訪問日:2019年6月10日 月 本日のランチは、千葉県の我孫子に昨日の6月9日にオープンした新店の『煮干しだし醤油ラーメン桂』へ! 昨日、Twitterのフォロワーさんのツイートでオープンを知った店。 『永福町大勝軒』系の店らしく… ツイートに添付されていたラーメンの画像を見ても、確かに、そんな感じはするし! 券売機の画像にチャーハンに半チャーハンがあったので! これは、もしかして、松戸のあの店出身だったりして!? 『永福町大勝軒』系で、チャーハンとくれば… それに、同じ千葉県内にオープンしているから間違いないような気がするけど… そこで、ラーメンの味とともに、その真偽を確かめるために訪問することにした。 ただ、今日、営業しているのか? フォロワーさんに聞いてもわからず… でも、昨日オープンしたばかりで、今日、休む確率は低いと踏んで、唯一の情報である住所を頼りにスマホのナビで向かうことに! JR我孫子駅から徒歩だと23分。 しかし、バス便があって… 我孫子駅から阪東バスの8系統上りの「東我孫子車庫」行きか… 21系統上りの「湖北駅南口駅」行きに乗車して5分。 5つ目の「我孫子高校前」で下車すると… 道路を渡った右斜め前の徒歩1分の場所に店はあった。 11時40分に到着すると… 暖簾がかかっていて、営業してくれていた。 その扉を開けて、中へと入っていくと… 店内ノーゲスト! 昨日のフォロワーさんの話しでは、10人ほどの外待ちの行列ができていたという情報だったのに… 昨日は日曜日だったからかな!? まずは、入口を入って、右側にあった大型の券売機で食券を購入する。 メニューは、「ラーメン」と「つけそば」の二択! あとは、それぞれにチャーシューがトッピングされたものが用意されていて! ラーメン、つけそばの麺の量は、「小(麺1玉)」、「中(麺1. 5玉)」、「大(麺2玉)」、「特大(麺3玉)」! それぞれ100円ずつアップしていって… 「中」と「大」までは、麺半玉増す毎に100円アップなのに… 「特大」だけは、「大」から麺1玉増しで100円アップとお得。 でも、麺3玉って… 「つけそば」なら、あり得るかもしれないけど、ラーメンで食べる人なんているのかな なんて思っていたら、あとで、隣に座った、ラーメン通を自認する男性のお客さんは「チャーシューメン(特大)」を注文して… これが、3玉目の麺がスープの中に収まらずに、スープから飛び出して… 「二郎系」ラーメンのヤサイのように、麺が山になって… その山に沿って、チャーシューが立て掛けられるように盛りつけられた… インスタ映えするラーメンだったので 知っている人だったら、写真を撮らせてもらったのに でも、これを私が注文するかと言われたら、絶対、しないけどね そして、噂の「半チャーハン」に「チャーハン」も販売されていたので! 「ラーメン小(麺1玉)」と「半チャーハン」の食券を買って、オープンキッチンの厨房前に一列に並んだカウンター席の1席へとついて… あとで、屋号に付けられた「桂」が店主の名字だとわかった桂店主に食券を渡すと… 「麺のカタさは普通でよろしいですか?」と、いきなり聞かれたので… 「外に大勝(だいかつ)さんのお花がありましたけど、大勝さんと同じなら、麺カタめでお願いします。 」と答えると… 「大勝、ご存じなんですね。 」と言って、笑顔になると… 「大勝にいたので、普通でもやわらかめです。 」と言うので… 「では、カタめでお願いします。 」と言ってオーダーして… 「味も大勝さんのように薄めですか?」と聞くと… 「いや、味は濃いめにしてあります。 」と言うので、こちらはノーマルでいくことに! さらに、こちらから… 「メニューにチャーハンがあるので、まるき出身なのかと思ってました。 」と言うと… 「まるきもご存じなんですね!」 「実は、大勝にも、まるきにもいました。 」と話し… 桂店主が『ラーメン大勝』と『中華そばまるき』で修業を重ねた方であることがわかった。 」と答えると… 「スープの表面に油が浮くので、それを拡散させるためなんです。 