善されない…」といった場合は、ネットトータルサポートの遠隔操作や電話でのサポート対応で対処するのが良いでしょう。 トラブルの解消という点では、冒頭で説明した『ネットトータルサポート』が最強です。 遠隔の操作で確実に対処してくれますので、どうしても困った時は一時的にネットトータルサポートに加入して、リモートサポートを受けてみるのもいいかもしれません。 しかし、 ルーターは消耗品ですので中古での購入はオススメしません。 オススメはしませんが、中古で購入したいという人はAmazonで4,980円から販売されていますので、気になる方はチェックしてみてもいいかもしれません。 v6プラス v6アルファなども含め 通信の確認をすることはできますか? v6プラスやそれと同等のサービスの接続確認は専用のサイトから行います。 それぞれ以下のサイトから確認できますので、自分が契約しているサービスにあったサイトで確認してみて下さい。 なお、昔からドコモ光ルーター01を利用している人は ルーターのバージョンアップをする必要があります。 に記載されている『ファームウェアをバージョンアップする』の手順を参考に、最新版へのバージョンアップを忘れずにするようにしましょう。 ドコモ光ルーター01で入力するパスワードが分かりません らくらくインターネット設定Liteやその他ルーターの設定を行う際には、 『ユーザー名』と 『パスワード』の入力が求められます。 ここで入力する情報は最初から決まっています。 ユーザー名:admin• パスワード:ルーターの裏に記載されている『Web PW』の6桁の数字 「パスワードとか設定してないから分からない…」と戸惑ってしまう人もいるかもしれませんが、ルーターに記載されていますので確認するようにしましょう。 なお、パスワードはルーターの設定ページから変更することも可能です。 初期のパスワードから変更する場合は、メモを取るなどして忘れないように注意してください。 それぞれ『RT:ルーターモード、BR:ブリッジモード、CNV:子機モード』という種類になりますが、 基本的には初期設定であるRTから動かす必要はありません。 逆に、 「インターネットに繋がらない…」と困っていて、この部分がBRもしくはCNVになっている人がいれば、RTに戻して再起動をすることでインターネットに繋がる可能性があります。 ブリッジモードや子機モードを利用したい人は、適宜合わせてスイッチを入れ替えると良いでしょう。 まとめ:ドコモ光ルーター01がオススメな人と特徴について このページでは、ドコモ光ルーター01についての情報をまとめてきました。 ドコモ光ルーターを契約した方が良い人は以下の通りです。 ぷららでv6エクスプレスを利用したい人• ネットに関して詳しくなく遠隔操作のサポートが欲しい人 ドコモ光ルーター01は値段の割に性能がイマイチですので、 上の2つに当てはまらない人に関しては無理に購入する必要はありません。 それよりは、各プロバイダで貸し出しているルーターを無料でレンタルした方が費用も抑えられるため、そういった手段を取ることをオススメします。 主要な人気プロバイダのルーターについては、別記事「」でまとめていますので、気になる人は合わせてチェックしてみて下さい。