」と言うので… 「寸胴をガス台の火に掛けて、スープが常に温められているから、ラードが浮いてくるんですね。 」と話すと… 「そうです。 豚肩ロース肉の煮豚にメンマ、刻みネギが載るだけの… 実にシンプルな装いの煮干し醤油ラーメン! 煮干し香るスープをいただこうとして… すぐに手を止めた。 理由は、スープ表面を覆うラード! というのも初代が厨房を仕切っていた『大勝』で、湯気が立っていないスープを、知らずに飲んで、口の中を火傷した経験があるので --; そこで、恐る恐る、ふーふーと息を吹き掛けて、スープをいただくと… 熱くない 笑 そして、後客で、3玉の『二郎系』のような煮干しラーメンを食べていたお客さんが、質問してわかった… 4種類の煮干しと3種類の節を使って出汁をとったと桂店主が答えていたスープは… 煮干しは背黒メインで、おそらく、2種類の背黒、いりこ、平子の4種類。 節は、鰹、鯖、宗田鰹の3種類。 ただ、『永福町大勝軒』の煮豚は、本店でも、系列の店でも、インスパイアな店でも、何処に行っても、美味しいと思ったことがないんだよね -"-;A... メニュー:ラーメン 小(麺1玉)…700円/中(麺1. 5玉)…800円/大(麺2玉)…900円/特大(麺1玉)…1000円 チャーシューメン 小(麺1玉)…950円/中(麺1. 5玉)…1050円/大(麺2玉)…1150円/特大(麺1玉)…1250円 つけそば 小(麺1玉)…750円/中(麺1. 5玉)…850円/大(麺2玉)…950円/特大(麺1玉)…1050円 つけそばチャーシュー 小(麺1玉)…1000円/中(麺1. 5玉)…1100円/大(麺2玉)…1200円/特大(麺1玉)…1300円 煮玉子…100円/のり…100円/長ネギ…100円/メンマのせ…100円/チャーシュー…250円 半チャーハン…350円/チャーハン(スープ付き)…650円/半ライス…100円 このHTMLタグをブログに貼り付けると、お店の地図や情報を掲載することができます。 煮干しだし醤油ラーメン 桂 関連ランキング:ラーメン 我孫子駅、天王台駅.
次の訪問日:2019年6月10日 月 本日のランチは、千葉県の我孫子に昨日の6月9日にオープンした新店の『煮干しだし醤油ラーメン桂』へ! 昨日、Twitterのフォロワーさんのツイートでオープンを知った店。 『永福町大勝軒』系の店らしく… ツイートに添付されていたラーメンの画像を見ても、確かに、そんな感じはするし! 券売機の画像にチャーハンに半チャーハンがあったので! これは、もしかして、松戸のあの店出身だったりして!? 『永福町大勝軒』系で、チャーハンとくれば… それに、同じ千葉県内にオープンしているから間違いないような気がするけど… そこで、ラーメンの味とともに、その真偽を確かめるために訪問することにした。 ただ、今日、営業しているのか? フォロワーさんに聞いてもわからず… でも、昨日オープンしたばかりで、今日、休む確率は低いと踏んで、唯一の情報である住所を頼りにスマホのナビで向かうことに! JR我孫子駅から徒歩だと23分。 しかし、バス便があって… 我孫子駅から阪東バスの8系統上りの「東我孫子車庫」行きか… 21系統上りの「湖北駅南口駅」行きに乗車して5分。 5つ目の「我孫子高校前」で下車すると… 道路を渡った右斜め前の徒歩1分の場所に店はあった。 11時40分に到着すると… 暖簾がかかっていて、営業してくれていた。 その扉を開けて、中へと入っていくと… 店内ノーゲスト! 昨日のフォロワーさんの話しでは、10人ほどの外待ちの行列ができていたという情報だったのに… 昨日は日曜日だったからかな!? まずは、入口を入って、右側にあった大型の券売機で食券を購入する。 メニューは、「ラーメン」と「つけそば」の二択! あとは、それぞれにチャーシューがトッピングされたものが用意されていて! ラーメン、つけそばの麺の量は、「小(麺1玉)」、「中(麺1. 