次の

ドコモ光の初期設定・接続方法を解説|繋がらない場合の対処法やスマホ設定も紹介

ドコモ光 初期設定

有線 LANケーブル 接続の場合 光コンセント LANコネクタorモジュラージャック に引き込んだ光回線を、 モデム・ルーターを経由してパソコンに繋ぐ方式です。 有線接続の場合、 内にも記しているように LANケーブルが必要になります。 パソコンにはこのようにケーブルやコードの差し口がいくつかありますが、 赤丸の部分のように凸が逆になった形の箇所が LANポートと呼ばれる LANケーブルの差し口です。 ここにLANケーブルを差します。 設置されている ルーター・モデムとLANケーブルで端末を繋げば 接続完了です。 画面右下のインターネット接続のマークが画像赤丸のようになっていれば接続は無事に出来ています。 有線接続の 注意点 「線を差すだけで終わり」と侮ってはいけません。 有線接続では、• LANポートの規格• LANケーブルの規格 以上に 注意しましょう。 有線接続が出来なくなるというほどの注意点ではありませんが、ないがしろにするとドコモ光の回線本来の 品質を引き出せなくなる可能性があります。 LANポートの規格 パソコン 本体の性能についての 注意事項です。 利用機器のLANポートが 高速通信に非対応の場合があります。 高速通信するためには、利用しているパソコンの LANポート(LANケーブル差込口)が 「1000BASE-T」に対応していなければなりません。 少し前のPCの場合、 100BASEが主流になっていることが多いので 注意が必要です。 LANケーブルの規格 ケーブルの性能についての 注意事項です。 LANケーブルの 規格 カテゴリ が、そもそも使用している回線品質に 対応していないことがあります。 「5」「5e」「6」など、数字が大きいほど速い通信速度に対応できる規格なので、ケーブルの印字をしっかり チェックしましょう。 ケーブルの種類 規格 対応速度 NURO光の場合の推奨度 CAT5 カテゴリー5 100Mbps• 機器の故障• ケーブルの不調・接触不良• パソコン内部の設定 以上が原因として考えられます。 機器の損傷やケーブルの不良は 交換や修理を検討しましょう。 パソコン内部の設定により接続できない場合は画面右下の タスクトレイを確認し、 インターネット接続設定の確認をします。 簡単に言うと、パソコンの設定で 接続が認証されていない可能性があるので、それを 有効にすると 接続できるようになります。 無線LAN Wi-Fi 接続の場合 無線接続はその名の通り端末とルーターの間に 線が無い状態で インターネット接続を行うことです。 有線接続と違いケーブルを差すだけで接続出来るというものでもなく、 端末ごとに接続方法が違うので、おそらく 接続設定を分からない方=無線接続方法が分からない方が多いと思います。 iPhone アイフォン やスマホ、携帯の接続設定 スマホの 「設定」から 「Wi-Fi」を開いて、ルーターに記されている ネットワーク SSID と同じものを選択します。 そして同じくルーターに記されている パスワードを入力したら接続完了です。 SSIDとパスワードは ルーターの背面、もしくは 裏面に記されているので確認しておきましょう。 タブレットやiPadの接続設定 上記の携帯やスマホの接続方法と同じです。 SSIDとパスワードの確認をしっかり行いましょう。 パソコン Windows の設定方法 まずパソコン画面左下の スタートメニューを開きます。 その中から 歯車のマークをした 設定メニューを開きましょう。 Windowsの設定画面に行き、 「ネットワークとインターネット」メニューを開きます。 その後、 「利用できるネットワークの表示」をすると、右下のタスクトレイから ネットワーク選択画面が出ます。 ルーター背面、もしくは裏面に記されている SSIDと同じものを、画像のSSIDと書かれている部分で探します。 見つかったら選択し、同じくルーターに書かれている パスワードを打ち込めば無線接続は完了です。 一度接続すると 次回からは自動で接続してくれるので、面倒なのは今回だけです。 パソコン mac の設定方法 macの場合、 右上に扇形の Wi-Fi接続アイコンがあります。 クリックしてオフから オンに切り替えましょう。 その後、 利用できるネットワークが表示されるので、ルーター背面もしくは裏面に記載されている SSIDと同じものを探しましょう。 SSIDを見つけたらクリックして、同じように記載されている パスワードを入力して接続完了です。 接続したSSIDには チェックマークが付き、次回からは 自動で接続されます。 無線接続の注意点 無線ゆえに 注意点は目に見えない場合が多いです。 無線接続では、• 周辺機器の 規格• 周辺機器の 状態 以上に注意しましょう。 周辺機器の規格 機器を経由しての通信は、その機器の規格に準拠した通信速度になってしまいます。 機器の規格 周波数帯域 通信速度 メリット デメリット IEEE802. 11a 5GHz 最大54Mbps 混信がない 障害物に弱い 11bと互換性なし IEEE802. 11b 2. 4GHz 最大11Mbps 多くの製品に対応 速度が遅い IEEE802. 11g 2. 4GHz 最大54Mbps 11bと互換性あり 混信あり IEEE802. 11n 2. 11ac 5GHz 最大1. 3Gbps 速度が速い 混信がない 障害物に弱い• Wi-Fiのプランに加入していない• 端末とルーターの間に遮蔽物 壁や家具 が多い• 機器の問題• 端末内部の設定 といったものが考えられます。 まず契約したプランによっては、そもそも Wi-Fiが利用出来ない可能性があります。 有料プラン 月500円ほど に加入しなければならない場合もあるので、 窓口で確認しましょう。 また、利用機器とルーターの間に壁や家具、階が変わって距離がある等だと 電波が弱まり接続できない場合もあります。 その他にも ルーターの不良や、上記で紹介した端末の 接続設定を失敗している等があり得るので要確認です。 初期設定方法や接続方法でよくある質問 初期設定時によくある質問について、答えと共に紹介します。 ルーターにパスワードとIDが2つあったけど、どっちを使えば良い? ネットワーク SSID が2つ記載されている場合に、 どちらで接続すれば良いか分からないという方がいます。 4GHzの特徴として、• 電波が安定している• 距離や障害物に 弱い となります。 ルーターと同じ部屋や近くで利用する場合は 5GHzで接続し、 ルーターと別の部屋や階での利用は 2. 4GHzで接続しましょう。 VDSLやLAN配線方式といった配線方式によって接続方法は変わる? 配線方式で接続方法が変わることはありません。 OCNやGMOやぷらら…プロバイダで初期設定や接続方法は違う? プロバイダによって接続方法が変わることはありません。 ただ、プロバイダによってはユーザーに割り当てられたIDやパスワードが分かりづらい場合があるので、問い合わせ先はしっかり把握しておきましょう。 まとめ 以上がドコモ光の初期設定や接続方法についてのまとめです。 文中で紹介したように、接続方法が分からないという方のほとんどは無線接続の方法が分からない方だと思います。 ただ、Wi-Fi接続メニューの場所さえ分かってしまえば、設定の方法自体は難しくありません。 設定はサクッと済ませてインターネットを楽しみましょう。