5玉)」、「大(麺2玉)」、「特大(麺3玉)」! それぞれ100円ずつアップしていって… 「中」と「大」までは、麺半玉増す毎に100円アップなのに… 「特大」だけは、「大」から麺1玉増しで100円アップとお得。 でも、麺3玉って… 「つけそば」なら、あり得るかもしれないけど、ラーメンで食べる人なんているのかな なんて思っていたら、あとで、隣に座った、ラーメン通を自認する男性のお客さんは「チャーシューメン(特大)」を注文して… これが、3玉目の麺がスープの中に収まらずに、スープから飛び出して… 「二郎系」ラーメンのヤサイのように、麺が山になって… その山に沿って、チャーシューが立て掛けられるように盛りつけられた… インスタ映えするラーメンだったので 知っている人だったら、写真を撮らせてもらったのに でも、これを私が注文するかと言われたら、絶対、しないけどね そして、噂の「半チャーハン」に「チャーハン」も販売されていたので! 「ラーメン小(麺1玉)」と「半チャーハン」の食券を買って、オープンキッチンの厨房前に一列に並んだカウンター席の1席へとついて… あとで、屋号に付けられた「桂」が店主の名字だとわかった桂店主に食券を渡すと… 「麺のカタさは普通でよろしいですか?」と、いきなり聞かれたので… 「外に大勝(だいかつ)さんのお花がありましたけど、大勝さんと同じなら、麺カタめでお願いします。 」と答えると… 「大勝、ご存じなんですね。 」と言って、笑顔になると… 「大勝にいたので、普通でもやわらかめです。 」と言うので… 「では、カタめでお願いします。 」と言ってオーダーして… 「味も大勝さんのように薄めですか?」と聞くと… 「いや、味は濃いめにしてあります。 」と言うので、こちらはノーマルでいくことに! さらに、こちらから… 「メニューにチャーハンがあるので、まるき出身なのかと思ってました。 」と言うと… 「まるきもご存じなんですね!」 「実は、大勝にも、まるきにもいました。 」と話し… 桂店主が『ラーメン大勝』と『中華そばまるき』で修業を重ねた方であることがわかった。 」と答えると… 「スープの表面に油が浮くので、それを拡散させるためなんです。 」と言うので… 「寸胴をガス台の火に掛けて、スープが常に温められているから、ラードが浮いてくるんですね。 」と話すと… 「そうです。 豚肩ロース肉の煮豚にメンマ、刻みネギが載るだけの… 実にシンプルな装いの煮干し醤油ラーメン! 煮干し香るスープをいただこうとして… すぐに手を止めた。 理由は、スープ表面を覆うラード! というのも初代が厨房を仕切っていた『大勝』で、湯気が立っていないスープを、知らずに飲んで、口の中を火傷した経験があるので --; そこで、恐る恐る、ふーふーと息を吹き掛けて、スープをいただくと… 熱くない 笑 そして、後客で、3玉の『二郎系』のような煮干しラーメンを食べていたお客さんが、質問してわかった… 4種類の煮干しと3種類の節を使って出汁をとったと桂店主が答えていたスープは… 煮干しは背黒メインで、おそらく、2種類の背黒、いりこ、平子の4種類。 節は、鰹、鯖、宗田鰹の3種類。 ただ、『永福町大勝軒』の煮豚は、本店でも、系列の店でも、インスパイアな店でも、何処に行っても、美味しいと思ったことがないんだよね -"-;A... メニュー:ラーメン 小(麺1玉)…700円/中(麺1. 5玉)…800円/大(麺2玉)…900円/特大(麺1玉)…1000円 チャーシューメン 小(麺1玉)…950円/中(麺1. 5玉)…1050円/大(麺2玉)…1150円/特大(麺1玉)…1250円 つけそば 小(麺1玉)…750円/中(麺1. 5玉)…850円/大(麺2玉)…950円/特大(麺1玉)…1050円 つけそばチャーシュー 小(麺1玉)…1000円/中(麺1. 5玉)…1100円/大(麺2玉)…1200円/特大(麺1玉)…1300円 煮玉子…100円/のり…100円/長ネギ…100円/メンマのせ…100円/チャーシュー…250円 半チャーハン…350円/チャーハン(スープ付き)…650円/半ライス…100円.
次の麺 今回スープに力を入れますので、麺は市販のものでも構いません。 お好みの麺をご用意ください。 ちなみに右図は自家製麺で、 強力粉500グラム、 薄力粉500グラム、 塩10グラム、 重曹10グラム、 卵水440グラム(卵3個を水で溶いたもの)をこねて作りました。 詳しい麺の打ち方は、をご参考にどうぞ。 麺の太さはに付属の刃で1. 5ミリに決めました。 あらかじめダイヤル5まで生地を延ばして切り分けます。 今回は麺を打ってから寝かせることはなく、即使います。 そのほうが麺の色もきれいなんですモチモチですし。 茹で時間は、三分ちょうどです。 煮干 今回の主役は醤油、ではなく 煮干です。 どうして醤油ラーメンを作ろうと思ったのかというと、お隣さんから煮干を沢山頂いたからです。 なんでも親戚のおじさんが自作したものだとか。 お礼に醤油ラーメンを出前したら、すごい喜んでいただきました。 煮干の頭とワタと取り、軽く炒ってから煮出します。 詳しい煮干ダシのとり方はをご覧下さい。 今回ラーメン用のダシをとるわけですから、サッと煮出すのではなく、グツグツ煮ます。 煮る時間は30分です。 アクをこまめにすくいとります。 スーパーに売ってる煮干パック一袋を全部使って煮出してみてください。 きっといいダシがとれますよ。 丸鶏 煮干ダシに合わせるのは鶏ダシです。 で抽出してもよいのですが、 丸鶏を使うとボディのあるスープになるのでおすすめです。 ザッと水洗いした丸鶏を大鍋に入れ、水をヒタヒタに注いでから弱火でコトコト2時間煮ます。 ネギやショウガ等を放り込んでおくとよいでしょう。 澄んだ黄金色のコクあるスープがとれるはずです。 ちなみにダシガラの鶏は、捨ててはいけません。 身をつまんでみると、十分旨い事がわかります。 この肉ででも作ると、食べきれないぐらいの量になります。 肉屋さんに尋ねてみてください。 チャーシュー 今回スープがアッサリしている分、チャーシューはコッテリとを使いたかったのですが、 売ってなかったので 豚モモブロックを使ってます。 グズグズに煮てしまうのではなく、キチンと肉の旨味と食感が残るものに仕上げたかったので、 肉がやっとおさまるぐらいの小鍋で火が通るまで煮込みました。 所要時間は40分程度です。 煮た後は、ビニール袋に入れて上から 醤油を注ぎ、口をしめて寝かせます。 みたいな感じです。 ちなみにこの際の醤油は後で「醤油ダレ」として使いますので大事にのけておきます。 その他の具 チャーシュー以外のトッピングとしてはまずメンマです。 の際に用いたような、太めのものを欲しかったのですが、 あいにく手に入りませんでした。 あとは、海苔、刻みネギといったところです。 エビ油 今回用いる香味油はエビで作ったものです。 芝エビを低温のサラダ油で煮て、薫り高い油に仕上げます。 20分も煮れば完成です。 ちなみにダシガラのエビはビールの肴に最適ですよ。 仕上げ よく温めておいた丼にエビ油とチャーシューの醤油をたらしまして、煮干ダシ、鶏ダシを注ぎます。 各ダシの割合はお好みでよいのですが、今回煮干7、鶏3の割合で合わせています。 油を注げば注ぐほど、味はさておき見栄えのするラーメンになります。 油の量が増えると、 おのずと醤油の量も増えます。 そうしないと味のバランスがとれません。 茹でてよく湯切りした麺を丼に流し込み、いなし、急いでトッピングを乗せいただきます。
次の