次の

【全部解決!】ドコモ光の初期設定手順とわからないときの対処法!

ドコモ光 初期設定

マンションなど住居によってはONUがない場合があります。 もちろん自分で購入してもよいのですが、 無料でレンタルできますし、37ヶ月間以上使えば返却不要になります もらえます ので、レンタルした方がお得です。 もし37ヶ月経つ前にドコモ光を解約したり、ルーターレンタルをやめた場合でも、ルーターレンタルの解約金はかかりません ルーターの返却は必要。 ただし、この場合は「IPoE配信手続き」 無料 を自分で行う必要があります。 v6プラス開通後にPPPoEを使いたい場合は、GMOとくとくBBに連絡して、PPPoE接続を有効にしてもらう必要があります。 PPPoEが使えるようになる代わりにv6プラスが使えなくなってしまいますが 詳しくは下記ページをご覧ください。 有線接続の場合は、ホームゲートウェイもしくはWi-FiルーターとPCなどを、LANケーブルで接続するだけでOKです。 無線接続の場合は、v6プラス対応のWi-FiルーターとPCやスマホなどを、Wi-Fi接続するだけでOKです。 v6プラスで接続できていることを確認する方法 v6プラスで接続できているかどうかを確認するには、以下の手順を行います。 にアクセスします。 IPv4かIPv6、もしくはIPv4 IPv6 両方のどの環境で通信しているかが表示されます。 環境情報の下の「こちら」をクリックします。 「v6プラスつかっています」と表示されれば、v6プラスで通信できています。 機器の初期化方法は、機器の説明書を確認してください。 環境情報が「IPv6」だった方は、v6プラスでなく従来型のIPv6接続で接続している状態です。 その原因は、必要な機器 ひかり電話対応ルーターもしくはv6プラス対応Wi-Fiルーター が揃っていないか、もしくは機器は揃っているもののプロバイダ側の設定反映が完了していないかです。 ひかり電話もしくはWi-Fiルーターレンタルオプションを利用していない方は、申し込みが必要です。 機器は揃っているのにv6プラスでつながっていない場合は、30分程度時間をおいて再チェックしてみましょう。 環境情報が「IPv4」だった方は、v6プラスでなく従来型のIPv4接続で接続している状態です。 必要な機器 ひかり電話対応ルーターもしくはv6プラス対応Wi-Fiルーター が揃っていない状態ですので、ひかり電話もしくはWi-Fiルーターレンタルオプションの申し込みが必要です。 通常は基本料金+個別料金がかかりますが、 月2回まで基本料金が無料になります。 昔のISDNやADSLと比べて、 最近の光回線の設定はかなりカンタンになっています。 あまりパソコンやインターネットが得意でないという方でも迷わずにできると思いますし、 もし出来なければ設定はサポートもありますので、まずは紹介した手順を参考にして設定してみましょう! 【2020年7月】速度・料金・特典がお得なドコモ光の申し込み窓口 ドコモケータイを利用中の方が選ぶべき光回線はドコモ光! ドコモ光では25社から好きなプロバイダを選ぶことができますが、• 無料でv6プラス対応• v6プラス対応Wi-Fiルーターのレンタルも無料• 当サイト管理人の私も実際に利用中です。 ドコモ光 プロバイダ:GMOとくとくBB の申し込みは、プロバイダ公式サイト・代理店サイト・ドコモショップ・ドコモ公式サイト・量販店などから出来ますが、 キャンペーン特典や手続きのカンタンさから下記窓口がおすすめです。 ドコモ光のみ オプションなし でも5,500円キャッシュバック• 訪問サポートが初回無料 通常7,400円• 新規契約;2,000円分のdポイントプレゼント• 事業者変更 他の光コラボから乗り換えの方 ;2,000円分のdポイントプレゼント• 転用 フレッツから乗り換えの方 ;2,000円分のdポイントプレゼント•

次の